記事によると
・FF生みの親である坂口博信氏がVGCのインタビューに応じた。
・彼は、ゲーム開発に関して、今後数年間は「新しいものを作る」ことに費やしたいと語った。
・これまで彼が出してきたゲームのリマスター、もしくはリメイクについては「今のところ、リメイクの計画はありません」と答えた。
・続けて、「リメイクと完全新作の開発の違いが基本的にない」と指摘した。
・また、彼は「別のオリジナルのストーリーや世界を考え出す、または何か新しいものを構築するというアイデアにもっと惹かれるだろう」と新しい作品を作り出すことに意欲を持っており、リメイクやリマスターなどには興味がないことを示した。
・今後、Xboxと仕事したいかと聞かれると「正直に言うと、会社の次のステップやどこに行きたいかについては考えていない。今から次の行動をするまで、少し休暇を取ることができると思います。だから、私達は何が起こるのかまだわからない」と話した。
【【心配】FF作曲家・植松伸夫さん、かなり体調が悪そうとの海外報道 坂口博信氏「新作『ファンタジアン』が植松さんの最後のフルサントラになるかもしれない」】
【FF生みの親・坂口博信氏の完全新作RPG『ファンタジアン』情報解禁!ジオラマ撮影で作ったグラフィックがすげえ!】
ブルードラゴンはリメイクしてほしいと思っているけどなぁ
無理か…
無理か…

本当に期待外れだった
アミーボフィギュアもマッチしそうだし
ラスストはスイッチならもっと売れそうよね
とにかくスイッチ通せば何でも売れちゃいそう
うまくいってないけど
正直スイッチでも微妙だと思うんですが
各ハード持ってるんだよねえ
xboxチームと仕事したいですって言ってれば、話も舞い込もうというもの
中立を気取ると話を持って行きにくい
そういうのは本物のヒットメーカーだから、なん気取っとんねんと思われるからな
リマスターやリメイクは売れん
ブルードラゴンとかイキった箱ユーザーが
騒いでた頃が懐かしいな~
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う。
FFから追放された坂口
どこで差が付いたのか
「困ってるときに最初に話をもらったのがマイクロソフトだったので肩入れをしていく」
って言われたら、そりゃしょうがねえな!ってあきらめもつくだろ
多少は、繰り返すが「多少は」好き嫌いを見せておいた方がいいんじゃねえかな
黒歴史なんだから
そっとしといてやれよ…
後リメイクやリマスターは他社がやればいい事
だが需要がない
なんでも詰め込めばいいってもんじゃないというのがよくわかる
発売に買ったのにワゴンの常連でショックだったわ
あれ面白かったって言ってるやつたまに見るけど正気か?
懐かしいw
あれホント可哀そうやったわ
スクウェアの人材に助けられてただけの人だったんだなぁって気付いて悲しくなったわ
もしかしたら本人も勘違いしてたのかもしれんな
あとそのままで良いから出してほしい
いろいろ話題になろうと頑張ってるけど、皆冷めてるな
FF13やFF15よりはずっと面白かったよ。
どこも金を出してくれなくなった過去の人
そりゃ、リアルタイムで橋が崩れるからなw
なんもないんだよPS5
ナッシングポイント(無いことがちいさなメダル化するシステム)はその後何処も真似しなくて良かった
アホか
ブルドラはMSが金を出して作らせたのに
PSで出せとか頭おかしいわw
控えめに見てもブルードラゴンで終わってるから
それから何年たって、何作ったか考えれば普通に冷めますわ
女の子が可愛い
くっそつまんなかった
FFの産みの親っていう過去の肩書きにずっとおんぶにだっこの無能w
こっちだって興味ない
ミューズっての?閃きの元になるような事象、眺めてるとインスピレーションが得られるような有象無象が大きな会社ではあるんじゃないかな。
漫画家さんの話聞いてると、特定の編集者さんでないと話が膨らまないとかインタビューあるじゃない?
○任天堂もMSも乗ってくれない
聞いたことないな
一応シリーズ化したじゃん
DSでだけど
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。
映画
PSのアーク1の時みたいに
記憶にすら残らないくらいつまらんかったがナッシングナッシングとうるさいRPGだったのは覚えとる
あのゴミを擁護するなんて
優しいなぁ
ラスストやってないからわからんけどゲームとしての魅力がリアルタイムで橋が崩れるしかないんか?
GOW3の時点で橋どころか地形すら崩れていたのにな
この間Appleの金で新作出したばかりじゃない
失敗作リメイクしろとか酷い事言うなぁ
現状当時自分らが作ってたFFを超えれてないっていうのが、なんでなん?
懐かしいなw
大作並みに凄かったけど
今はそれ以上のものがインディーズで作られてるからな
ブレイブリーとかがこいつの行き着く先だったのに...
いつまでFF産みの親をつけるんだよ
いい加減許してやれよ
売れ残りの中で名前で連れると踏んだんだよ。ユーザーも馬鹿じゃないんだよな。
リメイク・リマスターに走らないのは正解だよ
いつまでも過去の遺産に頼って新しいものを生めない土壌をこれ以上作る必要は無い
老害に媚びたものつくりを続ければいずれどの世代にも指針を向けて作る事が出来なくなる
糞箱というドブにブチ込んで未来永劫叶わなくした坂口ね
ファンタジアンがブルードラゴンと大差なさすぎだろ
あらあら、ブルドラはdsで大爆死済みでしょ?
3歩歩いたから忘れちゃったんだね、豚おじいちゃん
ドラクエ…
ロスオデとFFとニーアを足した感じで面白い
なんか惑星が実は機械でそれが真っ二つになってキューブとかいう惑星を構成してたパーツで暮らす
後皆影使えるようになったとかそんなんじゃなかったっけ?これは続編の方のラストだっけか?
何この話題・・・必要なくね??
あんなもん世に再び出さんでいい
望まれないもの誰が金だしてリメイクすんだよ
宮崎駿みたいな本物はそうそういない。
13より下で15と同等って感じだわ
低スペだからベタ移植も無理だろ
FF以上の作品出てこないし…
でも宮本茂だってマリオマリオ言われるから仕方ないのかもしれない
ひとりのクリエイターでどうこうってことにはならん
それがプライドを通すとこういう発言になる
あいつら見切り付けるの早いからな
これな。
結局チームで開発してるから、ディレクターだろうが監督だろうが、細かいところまで指示出せないし
確認ができない。そうなると担当者個人のセンスが重要。
ゲームってのは個々の開発スタッフのセンスや技術の塊なんだよ。決して1人の仕事ではない。
映画での140億の赤字やろ
雰囲気はバテンカイトスっぽいけど
クオリティや面白さはその足元にも及ばないしょぼさ
坂口だって傷つきたくないんだよ
不思議
「リメイクして欲しい」って言ってる人はリメイクされたら絶対に買えよ?
互換性あるから買わんで良い筈なのに希望してるんだから買えよ?
ゲームとしては下の上レベルの内容だから絶対にリメイクする必要は無い
今素晴らしいものを出せないのならいらないのだよ
FCやSFC時代のソフトの○○の生みの親の肩書で最近成功した人っているのか?
こう意味していて?黄金期を作った(FF1~6)、ヒゲがリマスターなんて
するわけ無い!「ブレーキが壊れた特急」脱線するまで走る!
まあお声がかからなかったんだろうけど
それは本当だけど信者が一番持ち上げてる6の時点で開発にはもうほとんど関わってない
部下が優秀だったパターンの人には何も望めない
12も名前は載ってるがあんま関わってないそうだし
しわ寄せいっぱいハブいっぱいwww
確かにな、好きにしたらいいと思う
箱で中止になってwiiで出てたのか
基本的にPSが倒すというよりいつも勝手に2位争いしてる任天堂とMS
まあ、出しても売れないから正しい判断だけど
あんなクソゲーでも任天堂のゲーム機で出れば絶賛するのは凄いわ
アニメでやってたから知ってただけだろお前
Wiiのせいで売れなかったとか無いから。Wiiとか無関係に売れてないだけ。
ゲームの父? そうではない! 米国のRPGのカバー
「俺好みの!!」ここが、スグれていて、特徴 0からは、無理ここ、誤解しないように
実はゲーム作る能力はほぼ無いのでは…ってレベルのゲーム連発してるよね
面白いゲームを作るセンスは無い人
製作者側の都合通りにプレイしないとまともに機能しないイベントとか多過ぎて
序盤から変なストレスが多くてね…結果ワゴンに山盛りになったゲーム。
MSもFFの産みの親って事で投資したんだろうけど大失敗だったな
小学生男児が考えたゲームかと思ってたけど、坂口さんだったんだね。
多分漫画じゃねえかな、ジャンプでやってたろアニメもあるかもしれんな
ゴキ捨てでは無理だろうな
SwitchかPS5に来てくれたらやりたいと思ってるんだけど、箱との完全契約なのかな?
もともとゲームデザインはほかの人がやってたししゃあないね
とはいえその役目は終わったのでもう用済みだがな
しかし呼び込んだスクエニもWD辞めてからはすっかり箱は冷遇してるが
案の定ファンタジアンでも7で聞いた事ある曲調のオンパレード
ゴキは滅びろ
リメイクやリマスターは、次作の開発費用を賄うためなのは、有名な話。
新作に比べて、
ソースはほぼあり、映像面の教科+αだから、安く作れて、定価で売れるんだから。
まあ、いまだ現役で新作に挑戦しているだけドルアーガーの遠藤より遥かにマシだけど
俺の記憶が確かならWiiU出た頃に随分と
自分の過去作やテラバトルの家庭用をWiiUで
出したいとアピールしていたはずなんだが・・・
むしろブルドラ、ロスオデの失敗が今の日本市場軽視の流れを作ったのやも知れない
フィル自ら「日本のソフトメーカーを買収するつもりはない」と言わしめるくらいだし
契約不履行すぎだろ
「MSや任天堂にリマスターの企画出したけど追い返された」
という現状報告だろ
>新しい作品を作り出すことに意欲を持っており
あれだけ転けたのにしつこくジオラマにこだわってて何いってるんや
あれ対抗馬のつもりだったの!?
ジョーカーのコスチューム追加とかしてたのに!?
少数精鋭だしおじさんだし時間かけるなら新しいモノ作りたいと思う
ps3 ps4 共に、FF10-2まであるよ?おじさん惚けちゃった?
スクエニ辞めてからの坂口って駄作8割凡作2割ってところだろ
良い試みだと思ったから続けて欲しかったんだけどな
MSの売れなきゃ即切りみたいな風土には合わなかったのかね?
他のメーカーでもそういう風土育てて欲しいんだが
それリマスターであってリメイクじゃないんだよ?
あれジオラマやらアイデアは面白そうなんだけど、肝心のRPGの部分が滅茶苦茶古臭すぎて無理臭が凄いんよ。。。
PS1時代の人形劇RPGをスマホグラで見せられてる気分。
あのノリとかせりふ回しとかがもうお爺ちゃんいいからってなるわ。。。
トヨエツはクールで淡々とした語り口だったけど棒読みぽさはなかったかな。
その後ネットでトヨエツがエO小説の朗読したの聞いてから、笑ってしまって遊べなくなったがw
上原多香子が何の役出てたか記憶にない。ゲーム本編より日記みたいな短編ストーリーが面白い。
クライオンと勘違いしてる?
ありがと、ちょっと興味沸いて来たわ
今からでも千年の夢部分の小説とか出ないかな
上原多香子は黄色い服で眼鏡のキャラだったらしい
正解
DSのはリメイクじゃなくて、箱の続編なんだよなぁ
売上も2万本の大爆死
FF7リメイクみたいに
FF7リメイクみたいに
リメイク元以上に売れないし、同じ労力なら新作を作った方がいいとか言ってた。
まあ、最近は新作を作っても全然売れてねーけどな。
マイクロソフトが日本に力を入れないから出したくても出せないしな
DSで爆死しなかったか?
ブルードラゴンは元々箱だし
シナリオはまあ、うん、退屈だった。