• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



イオン 年間決算は710億円の赤字 最終赤字は12年ぶり



記事によると



・イオンは9日、2021年2月期の連結決算を発表した

最終損益は710億円の赤字

赤字額は過去最大で、年間の決算で最終赤字となるのはリーマンショックの影響を受けた2009年2月期の決算以来12年ぶりとなる

・営業収益は8兆6,039億円と、前の期とほぼ同じ水準だった

食品や医薬品などの売り上げは伸びたものの、緊急事態宣言によるショッピングモールの休業でテナントの賃料を減免したことや営業時間の短縮による来店客の減少、それに店内の感染対策の費用がかさんだことなどで収益が悪化した

この記事への反応



え、コロナでは、スーパーは勝ち組と思っていたけど。。
そうじゃなかったのね。


いつかイオンが縮小しだしたら、イオンがなくなった地域は何も無くなってしまう恐れがある、大型ショッピングモールってリスク高いわ

イオンがつぶれたらかなり困るんだが。

スーパーは儲かっているのか?と思っていたらイオンは赤字

営業しなくても赤字、しても赤字、、、イオンがこれだと不安になりますな、、、

衣料品が足引っ張っているんじゃないか(´・ω・`)

イオンがなくなるってことはその1地方がなくなるってことなんよな

消毒液にマスクだけで大変な出費

街の商店街潰したつけが回ってきたな。

イオンの場合ターゲット客が低所得層なので
もろに厳しい。


イオン行かなくなったかも。
近所の小さなスーパーで事足りてるし、あまり外出したくない。


ポケモンGOのスポンサー契約更新してる場合じゃなかったんだな

巣ごもり環境下で生活必需品売ってるのになんでやねんと思ったが、モールの方か







巣ごもり需要でスーパーやドラッグストアは好調、イオンモールはボロボロ
あちこちにモール作りすぎたか





B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:01▼返信
川崎ひき逃げ
白のセダン
横浜357
ふ・528
  
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:01▼返信
任天堂にかかわるから…
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:01▼返信
高価格
低品質
無責任
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:01▼返信
川崎ひき逃げ
白のセダン
横浜357
ふ・528
  
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:01▼返信
不便な場所だけど近くにイオンモールの出店計画があるのを前提に売ってる僻地のタワマンあるけど
計画が白紙になったらどうすんだろうね・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:02▼返信
不景気に強いはずのイオンでこれか
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:02▼返信
そういや近くのイオンもどんどん店閉めてるな。。。
ネットショッピング需要の方が高まったからだろうか
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:02▼返信
人多そうだからね。イメージが悪いよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:02▼返信
拡大しすぎなんだよバカが
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:04▼返信
正直ららぽーとの方がまだマシだと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:04▼返信
実家の近所にあるイオン閉まったらめっちゃ困る
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:04▼返信
日本の商店街を潰す破壊者
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:04▼返信
潰れればええんやで
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:04▼返信
新しい環境に適応できないものから淘汰されてく
まるで今の状況は生物の進化の過程を圧縮して見ているよう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:05▼返信
最近イオン行ったのって
銀だことミスド久しぶりに食べたくて行ったくらいだもんな・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:05▼返信
閉店しても困らないので。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:05▼返信
無駄な服屋とか店が多すぎるんだろ
食品医療品はうまいことやってるって書いてあるし
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:05▼返信
イオンだけじゃないのか? 巣籠り需要でスーパー系は勝ち組だと思ってたけど
コンビニも軒並みダメだったしな じゃどこにお金流れてるっていうんだ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:06▼返信
株価は上がりまくってるんだけどなんで?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:06▼返信
イオンって無料のウィッフィーでスイッチのソフトをダウンロードするところでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:06▼返信
だからジャスコにしとけとあれほど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:06▼返信
イオンって有人レジが遅くてイライラするから行くヤツの気が知れない
イオンカードの現金払いでポイント、オーナーズカード、買い物アプリあたりを止めれば多少マシになるから早く撤廃しろ
あとWAONのレジチャージする馬鹿多いから手数料取ったら儲かるんじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:07▼返信
営業黒字だけどこの期に減損処理した結果赤字になっただけでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:07▼返信
うちが冬場に日光が入らない原因
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:07▼返信
巣ごもりでめっちゃ売り上げ上がってるって言ってなかったっけ?
株もアホほど高くなってたのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:07▼返信
ショッピングモールは正直スペース無駄だと思うよ
買いもしないで適当に渡り歩くまんさんは楽しいかもしれんがな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:07▼返信
>>8
実際、ゴミ(客)が多い
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:07▼返信
レジ袋有料にしたせいで客離れたんだろ
俺は面倒くさくなって行かなくなったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:08▼返信
潰れろ韓国企業
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:08▼返信
>>11
いっそ、イオンとドンキと100均が全部潰れた方が景気良くなるんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:08▼返信
基本的にコロナで赤字でも理解してもらえるタイミングで減損処理しただけだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:08▼返信
誰も巣篭ってねぇけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:09▼返信
Nゾーン
スーパーニンテンドーワールド
中国貿易巡回転売
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:10▼返信
街の商店街を潰したイオンも潰れ 後には何も残らなかった・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:10▼返信
イオンなんて元々無いからなんの影響も無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:10▼返信
グループ企業増やしてるから不採算が増えてるんじゃね
地方の販売店なんかもイオングループに吸収したりしてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:10▼返信
地域密着のスーパーは伸びたが、郊外型のイオンは外出自粛の煽りをもろに受けた、って事で特段疑問は無い
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:10▼返信
イオンが無くなったら地方が暗黒に包まれるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:11▼返信
時短要請でテナントの契約料減免してるって書いてあるし巣ごもり各社は好調よ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:11▼返信
イオンモールは廃れ感あるんだよね
照明暗くしてて客もまばらで
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:11▼返信
つーぶーれーろー
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:11▼返信
※34
イオンの抜け殻にはよくわからんスーパーが入ったりするで
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:11▼返信
>>28
「自分の近くのイオンの食品売場は全然客が離れてねえよ、地獄釜の肉助に差し出したいくらい客が来る」とかイオンで働いてる親類が言ってた
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:11▼返信
これで中国資本や韓国資本に買収されてめでたしめでたしだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:11▼返信
そりゃポケモンGOスポンサーなんかやってる暇無いわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:12▼返信
トップバリュー食べてくださーいw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:12▼返信
>>35
イオンやドンキが栄えても良いことは無い気がする
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:12▼返信
イオンって2年くらい前はインフルエンザの流行中でもモンスタークレーマーに屈して従業員のマスク禁止とか言ってたなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:12▼返信
ありがとう任天堂
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:12▼返信
海外みたいにイオン学校にしたら面白いやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:12▼返信
イオンモールの専門店って女向けばっかで特に必要ないんよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:12▼返信
>>38
いやぁ、意外となんとかなる
人間なんて、そんなもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:12▼返信
映画館だけはなくなると困る
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:13▼返信
中国系は

そのまま

死ね!
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:13▼返信
>>40
そんな暗くなってるか?
東日本大震災の後に来店したときの店内のギラギラ感は忘れられん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:14▼返信
地元のイオンはこのタイミングで建て替えてて運が良い
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:14▼返信
イオンモールがあるのって田舎だろ?そこ以外利用できるような施設周辺になさそうなのに人来ないんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:14▼返信
コンビニがどんどんまいばすけっとになってるけどそっちは好調ちゃうん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:17▼返信
イオンが地域で一番酒を安く売ってるのでなくなると困る
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:17▼返信
消毒専門の帯掲げたスタッフがいて余裕あんなあと思ったらそうでもなかったのか
61.投稿日:2021年04月09日 23:17▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:18▼返信
川崎ひき逃げ
白のセダン
横浜357
ふ・528
  
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:18▼返信
川崎ひき逃げ
白のセダン
横浜357
ふ・528
  
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:19▼返信

ってかセールがめちゃくちゃショボくなった

前は数千円の商品が型落ちで200円とかで買えたのに

最近は半額くらいで全く安くない   行かなくなった
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:20▼返信
イオンって用もないのにずーっと椅子に座ってスマホ弄りに行く所だろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:20▼返信
イオン潰れたら町ごと廃墟と化す、まさかこんな事が起こるとはな

コロナが来年も続いたらモール系は全部潰れるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:20▼返信
イオンがだめなだけでグループはそこまでじゃないんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:21▼返信
人が集まり過ぎて行きたくない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:22▼返信
全てを飲み込んで無にするイオンの復活かw
田舎なんかどんどん干からびていっていいぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:22▼返信
潰された商店街「ざまぁ」
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:22▼返信
イオンって確か反日企業だったな
早く潰れろを
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:22▼返信
売上上がってるのは食品とか生活必需品だけで
衣服とかの他のテナントはダメかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:23▼返信
あぁ~!イオンの音ォ〜!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:24▼返信
クソ朝鮮イオンは潰れろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:24▼返信
服はしまむらとワークマンと西松屋が好調
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:24▼返信
イオンが来て昔ながらの商店街が潰れちまったのに
その後イオンが撤退してしまって酷いことになってる地域がたくさんあるんだよな…
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:25▼返信
地元のイオンが消えるとマクドもケンタも銀だこもキャンドゥも書店も一緒に消えるのでとても厳しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:25▼返信
コンビニは儲かりまくってるからやっぱ立地かな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:25▼返信
イオンがダメだったらモール系全部ダメそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:25▼返信
イオンとかいらないしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:26▼返信
>>77
どれも必要ないもので草
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:26▼返信
>>19
上がった値段でも買う人がいるから
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:27▼返信
うちの近くのイオン系列店は一人勝ちしてるけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:28▼返信
中国に忖度したために中国に滅ぼされる結果になった
それが今の世界
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:28▼返信
コロナを言い訳にするなよ
そもそも必要なかったんや
皆それに気がついただけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:28▼返信
麻生財務大臣が言うにはコロナでありながらも好景気らしいよ
イオンの経営戦略が悪いのよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:29▼返信
テナントの賃料が結構な収益だからな
イオン本体が無事でも他が潰れたら結局イオンに返ってくるのよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:29▼返信
大型店舗なんて電気契約だけで年3000まんふっとぶしなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:31▼返信
反日商店はいらない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:33▼返信

ネットスーパー専門に切り替えればテッペンとれるでぇ~
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:33▼返信
うちの近所のイオンは大繁盛してるな

田舎のイオンが潰れたら町ごと死ぬだろwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:33▼返信
まいばすならそこらを歩けば腐るほどあるのにね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:36▼返信
>>賃料を減免
免除ってタダだろ?やるじゃんイオン
都心のゴミビルは賃料ケチって総退去で廃ビルになったりしてるのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:36▼返信
ポケモンゴースポンサーしばらくは無料とかやれば良かったのにアホやな、地方は正直ポケモンゴーするならあそこは候補だったし、ポケモンしながら老夫婦やカップルや家族がついでに映画や飲食店や衣類系の食べ物の買い物してたのにな、少なくとも地元のイオンモールは確実に影響あるわ、土日は激混みだけどさ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:37▼返信
韓国企業だから行かなくなっただけじゃ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:37▼返信
地方のイオン、撤退したら不動産大暴落する地区ありそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:38▼返信
イオンが来たから商店街つぶれたとかいうけど自分の地元は商店街守るためにイオンモール誘致しない方針だけど商店街が自然消滅して客が県外に流出してるから最近になって誘致し始めるようになったわ
もう遅いけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:40▼返信
反日政党の立憲民主党の岡田 克也の兄がイオン取締役兼代表
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:40▼返信
>>1
赤字イコールヤバい としか考えられないバイトは学生か?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:42▼返信
3階から上を無くすか
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:44▼返信
貧乏になる呪いが恐ろしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:44▼返信
そういや最近とんとCM見ないな
はつーかさんじゅにちごぱーせんとおっっっふ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:47▼返信
ま、イオンは大丈夫やろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:48▼返信
コロナで商店街に金落とすようになってから、ずっと商店街で買い物続けてるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:50▼返信
しねしんでしまえ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:52▼返信
>>97
カッペは現実が見えてないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:56▼返信
ガオロードチョコのロゼリアとギルダークだけ抜きまくって儲けさせて頂きました
いつも大量に仕入れて頂きありがとうございます
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:56▼返信
イオンすら市内にない田舎だからもし県内から撤退しても自分にはあまり影響なさそう
近所のスーパーは環境に優しいレジ袋を使ってレジ袋無料継続してるから行きやすいし
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:56▼返信
母体がクソデカいからこの程度ノーダメだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:57▼返信
地方は地域密着のスーパーとホームセンターくらいあれば後は通販でええんちゃう
古いタイプの商店街とか高くて買い物する気もないし
店がびっしり何百mもある商店街系ならまだましだけどさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:57▼返信

声優には負けられぬ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:57▼返信
民主党の全党費を注ぎ込んで解決
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月09日 23:58▼返信
近所のイオンはすぐ近くのアリオに完全に食われて瀕死だわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:01▼返信
生活品は業スーとドンキとしまむらだけあれば十分
あとの趣向品はネットで済むし
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:03▼返信
贈り物をお願いしたら相手先に破損物送って再送も破損物だったイオンさん
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:04▼返信
営業利益は30%減の1500億なので、まだ安泰。
減価償却前倒しで赤にしたんだろ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:05▼返信
イオンラウンジをずっと閉め続けてるからな
あれがないイオンは魅力3割減
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:06▼返信
なかなか厳しいご時世だな
やはり今の流行は通販か
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:07▼返信
>>81
雨後の筍のように出てくるマックはともかく
ケンタッキーと銀だこが行けなくなるのは困る
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:08▼返信
※115
それは流石に配送業者が叩きつけてんだろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:13▼返信
ということにして祖国に送金しちゃえば脱税し放題の美しい国やしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:15▼返信
トップバリュー
オリジナルを超えるものが1個もない
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:16▼返信
>>121
さすがにそこまで行くと韓国人の被害妄想レベルやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:18▼返信
食品部の売り上げは上がってるだろうけどテナント収益は大幅減やろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:19▼返信
>>114
典型的インキャ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:20▼返信
※116
まあ、今、赤字で決算しないなんて自殺行為だからな
それがわかってないニートがアホなコメントしてるんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:20▼返信
>>114
お前が一番いらない定期
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:21▼返信
ヤバイよヤバイよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:22▼返信
今まで中小店淘汰してきたんだからなんも思わんね
今度はショッピングモールが淘汰される立場になっただけ
コロナが数年続けばね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:22▼返信
お前ら減損処理も知らんのか
マスゴミに踊らされすぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:24▼返信



イオンは無くなったらやだなぁ


132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:24▼返信
これから高齢化による地方人口減をモロに受けるのはイオンだし
もう地方都市のショッピングモールでボロ儲けなんて無理じゃね
仮にコロナが終わっても
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:27▼返信
>>132
その前に小売店が全滅するのは確定だけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:29▼返信
>>133
実際そうなるんでね?もう多くの店はネット通販で充分な事に大多数は気づいただろうから
スーパー事業はどこも影響小さいからイオンの箱モノの部分だけが影響受ける
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:31▼返信
>>134
ちゃうちゃう
実店舗すべてが終わるっていってるのと同義

スーパーなんてモロに影響受けるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:34▼返信
>>135
企業の業績速報見てるとスーパー専業のところはそんなに落ちてないよ
はっきり堅調
生鮮食料品をネット配送はコスト的に割に合わんからね
ちなみにイオンの傘下のショッピングビル運営会社は地方切り捨てっぽいね
まあそうなるわね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:35▼返信
イオンってスーパー事業自体は元々殆ど利益出てなくて、モールに入ってるテナントの賃料が
収益の柱だったから厳しいだろうね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:35▼返信
イオンのショッピングモールは大打撃でテナント撤退しまくってるから
そりゃスーパーだけ儲かっても全体からしたら話にならんわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:36▼返信
そりゃイオンってスーパーというより不動産賃貸業だし
モールのテナントガラガラだし賃料も割り引いたり免除したりしてるだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:40▼返信
4~5月に各地のモール施設を休業。それに伴い、賃料減免によるテナント支援に踏み切りました。
当社はモール施設を所有する「大家」と受け取られがちだが、モール施設の多くを資産効率向上のために流動化して、バランスシートから落としている。平たくいうと、イオンモールも店子であり大家に家賃を支払っている。テナント各社の賃料を減免する反面、当社は大家に家賃を支払い続けている。1日の休業で失っていくキャッシュは億円単位となる。

休業1日で億単位の赤字か
長引けばめっちゃヤバイね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:41▼返信
決算書も見れないやつが記事書くなよ

営業黒字やで、減損処理で赤字になってるだけ
つまり、帳簿上のデータが動いただけで、キャッシュには影響ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:42▼返信
※140
イオンモールってグループ会社やREITがあるからね
3月中に株を売っておいて正解だった
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:45▼返信
>>136
現実は堅調どころか落ちまくり
まあスーパー自体がイオンに食われてるから無傷な訳が無いわな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:52▼返信
>>99
赤字ヤヴァイ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:52▼返信
※141
うるせえ売国奴
イオンはもう終わりなんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:53▼返信
>>30
セブンの社員かよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:57▼返信
ドラッグストアで必要なものは揃う
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:58▼返信
※123
ウジTVさえも在日キチガイ無罪で停波しない美しい国やぞ
その被害妄想を超えるレベルで堂々と送金してても驚かないワナ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 00:59▼返信
正直スーパーと映画館だけでええやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 01:08▼返信
アパレル店員とヤラせろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 01:48▼返信
この記事かいたやつって馬鹿なのか
営業黒字だろイオンって
大体近所のイオン連日満車だしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 01:51▼返信
今日はちま民は減損処理を学んで帰れよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 01:52▼返信
まだこれから赤字が膨らんでいくだろうな
序章だし
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 02:03▼返信
自粛警察の成果やね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 02:07▼返信
ジュースも酒もメーカーから買い叩いてるやんけ、そのまま滅びていいよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 02:10▼返信
※141
以前東芝ってアメリカの原発の減損でヤバイヨヤバイヨいってなかったっけ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 02:15▼返信
場所によってはショッピングモールが一家団欒になる人らもいるから気の毒ではあるな。
ピクニックも大抵その周辺だしこれからは散り散りに遠出して楽しむのが生き方の基本になるんだろうな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 02:32▼返信
イオンはスーパーじゃないからね。
不動産屋。
コロナ前からゴースト化している店舗はいくつもあったわけで。
悪どい商売やってるから潰れてくれたほうが市場浄化されそう。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 02:56▼返信
※57
東京にも結構あるがw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:05▼返信
全国モールの時代じゃない アメリカなんてバタバタ潰れてる 田舎はもう無価値なので切り捨てるべき
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:29▼返信
>>12
商店街が勝手に潰れてる定期
イオンがなくても行かねえよそんなとこ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:30▼返信
>>16
都市部の兎小屋に住んでそう君
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:32▼返信
>>29
ネトウヨ発見
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:44▼返信
>>34
地方に「商店街」と「イオンモール」の2つしかないと思っている馬鹿発見
イオンモールが閉店する事例なんて古くなった店舗の建て替えがほとんどで、潰れるような事例は近くに余程の競合店ができたレベルの話
なぜそのような頭の悪いネタが生まれたのか知らないが少し考えればあり得ない話だということが分かるが未だに言ってるのは馬鹿みたいだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:46▼返信
>>41
イオンモールに嫉妬したトンキン民乙
狭い小ちゃなスーパーしか行くとこないもんな笑
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:49▼返信
>>57
イオンモールしかないと思ってるのは無知が過ぎるな
そもそもイオンモールは休日に行くところだからな
普段の買い物で利用する商業施設なんて他にいくらでもある
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:50▼返信
>>66
もしかして「イオン」しかないと思ってるの君?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:51▼返信
>>70
商店街なんてイオンがあってもなくても最初から廃れてるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:51▼返信
>>108
イオンのレジ袋もバイオマス配合なんで金とらなくて良いんだけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:51▼返信
>>71
ネトウヨ発見
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:52▼返信
>>113
良いことじゃんw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:52▼返信
>>76
まだそんな頭の悪いネタを信じてる馬鹿がいるのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:53▼返信
>>80
君はいらないかもしれないが必要としている人の方が圧倒的に多いだろうね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:54▼返信
>>89
ネトウヨ発見
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 03:54▼返信
>>91
イオンしかないと思ってる馬鹿発見
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 04:03▼返信
>>97
イオンを作ったところで商店街なんて誰も行かないのに阿呆過ぎる
市が作らない方針でも隣の市や県の境界線ギリギリに作ればいいだけ
商店街なんてもはや誰も望んではなくイオンモールの建設を望んでいる人の方が圧倒的に多数だろうがその多数派の意見を聞かずして誰も利用しない寂れた商店街を復活させようなんて馬鹿な話
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 04:06▼返信
>>176
× イオンを作ったところで
◯イオンを誘致しないところで
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 04:07▼返信
>>105
イオンモールに嫉妬した狭苦しい兎小屋在住のトンキン民乙
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 04:10▼返信
ショッピングモールにマイバッグ持って行くと最悪万引き疑われんだよ(笑)
いくつも店回れない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 05:31▼返信
>>145
頭の悪いネトウヨかな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 05:54▼返信
地方の商店街を潰してきた糞企業さっさと潰れろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 06:12▼返信
以上、決算も見れない非投資家の連中のアホなコメント群でした。
決算見なくても記事中だけでも、テナントの減免とか書いてるのも見れんのか、むしろ赤字被ってテナント救済してるよ、イオンは
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 06:22▼返信
百貨店を潰してモールを作る

一緒やんw
モールは商店街要素も含むので一緒ではないが
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 06:48▼返信
テナント料がとれないから赤でるわよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 07:00▼返信
朝鮮産を産地偽装して売ってるところは潰れていいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 07:00▼返信
ちゃんと決算資料見ようね
イオンモールも営業利益はちゃんと出てる
赤字の原因は資産の減損を特別損失として計上したからで
イオンもイオンモールも営業利益も経常利益も黒字だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 07:18▼返信
コロナ禍もあるけど、イオンの店員って偶に尊大な奴おるやろ、自分がちんたらしてた癖にもうピッてしたと勘違いしてカード閉まった時「は?」つって睨まれてため息つかれたことあるんだけどw
後、通路のど真ん中肩っクルする勢いで突っ込んできて客をよけさせる店員ばっかだしびっくりするわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 07:24▼返信
最近殆ど行っていないな・・・
映画見るついでに行っていたけど金と時間に余裕あればイオン内にあるパン屋とカルディーに行きたいな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 07:48▼返信
>>175
キレすぎだろクソカッペw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 07:54▼返信
地方の商店街をつぶしたツケって何言ってるんだ
その商店街とやらが生きていたとして今回のコロナで大ダメージ受けるのは一緒だぞ
寧ろイオンの体力だからこそ潰れてないんだけどね
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 07:55▼返信
>>187
イオンの客は民度低すぎるので対抗する店員もそれぐらいでないと働けない
お客様ご意見ボード見るとその素晴らしい民度がはっきりと分かる
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 08:08▼返信
某ミニスーパーのバイト板で常連客の悪口を書き込んでるから悪いんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 08:34▼返信
パヨク発狂してて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 09:32▼返信
採算とれない田舎のイオンは撤退
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 09:57▼返信
外食できないし食料品とか一人勝ちだと思ってたわ
日用品をAmazon楽天にとられたんかね
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 10:30▼返信
ダイエーと同じ末路辿ってて草も生えない()
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 10:57▼返信
>>187
そんな事言ってたら田舎のスーパー行ったら泡吹くぞ

平気でタメ口きいてくるからなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 11:10▼返信
特損計上が記事に書いて無いし
最終益は黒字となってるじゃないか
恣意的な見出しで不安を煽るクソボケ記者が多すぎるわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 12:23▼返信
減損処理もわからない
アホが騒いでる
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 13:35▼返信
赤字は純利益だけでしかもキャッシュアウトのない店舗の特損
なんの関係もねえ たんに税金払わなくてよくなっただけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 14:06▼返信
地方にも建てまくって従業員増やしまくった結果だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 14:13▼返信
この前PS5の予約抽選に当選したのに
行ったら無くてイオンには恨みしかない
はよ潰れてどうぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 14:38▼返信
いまだ建てようとしてるから怖いわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 16:47▼返信
>>191
民度低いというか義務教育受けてるか疑うレベルの馬鹿が多い気がする
オーナーズカード持ちも馬鹿が多いし
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 17:45▼返信
ぶっちゃけコロナで本当に有能なところと無能なところが浮き彫りになったよな
こういう時だから一気に取り込むチャンスでもあるんだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月10日 19:51▼返信
住民の反対を押し退けて近隣の商店街をシャッターまみれにした所のイオンは閉店or撤退は許されんぞ。
そこまでして建てたんだから住民が居なくなるまでは、客が一日数十人だろうがそこで商品を提供しろよ

直近のコメント数ランキング

traq