• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


オンラインのイベント集中回避へ“日時共有” 通信量急増対策


記事によると



・国内のインターネット通信量は、テレワークの広がりなどで新型コロナウイルスの感染拡大前より6割程度増え、さらにオンラインでのイベントなどが重なると、通信速度が遅くなったり、つながりにくくなったりするおそれが出てきている。

・こうした事態を避けるため、総務省は人気アーティストのライブやゲームの配信など、通信量の急増が見込まれるイベントの日時を、業界団体を通じて事業者同士で共有してもらい、同じ時間帯にイベントが集中しないよう注意を呼びかける。

・総務省は、SNSなどへの投稿をもとに事前に通信量の増加を予測するシステムも来年度中に試験的に導入することを目指している。


この記事への反応



5Gを宣伝しているのにその通信をサバキキレナイナンテ 車の制御を云々なんて言ってられないのではないかと思ったわたしです。
全ての車がインターネットにつながったらスマフォの通信量どころじゃない気がするの


あからさまにWebRTC通信の調子が悪くなる時間帯があったので、集中回避は助かる。

ライブやゲームの配信が被らないようにするのか。リリース日の調整が難しくなりそうですね。というか総務省にそんな権限あるのか・・・?

なるほど、効果があると良いですね。
テレワークが定着したら またフリーライド論争が起きるのか、はたまた企業向けサービスを優先する「テレワークプラン」みたいな方向に行くのか。


回線が混んでるんじゃなくてサーバが重いんだと思うが、最近PSストアが動かないのなんの…😂(何十年前のダイヤルアップだ?てくらい遅い

そこまで来たら衛星放送使えよ…。

コロナ禍前の世界で、嵐のツアーと日程がぶつかった学会の会員が、ホテルや飛行機のチケットをとれないという被害を受けていた。その形を変えた姿ね。

そろそろ必要ねえー

バーチャルも無限ではないんだもん





コロナを機に、もっと日本のネット環境が充実するといいなぁ

B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません


B08X7M2S9Y
THQ Nordic(2021-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(308件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:41▼返信
今頃気付いたの
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:42▼返信
インフラどうにかしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:43▼返信
>>1
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:43▼返信
企業は5G使えばいいじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:43▼返信
じゃあNHKのネット配信も受信料徴収もなしだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:43▼返信
は?まだ環境整ってないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:44▼返信
ここで回線増強しようってならないのが日本なんだよな…
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:44▼返信
>>7
日本は終わってるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:44▼返信
マイクロソフト「Windows updateでプロバイダ潰せるで」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:44▼返信
ネトフリでアニメばかりみてるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:44▼返信
孫正義は日本に馬韓国通販大手のクーパンを日本に持ってきてAmazon追い出そうとしてるらしいからな孫正義は日本に馬韓国通販大手のクーパンを日本に持ってきてAmazon追い出そうとしてるらしいからな孫正義は日本に馬韓国通販大手のクーパンを日本に持ってきてAmazon追い出そうとしてるらしいからな孫正義は日本に馬韓国通販大手のクーパンを日本に持ってきてAmazon追い出そうとしてるらしいからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:45▼返信
ゲームプレイのネット配信は規制していいぞ~
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:45▼返信
避けるようにじゃなくて増強しろよ
何のために税金払ってると思ってんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:45▼返信
イット革命やぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:46▼返信
この前、PS4の外付けHDDを新しいSSD移行した際
1.5TB分のゲーム再ダウンロードしたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:46▼返信
貧乏人からネットを取りあげて
上級国民だけがネットを使用できる世の中に
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:46▼返信
逆じゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:46▼返信
増強しろよ
アホなんか、マジで
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:46▼返信
リアルイベントが難しくなってせっかくオンラインに活路を見出したのに
それすら自粛してくれってどれだけ日本の経済を終わらせたいの
政府としてオンライン上での活動を支援するためのもっと他にやれることないわけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:47▼返信
お台場のテレビ局と汐留のテレビ局と渋谷のテレビ局を停波させて空いた電波の帯域にネットできるようにすればいいのでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:48▼返信
何ケチろうとしてんだ、コロナでテレワークが増えるなんて大分前からわかってただろ、大人しく設備投資しろや・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:49▼返信
線増やせよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:49▼返信
リモートにしろとか言ってなかったけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:50▼返信
海外は最高だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:51▼返信
料理研究家の宮前真樹で抜いた
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:51▼返信
日本のネット環境を変える前に大臣を専門家に変えろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:51▼返信
日本の設備弱小すぎて草
28.投稿日:2021年04月04日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:52▼返信
フジテレビとテレビ朝日とNHKの放送を終了させて欲しいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:52▼返信
テレワーク充実させればさせるほど通信量増えていくわけだが
それすらわかってなかったとな?
総務省は知識無いのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:52▼返信
>>3
テレワーク禁止させれば解決する。
もうええやろ、コロナ抑え切れないことも分かったし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:53▼返信
洗脳をといてあげよう。アーティストとアスリートは職業じゃないよ
本職があって趣味でしてるだけだから、歌もスポーツも基本的に無報酬が前提
ようは職業アーティストが増えすぎてるのが問題
イベント不要説というか、ライセンス制になって絞るためにネット回線使用料に重税がかかる
この料金なら使わなくていいやと心理誘導するためにね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:54▼返信
はちま起稿 2012年8月11日
ネット回線速度 韓国が最速、日本が2位!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:54▼返信
はちま起稿 2019年2月17日
【悲報】日本の光回線速度、ゴミすぎて世界23位まで転落していた
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:54▼返信
中国からの通信を遮断すれば快適になるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:54▼返信
国(政府)は国民にお願いする前にそうならないように対策してくれと
国民には増税で金をとるのだからもっと金を出せ、要は国は金しか能がないんだから惜しまず金出せ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:56▼返信
※36
緊縮脳に洗脳されてる政府が金出すわけないだろ
制限する方に向かう
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:56▼返信
任天堂ダイレクト禁止なプレステプレイは6000人だからセーフ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:56▼返信
いつまでもベストエフォートなんて詐欺みたいな回線業者許してる限り改善しないぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:56▼返信
無駄にTVとか言うオワコンに割り当ててるのを分け与えてはどーだろう?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:57▼返信
韓国のほうが優秀じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:57▼返信
・回線が混んでるんじゃなくてサーバが重いんだと思うが、最近PSストアが動かないのなんの…😂(何十年前のダイヤルアップだ?てくらい遅い


いい加減ソニーがゲームなんてやって欲しくないから嫌がらせしてんだって気付け
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:57▼返信
鯖にしろ回線にしろ貧弱なのが悪い
流石IT後進国だぜ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:57▼返信
すまんプレステはダウンロードが売れてて本当にすまん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:58▼返信
そんなことしないといけないぐらい逼迫してんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:58▼返信
5Gで誇大アピールしてても現実はこんなもん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:58▼返信
巣ごもりでネット需要が増えるのは当たり前じゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:58▼返信
日本国緊急メンテ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:59▼返信
この国まじで終わってる
IT化をもっと勧めていかなきゃって言ってるときに何を退化させようとしてるんだよ
増えた通信量を賄えるようにしろと通信会社に圧力かけるのが先だろ
というかそういうITインフラに税金を使え
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 19:59▼返信
こんなときにインフラ整備するんじゃなくて自粛要請なあたり流石の後進国
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:00▼返信
コロナが流行してからの1年何してたの?
ネットが主流になると誰もが予期してたのに、自民党は予期できなかったの?

ほんと、自民党は無能すぎる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:00▼返信
VTuberとかいう働きもしないで暴言撒き散らすゴミは中国や韓国に売り飛ばせ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:00▼返信
いや通信環境を向上させるように動けよ
なんで逆に制限かけるんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:00▼返信
>>51
五輪を意地でもやることしか考えてなかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:01▼返信
※15
ワイもPS5買ったから外付けにPS4のゲーム4TBほど1日でインストールし直したな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:01▼返信
世界でもかない上位の通信料なんだからインフラ整備しろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:01▼返信
ゴキブリが馬鹿過ぎてPS5を買えない事に感謝しないといけないな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:02▼返信
>>7
ワクチン打ってもマスクは要るのと同じやろ

回線増強することと業界で共有することは二律背反では無いし、興行主にとっても機会損失や悪評のリスクを回避できるんだからええことやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:02▼返信
>>16
接続料金は強制徴収の税金じゃねーんだよアッホ
吸い上げる金が少なくなって益々貧弱な設備投資しか出来なくなるねw
貧民も富豪も払ってるネット接続料なんて変わらんし単に収入激減するだけwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:02▼返信
YouTubeも不具合多くなった気がする
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:02▼返信
これで5Gだの6G通信とか言ってんだからな馬鹿らしいワンセグ止めろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:02▼返信
>>13
ネットインフラの敷設は税金でやってたのか・・・?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:02▼返信
ジムライアン「ストアやめるわ」

流石や
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:02▼返信
あり任
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:02▼返信
>>18
増強するのはISPであって総務省じゃないからじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:03▼返信
携帯屋「スガノミクスで金が無いっす🏳️」
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:03▼返信
プログラムなんて「ピッ!」ってボタンを押したら出来上がる簡単なお仕事
そんな認識の奴や大臣や決定機関のトップだから無理
台湾のオードリー・タンみたいな専門的で高IQの天才をトップにしたら大きく変わるけど
日本はそんな人材を絶対に上に置いたりしないのがね…
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:03▼返信
>>19
受付の日とかを共有して上手に調整してねってだけだろ

どこから自粛が出てきたんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:04▼返信
>>65

国が補助して促進する事はあるけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:04▼返信
>>61
テレビのワンセグメント止めたぐらいでなんとかなるわけねーだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:04▼返信
日本の回線速度って遅いらしいもんね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:04▼返信
>>21
このコメ欄でずっと不思議なんだが、もしかして総務省がネットを敷設してると思ってる人が多いのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:05▼返信
衰退させてどうすんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:05▼返信
>>28
空いてる日があるのに、わざわざ集中させないでくれというだけやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:05▼返信
※67
日本は江戸時代から根本的なことは変わらん国でござるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:05▼返信
>>30
敷設するのは民間企業やろ

総務省が直接口出してええんか
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:06▼返信
日本なんてのは未だに先進国だと思い込んでる30年遅れの衰退国なんじゃ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:06▼返信
>>32
真似とて大路を走らば即ち
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:06▼返信
日テレは直ちにラピュタ再放送しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:06▼返信
本当に後進国なんだな、この国はwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:06▼返信
>>35
あるかも・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:06▼返信
低予算で最大売上しか考慮してない日本で設備投資などあり得ないでしょうwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:07▼返信
オワコンジャッ.プ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:07▼返信
※76
普通に総務省が音頭とることはあるでしょ
てか民間の携帯料金にすら口出してる国だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:07▼返信
>>74
それだけで対処しようとすることが間違ってるって話だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:07▼返信
大体アホモのせいだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:08▼返信
これがITせんしんこくでーす笑笑
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:08▼返信
その割には携帯料金値下げさせて通信業界の予算減らしてんじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:08▼返信
ちなみに一番通信量がデカイのはネットCMだからな。
アレだけで世界の全通信量の半分近く使っているんだぜ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:08▼返信
>>69
そうだけどすぐには無理やろ
そしたら、共有して調整するのを先行させてなんの悪いこともないと思う

データを見て、まずできるアクションを起こしたんだから、何が批判されてるのか俺には理解できん

俺は携帯値下げに関しては総務省のクソやろーと思ってるがこれはフツーやろと
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:08▼返信
>>79
「バルス!」日本の鯖一斉にダウン!
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:09▼返信
オンラインゲーショーも中止か
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:09▼返信
>>85
そらそうやん

なぜこのニュースで「それだけ」と断じたのかわからない
そもそも、ネットを敷設するのは総務省自身じゃないやん、民間企業やで

民間企業に国がゴリゴリ手を突っ込むのを是とするということか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:11▼返信
NHKの放送波3つだけにして民放局には電波オークションさせればいいじゃん
答えはわかりきってんだからそこまで書けよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:11▼返信
>>68
それはつまり自由な日時に設定できないってことだろ
複数メーカーが集ってやる大型イベントもあるのにそういう場合はどうすりゃいいんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:11▼返信
>>50
自粛ってどこから出てきたんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:12▼返信
インフラ整備って発想を持てよ老害
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:12▼返信
アホモ殺到し過ぎてsimすら送られてこない
切り替えだけで使えるドコモ契約者がウェーイwして回線パンク寸前
これでsim待ち組が開通して一斉にウェーイwwwすると日本全体がみずぽのATMみてぇになる
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:13▼返信
ゲーム配信はもっと画質下げていいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:13▼返信
>>95
それを含めてやろ

小さいところだったら複数でもこの日は大丈夫ですね、多数の企業が絡むなら対策を考える、とかやろ

何も共有しないよりはした方がいいと思うが、あなたが何に不満なのかわからない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:13▼返信
転売屋さんがPS5を買い占める事により通信量の抑制に寄与していた
皆んなでありがとう言わないと行けないね😭
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:13▼返信
スガーリン「こんなはずでは・・・(゚A゚;)」
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:14▼返信
TVの電波帯使おうぜ
地上は全部廃止でいいんで
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:14▼返信
>>54
選手になるのが夢でしたってのも違和感でしょ
アスリートは職業じゃないんだから、運動会は自費で参加できる人が選手の資格を得るんだよ
運動会なんて趣味の延長であって、動機は基本的に楽しいから、お金が動機になったらみんながみんな不健全な夢を見だしてだれも働かなくなる
ようは本職をもってて趣味で自費でスポーツする人が選手になるってこと
スポーツで報酬を受け取ったら違法までいくところまで行くね、議員献金、賄賂禁止みたいな制度に似たものかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:14▼返信
通信量増加に耐えられる環境整備をするべきだ
通信料が減るように工夫ってのは筋違い
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:16▼返信
>>98
それは思う

総務省は携帯会社が儲けてるならきちんと然るべきインフラ整備に投資せよとするのが役所のあるべき姿だと思う
儲けるのはけしからん、値下げしろと言っておきながら、ネットインフラが逼迫する云々は間抜けだなとは思うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:17▼返信
>>105
ピークが重ならないようにということかと
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:17▼返信
目に見えないものが過多になるって何か不思議
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:17▼返信
>>105
結局、紙媒体に本に戻るんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:17▼返信
老人が政治やってちゃ駄目なんだろうなやっぱ
実際の手腕より抱えてる人脈に比重が寄るのは現在の民主主義の欠点だわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:17▼返信
数年前まで5Gであらゆる通信の圧迫は解決されるって喧伝してた人達はどこに消えたんや
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:18▼返信
平日の昼とか深夜帯はガラガラなんだろうな。
安い月額料金で深夜〜昼が高速になるようなプランとか出るかもね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:18▼返信
ジムライアンいまだ!通信を理由に縮小だ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:18▼返信
>>1
HEVC H.265を業界標準にさせるとか配信側のデータ量削減も推し進めろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:19▼返信
※7
国がすんのかよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:19▼返信
日本のeスポーツの賞金制度の上限額は、これを想定してたわけだよね
賞金なしでいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:19▼返信
なら強化しろ😡👿
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:20▼返信
>>109
本のダウンロードは負荷もさほど出ないしそんなに集中しないんじゃね?
ゲームみたいに、先行ダウンロードで解禁日時以降に読めるみたいなサービスができたらそれはそれで面白いが
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:20▼返信
>>100
最初に言ったろうが
政府としてもっと他にやれることは無いのかと
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:20▼返信
※117
お前が金を出してくれるなら喜んで強化するんだろう
お前が全額金を出せればな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:21▼返信
いや何とかしろよ無能。
そういう時代になってきてんだよ。
対応しろバカが。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:22▼返信
どうせ金出しても抜き取られるんやろ
本当にアホどもだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:22▼返信
>>90
自己コメントすると、俺は携帯値下げにこだわるのは愚策で、どの方面に投資するかを誘導するのが役所の役目だと主張してた

その点で、この総務省の言ってることはチグハグだとは思う
ネットインフラ投資の足を引っ張ったのは君らがさんざんこだわった携帯値下げやろと
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:22▼返信
>>119
いや「自粛」という用語がまず認識間違いだから、そこを起点とした議論は無意味だと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:23▼返信
孫正義の光の道構想をつぶしといて何をいまさら
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:24▼返信
>>111
あんなん業者の雇ったサクラとか
行灯記事書くライターやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:24▼返信
去年の夏前から逼迫してるのに
増強を促さないどころかNHKをネットに投げろとか言った挙句コレ
無能極まる
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:24▼返信
通信インフラを国策で拡張しろよ
もう何十年も前からこういう世界になるのは
わかってんだろ・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:25▼返信
NHK無くしていいよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:25▼返信
>>105
それやるのに時間掛かるから当面は配信ズラしてピーク重ならないようにしてくれって事やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:25▼返信
>>16
アハモとかの格安プランをやれと強要したんだからそれは当たらないと思う

ただ、そうやって携帯会社の収益を悪化させときながら、ネットインフラが逼迫するというのは総務省の役人は頭が悪いなと
役人が民間企業の仕事に口出すと間違う、という典型例じゃん
132.投稿日:2021年04月04日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:25▼返信
矛盾してるだろうが、携帯電話会社に価格を下げろ(設備投資の減少)とか国内で通信量を減らせ(経済活動の阻害)とか…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:26▼返信
ネット会議は必要だけどネット飲み会とかアホは自粛して貰えよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:26▼返信
ここでさらなる技術進化に備えてインフラの整備をします!とならず
規制しますっていう辺りがなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:26▼返信
※46
ベストエフォート詐欺ですぞ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:26▼返信
こんなこと一年前に自分達でリモートにしようぜと言い出したときからわかってた筈なのに
言うだけ言ってそれに何が必要で何に投資すべきかもわかってない
あまりに無能と謗らざるを得ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:26▼返信
政治家減らしてでも増強しろよ
あんなに政治屋要らねえだろ特に比例で当選するような奴は
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:26▼返信
任〇堂「1080pで十分。スペックが上がればいいわけではない」
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:26▼返信
zoom会議とか動画いるかって思うよな
誰がしゃべってるかさえ分かればいいんだから
ゼーレ式でいいじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:27▼返信
光がプロバイダー込みで4000~6000円も
かかるの何とかしろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:27▼返信
>>123
外国の料金だけと単純比較してどうこう言う奴らだ、そんなもん分かってる訳ねえって
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:27▼返信
>>139
画質以前に動作がもっさりなのが致命的
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:28▼返信
日本は後進国なんだから仕方ないだろ
そんなに回線に拘るなら韓国に移住しろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:28▼返信
>>130
横からだが

なら、携帯各社の体力削る携帯値下げは、同じ総務省のやったことだからチグハグで、おかしいと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:28▼返信
>>128
ネット大嫌いな老害共が広めたくなくて、何の対策もしたくなかったからだろうな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:28▼返信
???「あまり知られていないんですがゲーム配信は環境を破壊している可能性がある。すべてのパケットを有料化すべき」
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:28▼返信
プロバイダーおすすめってどこだろ
これを気に見直そうかな、電気も見直したし
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:28▼返信
国が動いて整えりゃいい
とはいえただでさえ需要過多の状況ですぐに工事なんか出来るわけもないという状態
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:29▼返信
君ら5g入れる事にすら反対してたじゃん...
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:30▼返信
日本はまだISDNが生き残ってる国だぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:30▼返信
>>142
ありがとう

総務省の役人はボンクラが多いという点では意見が一致しそうですね
携帯値下げを強要するのは役所の仕事か?と思ってたから、案の定じゃんと俺は多分しばらく書き続けると思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:30▼返信
>>137
リモート推奨に補助出します、防音室作りに!だからな
端末とか半導体とかインフラとかにじゃないんだというあの絶望感
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:30▼返信
普通ならここで回線充実させようって舵を切るのが政治じゃねぇの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:30▼返信
動き出すのが何もかも遅すぎる
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:31▼返信
例えば20:00から翌朝8:00までは通信費格安にするとかどうよ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:32▼返信
>>146
旧来の商習慣が崩れるのを何より危惧してるからな
そしてマゴマゴしてる内に外から来た外資に全て持って行かれるのがお決まりのパティーン
大体マスゴミが邪魔してるんだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:33▼返信
わざとぶつけてるのに別の日になんてできるわけないだろ
事業者に文句言う前に回線増設しろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:34▼返信
>>152
役所じゃないぞ、総理の肝煎りです
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:34▼返信
ただでさえコロナで忙しいってのに国がいくら金出そうが人がいねーんだよ
国の仕事受けられるような会社で暇な所はねーよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:35▼返信
Vカス自重しろ、多すぎんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:35▼返信
※156
ワイの格安simも深夜帯使い放題やけど
夜は寝た方がええぞ
脳ミソも夜中のうちに老廃物流してメンテするねんやからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:36▼返信
>>159
やっぱそうだよな

自民党は応援したいんだけど、本当に携帯値下げはアホだと思う

菅さんもなあ・・・よく言えば生活の実感があるのかもしれんが、総理がこれではあかんよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:36▼返信
>>147
クンクン、ボンクラの臭いがするぜ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:37▼返信
家にいろって言われたらそうなるやろ
んじゃ積極的に外出すんぞ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:38▼返信
>>89
アドブロック皆入れたら2割くらい減りそうだなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:39▼返信
>>128
拡張してると思うよ

俺らから見えにくいだけで、ガッツリやってる
ただ、コロナで想定を上回ってるということかと
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:39▼返信
>>153
半導体に投資したらネットに有利なん?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:39▼返信
ボケにマジレスするバカがおるんか
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:40▼返信
>>150
バックボーンの話なんだから5Gとか関係ないんじゃないかなーって
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:42▼返信
話は違うがマイナンバーカードもここまでこれほど普及しなかったのにはこれは確実に政府のせいだろ。
やっと所持率3割いったくらいだろ。それも最近、催促するかのように交付申請書を再送付してるし。
マイナポイントだけじゃなくもっと国民にメリットなることをやれよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:43▼返信
※8
日本下げしたいところ申し訳ないが増強は常にしてるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:43▼返信
※156
23時から翌8時まで使い放題って言うテレホマンを思い出した
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:43▼返信
ネフリとかは通信の少ない時間に事前にダウンロード・・・
みたいな時代がやってくるのだろうか
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:44▼返信
>>173
テレホーダイな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:44▼返信
※153
それ何回もやって大失敗してるのも知らないとか冗談だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:44▼返信
なんでも規制する方向に走るなよ
環境を良くする方向に動けばいいじゃないか
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:44▼返信
5Gとか関係ねーだろバカ
トラフィック量の問題だからインフラ整備に金をかけるしかねーんだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:45▼返信
大手IT企業からインフラ使用料を徴収しようず!
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:45▼返信
>>139
ゼノブレのリマスターで1080p出せてないやんけ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:46▼返信
マジかよYou Tube見てくるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:46▼返信
そのうちパケットの種別ごとに税金がかかる時代が来るのかなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:47▼返信
金掛けても人が居ないんで急には無理っすねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:50▼返信
土日とかの夜なんかにFANZAでVR再生すると、読み込み間に合わんのは回線なのかサーバーなのかどっちのせいなんだ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:51▼返信
普段は無駄金使うなと騒ぎ
必要に迫られると何故やってないんだと騒ぐ
災害時の公共事業に対するコメントと一緒やね
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:52▼返信
>>184
大概プロバイダやで
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:53▼返信
>>184
過剰接続してくるおティンポのせいだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:53▼返信
政府はテレワークを推進してるんだから
ネットの通信量が増大することは嬉しいことじゃないか
システムを止めないように努めろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:53▼返信
料金値下げでインフラ投資が抑えられるからこういう対策が必要になるのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:54▼返信
僕はインターネッツに詳しいんだ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:54▼返信
欧米なら需要の増加に金を感じて設備を増強する
分散だの減らせだのメイクシフトな話しかできない日本ってさあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:56▼返信
>>179
大手IT「よし、その使用料はお前らの利用料に転嫁してやろうw」
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:58▼返信
もっと通信量増えても問題ないように環境整備してどうぞ
電気自動車のインフラ関係もそうだけど問題あるなら政府として補助していけや
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:58▼返信
いっそ従量制に戻せよ
テレホタイムとかの昔の頃の方がネットの民度は格段によかったぞ
スマホ使って誰でも簡単に動画やらなんやらの大容量の情報発信できるようになってからバカがどんどん承認欲求満たすためにくだらん情報垂れ流しにするから民度がどんどん下がる
1枚の画像ダウンロードするのに何分もかかったあの頃はパケットがもったいないからよくよく精査した情報にしか手を出さなかったしググレカスが当たり前だから知識を身につけられないバカはネットなんか手を出さなかった
自分で調べて知識を身につけて情報を精査できる奴だけがネットを使えるようにしろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 20:59▼返信
国の事業にしてコロナ失業者を雇って整備しろよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:02▼返信
固定回線契約増えたら設備投資されるかね?
詳しくないから分からんけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:02▼返信
>>62
税金でやってるとこ多いぞ
インフラ整備で業者に金払うの誰だと思ってんの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:04▼返信
NTT含め3社ボロ儲けしてんのに設備投資しないのが原因
特に終端末の強化しないのがゴミ
総務省もグルでヌルく談合
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:07▼返信
海外じゃこんなことにならんからな
ほんと高いくせしてインフラしょぼいわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:07▼返信
集中しても大丈夫なようにするのがオマエラの仕事だろぉ???
国民は政府に予算とそれを使うための権限を許すから有効に役立ててくれよ、
ってのが日本国憲法上の名目なんだがあああああ???
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:09▼返信
>>194
いや設備に投資しない電電公社と総務省が悪い
通販など普及した昨今、バカがネット使えなくなると金が回らなくなるから駄目
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:12▼返信
日本なんて中国やアメリカと比べて人口少ないのにな。ほんと老害が先見の明無かったせいできついわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:12▼返信
>>31
おっ!テレワークすら出来ないような職場にいる無能の嫉妬かな?
テレワーク最高ッスよ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:12▼返信
IT時代なのに普通に強化しろよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:15▼返信
>>132
xvide.oに戻っただけだぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:19▼返信
>> 総務省は、SNSなどへの投稿をもとに事前に通信量の増加を予測するシステムも来年度中に、試験的に導入することを目指し

システムを維持するために車の自動車税やガソリン税のような税金かけてきそうだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:21▼返信
え、嫌です
お前らが観るなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:21▼返信
やっぱり5Gなんて絵空事だったな
電気自動車も同じような事になりそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:22▼返信
IT無能国家
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:22▼返信
※178
5Gがろくに整備されていない今でさえ捌けていないのに
その5G,6Gでどんどんトラフィック量増えるのわかりきってる状態をどうにかできるのかって話だろ
まず間違いなくこの国はネットインフラ整備になんて満足に金出さずにパンクする未来が見えるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:22▼返信
ほんと官僚って先見性のないゴミばっかりなのな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:24▼返信
馬鹿かよ だったら5Gとか動画見放題とか宣伝するなよ低能は
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:24▼返信
日本の回線は全時代モノだからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:24▼返信
じゃあ外で遊びますね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:26▼返信
衛生の軌道管理みたい
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:26▼返信
回線増やすことをしない馬鹿ども
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:27▼返信
総務省ってアホしかおらんの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:29▼返信
最近アップロードが異様に下がっている
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:29▼返信
誰が無能な日本政府の言う事なんて聞くかよバーカ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:30▼返信
回線だけ早くしようとする消費者誘導目くらましはもういらない
回線太くしてちゃんとテレワークできるインフラ社会を構築してくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:30▼返信
日本は衰退して金が無いから
北朝鮮みたいにあれこれやめてって国民にお願いするしかない
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:31▼返信
中国のサイバーアタック完全に止めたらどれだけ通信量減るんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:32▼返信


コロナが流行してからの1年何してたの?

224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:34▼返信
※223
税金で飲み食いだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:39▼返信
ニーズが集中するところにこそ資金投入してインフラ太くするのが経済活性のイージーモードなのに
このハゲ共ときたら規制規制のゴリ押しだもんな
そら一生デフレだわこの国は
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:40▼返信
VDSL廃止まだー
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:41▼返信
この国なにもかもが貧乏すぎる
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:43▼返信
NTTが設備投資する気ないから無駄だよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:45▼返信
何でもかんでもオンラインだって喚いておいて実態把握も予測もできなかったあたりがいかにもド無能らしいわ
朝鮮ラインだってやっぱりうやむやごまかし野郎
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:45▼返信
通信量が増えて何か問題でもあるんか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:46▼返信
電気代は精神国で莫大に高くネット通信は一番遅い
政府の労害共をなんとかしろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:48▼返信
>>231 言うて日本が一番速度は安定してるみたいやけどね。
他の先進国は光回線が10M切るのが当たり前みたいやし
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:50▼返信
※228
むしろ設備投資NTT関連会社がしてもほかの通信会社に割り当てなきゃいけないのにやっすい契約料で降ろせとか終わってるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:55▼返信
この流れみてると「電気自動車増やしました」からの「電力足りないので車に乗らないでください」が本当にきそうだ。もう今の段階で電気足りないからね!
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:56▼返信
>>230
道路と同じで、ある程度の幅は確保してて普段は大丈夫なんだけど
イベントなんかで人が集中すると渋滞が発生して速度が落ちる

最近はなんでもかんでも動画にし過ぎ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 21:56▼返信
高い金毎月とってるのに何やってんだよ
まあでも金とるだけで仕事しない日本企業はあと数年で消えるだろうな
今外資が通信衛星打ち上げまくってるから鎖国しない限り通信も外資になる
なぜかそっちのほうがサービス良くなる
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:01▼返信
>>234
バカだね
電気なんか全体で見れば余るほど発電能力に余裕がある
何で足りない足りないって言ってるか良く調べてから言え
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:02▼返信
だから日本のネット環境は馬鹿にされるんだよ
239.投稿日:2021年04月04日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:03▼返信
1年遅い
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:07▼返信
なんで増えない方に力を注ぐの?
増えても大丈夫なようにすりゃあいいのに。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:09▼返信
後進国だなーって実感させられる
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:09▼返信
はよバックボーン増やせやボケェッ!!
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:12▼返信
まず、中国とロシアに、DOSを止めさせることから始めよー
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:13▼返信
スマホ税導入の足がかりになるだけかと
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:14▼返信
電装網を強化しろよ
社会にインフラがついていけないでどうする
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:17▼返信
世界のトラフィックの数十%がクラッカーとかウィルスとかのものらしいじゃん?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:24▼返信
キーボードのF5を禁止する法律を作れば世界のトラフィックの10%くらい削減できるよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:24▼返信
>>241
増強は簡単にはできないし、一時的な需要に対していちいち対応してたらムダ金になる
税金じゃぶじゃぶ投入していいならやるかもしれないけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:26▼返信
※247
主に中国によるクラッカーの攻撃なw
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:27▼返信
そんなことするわけないじゃんw
整備させろや
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:27▼返信
昔から思ってたけど、TVで使われてるデジタル放送送受信技術てネットに応用できんの?
あれ使えば無線で飛ばせるはずやろ?なんでやらんのや。ケーブル業者との癒着か?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:29▼返信
増強しろよ
まぁ総務省が通信費を値段下げろ言うから投資する資金は無いだろうけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:32▼返信
リアルに人が集まるよりよっぽどええがな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:32▼返信
※252
「テレビ ストリーミング 違い」でggrks
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:35▼返信
それより総務省の腐敗をなんとかしたほうがいいのでは?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:35▼返信
これが先進国の姿か
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:36▼返信
国が整備しろやボケ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:37▼返信
日本は衰退しました
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:38▼返信
オフラインでオールドゲーでもしてください
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:40▼返信
なら月額2万円になるかも
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:42▼返信
通信量はフリーにならないの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:44▼返信
5G云々言ってるガイジはもう少し通信のお勉強してから出直してくれや
無知やバカがIT施策に口出しすんなよマジで
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:46▼返信
オンラインライブは1回じゃなくて数日アーカイブでやれば多少は分散するかねえ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:48▼返信
バカどもに教えてやるけど基地局等の新設は色んな壁があるんですわ
さらに言えば通信技術の基礎研究についてはすでに官民の垣根はほとんどないから官だけではなく民間の怠慢でもあるから
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:48▼返信
5G前に通信量が増え過ぎ、電気自動車の前に原子力規制して電力足りない
絶対電気自動車なんて要らんだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 22:57▼返信
何言ってんだ馬鹿じゃねぇのw
こんなのインフラ投資ケチってた代償じゃねぇかよ
10年前から散々言われてたのを今になって危機感もってんじゃねぇよ
だからIT後進国って言われてんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:03▼返信
>>255
その情報は宛にならんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:03▼返信
※267
いえいえインフラ日本は世界でも普及してるんですよ逆に言えば大容量の通信が増えたから一気に帯域が不足してるという、すでに10Gも準備に入ってるんですよw
何も知らないのにいう事だけはいっちょ前に無知を晒すまるで韓国人wwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:04▼返信
自称専門家が沸いとるなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:08▼返信
コロナ前からクソ環境になり始めてたんだからそっちじゃなくて増強渋ってた奴らをどうにかしろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:12▼返信
何でこうも国の運営に関わる連中がこぞってヌケサク揃いなんだよ
5Gだの高速回線だの謳って推奨させておいて
今度はこのザマだよ
あのな、こんな状況になる事くらい誰だって予想出来てただろ
素人ですら予測出来たレベルだぞ
それで今更、使用を控えろだのどうだのとか知恵遅れか何かなのか?
高い給料貰っておいて何でオツムがアレなのよ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:15▼返信
NHKの4Kも画質上がって容量食うようになった
オリンピック中継でもネット回線はパンクするだろうな
画質上げて容量増えても鯖が貧弱で遅延するなら意味無いわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:23▼返信
ネット環境の改善ではなく絞っていく方に舵を取るあたりが日本らしいなって
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:26▼返信
アホかテレビ局に安く売るのやめろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:32▼返信
ぶいちゅーばー(笑)関連を違法にして禁止にすれば改善するよ。
ホストやキャバ嬢と同じメンタリティーのぶいちゅーばー・撮り鉄と同じ位周りに迷惑かける信者共
百害あって一利なしのこいつらの通信量を消し去ったら、随分と改善されると思うよ?
詐欺被害も減るし、脱税も無くなり、信者共に誹謗中傷を受ける人間もいなくなる。
一石二鳥にも三鳥にもなり、いい事ずくめだと思うのよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:33▼返信
いやNTTに設備にもっと投資しろっていうのが先だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:35▼返信
サーバーが~って言ってるやつがいる以上、どうにもならないと思う。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:37▼返信
回線自体の問題じゃないからすぐにはどうもならんよ
ISP側の処理能力の方が問題だから
ISP乗り換えたら良くなったりするからね
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:47▼返信
利用者に上乗せせずにインフラに投資しろよ
黒字だろ?その分全部投資に回せ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:49▼返信
※232
ニホンガーって騒ぐ連中多いよな お里が知れるが
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:52▼返信
※141
その金じゃ足らねえって話だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 23:54▼返信
任天堂のゲームはソロでも面白いから問題ない
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 00:05▼返信
インフラどうにかさせろや あとBSとかどうしようもない電波を開放しろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 00:08▼返信
金はあるんだよ
単に代議士や役人が仕事増えてブラック馬車馬になるのが嫌なだけ
もっとも、責任の押し付け合いばかりちんたら終始やってその状況に追い込んだのは政府のアホ共自身だが
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 00:18▼返信
帯域が足りないならテレビ局をネットに移行させれば問題ない
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 00:30▼返信
総務省が動くならこういうサイトでのCM禁止にしろ
それだけでネットは余裕が出来る
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 01:06▼返信
煽っといて対応しきれないって、インフラ投資の配分が間違ってんじゃないの
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 01:30▼返信
環境整えるのが仕事だろうが
普段何してんだこいつら
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 01:54▼返信
なんの為に存在してるのかすら分からないクソ総務省なんぞ解体しろ!
あれだけテレビの横暴を野放しにした上に電波オークションも進まないのだから、やる気がないとしか言えないわ!
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 02:04▼返信
じゃあ電波開放しろよボケ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 02:09▼返信
アメリカが情報ハイウェイ構想を打ち出して通信環境の拡充に国として乗り出したのは前世紀の話
日本はようやくその端緒が始まったばかりと言えば、日本のITがどれだけ時代遅れになったかお分かりだろうか
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 02:12▼返信
どこの企業も最高速度1Gbps だの最高速度2Gbps だの速度詐欺表記はもうやめろよと思う
スマホの次は光回線の値下げとインフラの強化と表記などの改善だな
スマホはぶっちゃけ総務省と言うより楽天のおかげだし、光回線をやれたら総務省の評価も変わるよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 02:37▼返信
>>197
すいません、わかりません

具体的にあげてください
この記事の話は専用回線じゃないと思いますが
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 03:36▼返信
いや、制限するんじゃなくてネットインフラを整えろよ。
こんなことしてるからネット後進国になんだよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 04:59▼返信
つべに税金かけるべ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 05:34▼返信
税金使えよ。こいつら注意呼びかけしかせんなぁ…
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 05:37▼返信
あの…IT担当大臣(笑)は何されてるんですか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 10:13▼返信
そもそもネット環境を拡充させろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 11:52▼返信
制限かけるなら、サーバー増やせよ。
あと、5G,6Gが来るのに、ネット銀行や携帯会社を無闇矢鱈に増やして、余計な間借り人が増えた結果でしょうが!
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 11:55▼返信
>>265
それをやるのが、行政と立法の仕事です。
法律作る側だと分かってない?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 11:59▼返信
ベストエフォートじゃなくて最低保証しろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 13:48▼返信
しょぼ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 15:28▼返信
「テレワークやれ。でも通信やめろ。」
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 17:45▼返信
政府「コロナで外出自粛して、不要な外出は控えてください。でもネットの使用も極力控えてください。コロナで商品を買いだめするのも控えてください。でも経済的な支援は一切しないので、企業も個人も自分達でなんとかしてください。」

俺ら「(あ、もう協力するのやめよ)」
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月05日 20:47▼返信
さっさと容量でかいWeb広告載せてる奴らから税金とれよ。
トラフィックに負担かけて儲けてる企業が税金取られてないのはおかしい。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月06日 00:08▼返信
>>1
オレたち肉体労働者にはテレワークなんて無いけど?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月07日 18:32▼返信
>>306
1日の中で20%くらいは広告で使ってそうだよな〜
無駄に動画
無駄に高画質
無駄にアニメーション
テキスト広告のみにしたらいいのに

直近のコメント数ランキング

traq