※疑惑の『バランワンダーワールド』曲(11面)
※「ゴーストバスターズ」
現在この盗作疑惑が
海外ゲーマーを中心に
ちょっとした騒動になっている模様
バランワンダーワールドとゴーストバスターズの曲に酷似してるのがあるって聞いたから確認してみたけど、これはちょっとやばいね。似すぎてる。偶然で起こるものなのかこのレベルは…(無理でしょう)
— ゆきぼう (@dosei2010) April 6, 2021
関連記事
【『バランワンダーワールド』のメタスコア、散々な結果に…「セールを待つ事を強くオススメする」】
この記事への反応
・とんでもないクソゲーの分際で盗作までやらかすとは
・まんますぎて草
なんでこんな有名な映画からパクろうと思ったのか
・バランの楽曲を聴く人はいないから
・お、オマージュだろ?
ゴーストバスターズ見たことないから
この曲がオマージュとして成立するくらい有名かは分からんけど
・言うてかすってる程度やろうと思って
聴いたらまんまやった…
・音楽だけが唯一の長所なのに…
・第二のファイナルソードかよ
オマージュやパロディだったとしても
ちょっとさすがにこれは……
ファイナルソードの二の舞かな?
ちょっとさすがにこれは……
ファイナルソードの二の舞かな?

そりゃ手抜きするわ
と思ったけど素人でもわかるくらいそのまんまで笑った
これは確かにアウトだわ
作ったのが若人なら「こんな古い映画知らんやろ」って程度だった可能性
知らない曲なんてくさるほどあるから特定なんか無理だろうが
一曲でその他の仕事全部ダメにするようなやらかしじゃん
クソゲー
中韓の考えでワロタ
日本から出ていけー―
今度は盗作で炎上かよ
ちょっとさすがにこれは……
↑
確かになJINや他のまとめサイトから丸々記事パクってるまとめサイトからしたらどうって事ないよな
死者冒涜したり個人のツイを転載して笑い物にしたりいいご身分だよ引きこもり系バーチャルブロガー(おっさん)は
浜渦さんが一番信頼おいていた人だよね
まさかのぱくりw
利益を得る行為ではありません
バランを開発してるのがナイツの生みの親だから
劇中BGMだとただのパクリとしか思われないよ
ファイヤファイターって消防士だよな
ゴーストバスターズも基地消防本部だよな
つまり・・・
単なるオマージュって事やな
つまり・・・
オマージュって逃げ道を作ってパクるの上手いなw
はちまは刃のパク・・・
パクリって近道でオマージュの逃げ道塞ぐの上手いなw
ちゃんと豚は買ったの?俺らは始めから叩いてたけど
サードの新規IPは任天堂ハードじゃ売れないし(桃鉄とかモンハンみたいな元から有名なタイトルが売れるだけ)
低スぺswitchでの開発は今の時代にPS3のゲームを作ってるようなもんだから、ゲーマー層からも応援されない
何を今更
でかい会社だから隅々まで管理しきれないのか
それは拗らせてるな、お前が
スイッチングハブの恨みは恐ろしいなw
ちゃかちゃんちゃかちゃかちゃんちゃん「ごーすとばすたー♪」って方やろ?
スイッチ以前にセンスの問題だから関係ないよ
このゲームはマジでセンスそのものがない
重症ですねw
ヤッベーな
リアルで知り合いじゃなくて良かったわ
作れたけど、脳が当時のまま止まってるんだよね
だから今ゲーム作っても大抵コケるんだわw
なんでも「神」とか言ってる奴等は明らかに拗らせてるよ
アレンジ理解してなくて草
ダメなの?
年齢よりも現場との距離だな
その感覚失うと明らかにズレていく
まじでクソゲーだよなコレ、20ぶりのタッグ復活とかだいたい失敗するのな
スクエニはバランカンパニーとか立ち上げたけどドウすんのこれ
今後だれも買わねえ上に、中に作らせてもクソゲーしか作れねえぞ
最近は海外もレベル落ちてるからね
これが数小節に渡って繰り返されるから印象に残りやすいね。
でもねセーフだと思う一案違うだけで印象はかなり変わる
最悪、一旦全部引き上げて、現時点での販売分をアプデしないと起動出来ないようにハード会社に対応してもらった後に和解金を支払って解決した後で再販と言う形になりそう
ゲーム音楽ってびみょーなシロモノが異常に多いからな
BrightMemoryとかも他からパクりまくってるわ
PS初期の頃のいろいろ3Dでどんなの作れるか実験しながら出してた頃の作品で
今みたいにカメラやアクション、エフェクトやヒントやチュートリアルの見せ方、操作性やバランスが
成熟してる時代にまじで
PS初期の作品そのまま持ってきた感じ
しかもつまらない
論点ずらしてなにがしたいんだ
リズムは今でも含まないはず
リフはどうなんやろ?以前は除外されてたけど
FF14でもデンドロビウムをパクってるし
もう物作り出来る環境や才能が無いんだろうな
クラシックは著作権切れてるからね
中は退社以後、なんの業績もないのに
これだけ出資するスクエニってすごいわw
3Dなんてアケで既に実践されてたけどな
周りに知られて欲しいのがオマージュ
周りに知られて欲しくないのがパクリ
今回はどっちかな?
著作権切れイコール無断使用可能とか思ってる?
最悪、値崩れが半端なくなってNewガンブレの悪夢の再来になるんじゃないの?これ・・・
ジャンルや楽器が一緒なのは音楽ではよくあること
もちろんこの曲を参考に作ってるとは思う
パブリックドメインなのでわ?
クソゲーはわかるけど
パッケージ版なんて売れようがどうでも良いけどね
正直このコメント書いてるやつ見る目ないわ
バランはSwitchマルチ以前に完全にクソゲーだぞ・・
PS4でもクソゲーをスムーズに出来るかどうかの話だしたとえPS4独占でも何かが変わったわけでもない
作ったやつが感性を20年前においてきたまま
この20年ゲームがどう進化してたか全く見てこないで、そのままの感性で作ったクソゲー
斎藤、吉田、ちょっと下がって北瀬、野村
位しか居ないんじゃないだろうか・・・
あれほんと酷いな
ゲームのクオリティの話になるけれど。
昔の人が昔のゲームを昔のクオリティで出したゲーム
自分で打ち込んでデータ作る分には問題ないだろ
どこかで演奏されたものを録音してそのまま使うとかはダメだけど
同一性という観点からするとセーフやろうな
大衆が感じる似ているという抽象論とは異なる
パクリとオマージュの違いくらい理解しようぜw
はい。
探索も苦痛なだけだし
なんで他社を辞めたやつを拾ってきたり
安い資金でしょぼいの大量に作ったりするんだろうな
レフトアライブの鍋島といい
今回のバランの中といい、テイルズの馬場といい
低予算で何本も作るんじゃなくてそこそこのミドル規模のをある程度丁寧に作れよって思う
クリエイターも昔のヤツとかいらんわ
まあ最悪、居直ってダウンロード版でセールの大幅割引常連のネタソフトにしちゃえば良いんだしな
50%offどころか80%以上off常連の・・・ね
この程度でパクリとか言われたら何も作れんわ。息苦しい世の中になったもんだ。
別に保護期間切れてるならいいじゃん
むしろやろうと思った事が凄い
PVみただけでやる気が出ない
そりゃいいね3しか貰えんわ
はいじゃないが
調べる方法の有無ではなく作曲者の善意の問題
バランといい
スクエニ見る目ないわ
クリスタルダイナミクスにはすなおにトゥームレイダー作らせて
低予算ゲーは素直に過去作リメイクで聖剣とかフロントミッションとか復活させてれば良いんだよ
外部のクリエイターに出資する事自体は別に普通なんだと
ただ、見る目が絶望的に無いのとクオリティ管理が出来てないのが問題
移動以外は、どのボタンでもジャンプしか行動できないんでしょ?
今2021年だよ?
君パクリとか好きでしょw
バランもバランカンパニーとか作ってたけど
スクエニ出資の子会社軒並みコケてるけど
スクエニは基本的に部署によって質の良し悪しの差が激しい
特に海外に影響を受けた系の部署はダメダメ
DLセール常連のTHE QUIET MANをプレイすればわかる
雰囲気ナイツっぽくて興味はあるんだけど
パクりとオマージュの違い分からない馬鹿増え過ぎだからな
ちゃんと識者が黙らせないといけないんだが
おまえ目節穴かよ
さんざんコメントでクソゲーって書かれてるだろ
面白ければ売れるんだよ見た目微妙でもパクリ音楽だろうが
レビューでも最低点数で集計不可のクソゲーだわ
無知バカでもクラシックなら誰でも使って良いってのは流石に分かるはずだから
まあそいつは節穴だろうけど面白ければ売れるも中々の節穴だぞ...
ゲームとしては全然ナイツっぽくない
面白くないマリオ64という説明が一番しっくりくる
分かってなくて草
それで済むはずねーだろ
ゴーストバスターズもクソゲーだったからお似合いじゃん
じゃあ盗作だという証明をあなたがしなさい
ソニーが汚い金を使ってネガキャンしてるけど実際がユーザースコアを絶賛の嵐だからな
著作者が訴えなければ済むんじゃね
まあ更新でしれっと曲変えて終了だろうけど
何言ってんだ?お前
今の技術や今のゲーム性でどういうの出来るんだろうとか期待するやついるだろうけど
まさかの
あのままのナイツをそのままなんの進歩もなくその感覚で出してきて
古いゲームをプレイさせられてる感覚になるのがバラン
あまりにもマイクラのパクリってコメントが多すぎて発表会の放送中に
「マイクラ」がNGコメントになった事件は忘れないよw
過去の歴史見ると訴えの有無が確認出来なくても差し替えたケースはあるからね
所謂世論に忖度したってやつ
ただこの件は当てはまるかどうか微妙
おい糞豚
Switchでも出てるだろうが、ゲーム買わねえから知らねえのよな
海外でも高得点つけるサクラが出てきて炎上しとるわ
まぎれもなくクソゲーだぞ
それをパクリ認定したらゲームが作れなくなるわ
モーツァルトやベートーベンなど昔の作曲家が創ったクラシック曲の保護期間はすでに切れているので使えます。
近現代に作曲され、保護期間中のクラシック曲は事前に許可が必要です。
またCDには著作隣接権(演奏したアーティストや録音したレコード会社の権利)がある場合があります。
そのため、モーツァルトやベートーベンなどが作曲した、著作権の保護期間が切れている楽曲であっても、
演奏している人やレコード会社ごとに、著作隣接権について利用許可の確認が必要になります。
しかし、自分で演奏などする場合は全く問題ありません。
ウルティマとか夢幻の心臓からのパクリもあるよな
ナカイドも購入してプレイした上で
クソゲーと認定してたわ、結構炎上してるゲームでもある程度フォローする批評動画家だけど
楽曲の展開が類似してるから知らないって事は無いと思う
参考にして全く同じにはならないようにしたと思われ
だから判定は微妙
自分が書いた中に矛盾がある事に気付いてなくて草
いちいちパクリだと騒いでたら何も作れない。
無知草
さっさと矛盾点に気付こうね
むちむち君w
ただしディズニーおめーはダメだ
汚い犯罪種族の中韓寄生虫を使うからこうなる
この汚物共は盗みに詐欺と、悪事しかしない
アンチが~っていってそのままにした結果だよ
話はそれからだ
いまさらすぎ
ちなみに矛盾点はどこ
こんなのでパクリと言ったら何も作れないよ。
正直
FFのデンドロビウムとか
パロディだからよくね
銀魂のドラゴンボールや北斗の拳やガンダムネタと一緒で
ただバランのばあいパロディというより質のわるいパクリというか
129と152でも読み返しておけ
ちょっとしたパクリ程度は気にしないほうが
文化の健全な発展にはむしろ良い説
152の矛盾点はどこって聞いてるんだけど?
日本語分かる?
お前らゲハカスが「俺らがやりたいのは今のセガのゲームじゃねぇ、良き頃のセガクリエイターのゲームだ!」とか言っていてこの様か
所詮口だけだな
そらまあ別の音源をそのまま使うことには問題があるが
クラシック楽曲をBGMにつかう事自体は問題はない
銀魂の場合偉い人間が頭下げるのと銀魂に文句つけると逆につけた方が株が下がるところがポイントだな
だだの荒らしだから無視しとけ
よく読め
ダッサ
騒いでるのは著作権法知らない反日だけでしょ?
133に返してる意味分かる?
日本語分かる?
メインもテンポは速いけどほぼ同じ
後半は特に似てない
スパロボK位ガッツリやってくれたら判断も出来るけどどうなんだろうね
矛盾して理解してなければね
早く矛盾点出せやコラ
お、恫喝かな?
大人になってから触れ直すと色々発見できる
ロックマン、ロックマンXシリーズなんか顕著
祖堅もパクリじゃねーよw
なんの矛盾も ありませんでした!!
装備=残機なので死んだら装備は亡くなる
お気に入りの装備は取りに戻らないといけない
ストレスMAX
スクエニどうなってんだよ
この業界はこういうの多いんだろうな
恥ずかしw
原神もFFのパクリとか言われて難癖つけられてたけどバカはなんでもパクリだって文句言うんだよなー
そんなこといい出したら何も作れなくなる!
自己紹介乙w
俺の文章パクんなよ
中国でイベントに乱入してPS4を叩きつけた豚は
任天堂かテンセントの仕込みだと思ってる
そうじゃなきゃ任天堂信者はマジで糖質しかいないよ
これだけ曲が星の数ほどあれば
偶然かぶることもあるだろうなあ
我が国の文字をパクってはいけないアルヨ
ハーフストーンぱくったり
マリオぱくったり
ガンダムぱくったり
やりたい放題やなw
ソニックと同じ人が作ったとは思えないくらいのクソゲーwww
不気味な感じは有る
廃墟や暗い洞窟っぽい雰囲気
使える音の限界というよりその音の並び・構成の問題だね
足し算にも引き算にも限界がある
更に数が限られている文字でもある程度の長文になれば、星の数ほど作品が世にあっても偶然被る事はまずあり得ないんやんで。
やはり馬場は必要
>>156の書き方だと、そうとしか読めないんだけど?文章の前後も無いし
他の奴の書き込みを混ぜて同じ書き込みとして読めってならどうとでも言えるからお手上げだけど
映画のBGMで聞いたことある感じw
こんなので噛み付いてたら作品を生み出せないよ。パクリが嫌ならこの国から出ていけ!
いまだに矛盾点をはっきり示せてないので
ただの知ったかぶりだろ
残念ながら進行や和静音で考えると限界は確実にある
ワケわからん曲で良ければいくらでも作れるけど鑑賞美を求めるとどうしても最適解のパターンに向かう
人種が違っても美形の顔立ちが最終的に同じ方向性になるのと似たようなもの
隣の国の人みたいな事を言うなよ
馬場なにもしてねえだろスクエニで・・
しかもサクラ革命コケてるじゃねえか
人気ゲームがでたらドラクエかFFっぽくしてお手軽パクリ
思考がそっくりw
隣の国のほうが進化が速い
あれは盗用、トレスだからな
パクリであればまだ検証の余地があるが、あっちは完全に黒
進化?模倣退廃の間違いだろ
うん。それが前提であっても、複数のパートにまたがって偶然被ることはまずあり得ないんよ。
ちなみに顔立ちの話は無関係というか、根拠がないですね。
退廃はしてないように見えるがなあ
むしろ日本のほうが退廃気味だよね最近w
まんま引っ張ってきたやつだな
コレはやちまったなぁ
ただこれは意図的にパクってるでしょ
どちらも消防繋がりで音楽がここまで似るなんて偶然はまずない
ゴーストバスターズなんて有名な映画でここまで似せたらすぐバレるのに敢えてそうしたってことは本人的にはオマージュのつもりなんだと思う
曲名なりインタビューなり何かで事前に話してれば印象違ったかもね
んや、聞いてるとメインメロディの類似点とかも出てるし、オマージュって言っちゃったほうが丸く収まるレベルだぞ。
パクリだと言うからパクリが生まれるんだよ。騒いでるやつは放っとけばいい。
何でもかんでも正しさを主張して人を責めている。軟弱な時代になったもんだ。
はいバカ発見
アップダウンの店舗も同じ、一回DTSに取り込んで波長になぞってアレンジ入れたって言われても仕方ないくらい
同じ曲だわ
映画は古いけどPCにゲームが出てるししかも1年半くらい前にPCとPS4でリマスター出たばかりなんだよね
そのゲームのタイトルメニューでこの曲が思いっきり流れてるw
よくある階段フレーズって並べちゃうと同じように聴こえてるだけで楽譜で見ると全然違うってなるだよ
音楽は音階とかセオリーが限定されてるぶんそうなり易いだろうな。絵とかだとまず見て描かないとそこまで似ないが。
じゃあ仮にキミが何か作り上げたとして他の誰かがパクっても何の問題もないわけだ。
祖堅ちゃっただろつかえねーなw
ユーチューブでも作者怒ってるけど菓子折りでも持っていった?
何に使われてたか覚えてないけど知ってるメロディーになんとなく似てたとか偶然だとかって理由で消防なんて共通点まずないでしょ
全然理解してないうえに根拠示してない側が根拠持ち出してるあたりがまた香ばしい
料理でもいんじゃね?
無限の可能性があるとでも勘違いしてるお子ちゃまに例えてあげるならw
どこが似てるの?完全に別物だが
昔のセガゲー好きなら楽しめるけどそれ以外の人には完全にク◯ゲー
思い出ジジィ向けだね
ほんとそれ
口だけのジジィ多すぎだよな
似てるって言うならスコアでどこがどう似てるのか示せよド素人共
John Williamsのパクリとこれのパクリは両立しますね
難癖やね
ぱくりやね
さっさと示せばぁ?
ど素人君w
寝言かよw
ぱくりですね
譜面のコードや音階が多少異なっていても、総合的に特徴が酷似していたら危ない。
映画自体がまだ40年くらいじゃね?
作曲者が死んでるかわからんけど全然でしょ
スクエニも公式コメントだすかな
負け犬w
※アンカ全部お前じゃね?
Nゾーンなら当たり前なんだよね
荒らしコメばっかじゃんそいつ
そもそも譜面完全一致のパクリなんてケース見た事ないな
ヤバいw
いやそれはガチで違うw
自称昔のセガ信者はそうかも
あいつの曲アレンジとパクリしかねーよ
仕込みもいるだろうけど糖質も相当いるぞ
後進を育成するより実績のある人雇う方が手間も省ける上に即戦力になるからだろうね
ただ、スクエニは雇う人材を選ぶセンスが壊滅的だと思うわ
セガハード撤退後ソニーの軍門になど降れるかと反発して箱に行った人は一定数いたと思うけど
セガ信者も続けたいならPS買わないわけでもいかんでしょうし
どこがだよw
日和見サムネ釣り動画マンじゃん。そいつ
類似性が認められた場合その部分はフェアユースの概念でも守られない
これソニックというよりナイツのノリだよ
ナイツも今見ると、シナリオが意味不、ボリューム不足と微妙なゲームだし
任天堂にテトリスや流通で煮え湯を飲まされて
MSにWinCEで煮え湯を飲まされて
ソニーに止めを刺される
「コード進行などの作曲方法は限定されており自ずと似てしまう」理論は「意図的か偶然かは立証できないが結果として同じ曲になってしまった」という主張になり、依拠性が無い事の立証にはならない。
中は昔の栄光だけでやっぱりダメって事だな
いつも馬鹿の一つ覚えで「ニシ君哀れwww」とか言ってる、クソゴキ、息してるか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いっそこのタイミングで氏ねw
ニシ君哀れwww
クソエニにゲームをまともに作る力なんてないんだから
期待するのがそもそもの間違い
一応はゲームまとめでやってきただろうに
本当にゲームへのリスペクトのかけらもないんだなはでまは
JINのほうがまだマシ
スイッチとのマルチゲーで成功したソフトあるのかな?
過去の栄光にすがりつくしか能がないのにそれすらゴミに変えるレベルなんだからさ。
糞ゲーのうえに盗作かよ
まともに音楽聞く趣味が無い奴はコメントすんなよ
まともじゃない奴はお前だけだぞマヌケ
クラシックは大丈夫だけど映画音楽はあかんぞ
中韓乙
これスクエニだろ?
?
?
なにそれ?笑
↑
安価付けられないんですか?
パクリとオマージュの違いって何ですか?(大声)