• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




本当はいい話を投稿してもらいたかった文科省






「#教師のバトン」プロジェクトについて:文部科学省




令和の日本型学校教育を実現していくため、

時代の変化に応じた質の高い教師を確保するためには、

より一層の働き方改革の推進や処遇の在り方の検討を進めることに加え、

教職を目指す学生や社会人の方に、

現職の教師が前向きに取り組んでいる姿を知ってもらうことが重要です。





しかし実際は悲痛な声ばかり


























これに対しての文科省がこちら









ExuBN6hVcAAzFXr


ExuBN6kVEAAMn1s


ExuBN6iVoAgih7v






この記事への反応



政治家ももう少し、品の良い仕事をしてほしい

典型的なトーンポリシングですよね。言い方の問題にすり替えられています。


現場の実情を理解してない大臣
事実を言うことが、品がないことになるとは


文章そのものも品が悪いとは感じませんよね。ですます調ならよかったのかなw

なら品の良い労働環境にしろや!って話ですよね

Twitterとお役所言葉・霞ヶ関文学は正反対ですからね。分かりにくく、回りくどく書くことを上品だと思っているのでしょう。

いつも上は現場を見ないので失策ばかりする。

3枚目のテロップが1番品がないな





その発言の品のなさスゴイが・・・


B08PZKLS5H
コーエーテクモゲームス(2021-04-15T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:41▼返信
何故だ!何故だ!何故だぁぁぁ!
何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利!
敗北を、敗北を知りたい!
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉぉ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:41▼返信
こんな時代に教師になりたい人は稀
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:42▼返信
安倍晋三「野党の女議員を犯せ!中.だししろ!」
菅直人「はい!中.だしします!」
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:42▼返信
ウンコ💩ウンコ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:43▼返信
最強五条悟
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:43▼返信
こんにちは
昼休憩と称し
はちまに来る
社会のクズ共!😃
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:44▼返信
日本のスーパーGT辞めたあとどこ行ったんだっけ?
まだドライバーとしては引退してないよね?イギリス帰ったの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:44▼返信
文化省は何の仕事もしてないくせによう言うわこの豚野郎
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:44▼返信
社会経験も無い、評価という生殺与奪権もってるからペコペコしてるだけなのに
偉いと勘違いしてる教師にそんな常識は通じないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:44▼返信
言われてることって十年以上前から散々言われてる事であって
まったく改善出来てない事が露呈してるだけなんだよなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:44▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:45▼返信
道端ジェシカの元旦那だろ。しってるしってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:45▼返信
教員免許さえあれば
どんなバカにでもやれるんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:45▼返信
教員になる道選んだの誰よ?
辞めればいーじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:45▼返信
しれっと嘘松混じってて草
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:45▼返信
>>12
名誉毀損はご存じかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:46▼返信
前川が事務次官になるだけあるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:46▼返信
>>14
そもそも人が少ないし辞めてます
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:46▼返信
小中高とろくな教師に出会ってない
こんなんでどうやってまともな学力身に付けろってんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:46▼返信
部活制度の廃止をするだけで教師は大分解放されると思うけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:47▼返信
文科省さんよ日教組から解体しようか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:47▼返信
※19
保身に走るクソ教師は中学の時にいたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:47▼返信
腐った国は教育から腐っていくな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:48▼返信
教育者の人権がどんどん無くなってるからな
まあ与え過ぎたら今度はやりたい放題するからまずは教師連中に人格教育を施すべき
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:48▼返信
どの仕事も大変なのに、教師は声デカいねん。不祥事も起こしまくってるし何やコイツら。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:48▼返信
現実を赤裸々に書け
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:48▼返信
※23
教育が腐ってるから国が腐ってゆくんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:49▼返信
今の国民がどんな状況なのか理解してないんだろうな
貧困7割の国で品位求める方が阿呆
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:49▼返信
教師も大変だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:49▼返信
教師の仕事とかヌルゲーだろ
炭鉱に放り込んで精神鍛え直して来い
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:50▼返信
教員+ニシくん=変態
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:50▼返信
ツイッターのノリで不満をぶちまけられたら、こうした意見に対してこういう対応をしたという報告が出来ない
現場の声を直接吸い上げる為にツイッターを利用してるだけだから、言葉使いには気をつけたほうが良い
相手はお堅い官公庁であることを忘れてはいけない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:50▼返信
もう少し品をの一言で、どんだけ現場との溝が合って
理解しようとしてないかが一発で分かるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:51▼返信
>>27
官僚が腐ってるから国が腐ってんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:52▼返信
ほんま日本のIT能力の低さは呆れるばかりw
結局役人の体面でしかない
素直に現場の声出てんだから改善策とかやればいいだろうに
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:52▼返信
>>1
教職なんてまともに働けない無能馬鹿の受け皿なんだからそういう環境なのは当たり前だろ
まあそれがわからない馬鹿だから教員になるしかないという無限地獄w
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:52▼返信
>>25
性犯罪者多すぎ
暴行は減ったけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:52▼返信
無能しかいないからもう変えるのは無理
一度破壊するしかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:52▼返信
部活を廃止すればいいのでは?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:53▼返信
>>21
そう主張するなら日教組が教師を苦しめている証拠を示せよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:53▼返信
革命前のフランスの王公貴族じゃあるまいしさぁ・・・
窮状を鑑みてもうちょっと言い方考えようよ文科相
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:53▼返信
>>33
省庁に意見するのに、あの文章はないだろ
チラシの裏に書くような文章を提出する方がおかしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:53▼返信
Twitterなんて肥溜めみたいなところなんだからそこに品を求める事自体が間違ってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:54▼返信
>>37
性犯罪は教師だけじゃないだろ
警察だって消防士だってやるで
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:55▼返信
つまり言葉を選んで品よく書けば赤裸々に何書いてもいいって事だ
「死んでしまう」だと品がないので「両親よりも長生きするのは難しいと確信しています」とかにしような
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:55▼返信
>>34
腐敗を再生産し続けて国全体が腐ってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:56▼返信
>>42
だからそういう配慮も出来ないくらいに教師は疲弊しているんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:56▼返信
会見で意見を踏まえて対策しますって言ってるじゃん
一瞬の発言だけ切り取る手法はマスコミから学んだの???
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:57▼返信
>>2
もう文科省と教員が感情として対立しちゃってるからな
教育の終わり
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:57▼返信
菅内閣すげーな、レジェンドクラスがいっぱいいる!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:58▼返信
政治の方がよっぽど品がないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:58▼返信
>>6
おまえは昼休み無いもんな!
ニートだから!!
ギャハハははははははは😹
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:58▼返信
目的と手段のギャップ

目的を達成するためなら目安箱の設置(匿名の投稿サイトを用意とか)でいいんだよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:58▼返信
※47
それは違うだろ
完全にTwitterのノリじゃん
教育委員会を通じて書面で提出を求められたら、疲弊しててもきちんとした言葉使いをする
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:59▼返信
日本の3大ガン組織
厚生労働省
文部科学省
財務省
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:59▼返信
>>48
「一瞬の発言」ってなんのこと?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:59▼返信
※42
あほくさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:59▼返信
>>50
安倍晋三「中だししろ!」
菅直人「中.だしします」
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 12:59▼返信
>>40
解体してみて、苦しみから解放されたらそれは正しかったって事で
とりま解放してみりゃいいじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:00▼返信
>>36
環境が変わった所で親がゴミ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:00▼返信
まあこの企画で愚痴を書かれても困るのは確か
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:01▼返信
>3枚目のテロップが1番品がないな

学校の先生じゃないから品はいらんのだろうw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:01▼返信
みんな丁寧な言葉遣いで品がいいじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:01▼返信
>>54
どこがTwitterのノリなんだよ
Twitterは悲痛な叫びを吐露する場なのか?
というより教師は分別が付かないと思い込んでいる方がおかしいだろ
ツイートの品がないのはノリなんかじゃなく配慮できなくなるまで追い込まれている証拠じゃないのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:01▼返信
※50
こんな無能ばっかの内閣、50年に一度有るか無いかだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:01▼返信
嫌なら辞めりゃいいのに何で文句言いながら続けてるのか
担い手が居なくなれば学校自体が無くなって教師も生徒もこんな苦行から開放されるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:02▼返信
で、対立させて良くなるわけ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:02▼返信
>>59
なんで根拠もなく解体と再編成を繰り返すような真似をしなきゃいけないんだよ
完全に無駄じゃん税金の無駄って言われかねないぞ?
解体して欲しいなら根拠くくらい示せよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:03▼返信
>>61
現場知らずの企画なんだから批判されて当然
ましてやその意図を読み取ってツイートしろなんて言われる筋合いはない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:04▼返信
最近の教師はダメだな
社会に都合の良い歯車を量産するのが仕事なのに自らがただの歯車ではいたくないと外部に発信する
これでは上流の者が品位を疑うのも仕方ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:05▼返信
上級国民発言で草 公家か何かかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:05▼返信
学校の先生も人間なんやで
文科省はそんなこともわからんのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:05▼返信
担任なら先生一人に対して30人ほどは見るわけで
自己顕示欲にあふれる子供らの見て見てに全部は答えられないわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:06▼返信
文句言ってる暇があったら働けと言いたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:06▼返信
文句言うなら辞めろよ教師なんて
いちいち脳死で頑張ってやってしまうから上が何の危機感も持たずきてしまってんだろうが
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:06▼返信
教師は社会に出てないので頭おかしい奴が多いからな
社会勉強期間として最低3年社会に出してから教員免許与えろや
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:07▼返信
勉強なんて塾と予備校が有れば十分だ
昔から学校なんて学歴だけを貰う場所なのに
いつまで不毛な授業を続けるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:07▼返信
まあなんで趣旨と違うことをこのハッシュタグ使って書くのか分からんわ
品がないというか頭悪いなって思ってしまう
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:07▼返信
>>70
一番品位がないのがその上流の者たちなんですがね
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:07▼返信
向き合う姿勢0で笑うわ
そりゃこんなんじゃ変態教師が続出するっての
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:07▼返信
品のいい教師なんて見たことないが
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:07▼返信
一般教養の教師なんてもはやaiに変わるのに、要らないだろ大学、専門だけに注力
部活も外部委託で済む
体育会系の隠蔽体質とかカス極まる
教師に使う金無駄だから、ガキにあてろ
くたばれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:08▼返信
便利な言葉だからって何でもかんでも「嫌ならやめろ」って言えば良いと思うなよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:08▼返信
少なくとも例に挙がってる書き込みは品性にかけてるなんてことは無いな
一部はあるのかもしれないけど、そんなとこ論ってもなにもならん
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:08▼返信
>>76
教育の本分は学問なんだから学問させ教えられればいい
各教科の最高峰の教師の映像授業を見せればよくない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:08▼返信
品が無い文部省おじが言う品の良い書き方とは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:09▼返信
※64
お前がそう思い込んでるだけだろ
そもそもネットは、機械超しで顔も名前もわからないから、相手が人間であることを忘れ、配慮を欠くことが多い
そういうデータも出てるから調べてみな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:09▼返信
両親が教師で娘も教師って人おったけどマジで家族全員もれなく非常識の塊やったからな
プライドだけは一丁前の子供だよ教師って
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:10▼返信
>>77
ゆたぽんくんや!
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:10▼返信
>>78
趣旨がおかしいって話だろ
前向きに取り組んでいる姿が存在することを前提とした現場知らずの企画なんだから趣旨を読み取れって言う方がおかしい理不尽の極みだ
文科省が現場の状況を読み取る方が先だろ
責める矛先が間違っているんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:10▼返信
教師が設問の内容を理解せずに文句書いてるんだから0点だわな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:11▼返信
>>14
教師なんてめっちゃ辞めてて学校潰れまくって他の学校に教室増設してそれでも足りないから図書室やパソコンルーム潰してやりくりしてるんやで
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:11▼返信
>>87
そういうデータがあるのかもしれないがこの場合に当てはまると決めつけるのは拙速だろ
当てはめる事が出来ると言うのなら根拠を示せよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:11▼返信
>>68
日教組の方?
やっぱ国歌歌えないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:12▼返信
小学校の近くに住んでるけど
職員室の電気は夜10時や11時にやっと消えたりするな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:12▼返信
※90
なにいってんだお前
新社会人に向けてエールの一言と言われて上司の文句書いてるんだぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:12▼返信
そもそもツイッターで求めたことが間違い
ツイッター民にリテラシーも糞もないんだから
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:13▼返信
上も下もみんな一緒になって品がない奴らってもうどうしようもねぇな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:13▼返信
本音をぶつけさせてやれよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:13▼返信
教師に品を求めたらいかん
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:13▼返信
>>74
ンンンンンン断る!
断ーーーる!
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:14▼返信
>>42
SNSって最早そういうところだろ
きれいなもの見せたきゃ専用フォームに投稿させて
文科省のやつらが気に入った文章をサイトに掲載すればいいだけ
そんなん誰も見ないけどなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:14▼返信
文科省は答えやすい声ってのを期待してたのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:14▼返信
ギャハハハハハハwww 教師の癖に問題文を理解せず文句だけ書いて0点とってやんのwww
設問は文句を書けって書いてあったのか?文句言うくらいなら辞めろよww
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:14▼返信
※97
結局これ
愚痴も嘘松もなんでもござれwただの政府批判にだって使いたい放題
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:14▼返信
教師でも貧!
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:15▼返信
>>96
だからその前提が文科省が存在していると思っている「前向きに取り組む姿」なんだろ?
それが現場にはないんだから求められたところで示しようがないって話をしてんだよ
何言ってんだはこっちのセリフだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:15▼返信
>>61
何書いてもらったら満足だったんだ?
教育って素敵よ!みんな教師になろう!ってか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:15▼返信
公立の小中出身だけど頭おかしい先生多かったぞ
人格者もいたけど性格悪い奴の方が圧倒的に多かった

こんな労働環境なら当たり前か
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:16▼返信
善意に縋るなら日ごろからよくしたれってこった
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:16▼返信
>>94
はい論点ずらし
それで根拠は?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:17▼返信
>>105
この中に嘘松はないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:17▼返信
品の無さで言えばはちま起稿っていうまとめブログもいい勝負してるぜ!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:18▼返信
タグ考えたやつバカじゃねぇの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:18▼返信
そもそも教育に「ITリテラシー」を必須にしてないんだから教師に品求める事自体おかしい
そんなんだから教育もITも後進国なんだよ日本は
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:18▼返信
文句言うくらいなら辞めたら?今更予備校講師になっても給料低いから嫌々教師やってんだろ?
だったら我慢しろ、嫌なら辞めろ。世の中シンプルだよなぁ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:18▼返信
※112
もちとかいうやつ明らかに臭いと思わんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:18▼返信
>>113
ええっ!?ワイほど優雅でお上品な人間はこの世にいないと思っていたのに・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:19▼返信
バカッターで大喜利大会してないで職場に直接言えよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:19▼返信
教師に品なんてないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:19▼返信
少なくとも公立学校に通わせなければならない貧乏家庭の親さんは
子供をこういう教師のもとに預けなければなりませんw

しーらねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:20▼返信
>>107
ならわざわざ書かなくてええんちゃう?
こんなん書いたところで余計教師の数が減って負担が増えるだけで自分の首絞めてるだけだと思うけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:21▼返信
>>117
そんなのただの思い込みだろ?
断定できる証拠があれば別だが
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:21▼返信
> ・政治家ももう少し、品の良い仕事をしてほしい

???
官僚を政治家だと思ってる?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:22▼返信
>>96
ソースに教師の日常を投稿しろって書いてあるじゃん
新任教師や目指す学生にエールを送れとは書いてない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:22▼返信
>>122
もう辞めるやつには関係ない未来だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:22▼返信
嘘松ばっかだもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:22▼返信
趣旨を理解し自分のしたことに対して、次の教師となる世代がどう感じたか、を想像した上でそう書いたのなら
果たしてそいつは教師としてどうなのかと言いたくなる気持ちはわかる


129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:23▼返信
>>122
まあ第三者だったらそう思うだろうな
だがそれは第三者だからもてる視点なんだよ
そのような視点が持てなくなるほど教師が疲弊してしまっていると考えるべきじゃないのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:24▼返信
>>55
日本政府自体が癌なので実はその手足もう死んでるんですよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:24▼返信
待遇の改善で解決するのか魅力を伝えられるのか生徒を受け持ちたいのか
教員職を目指したいのか教師は必要なのか学校は必要なのか
そう問われたらNON
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:25▼返信
>>95
はい嘘
電気つけていいのは20時までで
それ以上残業する時は明かり消してやれって言われてるから電気は着けずにやってます
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:25▼返信
品性の欠片もないような仕事ばっかしてる奴らが品を語るんですね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:26▼返信
ツイッターやっている連中なんて、SNSユーザーの中じゃ底辺だろうが。
実名登録しているフェイスブックの方がこのプロジェクトに合っているんじゃないの??
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:28▼返信
そりゃツイッターの匿名だとそうなるだろ
教師かどうかも本当か嘘かも分からんし
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:28▼返信
>>119
職場に直接言っても教育委員会様という後ろ盾が用意されてるから黙殺されてしまうんですよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:28▼返信
文科省コメントしたんかw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:28▼返信
こんな考えじゃ教育現場は良くならんというのがわかるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:29▼返信
本当にこの職に存在意義を見出してたら働き改革での希望に沿う意見が出てる。
違ったってことは将来に託せるほどの価値はなかったってことだ。教育機関自体の変革が必要ってこと。
コロナ禍に適したライフスタイルに形を変えていこう。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:30▼返信
ツイッターなんか信用する文科省は大丈夫なんだろうか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:30▼返信
>>134
仮にフェイスブックでやって誰が見るんだよ
新米教師や教師を目指す学生あたりがやってるSNSなんてLINEとTiktokくらいでギリギリTwitterが入ってるレベルじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:30▼返信
まともな人達が言葉を選べなくなるくらいヤバい状況なんだよ
それを放置してきたのが今なんだよ品がとかのたまう前に手を動かせ頭を働かせろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:31▼返信
忙しくてツイッターやってる余白なんかないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:31▼返信
>>85
接点t!
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:31▼返信
漫画書く余白はあるw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:31▼返信
学校をなくして塾に通わせればいいんだよ
民間の競争原理で、業務の効率化が期待できる
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:31▼返信
>>140
多くの国民が利用しているSNSを信用できないとでもいうの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:32▼返信
※125
よく読めや
あれで上司の愚痴書いてるやつはアホ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:33▼返信
>>145
普通の主張なら漫画なんて必要ないはずなのに描いたということは言葉では伝えられない意図があるか衝動的に漫画を描いてしまうほど教師が疲弊しているかだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:34▼返信
※135
本当か嘘かわからんものに発言力を持たせる文科省
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:34▼返信
教育委員会がやばい
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:35▼返信
>>136
だから文科省に直接言えるようツイッターで調査したけど、それを理解しきれなかったんだろうな
文科省は、愚痴を聞きたいんじゃなくて、問題を提起してほしいんだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:43▼返信
漫画、嘘松、ライセンス更新の廃止の要望、愚痴・・・糞みたいな意見ばっかり
良い要望もあるんだろうけど、ノイズが多すぎて探すのが大変
川砂から砂金探しをするようなものだな
154.投稿日:2021年03月31日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:48▼返信
ツイッターで承認欲求満たしてる一般社会経験もない奴らからの投稿ばっかりなんやから
そりゃネガティブな投稿ばっかりになるに決まってるわなw

文句ばっか垂れてるならなんで教員なったの?としか思わんな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:48▼返信
>>148
上司じゃなくて現場の日常を書いてるんですよ
よく読んできてください
あと教師には上司という概念はありません
校長、教頭、教務、学年主任、教諭はあくまで呼称です
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:51▼返信
安倍の教育改革以降こんな話ばっかり
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:54▼返信
品のある書き方で皮肉を言えばいいいんじゃないか
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:54▼返信
妊娠はめでたい事だけど、教師が年度の途中で産休ってちょっと無責任というか無計画じゃないか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 13:59▼返信
とりあえずさっさと全部活廃止にしたらいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:02▼返信
そもそも誰が書いてるか分かんねえツイッターでやることが間違ってるよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:04▼返信
授業とかVTRでよくね
部活も外注でよい
文科省は仕事の効率化しろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:05▼返信
>>159
常に年度の途中なのに、いつ産めば?
年度始末はもっと忙しいのに?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:06▼返信
教師も単なる一職種にすぎないのに、責任は重く、給料は安いイメージ
文科省の発言からしてアレだしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:08▼返信
※159
妄想妊娠なんですけどね
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:11▼返信
もう色々と足りてないから礼節なんて投げ捨ててる
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:17▼返信
※159
小中とかにあるかは知らんがそういう時の為に副担とかいるんじゃねぇの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:18▼返信
ツイッターで品を求めるってなんか場所間違えてません????ツイッターって糞溜めですよ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:19▼返信
しれっと免許更新の廃止とかふざけたこと言ってる奴が居る
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:23▼返信
そもそもTwitterみてーな地獄の1丁目で何かをしようってのがそもそもの間違い
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:23▼返信
つまり、京都人の教師がいつもの口調で実情を書けばいいのね
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:30▼返信
教員なんていらんわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:34▼返信
ブラック企業で勤務しててストレス限界の人間に
品の良い文章を求めるなよ、そんなメンタルの余裕は無い
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:37▼返信
自民党や役人の品が悪いから、軍国主義臭プンプンの腐った校則や体罰が残っているんだし、逮捕者数や汚職件数が断トツぶっちぎりの恥民党が言うセリフ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:43▼返信
日教組のくだらない招集がなくなれば、だいぶ楽になるんじゃないんですかねえ?
アホ教諭連中は自分らでカイゼン活動してから文句言えや
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 14:48▼返信
その前に品のある雇用実態を築いてから喋りましょうね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:05▼返信
現場を知ってる奴なら悪口のオンパレードになるの容易に想像できるだろうが

これ、絶対に広告代理店絡んでるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:23▼返信
下品すぎるぞ文科省
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:25▼返信
Twitterなんかやってる層に品なんかあるわけねぇだろ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:34▼返信
良いコトしか書くなっていう圧力に他ならない
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:34▼返信
ここ数十年子供が減ったのに負担が増えたんなら
体罰できなくなったことが原因かなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:35▼返信
小中学校の教員なんてろくに社会に出た事もなく先生先生言われて人格歪んでる奴が結構いるんだよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:45▼返信
文科省の報復人事に震えて眠れ・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 15:52▼返信
ぶっちゃけ実際には出来もしない教育論を押し付ける教科書会社が一番悪いと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:08▼返信
>>13
教員免許取得自体、相当に面倒だし、本採用は教員免許取得とは別なんだけどな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:08▼返信
もう少し品の良い労働環境にしてほしいなと
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:15▼返信
確かに現場は厳しいからな
だがどうする?ってなった時、大臣にはもっと動いて貰わないと
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:15▼返信
バトンっていやらしい意味かと思った
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:17▼返信
いや、そんなもん別に教師だけじゃねーからな?
日本の労働環境は最悪なんだからどんな仕事したってだいたいクソだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:20▼返信
>>189
ただ、公が速く変わらないから民間が変わるのが遅れるんだよなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 16:57▼返信
今日死のバトン
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:09▼返信
嫌ならやめろと文科省は言うべきだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 17:26▼返信
美談作りたいんだったら電通と任天堂に頼めとあれほど言っただろ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:25▼返信
大学時代教員の選択肢もあったが、選択しなかった俺を心から誉めてやりたい。
教員にならなくて良かったと心から思うw
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:36▼返信
実際死んでるの沢山おるし過労死ライン超えも当たり前
何が下品やねん。事実陳列罪か?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 18:56▼返信
給与や待遇改善していくからぜひ教員を目指して欲しいとかじゃなくて 若者が教員になりたくなるような教育現場のステキエピソード投稿ちょ!
とかふざけたことやってんだからしゃーない
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 19:22▼返信
まさにお役所が考えそうなことだね
現場の人たちがどんな状態か知らないからこうなると予想できていないところもまさに
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 20:26▼返信
適当に教師になったやつらがわりぃわ
SNS世代なら教師がブラックなのはわかり切ってただろうに

自分の将来から逃げたやつらの末路
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 20:35▼返信
こんな連中が現場でまともに仕事してると思うか?って事。
責任回避と事なかれ主義で、各種生徒との問題が担任から外れる、卒業、登校拒否で
解決して欲しいとか思ってる連中。
200.ネロ投稿日:2021年03月31日 21:03▼返信
無能は、滅べ
お前ら、老害や
とっとと滅べ、動く生ゴミ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 21:24▼返信
タテマエ 「もう少し品の良い書き方を」
ホンネ 「空気読めやクソボケ共が」
て事ね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 22:22▼返信
他人の品がどうこう言う人は品がないって有閑マダムが言ってた
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月31日 23:56▼返信
大臣にはもう少し品のあるコメントをしてほしい
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 00:08▼返信
>>85
いずれそうなるかと
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 00:10▼返信
>>82
もうそうなってる
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 08:40▼返信
品の良い書き方できない現場に対して、政治家は改善するようにメス入れろってことだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 09:29▼返信
現場を知るいい機会だろ
お前らが改善していくんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 10:27▼返信
大量の仕事に前向きに取り組んでる人間がツイートなんかしてる暇なんかねえよ
現実逃避の場だからこうなる
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 14:49▼返信
嫌ならやめろ
代わりはいくらでもいる
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 16:51▼返信
ただ文句を言うだけなら子供でもできる
こういう声が上がらないようにする指針を示してから言えよ無能
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月01日 23:30▼返信
大人になった今でも鮮明に覚えてる
中学の修学旅行はテンプレと言っていい京都旅行だったんだよ
で、夜ご飯は学年全員のリクエストですき焼きだったんだけど、肉が1人2枚割り当てられた豚肉だった
京都ってすき焼きに豚肉使うんだぁって思いながら肉少ねえなって思いながらその日は終わった
次の日担任に京都ってすき焼きに豚肉なんだね?昨日の夜のすき焼きは豚肉だったよって言ったら担任の先生はえ?先生牛肉だったんだけど?って言われて色々察したよ。積み立て1人十万以上取って、2泊3日の旅行なのに部屋は10人部屋で先生達だけ豪華な飯
修学旅行って最高のボッタクリビジネスなんだよなw道理で当時の学年主任がクラウンマジェスタ乗って金のロレックスしてるわけだよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月02日 20:54▼返信
大変だな教師は。そこでAILAと猿補導のぶら下げての登場かよハゲ谷。

直近のコメント数ランキング

traq