• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






入学式、来賓いらない
コロナで気づいた?




  


この記事への反応


   
来賓の人からお祝いのお金もらえるから、
学校も止めたくないんじゃね?


来賓祝辞がなかったから卒業式早くおわるんよね

まじで今年の卒業式楽だった
一時間くらいで終わった

  
精神力の修行でしょ?
滝行とか座禅とかと似たような類のもの。


市長とかは手下に行かせるからさらに意味ない

ほんまそれな

気づくの遅せぇよww



在校生は来賓に礼しなきゃだし
時間長くなるし、ほんまいらんわ


B08KYMGCJW
カプコン(2021-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0912LLSXM
原泰久(著)(2021-04-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B08ZCPMCSZ
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-03-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:00▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:03▼返信
校長の長いスピーチも要らない
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:04▼返信
上級国民様がお好みの女児選ぶ場
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:05▼返信
あんなもん大人の都合でしかないからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:05▼返信
市長とかは選挙対策
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:06▼返信
いつまで昭和で止まってんだよ
アホしかいねえなこの国
7.投稿日:2021年03月31日 07:06▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:07▼返信
入学式も卒業式もいらないよな
ゆたぼんみたいに卒業証書も紙の無駄だから廃止しようぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:07▼返信
各クラスで卒業証書渡すだけでいいだろもう
マジでいらない
事前練習とかあるから当日何の感慨もない
あるのは眠気だけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:08▼返信
コロナ禍はこの中
・⌒ ヾ(*´ω`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:08▼返信
式自体何も意味ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:08▼返信
>>7
黒人ツンポは30cmだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:09▼返信
老人の楽しみなんじゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:10▼返信
卒業式なんかサボってゲーセン行こうぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:10▼返信
卒業式が近づくと放課後毎日練習されられるのが糞めんどくさかった
くだらん行事は潰せ
なんでいちいち校歌を歌わなくきゃならないんだよ
別に本番でいきなりでも大して変わらんだろクソバカ老害日教組教師さっさと市ね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:10▼返信
>>9
もうそれなら郵送すればええやん、接触は徹底して排除や
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:11▼返信
学校廃止で
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:11▼返信
炎天下の朝礼で先生が延々スピーチして生徒が何人か熱中症で倒れても続行し前にいる生徒会がぶっ倒れてやっと中止。ゆたぼんは糞だけど学校の在り方は本当に疑問ではある。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:11▼返信
>>16
そうだった
それもそうだな
登校自体意味無かったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:12▼返信
ゆたぼんこのクソ下らない学校教育を変えてくれー
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:17▼返信
一人ひとり名前読み上げてペコリ一礼していく来賓ご紹介のコーナー
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:19▼返信
>>15
今思うと、卒業式の練習とか意味不明だよね
誰のための式で誰のための練習だよって感じ
学校と親のためにやってるんか?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:20▼返信
なんとなくでずっ〜と続けてきたんだろな
教師って頭が良いのか悪いのかわからんね。まったく
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:22▼返信
無難なお決まりしか言わんしなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:26▼返信
理性的な思考ができない証拠だな
日本だけだわこんなの
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:26▼返信
※22
卒業証書授与式、与える式であって、受け取る式じゃないからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:28▼返信
※22
親のためでいいだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:29▼返信
来賓はスポンサーやからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:30▼返信
自分が来賓側になる将来を考えると全く無益とは言わんが、
それでも必要か?と言われると必要無いよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:33▼返信
そもそも紙なんか時代遅れ
データで送れ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:35▼返信
半ば様式美と化してたからな
大人の世界が少し垣間見えるって意味では悪くは無いが、生徒側的にも融通が利く方がいいわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:39▼返信
お金はもらってリモート参加してもらうことにして
映像は会議室とかで一人で喋らせとけばいいんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:40▼返信
>>3
伝説の校長はお元気ですか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:41▼返信
カネだよカネ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:41▼返信
>>2
それはまだ聞き納めだと思えば良いけど、来賓に関しては見た事も聞いた事も無い奴の話だからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:42▼返信
卒業式にしか来ない議員先生の話とかな
有り難いような気もするが全く接点のないこの人に激励されて何の意味がと思ってしまうよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:42▼返信
ネットで入学式用のHPに来賓祝辞動画でも貼っておいて見たい人だけ見る、でいいんじゃない?
義務にしなきゃ見ないって時代でもないんだからさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:45▼返信
わかるけど「ある町で」とかいってるおばちゃんのTwitterとか嘘松でしかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:46▼返信
吹奏楽部をBGM代わりに使うのも止めていいんじゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:49▼返信
今後は必要最低限な部分以外はリモートに移行しようぜ
情報を取捨選択出来る様にしよう
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:54▼返信
地元の議員とか来るやつでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:01▼返信
地元のえらい人は寄付してくれるんだしありだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:04▼返信
来賓ってそれなりに立場と教養のある人を呼ぶもんだと思うが
それをただ知らない人って言うのも知性が貧しい感じしちゃうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:10▼返信
入学"式"自体いらんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:11▼返信
生配信を報酬にして人気ゆーちゅーばーでも呼べばいい
無料だしガキども喜ぶしちゅーばーも売名できてウィンウィンウィン
スピーチの質?知るか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:11▼返信
老人がマウントをとって悦に入る儀式だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:12▼返信
>>44
ゆたぼん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:13▼返信
いやTwitter やめろよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:14▼返信
でっかい卒業証書パネルを立てて
名前が入る所に卒業生が立って撮影してるの見たけど
あれはいいアイデアだと思った
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:17▼返信
まあ振り返るとイニシエーションは区切りとしてあっていいと思うよ
入学式、卒業式、成人式…とかさ
でも来賓の挨拶はいらよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:19▼返信
>>2
運動会の町長、PTA会長、子供会会長、役員、消防、他のスピーチ、国家斉唱、始まるまで30分以上も立ちっぱなし。全てが無駄
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:26▼返信
式って何のためにあるのか考えもしてない奴が
コストカットのエリート気分で「要らない要らない」とか言ってて笑わせるwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:28▼返信
校長もいらなくね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:28▼返信
偉い人も来なきゃ来ないで裏で文句を言われるんだろうし大変やね
まあ、主役の生徒達には全く関係ないんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:29▼返信
そのツイートよりマシだと思うで
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:31▼返信
来賓の挨拶が、ただの自己紹介と挨拶ならまあ要らないという意見も分かるが
そんな身の無い話をするアホ来賓が来る程度の会社なり学校にしかお前らが行けてないんだから黙って聞け。
来賓の挨拶が無駄とか言う奴の方が程度低いアピールしてるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:40▼返信
来賓は地元の政治家が名前を売るためだけに来てるからな
ホント要らん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:45▼返信
※18

なんで都合のいい時だけ弱者に寄り添うのw
1人の都合に100人が合わせる必要なんてないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:51▼返信
西野呼ばれて洗脳されちゃうのね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:56▼返信
式だからな。厳密に言ったら要らないものばかり。
けど、敷きたりや記念、観光などで行っている魅力あるもの取っ払っていったら?
と考えると、行き着く先は寂しくなるよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:57▼返信
実際、あまりえらい人たちでもなかったりするんだよねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:59▼返信
そんなこと言ってたら、正月の行事を代表に、ほぼほぼほとんどの日本の行事要らなくなる。
それに付随する仕事も。お前等、そんな寂しい日本で良いのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:00▼返信
なんでも突き詰めていくと不要に行き着く
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:02▼返信
そもそも入学式と卒業式がいらないだろ
このバイト馬鹿じゃねーの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:03▼返信
>>62
いらないものを慣習だからと言って残すのが老害思考
クソ老害はシネ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:08▼返信
必要かどうかでいえば入学式自体が必要ではないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:10▼返信
関係性を見いだせる人と見出だせない人がいる
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:11▼返信
バカだなぁ
あれは生徒のためでなく来賓の名誉欲のためにあるんやで
そりゃ無くなればいい式になるよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:14▼返信
いや、いるだろ。
間接的に世話になってんだから。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:16▼返信
※56
労働生産性を先進国最下位にした政治家
トップ10%補正論文数が世界9位(しかも研究者数は世界3位)の研究者
時価総額ランキングが良くて40位くらいの経営者

来賓として価値あるのは砂粒程度しかおらんで
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:16▼返信
>>9
確かに

事前に練習しまくるし、当日も失敗しちゃいけないプレッシャーで感動とか感慨深さとかは全くなかった

そして体育館が寒くてチワワみたいに震えながら終わりを待ってたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:18▼返信
>>23
悪いよ
良いのは少数派

企業勤めの社会人から見ると、会社でやっていけないタイプの人間性が多い
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:21▼返信
有名人でもない一般人が特定避けのためとか草はえる、特定されたくないならツイッターってやめればいいのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:22▼返信
動画でええやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:27▼返信
それを言うなら入学式もいらんぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:29▼返信
間接的にでも関係性のある人全部に挨拶って実際にそいつらはそいつらの仕事をして金や税金貰ってたりしてるだけなんで二重の感謝や礼を尽くす必要は無いんだよ
そんなレベルの関係性で感謝をなんて話ならそいつらはこんな糞みたいな国にした奴らの作った日本を今後を支えていかなきゃいけないんだから逆に感謝しに来いよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:35▼返信
話なんか全然覚えてないけど、偉い人の話を聞く態度とか姿勢とか勉強になった、そうやって大人になるんじゃねーの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:40▼返信
軍隊や時代遅れの企業にでも入らない限り無駄に集めて整列させて立たせた状態で自称偉い勘違い野郎の話しなんて聞く意味無いも機会もないだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:51▼返信


これは不要と言ってる方が馬鹿
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:53▼返信
スマホでも弄らせておけばいいんじゃね
何時間でもいけるだろ

まあ訓練みたいなもんだが
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:54▼返信
大嫌いな強制の式ではあるが人生には付き物だしな

俺は結婚式も葬式も嫌いだが出ないわけにもいかないし
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:04▼返信
やたらと古臭そうな映像だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:04▼返信
小、中、高と卒業式を経験してきたけど来賓なんてほとんどなかったぞ
他所はそんなに多いの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:11▼返信
一番要らないのはここのコメ欄の低学歴底辺共で草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:19▼返信
※84
自分も含まれていて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:22▼返信
私立や高校以上ならコネとか絡むしなくもないけど
小中公立だとないわな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:28▼返信
大切なことをまるで自分のことのように祝福してくれる人は大事にしなさい
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:38▼返信
子供からすればいきなりぽっと出で出てきた知らないおっさんかおばさんだからなぁ
来賓とは何か、何故来るのかをしっかり説明しとけばいいと思うわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:39▼返信
※83
挨拶の有無は学校によるんじゃない?
うちの所は来賓紹介で順に名前読み上げ、読まれた人が立って一礼程度だったよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 11:12▼返信
でも来ちゃったら一言もらうくらいしかできないんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 11:29▼返信
誰も得しないよなこれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 11:32▼返信
卒業式に4度ほど出たことあるが(楽団だったから)、まぁうん・・退屈退屈。
1度だけ不幸だったのがある。かなりなお年の来賓の方がね、、〇〇工▲大学って言うところを〇〇工◆大学って言い間違い。そりゃそっちのほうが国立で偏差値もなんもかんも上だからなんも言えないし、自分たちなんてそんなもんなんだなって。。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 11:56▼返信
今後は失敗したチューバーや元ゆうたを呼べばええ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:05▼返信
入学式いらん
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:08▼返信
天下一武道会の挨拶は一言で終わった
あれでいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:17▼返信
SNSの時代に何言ってんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:17▼返信
コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! コロナに感謝しろ! 
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:23▼返信
若いものにチヤホヤされる優越感を味わわせるため枠
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:33▼返信
>・精神力の修行でしょ? 滝行とか座禅とかと似たような類のもの。
笑った。内容役立たない前提かよ。こりゃ不要だわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:34▼返信
>来賓の人からお祝いのお金もらえるから、
>学校も止めたくないんじゃね?

そんなんくれるんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:39▼返信
それを言い始めたらそもそも式がいらなくなる
儀礼を詰め込めただけのものだし


102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:52▼返信
社会に出てから会った時に「式でお話聞きました」と声かけるきっかけになるとか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:57▼返信
来賓祝辞いらんよな
芸能人とかじゃないならどうでもええわってなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:08▼返信
学校にはこういう人たち、団体が関係してるって知らせるためじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:51▼返信


知ってる人だけで社会ができているとか思ってんの? おまえら、馬鹿すぎだろ。

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:12▼返信
ワイ田舎の園長、長男が入学するのに来賓招待が来た模様
コロナが〜→対策してありますので何卒〜
息子が〜→特別席を容易にしてありますので是非〜

ヤッベエゾ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:26▼返信
小学校の時卒業式の練習何日もやらされたな 在校生なのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:58▼返信
これは入学式卒業式に何らかの式典で必ずやるけどマジでいらんよな
子供の心にどれ一つとして響いてないと思う
おっさん同士の馴れ合いのために時間使われてるだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:00▼返信
結局、忖度とコネ作りの意味しか無いんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:18▼返信
大昔からそうだったと思うが。
「誰やねんこのおっさん」てやつの話なんか誰一人まじめに聞いてない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:57▼返信
そもそも入学式がいらないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 22:29▼返信
来賓って惰性で呼んでるだけだからな
去年も呼んだから今年も呼ばなきゃみたいな感じで
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 05:38▼返信
※112
アホ丸出しで草
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 06:34▼返信
来賓って来ている親に対する選挙活動だもんな。
そりゃあいらんわな。

直近のコメント数ランキング

traq