• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

東京“まん防”要請…タイミング適切?専門家に聞く


記事によると


・8日、東京都の小池都知事が政府に『まん延防止等重点措置』の要請をした。

・これについて、専門家がいろいろと解説した。

・この現状について、専門家は緊急事態宣言が解除され、「そろそろ、もういいだろうと」、特に若い世代の人たちは会食に行き、感染が広がって、それが職場でも広げてしまうというのが反映されていると思います」と指摘した。

・続けて、「実際に3月の終わりくらいから4月の頭にかけての、花見や歓送迎会などの影響は、いまのこの数字には反映されていないと思います。だから、これから立ち上がる形で、感染者が上がってくる可能性があると思います。この勢いですと、第3波を超える可能性があります」と解説し、危機感を示していた。


この記事への反応

!?(゚〇゚;)マ、マジ

つまり職場に行かなければ良い
満員電車、コロナ前に戻ってるんですけど。


もういいだろうの感覚がわからん

GWまるまる規制がかかる状況は悪くないね

なんで若い世代に限定するかね

良いじゃないか若者は自分達で自分の首を絞める自己責任

また若者のせいにしてるのがいるのかあ
リモートばかりしているか知らないけど、外出て自分の眼で確かめてみなよ
宣言中だろうとなんだろうと、ジジババがアホみたいに歩いてたんだぞ


若い世代? いや、厚生労働省の役人だろ



関連記事
東京都、京都府、沖縄県に『まん延防止等重点措置』適用へ!飲食店は午後8時まで短縮営業か

吉村府知事「大阪は緊急事態宣言で感染を抑えすぎた、結果、変異株が急拡大した。真実をついてるかもしれない」




週毎にどんどんと増えていっているよね…
この状態が続けば、また緊急事態宣言かな



B0914W18ZZ
かかし朝浩(著), 馬場 翁(その他), 輝竜 司(その他)(2021-04-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B091C3GMML
さがら梨々(著), 岡本健太郎(著)(2021-04-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:22▼返信
その専門家()がコロナは人から人に感染はしないとか言ってたんですが…
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:23▼返信
いいんだよ~
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:23▼返信
もうすぐGW😋
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:24▼返信
ぶっちゃけ、国がー自治体がーの段階は通り越してて後は国民性の問題だからな
途上国並な規制体制で無理やり締め付けるなら話は別だが、そしたら人権がーだもんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:25▼返信
知らん
頑張れよ、アジア解放で世界から尊敬されてるとかいう日本人
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:25▼返信
収束したわけでもないのに解除したらそりゃアホは勘違いしてこうなるわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:25▼返信
酒の力を借りないとまともにコミュニケーションすら取れないオッサン達が若者巻き込んで感染広げてんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:25▼返信
>「そろそろ、もういいだろうと」

セルフジャッジはダメだって言葉を日本で流行らせないといけないな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:26▼返信
ロックダウンしかないね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:26▼返信
増える理由なんて簡単だろ、誰かが増えて欲しいから増やしてるだけ
コロナ脳の皆さん、親類縁者で本当にコロナに感染し重症化した人いますか?
メディアも政府も平気で嘘をつくって分かってるだろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:26▼返信
先駆者たる自民党議員さんには言わないので?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:26▼返信
「もういいだろう」という西郷南州イズム
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:26▼返信
ただの風邪に大騒ぎ、情けね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:26▼返信
〇ぼう率が餅やインフル以下なのだからもういいんじゃないの?
それに加えてワクチンも出てきてるみたいだし

ちなみにコロナウイルスはこれまでにも存在してて普通の風邪と見なされてきたわけだけど、PCRでは新型とこれまでのものと区別って出来てるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:26▼返信
>>1
20代の数みりゃそりゃ当然
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:27▼返信
でもコロナ患者収用施設から脱出してるのは50代以上の老人たちですよね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:28▼返信
本当に若者が感染拡大の中心と思うなら若者にどんどんワクチン打ってみればいいのに
本当に専門家様の言う通りなら20代の8割がワクチン打てば感染収まるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:28▼返信
カラオケ行ってるのはジジバナでしょ
若い世代だけに限らず全体的にだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:29▼返信
でも実際若い人は軽傷だから外出してほしいって言ってるじゃない
特に20代は絶対に死なないんでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:29▼返信
>>5
旭日旗振りながら、豪のダーウィン旅行でもすればいいんじゃね?知らんけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:29▼返信
大阪そろそろ1000人超えるんじゃねえの?
吉村が感染者増やすのに大きく貢献しましたねwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:29▼返信
台湾みたいに違反者罰金の協力者給付金とか
(罰金を踏み倒して逃げようとした韓国人が空港で捕まった)

自治体にある程度の権限あればな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:29▼返信
若者は嫌でも仕事のため外に出ないといけないの
それが感染拡大の原因ってのなら、ワクチン先にくれよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:30▼返信
金も権力もあるのは老害だから、とりあえず若者のせいにしとく
って言うのを最近理解した
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:30▼返信
>>1
厚労省「コロナによる人から人への感染はありません」
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:31▼返信
専門家ビジネス
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:31▼返信
「そろそろいいだろう」「自粛に飽きた(疲れた)」「〇県はコロナが少ないらしいから東京から旅行に来た」
この3つを言ってる奴の気持ちが全く判らん
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:31▼返信
若者の自粛離れってかwwwww
責任転嫁してりゃ解決すると思ってんのかタコ🐙
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:32▼返信
>>17
一見反論くらいそうだけど、マジで一理あるんだよなぁ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:33▼返信
行政がダメダメなのに誰をお手本とすればいいのですかね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:33▼返信
1年経って、何もできない専門家のラジコンになってる人間が一番怖いわ
こうやって人は教祖なり詐欺師なりに騙されるんだろうなぁ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:33▼返信
「若者」って言われるとそんな実感ないと思うだろうが
要はクラブやホストやキャバや風呂屋やデリの奴らだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:34▼返信
1番感染者多い世代をワクチンで狙い撃ちした方が今後感染者減ると思うんだが

感染者数自体少ない、不特定多数にばら撒きにくい老人に優先してワクチン配っても大半が無駄になって終わるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:34▼返信
もういいだろうなんてないんだよ
最悪永遠にコロナは変異して続いていく
環境に適して人は生きていかなくてはいけない
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:34▼返信
外人だろ原因。
いいかげん認めろよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:35▼返信
要するに人と対話したい!と欲求を抱える奴ら全部が対象なんだが・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:35▼返信
>>31
何もやってないのは国民だからなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:35▼返信
大阪府職員「そろそろ送別会してもええやろ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:35▼返信
>>35
入国規制緩和してるわけでもないのにリバウンドしてる時点で
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:36▼返信
厚労省職員「もういいだろ。明日居酒屋予約して朝まで騒ごうぜwwwww」
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:36▼返信
緊急事態宣言解除とか言うからだろ
Gotoキャンペーンで気が緩んだ時と同じ
全国民にワクチン接種が完了する前に油断する様な事を政府が言えばもう大丈夫な気がしてしまうんだよ
長い間外出や外食を我慢してた分反動も大きくなる
感染再拡大は予想できたはずなのに封じ込めの為の根本的な施策をとらずにまた国民の自粛に頼った結果がこれ 余りにも愚か
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:36▼返信
普通にジジババも会食してるがな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:36▼返信
最初から気にしなけりゃよかっただけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:36▼返信
で、今コロナでどれぐらい死んでんの?
インフルエンザって毎年1万人以上死んでんだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:37▼返信
まんぼうが日本を救うよ
見てろよ見てろよ~
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:37▼返信
年寄りたちもカラオケで感染広げてますけど?
世代間争いを煽ってない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:37▼返信
>>1
仕事があるわけでね
無症状なら出勤するわな
現状、正直者が馬鹿見てるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:37▼返信
高校野球やプロ野球が始まった頃から爆増してますよね
今すぐ中止したほうがいいと思いますよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:38▼返信
日本猿は一生自粛するしかない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:38▼返信
>>30
行政というより人ひとり、全員の意識じゃね
俺には関係ないぜーとか、ガ○ジが一人でもいれば終了
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:38▼返信
国民ばかりにお願いしてる割に政治家や官僚どもは飲み会や送別会は許されるんだからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:38▼返信
>>32
なるほどね
だから周りで聞かないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:38▼返信
だからワクチンを年寄り優先じゃなくて
労働者のボリューム層に打てってんだよ
大学生とかワクチン打たなきゃ単位与えないとか出来るじゃん
摂取の順番間違ってんだよ
年寄りは経済回してないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:39▼返信
>>51
所詮そいつらも同じ人間なんだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:39▼返信
じゃあ若者からワクチン優先したれよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:40▼返信
若者のせいにしとかないと、余計に国が叩かれちゃうもん。

仮想敵は重要。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:40▼返信
若い世代の陽性率が増えてるからや
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:40▼返信
歳の入った政治家のアホ共も会食とかしてんだよなぁ…
自分たちは感染しない!って思い込んでんのかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:40▼返信
※44
インフルエンザは新型コロナ対策のおかげですっかり激減したんですよ
ご存じない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:40▼返信
最近の若いモンは!(ゴホゴホ)
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:40▼返信
※17
未だにワクチンは感染を抑える物じゃないって事理解出来てない人がいる事に驚く
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:41▼返信
JRとめてみろよほらwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:41▼返信
※17
実際の感染者数はどうあれヨボヨボの年寄りからワクチン打つの違和感なんだよな
働き盛り世代や学生から打った方が経済的にも良いはずだが
言い方は悪いがもう労働できずに生産性のない老人に打つの無駄だろと
でも日本以外の海外でも同じように老人から打ってるからそれに倣うしかないんだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:43▼返信
できるだけ外人を日本国内に入れない
バカが海外に出て新型を持ち込み過ぎるから日本人の出入国も厳しく制限
島国なのにこれが出来てないから新型武漢肺炎の感染が増えるんだろ
大元を絶たずに何が蔓防だ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:43▼返信
もう気付いている
ただの風邪や
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:43▼返信
今後イベントとかへの参加はワクチン接種必須になるのかね?
ワクチンを手に入れる機会が平等に与えられるならそれでも良いんだろうけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:43▼返信
感染が抑えられたら政策が成功したおかげ
感染が広まったら国民の意識の低さや気の緩みのせい
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:43▼返信
続々と報道されてる会食してましたさんはご高齢の方も多いようですが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:44▼返信
サクラ、モリカケと一緒
もうみんなメディアスクラムに飽きちゃって
若者だけじゃなくジジババも平気で外出しとるがな
そして下がるは視聴率
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:44▼返信
もうそろそろ外国人比率を出すべき
出せない理由が物語ってるだろうけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:45▼返信
数字が出てるから
そうなんだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:47▼返信
3月いっぱいまでは学生が出回っていたから若者世代を言い訳にできたけど、これからの時期はそうも言えなくなってくるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:47▼返信
去年中止になったイベント類今年どんどんやりだしてるしもうめちゃくちゃ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:47▼返信
公的機関がコロナ関連でやたら「若者」と言う時は風ぞく水商売の奴らの事な
職業柄大声で名指しできないからそういう言い方しかできない
風ぞくや水商売の店も同じで「夜の街」「接待を伴う飲食店」とやたら回りくどい言い方しかできない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:47▼返信
マン棒しやがれ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:48▼返信
とある老害政治家が積極的にgotoトラベル再開しようとしてますがそっちは批判しないんですか?専門家さんとやら
若者のせいにする前に暴走老害を止めてくれよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:48▼返信
若いというか世代関係なく飲み屋で大騒ぎしてるけどな
ジジババだって飲み会昼カラクラスターを連発してたんだし
正直現場で「会食」を逮捕するとかしか根本的な解決法はないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:48▼返信
>>44
インフルはすぐに感染が無くなっただろ。
学校もクラス単位で休ませてインフルのために学校全体が休校ってこともなかった。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:50▼返信
はっきり言えば?
今遊びに出かけているやつはすべてアホだと
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:52▼返信
アホに歳は関係ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:53▼返信
>>1
ありがとう厚労省!
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:54▼返信
感染した時の状況で医療負担額変えてやれ、時短要請に従わない店で夜通し騒いで感染した馬鹿とか10割負担で良いだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:54▼返信
新宿ひと多すぎワロタ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:54▼返信
気が緩んでるのは確か
春休みの学生は普通に街中を友達と出歩いてるし、会社員も集団で定食屋から出てきて外でいつまでもだべりながら喫煙してる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:55▼返信
真っ当な生活してる人達にはわからないだろうけど
コロナ禍初期から今に至るまで一部の若者が感染拡げてるのはまじで事実
医療現場や保健所界隈にいればわかるが
感染者がこいつ絶対風水業界で働いてるだろっていう若者と風水遊び好きそうなおっさん多すぎ
そして風水遊び好きのおっさんが持ち帰って家庭内感染という流れ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:56▼返信
気が緩んでるんじゃない
それだといつもは締まってるみたいだろ
馬鹿どものネジは常に緩んでる。もうネジがバカになってんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:58▼返信
事実新種株感染者の6割は30代以下だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:58▼返信
緊急事態宣言が解除されたら、そりゃ出かけるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:58▼返信
>>15
若い世代の範囲が広すぎるんだよな…
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 13:59▼返信
酒が人を駄目にするのではなくもともと駄目な奴を酒が暴くって言葉通り
今酒を我慢できず酒盛りして羽目外す奴がコロナ拡げてるという
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:00▼返信
真面目に自粛してる人はこういう記事怒るだろうけど、もうあまり気にしてない人が多いのは確か。前は頑張ってた人たちももうウィズコロナ、運に任せるしかない、対策してるからと出歩いてる。誰が悪いというかあまりに長引いて日常になってしまったのが大きいと思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:01▼返信
>>89
「そろそろ、もういいだろうと」、特に若い世代の人たちは会食に行き、感染が広がって、それが職場でも広げてしまう

という妄想を言い訳にしたボケ老人どもが会食しまくって広げてんじゃねえかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:01▼返信
コロナ収束に向かいつつ⇒政府の的確な対応!

コロナ増加傾向⇒若者のせい!
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:01▼返信
感染広げてるのは昼カラオケとかやってる高齢者の方が多いよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:02▼返信
ワクチンが目前まで来てるのに、なぜそんなことを言うのか

せめてワクチン接種が終わってからにしろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:02▼返信
>>84
しかも、ひと多すぎじゃね?とか言ってるんだから笑える
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:02▼返信
だって緊急事態宣言出てないじゃん
今のうちに楽しむしかないっしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:04▼返信
平仮名で書いた看板立てるしかないのか・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:05▼返信
現在の管理職の人、まじで大変だと思う
バカな自信家だらけで統制とれるはずがない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:06▼返信
こういうのいまいち共感できないんだよね
感染関係なく、会食なんて行きたくないし、旅行・観光なんて行きたくないし、大勢でわいわいなんて死んでもやりたくない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:07▼返信
若者が原因だと言うなら、行動力のある若者にこそ最優先で強制的にワクチン打つべきだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:08▼返信
まあ多少若者もいるだろう
特に夜遊びに行く人とかさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:09▼返信
>>1
Nintendo Switchファミスタ2020に参戦の出川哲朗の動画消されてない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:09▼返信
もういいだろう(お前の命がな)
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:10▼返信
要するにだ、
「外出してストレス解消すんな、でも経済は回せ」
ってことだろ?


嫌だね。どっちか片方なら聞いてやるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:11▼返信
年寄りの昼カラオケのせいだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:12▼返信
感染しなきゃ理解出来ないのが日本人だからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:12▼返信
当たり前だろ
ウイルスは人間の都合やお気持ちに配慮なんてしないんだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:13▼返信
なぜ会食だけなんだ 出勤させなければ会食も減るし そもそも人の移動が減るし なぜそこには言及しない?
というか専門家って なんの専門家なんだ。専門家ならさっさと解決しろコロナをそれから語れ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:14▼返信
ニコ生配信者が、これ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:18▼返信
そりゃ厚生労働省の官僚が宴会するくらいだしもういいだろうと思うわなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:19▼返信
重症化したり亡くなるのは間違いなくジジババも多いんだけどクラスター数でいってたら間違いなく若者の集団が多い
でもこれは若者が悪いわけではなく、活動や労働を社会を回している世代が若いんだから当たり前だろう

会食が危険なのもうわかったから生ぬるいことを言ってないでさっさと禁止したらいい
観光や飲食業は苦しいだろうが他業種に手を広げたり宅配テイクアウトで需要が伸びてるところもあるのだから、しばらく分ある程度の補助を出したら後は時代に淘汰されるか否かはどんな職でも同じ条件だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:19▼返信
コロナ自粛するかどうかマイナンバーに紐付けして好きにやらせればいい
自粛しない回答者は医療機関や補助支援受けられない自己責任で
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:19▼返信
>>107
感染しても理解してない奴すらいるしな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:20▼返信
減ったら自粛なんかしてるから経済がー
増えたら外に出歩かず自粛しろー
と騒ぐ発言者が増える堂々巡り
感染力が強いんだから今後も
皆で気を付けて増やさないように心がけるしかないのに

116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:20▼返信
一年たっても全然若者死なないしな
それこそただの風邪レベルで
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:22▼返信
>>79
アホはアホ言われてもアホでーす!と開き直りアホだからわかりませーんwwとか言うて暴れだすから拘束しろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:22▼返信
緊急事態宣言解除したのに緊急事態宣言中と同じ行動をしろっておかしいだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:23▼返信
>>68
若者も居るし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:23▼返信
新旧交代が加速して国としてはいいんじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:24▼返信
もういいだろうと思わせたのは政府の動きが頭空っぽにした動きしかしないからだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:24▼返信
経済が経済がってやたら飲食業だけなんとか小手先で誤魔化して継続させようとしてるけどアパレルとかウエディングとかエンタメ系とかもっと死にそうだからな?
加えてマジで医療従事者への負担がデカすぎる
うまく生き残れない業種は潰れてもしゃーないやろ税軽くするか多少の補償金でもやってもう店閉めさせろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:24▼返信
>>53
お前より回してるやろ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:25▼返信
それ若者じゃなく政治家や地方議員に言えや、金貰ってるんか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:25▼返信
ちょっとだけなら良いよね人間多すぎて草
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:26▼返信
「~と思います」
エビデンスはない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:27▼返信
とにかく人を動かさないとお金が回らないという現在の社会の仕組みをもうちょっと何とかしろよ
一分一秒でも長くその場から動かないとボーナスカウント増えてって支給されるとか
スマホゲームのスタミナ回復みたいなのをリアルに組み込めよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:28▼返信
>>44
まだこの言い回ししてるバカ居るのかよ。
コロナに対して使われてる医療施設の比率考えろっての。
そもそもインフルエンザすら大人しくさせた予防対策してる中ですら感染拡大してんだ、どっちがやべーかわかるだろが。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:28▼返信
今歓送迎会やってる会社はヤベえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:29▼返信
一年たっても結局一年前と言ってること変わらない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:29▼返信
>>35
国内変異したのが感染拡大させとんのやろ。
このウィルス異常に変異早いし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:31▼返信
そんなことよりテレワークさせろや
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:34▼返信
>>37
1年経ってるのに未だに政府がー政府がーだもんな。
自衛位しろってな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:34▼返信
コロナ始まっていち早く痛いンゴ苦しいンゴした飲食観光は今手厚い支援を受けてるけど、取り残された他の業界からしたら自粛しようなんて気にならんだろとしか
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:35▼返信
持続化給付金ももう一年前くらいか…
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:35▼返信
もう一年以上外食してない
旅行もしてない

つらいけど罹りたくねぇ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:37▼返信
>>14
出来てるから新型と言うとるんだろ。
1年前で思考が止まってんのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:38▼返信
>>7
酒飲んでもコミュニケーションとれねえコミュ障が棚に上げんなよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:40▼返信
>>136
寧ろ罹りたいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:40▼返信
>>101
強制なんてできるわけないやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:41▼返信
ジジババしか死なない病気だからな。そりゃ若い世代ほど危機感は無くなるよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:45▼返信
>>141
面白いジョークだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:49▼返信
こういうバカ向けにバカみたいな事言わなきゃならんのよ
大阪府知事笑えんぞ相手がバカなんだから
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:52▼返信
もういいだろうでカラオケ行ってる年寄りグループに言え
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:55▼返信
>>142
事実は事実として認めないと
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:56▼返信
※17
例え効果が絶大だったとしても
若者優先の原点が「遊びたいから」じゃ誰も納得せんのよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:57▼返信
最悪のタイミングで解除したな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 14:58▼返信
感染年齢別を見れば20代が最頻値なのは疑いようなし
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:01▼返信
東京537人

20代173人
30代95人
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:02▼返信
でも実際死んだり、重症化してんのは老人共だよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:02▼返信
いの一番に会食やらなんやらで感染拡大させてるの政治家や管理職の方々なんですがね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:03▼返信
平気で送別会だの花見だのやってたからな、卒業して就職する大学生たちが・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:03▼返信
若い世代は最初っから自粛なんてしてないし気にしていないから関係ないうえ変わらないよ
そろそろもういっかってなるのは中高年層
この辺が一番我慢できなくなる年代で始末におえない層なんだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:03▼返信
年寄りのカラオケ大会には目を瞑る国
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:03▼返信
馬鹿上司がしきりに会社主催の飲み会をやりたがるようになった
馬鹿の中ではもうコロナ終わってるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:07▼返信
拡げてんの議員とかの老害じゃん
ヤジ飛ばして居眠りして会食で日本各地にコロナ拡散させるのがお仕事なんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:09▼返信
??「そろそろいいだろうまた大気汚染始めるぜ」
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:09▼返信
うちの会社だと、プライベートのそれにまで口出ししないが
ノーテンキにノーガードで感染して、それを職場や客先で拡散したら
どうなるかくらいは覚悟しとけよ
って言われてる・・・どこの会社もそうだろ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:11▼返信
来月の沖縄旅行は自粛厨の分まで楽しんでくるで
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:11▼返信
最近流行りの変異型は基礎疾患ない若者も重症化しだしてるんだよなーw
殺す気満々じゃねえかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:14▼返信
若者のせいにしたがる年寄り
年寄りのせいにしたがる若者
醜い争いで草
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:17▼返信
もう何カ月も前から最頻値は20代をキープし続けているからねそりゃ言われるよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:18▼返信
※146
ワクチンは感染「症状」を抑えるものであって、「感染」自体は抑えられない
むしろワクチン済みを免罪符に鬱憤晴らしする20代で今とは比べ物にならない程に拡大する
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:20▼返信
パンデミック中に、もういいだろうとか考える頭ヤバくねーか?
頭悪すぎてこれから先生きてても周りの迷惑なだけだから、死んだ方が世の中のためになるでしょ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:26▼返信
550人中20代が180人、30代が100人って数値出てるんだから仕方ないだろ
どうみてもこの辺りの若者が感染拡大の起点になっとるがな
法改正して若者の所得税50%増しにして飲み食いに使う金取り上げろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:27▼返信
高齢者施設と病院の対策を重点的にしろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:28▼返信
若者が広げてるとかいうけど、高齢者と接する機会がないんですが
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:29▼返信
GW頃に給付有りの全国緊急事態宣言必要だろうな
全国民が一斉に自粛ってなったらある程度収まる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:31▼返信
一斉自粛してある程度減っても、また増えるから意味ない
だって生きていくためには活動しなきゃいけないし
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:34▼返信
緊急事態宣言を解除したから好きにしていいわけではないと言っているのに
解除したから何してもOKって考えてる人、別の記事でも何人もいたしな。
専門の人の意見よりも自分の方が正しいと考える人が想像以上に多いのだろう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:37▼返信
バカばっかり、蔓延すればするほど税金で買ったワクチンが無駄になるのに
そして現政権は必ずその代金を国民にまんまおっかぶせてくるというのに
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:39▼返信
若い人が広め、年寄りが持ち帰り、高齢者施設でクラスター作る
モールのフードコートでも年寄り集まってお喋りしてるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:40▼返信
つまんないんでしょ
リスクと天秤にかけて、今楽しい方をとった
コロナ自粛を呼びかけてる奴の半分は、隠キャがコロナ前の妬みの延長で言ってるだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:40▼返信
>>1
情報を更新しろよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:41▼返信
3月ソロキャンでふもとっぱらに行った時、隣で夜中まで大声で歌って騒いでた迷惑な大阪ナンバーのグルキャングループが居たけど納得しかない。あんな奴らが感染広げているんやろうなぁ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:46▼返信
昼カラで暴れている老害どもを無視してんじゃねーぞ。
男女差別ならぬ年功差別すんな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:47▼返信
今後は自己責任で、感染したら自宅療養、外出すれば刑事罰
医療関係者の迷惑になるから病院に行くなよ。
お前が勝手に旅行や会食にいって感染しただけなんだから。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:54▼返信
そうか若者は間接的人殺し
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 15:54▼返信
>なんで若い世代に限定するかね

若いから気が早いんだろjkw
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:02▼返信
※176
そもカラオケなんて若者が行く所だろjkw
若者が「老害がシャシャってんじゃねーぞ」って言って叩き出した結果やぞw
で、昼夜問わず若者が占拠する現状において感染者が急拡大したw
まさに因果応報ってこったw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:15▼返信
さんざん若者のせいにされてきたんや
老人死滅させるつもりで外出たって責められんやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:16▼返信
>>176
いや若い奴が圧倒的に多いよ
差別じゃなく多いんだからしょうがないよ
そもそも年齢関係なくカラオケなんて言ってるやつは馬鹿だ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:16▼返信
人は罰則や恐怖がないと制御できないからなぁ
周りに合わせてしまう傾向もあるし
人のせいにもするし

マスクもみんながしてるからしてるだけで、その他の行動や考え方が矛盾だらけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:19▼返信
感染しても老人みたいにあっさり逝けない若者
先の長い人生をwith 後遺症で生き抜いてください
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:20▼返信
>>181
(笑)
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:26▼返信
もういいだろう・・・どうにでもなれ。
の思考はお前だけの世界で頼むわw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:26▼返信
前に20~30代が感染率低いグラフ見たけど‥‥それ以上低い世代って10代?すごいねぇ~
本当自分ら世代は凄い!って人酷いわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:37▼返信
一年国や県の指示に従ってきたのに封じ込めなかったものをもう続ける意味はない。それぞれ新様式を尊重しながら自由に生きようと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 16:51▼返信
※187
何の話してんのか分からんけど
去年からずっと日本の陽性者数は20代が他の世代より突出して多いぞ
死亡者数のグラフと勘違いしてるんじゃね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:29▼返信
最初の頃にろくな対策してこなかったから今の今までこんなことになってるんだろうが
若者のせいにするなよ情けない
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:32▼返信
※188
従ってきたのにって
従ってないから広がってるんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:33▼返信
そもそもどんだけ政府やメディアが言ってもテレビ見ないし意味ない
みんな気にしながらもマスク付けてればOKで外出・外食してるわけだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:33▼返信
かっこの使い方が下手です!
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:34▼返信
若者はバカだから不織布マスクでもコロナ粒子貫通することを知らないのであった
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 17:58▼返信
※190
今更どうしようもない最初の頃の失敗とやらと
感染拡大から今現在もずっと陽性者の最多数である若者
問題視するべきはどっちかなんてわかりきってるだろ情けない
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 18:00▼返信
陽性になってもアビガンなどの治療薬は無い
普段飲んでる薬のみ
自己免疫で乗り切れ
2週間でみて、退院

軽度なら
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 18:27▼返信
もういいだろうになる間に専門家さんは何をしてたんや?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 18:33▼返信
※197
政府側の解除判断の引き留め
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 18:40▼返信
変異株が蔓延し始めたからもうワクチンに頼るしかないよね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 18:53▼返信
解除後すぐに上昇した事から考えて、とっくの昔に緩んでた
ワクチン摂取開始直後くらいから緩んでたんじゃね
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 19:52▼返信
もう無理無理。
何処にでも人居るもん。リモートワークとかして無いやろ。
せいぜいマスクをして、消毒少ししてます。ってレベル。

外食も多いし、観光地も多いしこれで収まる筈が無い。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 20:57▼返信
>>169
意味ない訳ねーだろ
一年以上前から専門家も言ってただろうが
増えては減らしての繰り返し
この間の減らしてが無かったら指数関数的に激増するのが解らないとか
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 22:17▼返信
新幹線通勤しとるけど春休み期間は特に学生多かったからなあ
マスクしてたら大丈夫って思ってるわ
増えてきたら私生活は自粛してくれよ
オンライン授業とか味気ないぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 09:09▼返信
いや、もういいよ
一年以上自粛は無理!
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 10:58▼返信
※202

専門家をカルト教団の教祖みたいに崇めてて草
「教祖様が言ってたぞ!」って喚き立てる狂信者みたい

直近のコメント数ランキング

traq