ホビージャパンさんのブースにて、「サイバーパンク2.0.2.0.」後継作の案内が!
— たまねぎ須永 (@tamanegi_sunaga) April 10, 2021
これは楽しみ! pic.twitter.com/iLYTVVlJeE
CYBERPUNK Red 翻訳決定
— 朱鷺田祐介 (@TokitaSuzakuG) April 10, 2021
HJ
おめでとうございます pic.twitter.com/2p6Bd56cTR
下記は海外版の記事
「Cyberpunk RED」海外発売日が11月に決定!『サイバーパンク2077』原作TRPG「サイバーパンク2.0.2.0.」新バージョン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
記事によると
・2020年11月19日の発売が迫る大型RPG『サイバーパンク2077』の原作「サイバーパンク2.0.2.0.」の新バージョンにあたるゲーム
・すでにスターターにあたる内容は発売されていましたが、今回のものが完全なルール
・ゲーム内容を紹介する3つの物語が収録されている他、ライフパスを含む新たなキャラクター生成システム数種、ほかにも「サイバーパンク」世界を楽しむための多数のデータやルール、設定が掲載
この記事への反応
・えっRED出るんですか
・サイバーパンクREDについては2077とタイミングを合わせて発表しても良かったんじゃねえの?
・サイバーパンクRED翻訳決定したけどさ〜〜〜本来ならイベント後のオフ会でみんなでやって、TRPG初心者でもやったことある人に教えてもらいつつワイワイできたんだろうなぁ〜〜〜〜そういうのがいいよ…
・サイバーパンクRED、2077の前の話なんだ、絶対買うわ
・サイバーパンクREDの日本語版。くっそ待ってたんだよー(泣)。
友達作んないと笑
・サイバーパンクRED邦訳はマジで嬉しすぎる
TRPGは案外通話でも遊べるし遊びたいところ

ゴミ
誰も買わないわよ! 日本人でこのキャラデザを受け入れる人がほぼ居ないから!
ビジネスとして成立しない。言い切れる
ミリテクとアラサカとの企業戦争がナイトシティ壊滅という結末で終わった事で
日米政府からニンジャ軍団を差し向けられたアラサカは日本を叩き出されミリテクは国営化してる
日本を追われたアラサカは廃墟のナイトシティに拠点を移した(放射能は2077でも残留してる模様)
コメントもほとんどつかないし
TRPGも進化したもんだ……
TRPGやるような人なら興味あると思うけどな
フラグ管理が破綻するのも無理はない
共産圏は人海戦術が得意だが独ソ戦の様に上手くいく事は少ない
プレステ3のゲーム並みやわ
頭大丈夫?
TRPGだよ?
というかこの少ないコメの中ですらTRPG自体知らない子ばかりで時代を感じる
偉ぶらない
誰のせいにもしない✨