ゲームの衰退の原因の一つに日課があると思っていて、コツコツやるシステムってアクティブユーザーを維持することはできるものの、長い目で見ると1回やらないと電源が切れたようにやらなくなるので日課というシステムかなり癌だと思うわ
— eno@フラダリ (@poke_go_eno) April 8, 2021
ゲームの衰退の原因の一つに日課があると思っていて、
コツコツやるシステムって
アクティブユーザーを維持することはできるものの、
長い目で見ると1回やらないと電源が切れたようにやらなくなるので
日課というシステムかなり癌だと思うわ
最近コンシューマーに人が戻ってるのってやりたい時にやれるっていうのもあるんじゃないかなぁ
— eno@フラダリ (@poke_go_eno) April 8, 2021
最近のアプリ全般忙しすぎて、ゲーム中心の生活になるから楽しんでる時はいいんだけど、疲れてくると一気に辞めるような流れになってる
とても同意
— ぷにみゅん (@punimyun) April 8, 2021
私はそれであつ森を投げ出しました ポケ森もだ https://t.co/1f4YwD47Lq
あつ森に飽きたんじゃない、逃げたのさ…私は何も続かないのさ…ヨガもやめちまった…最初の1カ月は毎日行ってたけどそれが「やらなきゃいけないこと」に変わったとき人は逃げ出すのさ…毎日ログインして住民全員に声をかけ木をゆすって化石をほり株価を調べマイルをもらう生活から…逃げちまったんだ
— まめきちまめこ (@mamekichirou) June 7, 2020
この記事への反応
・デイリーミッション、連続ログボの功罪ですね。
DAUをキープするために
ユーザーを拘束するゲームデザインは
ソシャゲとしては正解だった時代があったかもしれませんが、
行くつく先は時間の奪い合いにしかならないですよね。
・期限付きはだるい
とくにセガは一時期、五千で終わるイベントを2週間おきに連発
期限なしが来たかと思ったら解禁倍使うとか
ワンプレイ2,300はテレゲじゃ痛い
景品が来るなら話は別だけどなんも無いのよね
・これはほんとそう思う
加えて周回して当然と言わんばかりのイベントとか
・今の俺のAPEX
・ほんとこれ。
これでいくつもソシャゲやめた。
・これもだけど、期間限定イベントとかも忙しくて回れない
→ゲーム自体の熱量が下がる
→引退ってなりました。
・デイリー、ログボ
確かにコツコツやるのは好きではあるけど
毎日コツコツを強いられると辛くなるよね
昔の据え置きゲームはこの辺なかったから、
ある日あのゲームまたやろうってなる
デイリーミッションやログボが
「やらなきゃいけないこと」に変わると
心折れるよね…わかる
(手元のあ◯森を見ながら)
「やらなきゃいけないこと」に変わると
心折れるよね…わかる
(手元のあ◯森を見ながら)

衰退した理由なのか?
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
安倍が辞任してからこんなニュースばっかり…
1回でもやらなかったら辞めそうだなとは思う
スクエニは特に全部酷い ロマサガは辛うじて石配布料が多いからまだ許せるけど
幻影戦争なんてFFの面汚し
家庭用なら期限はないけどソシャゲは期限があってそれを取り逃すと損した気持ちになる
そもそもおんなじゲームばっかで飽きられてるのが理由だろう
有象無象乱立で制御取れずにユーザの食い合い
傑作があっても凡作駄作に埋もれて、そのジャンル自体が嫌煙飽きられてきた
報酬よければとりまログインてはなる
ただ日課が苦行だと正直ダメだと思うわ
イベントも期間短くて、おっかけできなければ萎えるだろうし
課金者との差はあれど、課金しないと強くなれない前提はアウト
毎月何十億と稼いでるんだから
それで萎えてやめる
だからまた据え置きが巻き返してる
↑
それをCSで真似したアホ企業があるらしいけどどこなんだろこれ
私はそれであつ森を投げ出しました ポケ森もだ
↑
それをCSで真似したアホ企業があるらしいけどどこなんだろこれ
ライトユーザー代表みたいな意見いってゲーム業界語るなよ。
ゲーマーってのはそんなボーナスなくても毎日ゲームセンターに通うんだよ
どこがだよ願望おじ
あいつ自分の飼ってる猫を虐待しながら面白おかしく4コマ漫画にして馬鹿にしてるクズやぞ
ない
買い切りのゲーム作るのがアホかと思えるぐらいに金が動いてるコンテンツやんけ
new!!
new!!
new!!
new!!
のアイコンが溢れたところで、うへぇってなってやめる
艦これはゴミ
今どきソシャゲやってるのかよだっさ
はぁ、遊ぶアプリの上限を制限すりゃええやろ。
やめて
どうぞ
でも掴んだものは単なる『貧乏性』でゲーマーじゃないわ
ガチャもいらない
そんソシャゲがしたいです
PSなんて完全に死んでるし
スイッチも定番しか売れないし
加齢臭すっごいすよw
部屋の片付けよりやる気にならない?
むしろこの「new!」という表示をできるだけ消さないようにしてできるだけゲームを進めるという遊びに耽溺する
デイリールーレットやんなくなってログインは週間1回の消化だけになった
短い時間でしこしこやるのが楽しいのにやる事増やしてどうすんだと
っていうならそれはそうなんだろうけどそれ以外のコンシューマーは…?
勝手に義務みたいに感じてるんじゃないよ
森は日本だけで900万本だけど
過去のCSの歴史の中で一番多いよ
1日10分ぐらいで終わるぐらいにしてほしいわ
日本語学ぼうね
あつ森じゃんw
戻ってきてもいない
相変わらず国内は9割がスマホゲーの売上だし
ウマ娘は100億円も売れている
今時の人はゲームの方針も育成もクエスト見たりwiki見たりしないと決められないからちょうどいいんだよ
さっさと衰退しろとは思ってるけど
森見て森を見ずは草生えた
死ぬほどかったるい
どうぞ
どうぞw
日課でログインする人が減ったらサービス終了の形がベスト
むしろ無駄に息が長くても仕方がない
じゃ矢沢永吉、松田優作、岩城滉一も9センチしかないのか?
5回くらいリセマラして良いの出なかったら「もういいやw」ってなる
アイラブユーホーケー
デイリー抜けたぐらいで普通引退なんてしないからな
金払えば取り戻せる要素がほとんどだろ
金払いたくないからせっせとインしてるんだろうに
自分は原神めんどくてこれでやめた
オート周回中なんだが?
そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
八まにログオンボーナスがあるとでも思ってんのか
初めて聞いた
何のデータなん?
あつ森が駄作なのってバレてたんだな
デイリーのために仕方なく・・・の連続で何年間もやらせるのがソシャゲの本質。
さらにウィークリー、マンスリー、クォータリー、イヤーリーが追加されて9年目に突入するのが「艦これ」だ
覚えておけ
やる人が減ってコアユーザーが重課金で支えてるそしてコアユーザーが支えきれなくなった時に終わるそら一年持たなかったりするわけだわ。
キャラの育成程々に終わってるなら無理してやる必要も無いんだがな
石は勿体無いが逆にいえばランク経験値緩和来るまではデイリーすっぽかしても進行に影響全くないから稲妻来るまで放置もあり
どう見てもPSのがスイッチより売れてますやん。
イベント中で走ってる間なんか他ゲーログインしてる暇すらないのとかあるからな
ソシャゲをやめる時にまたやろうって思わせる感覚は無いな
デイリー云々よりそれが原因じゃね?
いつから苦行になっの?
そこにゲームとしての面白さなんて微塵も無いからな。
まあソシャゲにゲーム性を求める事自体が難なんだろうけど。
作業ゲーの立場は?
ないんじゃないの?コンシューマに人が戻ってるとか初めて聞いたわ
欲しいガチャが当たらない時に人は離れるんだ
やんなきゃいいだけやんェ
"ソーシャル"ゲームだからな
多分コロナで外出出来ないから一時的にゲームやってる人達の事だと思うけどこれを戻ってるって表現していいのかどうか
おかしいやろ毎日来てるのは、仕事してたら毎日は来れない常考だよ。
たかがゲームやぞ…
真剣にとらえすぎや
それは全ての仕事に共通して言える事だな
コンシューマーの何倍も稼いでいるタイトルが腐るほどあるのに?
ソシャゲがつまらないのは確かだけどね
ソシャゲは今だと惰性で一つ無課金でだらだら遊んでるだけだ
だからソシャゲ界隈の流行り廃りにはマジで疎い
っていうかソシャゲは有象無象過ぎる
プレイステーションは店頭撤去寸前だしね
結局怠かろうがトータルプレイ時間だってデイリーやらミッションあるやつの方が長いんだよ、コンシューマーだろうとね
ヘビーユーザーに合わせてるからだ。ヘビーユーザーは癌
ヘビーユーザーだから課金しまくってるとも限らないし
ユーザーが渡り鳥してるだけだし
要はマスターベーションしてるのと同じって事だな!
任天堂の周辺しか見てないんだろ
メーカーの考えは変わらないよこれからも和ゲーは拘束ゲー
止めたら十分な睡眠を確保した上で勉強する時間も取れて資格ゲットで給料上がったし
良いことしかないぞ
任天堂の周辺を見てたら過疎化した限界集落だろが
華為スマホならあるいは・・・
数十〜数百億かけて開発して、当たるか外れるかの大博打市場w
しかもほとんどが3年持つかどうかも怪しいソシャゲばかり。
新規ソシャゲでFGOみたいな昔ながらの紙芝居ゲーはほぼ底辺さまよってるしなあ。
もはや3D、2Dアニメーションが当たり前で開発コストも数社で出しあってヒ〜ヒ〜悲鳴をあげてるような状態だな。
気持ちいいならいいじゃん
だよなあ、プレイステーションを見てたらコンシューマーは消滅したというはずだよな
絶対ないだろうけどせめて1年ぐらいは上位キャラに食い込む強さであるべきだろ
日本の任天堂周辺見てたら何百万本も売れるソフトが大量にあってまさにCSの全盛期にしか見えんよ
そのPSにソフト1億本の大差を付けられて負けるスイッチという転売専用ハードがあるらしい
結局トータルじゃ下がってるだろ
新規が売り上げてるように見えるだけで
木を見て森を見ずってやつだな
FF7Rやゴーストオブツシマより週販は立派なのに話題性が無かったあつ森…
萌え豚がエチエチとかしたいだけなんだし
つまり信用の切り売りなのだよ
毎月楽しいソフトが最新アプデVer.で無料だぁ
金も貰えないのにやってられるか
まだまだ全盛期だぞ
タイトルが乱立してた頃のMMOと一緒よね
そのやり方で今残ってるMMOは片手で数えるほどしかない
任天堂を見てソニーを見ずってやつさな
スタミナが溢れる=損をしてるという洗脳がなかなか解けない
お前がやらなくなっただけだろ
あつ森のせい
1年持たないのはそのゲームの問題じゃん
お前の見る目がないからガチャしかやることないゲームばっか掴まされてるんじゃね?
ウマ娘もかなり持て囃されたようだが脱落者がちらほら出始めてるみたいだし
ほとんどの人はデイリーミッションやるやらないなんて対して気にしないわ
やりたいゲームがあるならどっちもやるだけでしょ
特にソシャゲはスキマ時間でも出来るんだから
よそのサークル見ると
30人中数日ログインしてないのが1割くらいはいるよな
1割が多いのか少ないのかわからんけど
ウマ娘を筆頭に良いゲームはめちゃくちゃ盛り上がってる
なのでデイリーが達成面倒な奴は早々に辞めることになる
イベントキャラを一回でも逃すともういいやって起動すらしなくなる
スマホゲームはゆとりの無い負け犬専用
でたー文系バカ奴〜www
唐突な自己紹介は草
データもくそもない、ただソシャゲやネトゲに嫌悪感持ってる人間の結論ありきの暴論だ
作業とかやらされてる感とか
デイリーミッションのためにゲームやるのは本末転倒やな
基本相場が1ガチャ300円、10連3000円だろ?
マルチ要素が多くなればなるほど数を引かないとお話にならないわけだしな
毎日ログイン石をもらえるタイプの課金は費用対効果が得だけど、それでもせいぜい1000円で10連が引けるくらいの割合だし
当然お得な課金は購入制限が付いてるから、結局1万円分買えば1万2千円分の石がゲットできる恒常石販売に行くしかない
マジな話、キャンペーン石を買わないカスは俺にその購入権を譲れと
楽しみは無くなる、
未知へ冒険のわくわくも同じ。
ウマ娘のデイリーは育成1回がめんどくて阪神JFあたりで負けるように
デイリー消化用のゴミデッキ編成ひとつ組んでるわ
他のゲームに移住されないように日課はやたら多いからなぁ
目新しさがなくなると楽しさよりストレスの方が大きいことに気づいたわ
微課金程度までならそれなりに遊べばいいだろうに
これコンシューマーでも起きてるんだけど
言っておけばなんにでも当てはまる占いみてえなやつか
ソシャゲやってる人間の大半はSNSで目立ちたいっていうのがあるから、どうしても生き急ぐんだよな
そういうのすらやらなくなったらもう完全にやめ時
俺の経験上
多すぎる日課はあれだが、大半のゲームは15分もかからねえだろ
やめた後悔より解放感の方が確実に勝る
ストーリーとレイドと擬似対戦ぐらいしかない
ソシャゲが衰退する原因は基本無料という都合上、他のゲームに流れやすく、それを避けるために縛り付けるコンテンツや環境が問題
要は環境に付いていくために時間がかかりすぎるんだよ
友達いないんだな
グラブルやめてマジで開放感すごいわw
あんな拘束時間長いゲーム、よく何年も続けてたなって思う
衰退している筈なんだ!
と思いたいんだね
してなくね?
ブーメラン投げてどうした?
期限付きイベントで拘束されるゲームなんてやるから
やらなきゃいけないからつまらなくなるんじゃなくて
実はすでに飽きてて毎日遊ぶから毎日消化するに変わってつまらなくなるんだろ
据え置きなら1万以下で遊び尽くせるんだぜ?
でも時間制とかスタミナとか正直疲れたわ
気楽でやれるゲームのほうがいいわ
リズムゲームなら好きな時にやれるし
個人の技術によるので、ガチャしなくても十分だし
本気で楽しいと思ってやってるん?
家ゲーじゃ無課金の雑魚を見下して優越感に浸れないじゃん
グラブルバーサスやってる奴の方がまだ好感もてる
プレイスキルで勝負しようとしてるぶん
デイリーミッションの1日1回育成がしんどくて育成以外を進めてたら、なんかもういいやってなって辞めた
そもそも課金額とかそんなことでしか優越感に浸れないあたりが劣等感まるだしの雑魚ww
更にガチャにも金突っ込んでるんだろ?
ギャンブルの方がまだマシに思えちゃうんだが。
どっちもやらんけど。
こんな程度のゲームで何万、何十万も課金させようとか正気か
って思うクオリティのが圧倒的に多いからね
どんなアホが金注ぎ込んでだろうといつも思う
ストーリーだけ見ておしまいでいいわな
人間の弱さを巧みに突いて課金を促す仕組みになってるからな
基本無料がまず罠だし、無料でこんなにガチャ回せるってのも罠
・モンハンワールド プレイ時間300時間、かかった金:約1万円
・ウマ娘 プレイ時間50時間、かかった金:約22万円
ねー。
またこれも中華上げ目的か?
ハマってたら日課なんかじゃ満足できないコンテンツ増やせ虚無だって騒ぐやろ
コンシューマーだったら普通にできることを規制しまくって、うっすいシナリオのために信じられない額を課金させようとするなあってこと。
そりゃこの商売辞められんわけだわ。
ウマ娘1人のストーリーなんて、コンシューマーならDLC500円ですら高いって批判受けるレベルだもん
まあ俺も昔は同じゲームを周回しまくったけど、少なくとも金はかかってなかったし
値段10分の1でも高いわ
なんでわざわざ金と時間を使ってやる必要があるの?
体験型のアクションRPGでもあるまいし
そのストーリーが完結しないからなー
今はやってたソシャゲーで続き気になってるのはユーチューブに纏めて上げてくれてるのを追って見てるな
ニーアのソシャゲーもやってないけどストーリー動画だけ見てる
大半の人はただでゲームやってるんだろ?
ウマ娘は無課金では厳しいの?
デイリーやるだけで30分とか1時間かかるとそれだけで憂鬱になって、いつか糸が切れた時にどうでもよくなっちゃうんだよ
ウマ娘に限らずソシャゲってどこまで目指すか次第では
普通に遊ぶだけなら共通して無課金でいいし、
今よりももっと手持ちを強くしたい、刺激が欲しい、他人よりも良い物を持ちたいなら課金が必要なのはどのゲームも同じだと思うけどね
ウマ娘ガチャ当たらんすぐ被る、育成も渋くなった。最近ただ腹立たしくなってきてる。
デイリーミッションを1日飛ばしても別に辞めたりしないけどな
欲しいアイテムのための通貨集めはいつでもできるって感じだし
辞めた人もそれなりにいるんだろうけど実際数字としては増加してる以上正解のような気もするがなぁ
どいつもこいつも似たようなゲーム出しやがって、時間の無駄。
未だにやってる奴はバカなのか?
一気にどうでもよくなるんだよなぁ
それ以来ソシャゲってもうやってないわ
欲しいだけありがたく受け取ればいい
嫌なら金出せよ
金積めばそんなもん誤差だから気にする必要ねぇだろ
ガチャで搾り取って性能強すぎたんで弱体化しますからのケア無しが一番ひで
マジでそんなのやるならCSゲーに使う方が有意義だからな、クソゲーみたいなスマホゲーより面白いし
みんなもそろそろ気付け
クラブルは無料ガチャやら石ばら撒いたりする為に課金要素強めたからライト層が減ってるんでしょ
ユーザーを金蔓としか見てない。
ありゃゲームじゃなくて集金システムだ。
モンハン1年以上休んどったけど問題なく復帰できたからなあ
そもそもソシャゲが衰退してコンシューマーに人が戻ったとかいうソースのないコイツの感想なんだよなw
しかもデイリーに関してだってそのコンシューマーの多くがデイリー導入してたりするしほんとしょうもない感想やなw
空いた時間にちょっとプレイ
気軽に楽しめる
今のソシャゲ
時間をがっつり拘束
課金と時間を強要してくる
だんだんと長くなるゲームもあるからな
グラブルとかの日課はちゃんと厳選しないと2~3時間かかる
こんなの続ける方がおかしいんだよね
あくまでスキマ時間に手軽に楽しめるってのがソシャゲの醍醐味だったのに
拘束時間長くしてどうするしかも単調なターン制の戦闘繰り返すという内容なのに長時間拘束とか恐ろしいわw
ガチャ回すところ見せたり見たり?
追いかけっこやかくれんぼ
ゲームってのは遊べてなんぼという基本に立ち返る時期が来たんでしょ
ほんのささいな事でやーめたってなっちゃうんだよね
ただの集金アプリに馬鹿共が群がっただけ
多くのライトユーザーに植え付け有料ゲーム全体の客層をコアに偏り衰退を招いただけだったな
もう無料で成れきった奴らはソシャゲが廃れても殆ど有料ゲームに戻って来ないだろ
しかも年齢層が低くその認識が植え付けられてると
有料ゲームをやる習慣がほぼ無いから成長後も客になってくれず尚絶望
3月の月商130億近くガチャで売り上げたって噂聞いたんだけど?
コンシュマーゲーだって開発途中で売り逃げや売り出してパッチやDLC商法してんだから
どっちもどっちだよ どちらにも害はある
少なくとも家庭用のゲームに比べれば繁栄してる。
今更開発期間と資金がかかるCSに戻れるものかよ
今ではどっぷり漬け込まれてんのに
そのせいで、そのキャラ素材が溢れて倉庫が埋まる。いつでも限凸させてくれよ…
あとイベント以降ずっと入手可能ならともかく、その時のイベントでしか手に入らない~ってパターンだと一回逃すと、もういいやってなる
そんなくだらん承認欲求に興味無い
むしろ盛り上がってるように見える
確かに日課を一度逃すと電源切れる事はあるけど
だから最初から電源切れなんて馬鹿の判断だろ
日課なくして変わりに何やるんだって話になるしな
夜中のテレビアニメのCMはほぼソシャゲの気がする
だってソシャゲって別に面白くないじゃん
面白くないものを長く続けさせようと思ったら
そうするしかないってことでしょ
オフゲが大人気な筈なんだけどね
実際はいつでも遊べるオフゲは売れず
イベントが頻繁に更新されるソシャゲが売れて人も集まると
今は情弱を騙して発売日に売り逃げる以外のビジネス残ってないよね
アーアー見えない聞こえないなんだよな
寧ろスマホゲーがコンシューマに移植されたら大騒ぎしてるレベルで
そら消化できる状態になればトークン装備なんていらなくなるからな
攻略中にそうなってるならまた別の話だが
零細クソゲは知らんけど
後、ランキング報酬とクラン要素をやめろ
この2つのせいで性能だけ見て好きでもなんでもないキャラに課金させられるよりも、単純にこいつが欲しいって思わせるキャラに課金させた方が結果的に長生きできる
デイリーもらうのが目的になってデイリー消化した時点でゲームをしなくなる
どこがブーメランなの?
戻ってないよな、どう見ても
ときおり売れたソフトがあるけど、それはたいてい定番の有名シリーズじゃんっていう
しかもそれも昔より売れてるってわけじゃない
昔はもっと雑魚っぽいポッとでソフトもしっかり売れてたわ
つまらなさをごまかす手段が尽きてきただけ
しかも復帰はまずしないね・・・
課金してコンシューマー以下のゲームデザインだと、コスパが悪い。
手軽に遊びたいんだよね。新しく覚える事が多い割に、詰まらない、そして、長続きしないゲームが多い。
家庭用ゲームは絶滅寸前くらいじゃないと正しい表現じゃないよな
家庭用ゲーム機前にしてゲームやってるのは引きこもり(ゲーマー)だもんな
友達とゲームもしたことないぼっちになるとそんなことまで言えるんだね、そうはなりたくねぇやw
ウマ娘は家庭用とソシャゲの中間的なゲームボリュームある感じがする
家庭用のRPGや他の一人用ゲームの安心感すごいよな
まぁ最近のCSってボリューム無いとダメな風潮あるし、日課の話抜きにして気軽に出来るソシャゲの方がプレイしやすい
義務感出たらそれはもう面白くない。
ソシャゲじゃないけど、FF14とかかなり酷かった。
飽きてんのに日課があるからやらないと勿体ない続けていただけで、
それがなかったらとっくに辞めてるw
一度辞めたオンゲはもうやることもないし、ブランクあっても復帰してまたやりはじめたのなら
少々のハンデくらいどうでもいいと思えるはず。
あれはやらないことも考慮されて作られてるから、負担に感じるとすればプレイヤー側の問題でしかない
でもその日課をしないと大損するってなったら疲れてしまって一時期やめてて、またやりたくなったからやったんだけどすぐあきたんだよね
ソシャゲってほんと惜しかったよなあ一時期コンシュマーゲームが衰退するレベルだったのに
それは金を使う楽しさがあるからだね
あと会社の愚痴もなんだかんだ言うのが楽しいっていう。苦痛もある程度は大事、問題はゲームはアメとムチなら確実にアメでなければ行けないということ
自分の周りでやってる人を見ると音ゲーくらいだが、あれって音ゲーが楽しいってよりキャラが可愛いからやるんでしょ
コンシュマーが人気のものしか売れてないと言われたら言い返せないがソシャゲもそうだし、ゲーム自体が人気なゲームってほぼないよね
同じとこを数十回周回するのはもはやゲームではなく作業。こっちが金貰いたいくらいだわ。
今更ディアブロ3始めたらクッソ楽しい・・・時間泥棒だわ