• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

漫画家・鈴木みそさんのツイートより






嫁が「ジャストアンサー」という法律相談をした。
1回500円が引き落とされていて、これなに? 
へえ安いね。などと話をしていたんだが、
翌月5000円が引き落とされた。

なんとここはサブスクリプションで
ずっと毎月請求されて解約は面倒、というひどい話。
なるほど法律の悪用が上手(感心してどうするw)






オレ「引き落としの金額を見て気づきました」
「再起動など、ご自身で何か試みられたことはありますか?」

オレ「再起動が必要でしょうか?」
「かしこまりました。次のページにて初回わずか500円で…」





B08XL7ZKB3
マイナビ出版(2021-03-29T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
今、ググってみたら、似たような体験をした方が少なくないようです。

Googleでジャストアンサーと検索したら
一番上にデカデカと詐欺注意って警告が出てきました。
何故こんな巧妙でもなんでもない見え見えの詐欺に
引っかかる人がいるのか疑問です。


↑騙されないと思っている人はすでにカモですし、
騙されるって思ってる人もやっぱりカモ。
ネット歴長くても騙される時は騙されます。
騙されたから、ググる訳で、
目の前に解決策があるから、突き進んでしまうのです。
わざわざ事前にその相手を調べないからだと思います。

  
それサブスクじゃなくてリボ払いじゃないですかヤダー

消費者センター、消費者庁に通報しましょう
自治体の【無料】法律相談もありますよ。
諦めないでくださいね


これ分からずにひっかかって
毎月支払いしてる人(特にお年寄り)多いって聞いてる。
身近なお友達のとこでも


「トップクラスの弁護士が
あなたの消費者被害についての質問に
回答するため待機しています。」としながら、
日本の実名弁護士がいないようなのですが。海外の運営でしょうか。




法律相談のサブスクとは…
みそ先生とのやり取り見てると
ガチで真っ黒やんけ……


B08KYMGCJW
カプコン(2021-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B0912LLSXM
原泰久(著)(2021-04-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B08ZCPMCSZ
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-03-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:34▼返信
日本語しゃべれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:34▼返信
健康食品通販なんかでよく見る初回大幅割引のアレみたいな商法だなww
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:34▼返信
ただ定型文返すだけw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:34▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:35▼返信
騙されたことなど一回もない俺が通りますよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:38▼返信
こんなのに引っかかるほうがアホ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:40▼返信
法律相談は相場あるから破格に安いのや無料を謳ったところは疑うべき腕が悪いか答える気がなくカモ狙い。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:40▼返信
こういうのって気付かれない様に隅っこに小さく詳細が書かれてたりするんだよなぁ
そういう手法の契約って詐欺になるとか何年も前に見た覚えがあるけど
いつの間にか大丈夫になったんかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:41▼返信
誰かと思ったら鈴木みそやんけ
ファミ通の大人の仕組みおもしろかったなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:42▼返信
引き落とされるってことは通帳番号入力したんか?アホなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:45▼返信
RMTの取材で詭弁に説得されて提灯記事書いたガイジ漫画家だぞ、騙され慣れてる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:46▼返信
携帯ショップ並みの悪質なプランで草
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:46▼返信
うちのお袋も引っ掛かりそうだからあまり他人事ではいられない・・・
ちゃんとしたHPがある企業とかなら安心とか思ってっからなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:46▼返信
殺処分と言っても食ったり飼料になったりでべつに廃棄処分してるわけじゃないぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:47▼返信
>>15
何の話だよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:48▼返信
弁護士に法律相談をしたいなら、まずは法テラスへ行くのが無難だと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:50▼返信
弁護士会だっけあっちに訴えたらいいんちゃう
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:51▼返信
詐欺だから警察行けアホ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:51▼返信
自分が賢いと思ってるアホの鈴木みそらしい話だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:52▼返信
鈴木みそ、懐かしいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:52▼返信
鈴木みそやんw
懐かしいなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:53▼返信
鈴木みそって漫画家のやつか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:53▼返信
利用規約とかなにも読まずに同意してる連中はいつか詐欺られる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 07:55▼返信
>>1
PS Nowの無料体験版商法みたいなもんか
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:00▼返信
内容は離婚の法律相談だったとかいうオチに期待したのに雑誌のステマだった
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:03▼返信
使う方が馬鹿
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:05▼返信
弁護士の有料相談なんてのは頼った相手を罠にかけて銭を巻き上げる最低の商売だ
相談者に寄り添い有益なアドバイスをするどころか示談や法廷闘争を避ける選択肢ばかり勧めてきやがる
こっちは相手を殴るのにもっとも有効な法律を聞きたいのを知った上でな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:06▼返信
鈴木みそって20年ぶりくらいに名前聞いたわ
最後にファミ通読んだのそこらへんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:07▼返信
回答するために待機しているが回答するとは言ってない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:11▼返信
不要なサブスクに入らされてお困りではありませんか?
今なら1000円ポッキリで見事解約してご覧に入れましょう
さあ今すぐご相談を!
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:18▼返信
>>1
アップルストアのアプリでも無料使用からの隠れサブスクあるから要注意やで。
マジで訴えるぞと詰め寄って返金してもらったわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:22▼返信
アスペ相手に相談してるみたいな返答
いやBOTか?
以前PCの部品周りの接触不良か何かで検索してるとそのサイト引っかったんだよな
怪しすぎてスルーしたけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:24▼返信
ジャストアンサー規約 
弁護士相談でも専門家への相談でもなかった

7.回答をアドバイスとして受け止めないでください
本サイトに掲載される回答は一般的な情報として提供されるものであり、対面による鑑定や特定のプロフェッショナル(医療、法律、獣医、税金、金融関連)らからのアドバイスに取って代わるものでは ありません。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:24▼返信
弁護士の相談て初回30分は無料じゃなかった?
30分超える場合は1回5000円だった気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:26▼返信
グレーゾーン金利で混乱させた責任を取らない
それが企業の顧問弁護士
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:29▼返信
弁護士界隈は半島汚染が酷すぎるな
大々的にTVCM打ったり、TVバラエティに出ている法律事務所はどこも怪しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:29▼返信
>>25
嘘松
嘘松じゃなきゃこんな馬鹿は5000円ぽっちでいい勉強が出来たと神に感謝するべき
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:29▼返信
21.適用される法律
適用される法律。別途しかるべき法令で求められる場合を除き、抵触法の規定にかかわらず、アイダホ州法に準拠するものとします。ユーザーと弊社は、本規約に起因して生じる法的問題の解決のため、同州に所在する裁判所の専属管轄権に服することについて合意します


アイダホから運営してるんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:31▼返信
所属している弁護士の名前と弁護士登録番号を聞いて、弁護士会にチクるべき。答えられなかったら詐欺だし、答えたら首謀者が判る。
経緯をYouTubeや本やブログに纏めたりするのも良い。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:31▼返信
>>17
あっちもあっちで、運ゲーだからな
酷い弁護士が当番だったりすると、騙されて着手金とられそう(本当は安い相談料だけで良い)
前にニュースでやってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:34▼返信
鈴木みそさんは、電通のウンコポッキー飲尿パワハラを漫画にしたりと尖っているな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:35▼返信
使ったことあるけど、自分は専門と言いながら質問に答えられない自称専門家だった。5000円払ってその後自分で解決。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:36▼返信
取締役員にSanford R. Robertsonて名前がいるんだが

アメリカの競争馬の名前だぞこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:36▼返信
無料相談とか格安とか、それで飯食えるわけないから裏がある
単なる仕事がない底辺弁護士の金稼ぎ。法を悪用した詐欺って言い方がしっくりくるかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:39▼返信
日本の弁護士なら懲戒請求されるだろうと思ったけどアメリカの会社なんだな
詐欺と分かってて引き落としさせるカード会社も悪いわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:43▼返信
ちゃんと読んでないアホが騒いでるだけじゃん
さすがバカッター
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:43▼返信
これ系の表記規制は今回ちゃんと可決されるんだろうかね
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:44▼返信
>>44
まーた競馬オタか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:46▼返信
>Googleでジャストアンサーと検索したら


まさに「バカッター」と言われる原因を体現しているような馬鹿
お前は単にこの件で知った、あるいは話題になったから初めて検索してみただけの分際で
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:51▼返信
もしかしてバイト、
こいつが何者かを知らないの?
知っていたら記事タイトルに「漫画家」って入れるよね?w

相変わらずオタク相手商売のくせにオタク界隈を全く知らん無能っぷりだなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:52▼返信
>>45
あほかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:53▼返信
漫画のネタにする為にわざと入ったんじゃないの?
もしそうなら、経費で落とせそうなんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 08:59▼返信
毎月料金が発生することをどこにも書いてなければ問題だが、
そうではないだろ
よく説明を読んでないだけだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:04▼返信
みその嫁頭悪そうだもんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:04▼返信
最後まで読んで損した。これただのPR案件だよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:07▼返信
こいつの漫画気持ち悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:12▼返信
専門家(AI)
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:20▼返信
クレジット過払い無料相談とか絶対罠あるやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:20▼返信
法律関係の仕事してる人たちって法の網をかいくぐって違法スレスレなことするために資格取ってるようなもんだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:21▼返信
>>28
それはお前の考えが間違ってたから期待した答えが返ってこなかっただけだろ
法的に正しい答えじゃなくて自分が心地よく感じる答えが欲しいなら占いにでも行け
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:22▼返信
>>35
それは事務所による
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:24▼返信
>>45
まさか本物の弁護士がやってると思ってるの?
お前簡単に騙されるから気をつけろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:25▼返信
ちゃんと調べる弁護士は初回でもしっかりお金を取る。
それでも着手しなければ10万円とかにはならないから相談くらい金を払って対面でした方がいい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:26▼返信
>>1
そもそも弁護士への法律相談なんて一言も書いてないじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:31▼返信
企業の法律顧問なんて企業のブラック行為をグレーゾーンまで引き上げるために存在してるしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:35▼返信
そら弁護士相手だからな、ヤクザよりえげつないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:35▼返信
明らかな詐欺にあったことはないけど、ボッタクリ業者に当たってばかりだ
引っ越しの際の不用品回収、ブロック塀の修理、屋根とベランダのリフォームなど
もう嫌気が差してしまって業者に頼みたくないよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:35▼返信
まじか、同じの使っちゃったよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:38▼返信
ここは有料の知恵袋みたいなサービスで回答者も報酬目当ての一般人やぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:44▼返信
法律相談は弁護士資格がないと違法だぞ
そのサイトは弁護士の実名記載もないし弁護士番号も書いてないし弁護士が所属してるかは怪しい
行政書士も司法書士も法律相談やったら違法(脱法的にやってるクズが大半だが)
安いからやってみようは大抵がリスク大きいから騙されてはいけない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:45▼返信
あーここね
機械翻訳みたいな返事がきて中の人絶対弁護士じゃねーわってなった
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:48▼返信
「専門家」であって「弁護士」とは書いてないから法律的にはセーフ
病気とか車の事とか生活の困ったことにどっかのだれかが答えるサイト
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 09:50▼返信
日本法人もない本社がサンフランシスコで住所が私書箱のみとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:06▼返信
ここ相談しようとして即botと気付いたわ
てか相談してその返答がコチラ〜円になります登録して下さいだからな
相談に答える気もないから詐欺臭いと思ってたが詐欺やんけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:07▼返信
泥棒が警察官というようなものかwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:08▼返信
>騙されないと思っている人はすでにカモですし、
>騙されるって思ってる人もやっぱりカモ。

なにこの意味のない感想w
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:10▼返信
弁護士なんて893と同じだからな
正義も何もない
むしろ悪
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 10:54▼返信
夫婦で頭悪くてお似合いだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 11:02▼返信
あほくさ
情弱かよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 11:25▼返信
これはセーフ
腹立たしいのは分かるがこれが怖いならインターネットやめた方がいい。こんなのばかりだから。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 11:36▼返信
>>65
弁護士への相談だと思い込んでコメント書く人間に対して「貴方達は騙されやすい人間です」ってオチ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 11:50▼返信
回答者「そういう問題はこんなサイト使わないですぐにプロの弁護士に相談してください。では相談料5000円いただきます」
84.投稿日:2021年03月31日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:00▼返信
>>77
まぁ、それはともかく
自分は騙されないって思ってる奴はマジで気をつけたほうがいいよ。実際詐欺にあってる半数くらいは騙されないって思っていたらしいから。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:20▼返信
詐欺と性犯罪で犯罪者叩きの差が大きすぎる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:26▼返信
マック派じゃないんで
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:37▼返信
こんな怪しいとこを見抜けない時点で終わってるよ。
ココナラをアフィリエイトまで貼って紹介してたけど、
ココナラも、出来損ないのフリーランスばっかだからな。
ほんとのプロは、こんなとこで技術や知識の安売りはしねーよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:32▼返信
初回だけ安いのなんてあるあるだろ
ちゃんと見ない方が悪い
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:40▼返信
もっと拡散しろ、邪魔してやる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:31▼返信
誤認されるような表示だったとかそもそも説明されてなかったのだとしたら
特定商取引法とか景品表示法の違反やろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:01▼返信
ヤフー知恵袋のほうがマシな回答返ってくるレベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:03▼返信
みそって誰や❓
と思ったら鈴木みそじゃねーか
未来予知してた頃のあの切れの良いみそはどこいったんや?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:08▼返信
※11
カード番号って書いてるだろ。アホなの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:42▼返信
見たことある絵柄だと思ったら鈴木みそだったのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:02▼返信
犯罪者の罪を軽くする、あわよくば無罪にするのが弁護士の仕事だからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:16▼返信
カード番号なんて請求されたら打たなきゃいいだけやん
アホか
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:05▼返信
詐欺師と一緒にされたく無いのでお金はしっかりいただきます
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 21:51▼返信
そういうの弱いならカードなんか持たん方がいいぞ

直近のコメント数ランキング

traq