話題のツイートより
社会人に一番重要な能力は「コミュニケーション能力」だった
自分でもビックリしてるんだけど、就活の時には「コミュニケーション能力」というものを金科玉条の様に掲げる企業を嫌悪すらしてたのに、社会人10年やった後、社会人に一番重要な能力は「コミュニケーション能力」というとこに落ち着きつつあるわけですよ。
— たかき (@Takaki_) April 12, 2021
一定の教育を受けた社会人はある程度の専門性と技能を持つわけで、それを理解して、束ねて、強くまとめる(まとまる)にはコミュニケーション能力が要る。
— たかき (@Takaki_) April 12, 2021
これ、大学生や大学院生だったら否定したくなる気持ちも分かる。ただ、社会人やってるとコミュニケーションが上手く取れない人がキーマンになってて仕事が動かない経験が大なり小なりあるわけで。そういうのを経験すると、能力の多寡よりコミュニケーションが取れるかの方が大事だと思うようになる。
— たかき (@Takaki_) April 12, 2021
何かしらのプロジェクトを遂行するには人と協力して、巻き込んで、動かす必要がある。プロジェクト遂行能力は則ちコミュニケーション能力でもある。
— たかき (@Takaki_) April 12, 2021
自分でもビックリしてるんだけど、就活の時には「コミュニケーション能力」というものを金科玉条の様に掲げる企業を嫌悪すらしてたのに、社会人10年やった後、社会人に一番重要な能力は「コミュニケーション能力」というとこに落ち着きつつあるわけですよ。
一定の教育を受けた社会人はある程度の専門性と技能を持つわけで、それを理解して、束ねて、強くまとめる(まとまる)にはコミュニケーション能力が要る。
これ、大学生や大学院生だったら否定したくなる気持ちも分かる。ただ、社会人やってるとコミュニケーションが上手く取れない人がキーマンになってて仕事が動かない経験が大なり小なりあるわけで。そういうのを経験すると、能力の多寡よりコミュニケーションが取れるかの方が大事だと思うようになる。
何かしらのプロジェクトを遂行するには人と協力して、巻き込んで、動かす必要がある。プロジェクト遂行能力は則ちコミュニケーション能力でもある。
すべき事が何かを理解できてやって欲しい事が何かを伝えられる人が強いですね。
— Y (@mryutaka) April 12, 2021
作業の速さは仕事が出来る事とはあまり関係ない感じがします。
一般にコミュニケーション能力って聞くとガツガツしたウェイ系を想像しがちだけど、実際には
— マッケンジー (@eromoe18over) April 13, 2021
話をよく聞いて意図を汲み取る、
相手に分かるように話す
相手が話しやすい状況・雰囲気を作る
という真逆の能力なのよね。
自分の言いたい事しか言わないウェイは、実はオタクとは逆ベクトルのコミュ障。
少数でも味方してくれる人作れますし、コミュニケーション能力は侮れなかったです(2年目社会人より
— 深谷 久 (@hisashiShimesab) April 13, 2021
誰かがすべてのレールを敷いてくれる業務以外は、必ず人と折衝しなきゃならないですからね…
— めこぶ@Tokyo🇯🇵🗻🌸 (@b_tae) April 13, 2021
お客様、上司、同僚、部下、同業他社…角を立てずに伝えたいことを伝えて理解してもらう能力、理解できる能力がないとその先に進めないのですよね。
コミュニケーション能力というか
— へつ (@tks256) April 13, 2021
・相手の理解に合わせた説明
・相手への感謝
・失敗したとき誤魔化さない
・相手への連絡を面倒がらない
・相手と意見が違っても相手を否定しない
・謙虚さ
等の、要は「相手を怒らせず味方につけるためのノウハウ」だよなぁ…本当に大事…
あとは、根回しとかね… https://t.co/7Mf7TRtXEd
社会人にコミュニケーション能力が重要なのは間違いないけど、それはキラキラしたものではなく、利害の相反する関係者に自分の主張を通しつつ、嫌なことも嫌と感じずにこなすハックを駆使し、時には終わらない議論をし、その上で必要な人間関係は良好に保つというもの。 https://t.co/0u4oEIiZDi
— みっちゃん/安藤 光昭 (@m_ando_japan) April 13, 2021
この記事への反応
・いやほんとまじでこれ。。
これ当たり前だと思ってたんだけど
当たり前に出来てない人たくさんいたわ
・結局、一周回って誰もが「人間社会で生きるための能力」としては、コミュ力が最重要だと気付く…😅
・すごくよくわかる。
仕事におけるコミュニケーションは、仲良くしながら笑顔で意向を通すネゴシエーションだから。
・まさにこれ。
結局一人で仕事なんてできないので、
他人と円滑に意思疎通を行えるという意味でコミュ力は大事なんだよなぁ。
・よくわかるなあ。自分の分からない点を明確に話せる人は、知識量に関わらずすごく助かる。就活の時思ってたコミュ力とは全然違うけど
・ぶっちゃけ出世に一番必要な能力!仕事が出来なくてもコミュニケーション能力が高ければそこそこ出世出来る…。
・企業が社員に求めるコミュニケーション能力と、実際に働くうえで必要になるコミュニケーション能力って微妙に違うのが理由と思われる
・とはいえコミュニケーション力しかない人間もいらんのよね
専門性とコミュニケーションどちらも揃ってやっと人材としての価値になる感じはある
・コミュニケーション能力というか、調整力だよね。でもそれを面接とかで見極めようとするのははっきり言って無理。
・就活の時に思っていたコミュニケーション能力→明るくて誰とでも仲良くなれる能力
社会人になってから痛感したコミュニケーション能力→日本語で意思疎通ができる能力
・しかし、基本能力が低いのにコミュニケーションだけでよじ登ると赤字で契約取ってくる無能が生まれるから別の能力もそこそこ居ると言う……
・プロジェクトのリーダーや責任者がホウレンソウできないとホント詰むからね……報告、連絡、相談マジ大事
・社会人に必要なコミュニケーション能力って、「誰とでも仲良くできる能力」ではなくて、「誰とも仲悪くならない能力」ですよね、たぶん
報連相キッチリできないと後々大変なことになるよな…

あとは衰退するだけ
アスペはほぼ人生詰んでる
これが真理
変な事したら自分の職が危ないもんね
コミュ力ないやつとか論外でしょw
有能な院卒を「声が小さい」と言って落とした会社を知ってる
1年目は先輩方に従順なウェイ系が求められる
社会人が切実に要求するコミュニケーション能力には
大きな隔たりがある
それが案外難しいし、完璧に実行できる人は意外に少ないだけで
ただコミュ障だから嫌なだけなんじゃねえの
知識を学び、コミュ力を得て、社会性を身に着け、自分の能力を発揮できる分野に進むためでしょうがw
あとコミュ力だけあっても意味ないからなw
ほとんどの企業が後者の方だからコミュ力が大事って事
にフォーカスすべきなのに無能だからコミュニケーション取らないとと何もできない
ていうかそれで何か生み出している気になってるだけだよね
おれなら荒廃したはちま民もコミュ力で和気あいあいにできる
そうだよ
対外的な交渉能力と対内的な管理能力、両方とも対人スキルなのは間違いないけどウェーイとは全く違う
人たらしってやつ、何人か知己を得てるけどあいつら大抵のことは丸く収めてくるからほんとすげぇ
才能ってエグいと思う
その勉強すらできないのは悲しいな
良い 場を纏める能力がある
普通 場を乱さない、協調性がある
悪い 場を乱して搔き乱す
求められてるのは普通以上程度。悪いはいらない
他人との会話量がとにかく多かった
ボンクラ
コミュ力だけで大失敗した会社が大手ゲーム会社にありますからね
黙って研究さえしてれば、誰かが自分の成果を見つけてくれて世に知らしめてくれる、
なんてありえないから。
だから若い頃のアルバイト経験なんかは大切って事。
円滑にチームプレイ出来ないコミュ障がコミュ強に勝つには大幅に能力勝ってないととダメなんすよ
ちょっと勝ってる程度なら円滑に物事が進められる気持ちよく仕事ができるコミュ強取るに決まってるじゃん
機械はコミュニケーションなくてもきちんと仕事をこなしてるけどな
人間はコミュニケーション図らないと仕事できないって無能すぎるよな
就活前にある程度理解出来てる物。それ前提で企業は面接してる。
専門家にまで要求してるのがおかしいだけよ
仕事は仕事と割り切って好きだろうが嫌いだろうがしっかりやれば業務をきちんと伝える以上のコミニケーション能力は不要なんだよ
ダウト1億
そういう事だね
飲み会すら参加出来ない程度のコミュ力じゃ何も任せられないよ
プライベートではコミュ力の高さゆえに調子に乗って人間関係ややこしくしがち
身近な人との長い付き合いには器用さより誠実さが何より
個人的には仕事は仕事だから
円滑に仕事が出来る相手ってのは業務に必要な情報を過不足なく出してくる人
創造性を要求される作家なら独りで何か作れるから良いんじゃね?
コミュ力もリーダーシップもマネジメント力も中身は同じで横文字の言葉遊びだし
それらがそのうち人望だの権力だの政治力だの言い換えられるものだろう
周囲と協調せずに結果出せる職種なら良いよな。
大前提として最低限のコミュ力が必要
そういうのが必要なのはマネジメント職だけ
技術プロフェッショナル方面に特化した人なら特にコミュ力いらなくて上司の下で成果出し続ければいいだけ
できて当たり前で最低限のスタートラインだ
人の上に立つ役職に着くまでそこまでの年月がかかったんでないのかな?
会社を回せればいいと考えて実力の無い人を責任者に据えると必ず会社は落ちます
本心で接すると面倒臭いことになるし、愛想笑いが板についてしまった。相性が悪いやつほど仲良くして味方にするとか
まぁ報連相スムーズになるし、仕事しやすくなった。
あとはリーダーやディレクターの仕事かな
中小ならそうかもしれないけど大企業は違うよ
他の事業部署で損失補填可能なのを大企業なら違うと言うならそうでしょう
しかし必ず綻びは広がり会社の存続危機にします
コミュ力を誤魔化しの上手さとし実力の無い人物を起用し続けても実力の天井は上がりません
10年も遅れて言い出すあたりかなりの自閉症ぎみな方だったのでしょうか?
仕事も全然出来ないのにコミュ力だけ高くても見当外れのことばかりいってかき回して全然ダメなので。
そもそも仕事が出来ることが大前提で、あとはコミュ力低くても仕事が出来るんだからどうにか回せる。
コミュ力は子供の頃からずっと重要だぞ
仕事できるやつの発言権がないときだぞ。
苦手だったら不要な理由を見つけて理論武装したいじゃん
少なくとも会社のためにはならない。まぁ本人はなんの仕事もしないで給料だけもらえるから当人にとってはいいけど。
このアップルを潰したペプシコーラの副社長も何十億って退職金をもらって辞めていったからな。
重要視というか外人のスタンダードは陽キャだからそもそもスタートラインが違う
陰キャ比率が高いことを棚に上げて技術立国が云々とか語り出すのは滑稽、まずは自分を恥じることから始めろ
むしろ職場じゃ必要以上に干渉されたくない奴も多いと思う
つまり、その仕事出来るやつのコミュ力が低いってことなんだよなぁ
調整しまくって疲れ果ててコミュ障気味になった俺みたいな人もいるからほどほどにな
まあ自分はあっという間に役職に駆け上がったせいでもあるけど
コミュニケーションって助けて貰うだけじゃなく助け合いがベースだからね
人付き合いが良いと助けて貰えるなんて甘い考えだとしっぺ返しを貰う
ただ努力が見えてれば7:3くらいの都合のいい関係でも割と人は助けてくれるのも事実
コミュ力と聞いて偏った思い込みしかないんだろうね
何十億貰ってというかジョブズがお金払って追い出さなければならないほど
会社にとってマイナスなコミュ力の持ち主でしたよね
ペプシの方はジョブズの稼いだ社内資産を奪うだけでジョブズが新たに稼ぐのすら邪魔してましたね
ペプシの方は自らは何ら生み出せない能力であったのにです
付き合い悪いのがコミュ力低いんじゃなくてコミュ力として断り方を知らない印象
オンリーワンじゃないならかわりはいくらでもいるからな
唐突な自分語りする人って大概妄想話してるよね
能力とコミュ力を両極端に考えてるのがもうダメな人の典型だな
コミュ障とそれは全然違うけどな
本当のコミュ障は生まれたときから魂が否定してるから
その仕事できる奴がコミュ障でまとめられないのが原因じゃん
結局コミュ力が大事ってこと
コミュ不要なんてどんな世界でもありえない
日本の若者を怠け者か役立たずにして日本経済終わらせたい人ぐらいだろそんなこと言ってんの
そりゃ仕事が出来ないでも立ち回るやつのコミュ力って半端ないから。部署や会社がボロボロにされるまで誰も気づかないで立ち回る。仕事できる方はコミュ力無くても、そこの部署を追い出されても別の部署でやっていけるから気にしないし。むしろ仕返しできたって喜ぶ。
キミ仕事できなそうだね
この場合のコミュ力ってそういうことじゃないのよ
調整力とか仕事に影響する部分のこと言ってんの
学生時代との友達との付き合いくらいのコミュ力で考えてない
抱いた女たちがコミュ力で上手く纏まるからな
結果としてその会社が潰れることになっても言えるかな?
さすがコミュ障さんはネットでは言う事が違うわね~w
お前が仕事できなそうだよな。
そもそも調整力っていうけど、その調整って仕事が出来ないとそもそも無理なんだよ。めちゃくちゃな調整を人に押し付けるだけになってしまう。
まあ言うて飲み会でウェーーイ出来るのもひとつの強さだけどな
仕事のコミュニケーションは調整力と発言力だけど
ウェーーイ出来ることによって調整も発言もしやすくなるのは事実
本部長とかになりたいなら必須やけど
ただコミュ障だけはマジで治せ、昇給昇進全然しないから
一度でもコミュ障と仕事したら理由分かるで
仕事でコミュ障の相手するとストレスマッハなんよ
どっかの大手ゲーム会社だなw首位陥落したあの会社なw
コミュ力が低いとその部署には貢献できてもそいつの扱いは悪いし誤解されてすぐ怒鳴られたりもする。そうやって辞めていったやつはたくさん見てきたな。
まぁ本人が生き残るためにはコミュ力が高いほうがいいってのは間違ってない。ただ会社としては傾くから、日本企業はもともとあまりコミュ力を求められなかった。
浅知恵であまり適当なことは言わん方がいいぞ
長文になるほど馬鹿が露呈する
かき回すのはコミュ力低い奴なんだよなぁ。
横からだが何も間違ったこと言ってねえだろ
お前自分が当てはまるからおこにしか感じねえ
やで。
コミュ力高いけど俺が俺がで前に出るタイプしか頭にないんだろうな
良い事より悪目立ちする方が記憶に残るせいだと思うが、もう少し視野を広くするヨロシ
正論なんてくそくらえだ
リーダーや教育が出来ない人は仕事が出来るとはまた違くない?
仕事できる人って社内論文の為に複数部署のキーマンと立て続けに会話してたり
自分の技術を汎化して展開するために人を巻き込んで仕事したりと結局は人の上に立たされて成果を上げてるから
コミュ力は無くても仕事が出来るってタイプをあまり見ないわ
短気は損気だね、足を引っ張る人の典型だ
けど日本の場合コミュ力重視他軽視すぎる
調整能力が高い=コミュ力高い=仕事ができる
や。
横からだけど独りよがりすぎて主張の視野が狭すぎるよ。
10年社会人やって今更しみじみ言うことかよ
いや、違うだろ
日本はコミュ力じゃなくて声の大きい奴が幅を利かせてるだけ
コミュ力は高すぎても重視しすぎても困ることはない
コミュ力をはき違えてる人が多すぎるだけ
コミュ力は無えのにコミュ力ある人材を見つけて任せる経営者が一番こええけどな
コミュ力ある奴が能力ある奴を見抜いて使いまわすのが最強だったな
恨みはコミュ力ある奴がかぶるからコミュ力無え経営者は徳ある人かのようになって続々人材が集まってたわ
機械もネットワークで繋がってコミュニケーションとってるが?単独で動く単純作業マシンならいらないが、それは人間も同じ。
無能は お前。主語をでかくするな。
バイトなんか社会不適合レベルじゃなかれば最低限で充分だし責任も出世もないんだから話が違うだろ
むしろ下手にバイトやらをうまくこなしてたやつの反省じゃねえのこれ
馬鹿が露呈するとか言ってかき乱したのお前なのくらい誰でもわかるぜ
WEB屋だけど「コミュ力は無くても仕事が出来るってタイプ」は絶滅危惧種になったね
昔は頑固職人みたいな人沢山いたけど…
今はコミュ力ないと調整出来ないから
ディレクターになれないでプレイヤーで終わっちゃうし
この程度のこと、普通なら「ですよねー」で終わるのに、いちいち一言言いたがるおまえらって、どんだけ気持ち悪いい奴らなんだろ。
高度経済成長~バブル期にこんなことを言いだすアホはまずおらんかったで
コミュ障web屋って客めっちゃイライラしそうw
恨みを買う時点でコミュ力は言うほどない、ただの経営者の犬なだけだ
ちゃんと調整出来てないから恨みを買うんだから
結局恨みを買うくらいに働かせる方向に舵を切ってんだからコミュニケーション取れてない
へー、じゃあコミュニケーション能力を分解して人に伝えられる?
お前も自分を抑えきれてないやんw
>バイトなんか最低限で充分だし責任も出世もない
と思ってバイトやってるヤツが気づかないだけのこと
雇用形態なんて関係ない本人の意識の問題
馬鹿の一つ覚えみたいにニホンガーなんて言ってるけどとっくの昔に世界的にもそうなりつつある
飲み会がどうとか話してるのはもう論外だわ
コイツ仕事出来ない部類の人間やろw
経営者が報酬で能力あって使いまわされる奴を懐柔してたんだよ
だからこええ経営者だと書いたんだ
これ俺の見てきた中で最強の経営者だったわ
コミュ力ある奴の恐ろしさを上手く使って躾けて恨みはそいつへかぶせてたな
無知すぎる
いやあマジモンの天才なら余裕で活躍できるわ
技術系の天才はどう足掻いても代えがきかないから
ゆとり世代はそうかもな
昭和は学生時代にコミュ力が養われてた感じだったぞ
はみ出し者になるにも武力とコミュ力が絶対に必要だったわ
だからそれはもうコミュ力じゃねーよ
暗くていつも顰めっ面で何を考えているか分からなくて喋りもしない他人とのコミュニケーションを拒絶した陰キャなんか敬遠されて当たり前ってなんで思わないんだろうな
そもそも役割分担が人間社会だから「コミュ力が大事」「技術が大事」みたいな発想が幼稚
仕事による
そこ勘違いしてるバカが多いから日本は衰退してる
そういうヤツに執着してるお前もかなりの陰っぽい
同族嫌悪やな
さすが馬鹿を露呈させてる人の言うことは違うねw
まあ本人なのか知らんけど※111の内容に納得しちゃうような妄想君じゃ
そら顔真っ赤にするしか出来んよね
ピックアップされてる
ツイッターの人達は
触れ合いたくない系
細かく説明するのもめんどうだがこのコミュ力あったのはワンマン圧力じゃねーからな
経営者以上に会社に必要な主軸だった全体調整力のコミュ力と個人平均のノルマを高く設定するコミュ力も
持ち合わせてたわ能力高めなのを使いまわすのも結局コミュ力だったからな
だったら求めてないで育てりゃいい
変に斜めに構えて今の時代はコミュニケーションなんて取らなくても生きていけるとかイキってる陰キャ以外は
横からだって言ってんのにお前は自分と意見が合わねえ人を馬鹿にしてんだから
お前ほどやべーのはこのスレに居ねえよ
お前が顔真っ赤にしてんじゃんお前みてーなのは村八分にされんだよ俺ももう相手しねえ
だから理解してないみたいだけど恨みを買うようなのはコミュ力とは言わんのよ
コミュニケーションって双方あってのものだからね
恨みが出るって事はそれは強制力とか支配力の話さ
めっちゃ早口で言ってそうw
世界がポンコツすぎるんでGDP横ばいでも、どこの国も日本を抜いてくれないんですよ
ちなみに、GDPガーと言う奴は日本の対外純資産がなんなのか分かってない
平凡リーマンだけでしょ
成功者の部類はそんなもん
破綻してる人ばかり
結局説明しなきゃならんようだな
コミュ力ある人は他の社員へあの人は優秀だと言って回るから
能力ある本人は手を抜けねえし尊敬を集めるから頑張らざるを得ないんだよ
これが本人には本音で言うと恨みではあるが無下に否定や反論も出来ねえからな
しかし技術があれば一人で金を稼げる時代になりつつある。
コミュ力が高い者同士集まり、何もクリエイト出来ず泣くことになる
だからそれはまさに支配力だろ、最後の行で自分で答え言ってるじゃん
何度も言うけど恨みを買うような関係はコミュニケーションって言わんのよ、支配してるだけ
相互の情報格差を擦り合わせ、軋轢を起こさず埋められる人かな
個々人の情報の広さや深さ、認識のずれ、定義のずれを認識し、通じる言葉を選べる人
無知に委縮せず、情報を得る努力をする人
配慮や敬意を弁えてる人
こんな感じかね
コミュ力高いもの同士の集まりは中抜き会社を立ち上げて甘い汁を吸ってるぞ
技術が枯れるまで吸い尽くす
そろそろわかってくれ恨んでたのは俺で手動生産歴代2位の俺の話だ
表面上はコミュ力ある奴に何ら悪い点は無えからな
だからおそろしい経営者とコミュ力なんだよお前にゃわからんだろうがな
納品物が、要求通りで何の問題も無く納期に上がってくるなら役立たずじゃないが?
句読点ゴテゴテで草
お前の文章きっっっも
そういう会社が介在する余地が無くなってきてるって話だと思うが?
恨んでたのは俺だけとかクッソ下らねえ逃げで飽きれますわ
何が分かってくれなんだか、バカバカしくて笑いが出る
陰キャ比率が高いで草
なんかそういうデータあるんですか?
なんだろう、誰も知らない比率を掲げるのやめてもらっていいですか。
誰とでも仲良くなれるとか話が上手いとか人に好かれやすいとかそういうものではない
逆にそうやって人望はあるけど能力低くて仕事できないやつは無駄に職場に居座り続けて生産性下げるだけの存在でいい迷惑
アホ?
それな
時と場合によるでしょ
人間関係出来てれば面倒でも楽しいもんよ
逃げ?事実だぞお前は荒らしたいだけだろ
コミュ力ってーのは使い方次第で圧力にならんパワハラにもならんのさ
お前は恵まれてたんだろうなそれか能力が無くて使われなかったかもな
何を言ってるのか謎過ぎるw
結局恨んでたのは君だけなんでしょ?
後ろの2行は誰も議論してない事をベラベラ喋り始めてるし、思考が怖えわ
かつこ本当のコミュ障は生まれたときから魂が否定してるから
仕事なんて単純に他人と能力を比較できるものの方が少ないし
そんな大差ねえよ
その能力を判定する側が正しいという根拠は何処からくるんだ?
判定する側が正しいなんて一言も言ってないし
人事で科学的根拠求めるのは不可能なんだが、わかる?
コミュ力を断片的に決めつける奴にゃわからんさ
俺の実例を出してたのだからな
有能なコミュ力使いも居るってことだ
浅いコミュの話で決めつけてる奴にゃ本当のコミュを会社で経験してんのかあやしいぜ
>人事で科学的根拠求めるのは不可能なんだが、わかる?
と言いつつ
>コミュ力こそすぐにそいつの能力がわかるものなんだから最重要だろ
と言う
後出しで話の趣旨を変える人の言うことの信用性は皆無だけどな
今更何を繕っても戯言にしかならんよ
結局君1人恨んでただけの話でしかない
頭大丈夫か?
人事が科学的根拠に基づいて決められてると思ってんのかw
どーでもいいけどよ、俺の話しを出始めから読んでみ?
後出しどころか最初から連動してた実話なんじゃね?と思うのが妥当な順序だぜ
コミュ力無い経営者が一番こええって体験談切り出してるだろうが俺が恨んでた理由が恐ろしいコミュ力で
何が悪い?不自然さすらねえだろお前俺に恨みでもあるんじゃねーのか?w戯言と言う割にゃやけに粘着してるなw
喋るだけドツボだ
>恨みはコミュ力ある奴がかぶるからコミュ力無え経営者は徳ある人かのようになって続々人材が集まってたわ
>コミュ力ある奴の恐ろしさを上手く使って躾けて恨みはそいつへかぶせてたな
これで俺だけが恨んでましたとか言ったら会話にならんよ
まさにコミュニケーションとれてない会話
社会人長くやってると色んなやつがいる事に気付きます。技能に全振りで協調性ゼロな奴もいます。確かに仕事やりづらいしムカつきますが、そういう奴にはコミュ力高い奴をサポートにつけりゃ良いんですよ。チームってのは補い合いが大切です。
>コミュ力こそすぐにそいつの能力がわかるものなんだから最重要
なんだよな?
だから、コミュ力=そいつの能力をどう判断するのか、その正しさは何を根拠とするのかを聞いたわけ
で、お前は人事の話を持ち出して
>人事で科学的根拠求めるのは不可能
とか言ってるわけ
周りはコミュニケーションとって幸せたけど君だけは逆恨みで不幸だっただけ
結局逆説的に俺の言ってる通りの結果にしかなってない
君の恨みだけってなった時点で俺は議論する意味がなくなってる事を
君が理解できてないのがヤバいのよ
コミュ能力だけ集めても何も作れない
そっか。お前の言う圧力と権力とはちと違うパターンではあるけどな
コミュを上手く使われると使うとすげーってのはお前以外に伝えれりゃいいわ
俺別にお前と議論したいと思ってなかったがお前が蔑みしてきたから俺は被害者でもあるけどな
君と言っては口撃して迷惑に思われているのを感じないのですからね
アホすぎ
科学的根拠以外の根拠に何を求めてるんだ?
それ知ってどうすんの、意味ねえよw
コミュ力高いなんて説明しないでもわかるだろ
一緒に仕事しててやりやすい以外にあるか?
定義をはっきりさせたいわりには自分の主張はないみたいだし謎だな
だから日本が衰退してる
これまでのお前の話を総括すると
>コミュ力こそすぐにそいつの能力がわかるものなんだから最重要
だが、それを判断する科学的根拠はないし、知ったところで意味はないと
じゃあ、お前のこの発言は何だったんだ?
部下にコミュニケーション能力を上げろと指示を出す時に、具体的にどういった能力を上げればいいか説明できる?
まずさ、科学的根拠足るにはどういう検証が必要か理解してから絡んできてくれ
科学的根拠がない以上、人がどう判断するかと言ったら極端に言えば主観だろ
そんなことも言われなきゃわかんねえとかw
人事に限る必要もないし主観でも構わないよ
そんな当たり前のことすら言われないとわからないって
何かの病気か?
主観ということは、個々人によって基準が変わるということだから、その人の基準は聞いてみないと分からないよね
一々人に質問してくるけど、お前の主張はゼロか
頭悪いと自分の意見すら持てないんだな
仕事に必要なコミュニケーション能力という点で言えば>>169だな
色んな人の色んな考え方を知りたいと思って質問させてもらってた
じゃあお前はコミュ力ゼロだな
そのレベルだと一生治らないレベル
無能でもルックスとコミュ力で偉くなれるんだと
>コミュ力こそすぐにそいつの能力がわかるものなんだから最重要
のお前の言葉通り、同じ様に俺は俺の主観的判断する
そして、お前は使えない奴という判断を下す
理由は、お前のこれまでのコメントを見れば分かるだろう
まともなコミュニケーションとれる人が大事だってわかるわ
だが俺へ絡んできてるのはそいつの主観だけで自分以外はバカにしか思ってねえコミュ力しかねえ
いろんな人からも指摘されてる通り絡んでる奴がコミュ力と協調性無えからどこでも乱してるだろな
他人に評価されてこそなのだが自分で自分を至高かのように語る奴にコミュ力あるなんて誰も思わんだろ
あんたがもっともな総集してるな
いろいろな人を見ること知ることだな
私情を挟んでも相手の良い部分を見てりゃそれを参考に出来る
あたまごなしに自分主観以外の人を否定する奴に良い結果が出せるとは思えんなこれまで見てきた経験でもよ
ありがとう
面と向かってだと中々本音を出してもらえないから、こういった匿名SNSは重宝するよ
試作する時は現場の設備を借りなきゃならんから
他部署と折衝しなきゃいけないしな
無能だから群れるしかないわけだ
しょーもないよ
プログラミングの腕前なんて二の次、周りのプログラマーと仲良く仕事をし、取りまとめられる人が出世していった
黙々と自分の事だけ出来る仕事なんて本当に少ないし、金になりにくいのが現状
仕事で人に聞かずに勝手に人の仕事を手伝おうとして邪魔になるけど陽キャラみたいな奴は仕事のコミュニケーション能力が低い
実際の仕事で左右するのは、これだけだよ
「うぅ・・・あぁ・・・ぁ・・・・はい・・・・・」ではなくて。
「いえ、そのままでいいです。」って答える練習をしようなw
まぁご機嫌とらなきゃ動かない、指示出さなきゃ全然動かない、みたいなのは無能だなと思うが
段取りや意志疎通は機械で言う所のプログラムみたいなもんだからな
コミュニケーションで一括りにされるとどこに向かって言ってるのかが伝わりにくいな、多分君はコミュ力が低い
ずっとしゃべりっぱで手が全然動かない奴もヤバいけどな
「うぅ・・・あぁ・・・ぁ・・・・はい・・・・・」←はいって答えてる時点でコミュ障じゃない
[・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(うなずく)」←これだからw
何をやるにも意志疎通は重要だぞ
クリア達成条件も分からんまま仕事進められんし、取り引きとはすなわちコミュニケーションだ
どんなに腕のいい職人いても、営業販売してくれる人間おらんと詰む
俺りゃ可愛いか美人の店員にゃ「お嬢さんの体温で俺自身を温め7秒で」といつも言ってるぜ
幸いまだ捕まってねえけどな
家庭環境で決まるものだからな。
会話のない家庭で育った子供は一生身に着けられない能力。
ことさらコミュ力を強調されてもどうしようもないから腹が立つ。
変態発言しまくりの異常者では有名だがなんでだろうな?
変態発言を何十年もしてるのに発言で捕まったことねえぞ自分でも理由がわからねえ
ほうれん草はそりゃ大事だよ
こういう意識高い系()の中二病患者が大学生やってられるんだから日本の教育制度は本当にぬるい
しかもそれが切実な事情によるものだと10年経たないと分からないとか……
自分を表現できないのだから
そういうのは昔からの友人知人なら容認できても仕事関係にいると本当に困るからね…
初年度から気付けよ。
よく技術職なら~とか宣うバカいるが、どこに居ようが何をやろうが、必要なスキルだ。
×コミュ力が大事
〇コミュ力が大事にされるようになっている
てめーが聞き出す能力がないのを他人に棚上げすんな無能
結果的にアジア最下位じゃねーかよ生産力も想像力も
コミュ力だけ重視なんて途上国と同じだ間抜け
最も優遇すべきは知識人と技術者のはずだが、なぜか詐欺師やコミュ力人間の評価高い
管理職や調整役など組織で数人いればいい
その場を空気読んだり口八丁で乗り切っているだけで、根本的な問題の解決になってない
0から1作る発想力や技術力ある人を、もっと高待遇してあげればいいのに
散々言われてきたのに今までどうやって生きてきたん?
ゆとりなん❓
そのうえでコミュ力のスキル
研究職だろうが一人でやる仕事じゃないからや
世の会社の上層部見てみろ
仕事ができてコミュ障なんて奴はまずいないが、その逆はごまんといる
結局、出世もコミュ力が何より大事
ニートがよく言いそうな言い訳でわろた
そりゃ5年目ならまだ使われる立場だろうしな
技術者だろうが人を使う立場になれば嫌でもわかるよ
それともお前は一生下っ端で使われるだけの立場をお望みか?
そりゃ逆もしかりだわ
なんか変な宗教とか信じてそうな文面だな
実は理系こそ一番コノ能力が必要、特にトップの人間にコミュニケーション能力がない場合大抵場合失敗する
ざっくりコミュニケーション能力って言っちゃいますから勘違いされるんですよね
他に適切な言葉が見当たらないのも事実なんですが、コレを上手く就活生伝えられない時点で面接官にもコミュニケーション能力が不足してるとも言えますよね
ぶっちゃけコミュ力が一番大事だよ
結局は人と人だからどんなに仕事できても嫌いな奴と仕事したくないし世の中人付き合いとコネで回ってる
だから自分の仕事しっかりできれば問題ないって言ってる奴は大抵仕事できない
それを言っていいのはオンリーワンな才能持った技術者やアーティストだけ
無宗教です宗教は嫌いです私の起こす奇跡を信じれるならあなたのこれまでの価値観は崩壊しますよ
私自身解明できない能力を身に着けてしまったので人と付き合いづらくなりました
コミュ力だけで回せてるならそれは仕事できるってことだよ
人を円滑に使いつつ他社の信頼を得るのに長けてるんだから
なんでも自分が実務する必要はない
アジア最下位?
そういうデータあるんですか?
別にコミュ力さえあればいいとは言ってないのでに、コミュ力だけじゃヤバいと反論しちゃうところがアレなんだよな
人よりも難しいモードで人生送ることになるな
多少アンテナ貼ったり交流せんと損する
キツい。
口が上手くても「適当言ってんなー」と思う人居るし。
まー頭の回転早くて納得できる説明出来る天才に俺もなりたいわ。
リーダーにはなれないくらいコミュ力が酷かった。
日本は20年くらいほとんど経済成長していない
採用基準が間違っていたとしか思えない
日本内でコミュ力出世した奴は海外じゃ壊滅気味で
管理職とかスカウトで需要全く無いし
周りとのコミュを拒否したお前に誰が仕事できる出来ないとかそんな判断する材料すらないはずだろう
ワイに仕事はムリってことだな!
下っ端には必要ないけど人を使えない人はいつまでも評価されない
話好きとかでは無いんだよな。
一番は人に好かれる能力だと思うわ
アホみたいに聞こえるかも知れんがそれさえあれば説得もできるしお願いもできる
逆だ、そういうの学ぶとこが学校・集団生活なんだよ
陰キャはいいわけしてそれをやらないだけw
そいつが人の倍くらい能力あってこなせるならともかく、多少優れてるくらいなら能力劣ってもコミュ力ある奴に変えるわ。
サポートつけたら単純に人件費かかるし、そいつがいると組織の空気も悪くなる。
替えが効かないくらい優れてるならその運用でもいいけどね。
職種や部署にもよるけど
ただ、今は社会人=コミュ力が大事みたいなアホな考えがひとり歩きしてて胸糞悪い
そこまで言うほど大事ではないぞ。何度も言う。大事ではない
逆にコミュ力ありすぎるのもコミュ障って言うからね。アッパー系の人
世の中、ちょっとコミュ障ぐらいがちょうどいいんだよ
別に論破するつもりないけど、マジコミュ力にこだわらない方がええよ
世の中まったく人の話聞かん人種が割りといるからな
俺はめっちゃコミュ障なんだよな
同調圧力やパリピが嫌いなんじゃないかな
あとはしがらみとか密な人付き合いとか
LINE送ったら一分以内に返事しろとか言われたら俺も面倒だ
自分は聞かれたことは答えるし、基本必要なことしか話さないようになるべくしてる
デスクワーク環境の中、きしょい非モテ男がぺちゃめちゃ話しても人を不快にさせるだけ
だから、無理にコミュ力にこだわることなんてないんだよ
遠すぎず、近すぎず。営業マンじゃねーんだからw
きしょい非モテ男にはなるべく目合わさないように、話さないようしてんだろう。会社では大体
だから、そういう人間は自ずとコミュ力ない奴認定を受けてしまう
どっかの会社の便乗するやつは有能でもないし、会社に便乗するってことは他の人間とも協力していかなきゃいかんからな
組織や手段に所属している以上ないわけないだろ
結局はこれ
自分のタスク以外考慮しない仕事って一体なんだよライン工かよ
まともな仕事なら普通同僚や取引先とやり取りしてすり合わせすることも重要なタスクだろ
打ち合わせやプレゼンにもコミュ力必要だし
教育に問題あるよ
打ち合わせやプレゼンなんかは別かな
一応、それも自分のタスクに一部だから
そういう最低限のことはさすがに関わる
これぐらいは誰だってするだろ?コミュ力どうこうじゃなむて。自分のタスクに関われば
馴れ合いだのいじり合だの空気の読み合いだの、要するにこういうのはからは一歩弾いてるよってだけ
これに関するコミュ力は別になくていいんだよ
敵を作るつもりはないのに、敵に目を付けられる事もあるんだよ
最低限って言ってる時点でね
円滑に進めるには普段から信頼得てないと話にならん
極論人として好かれていればそれだけでプレゼン成功する場合もあるし
誰もやりたがらないヤバイ案件を一緒に身を切って切り抜けることもできる
AIと仕事してるんじゃないんだから
だから、そういうのが面倒でうざがられるんだよね。極論
一応、円滑にまわってるから。あなたに心配されなくても。18年間やってきてるんで
別に人として好かれたいと思わないし
なんか議論が学校のカリキュラムに組まれる事になったらしいぞ
こういうコミュ力お節介が、結局はみだし者を生んでるんだよ
そして、無理にコミュ力を強要してメンタルダウンに追い込むっていうのが今の流れ
波風立てないように、地雷を踏まないようにやっていけばいいんだよ
その人、その人のペースがあるんで、余計なこと吹き込まないでいただきたい
自称仕事のできるコミュ障はコネ持ちに対して
能力なくていい加減なくせにコネだけで成果あげて出世して云々と批判するが
コミュ力によるコネ作りも生まれ持ったコネも全部実力だから
コミュ障真面目ちゃんより他社とコネ作り出せる人材の方が圧倒的に利益上げられる
無理にコミュ力はつけなくていい。無駄に疲れてストレス感jるだけだよ
平均的なコミュ障でいるのが、なんやかんや言っても安全
出世とか利益とか、そういった面では遅れを取るかもしれないけど
それでいいお。無理しないでいい
話通じるか、丁度いいレベルの礼儀を盛り込めるか、この二つだけだよな
これができない人間が結構いて、
そんな人間を会社に入れると後始末が大変だから、就活で落とすってだけの話
そうやって生きてる人大勢いる
システム会社、デスクワークなんて特にそういう傾向が目立つ
営業部門とかは無駄にコミュ力高いけど
社会人としてはそういう人じゃなくて、
やり取りを終えた後に問題が残らずこっちが何となくすっきりとした気分になる人
だから、見た目は地味な感じの普通の人だったりする
確かにこういうのも大事だけど、
嫌だよなと思う気持ちは正常だよ。決しておかしくはない
社会人って何?コミュ力って何?
もうそういう時代なんだよ
相手が理解できるように伝えるのも難しい
相手が自分の良いように曲解する人がいることを踏まえる
相手の勝手な理解や言った言わない論で自分が損をしないように根回しする
ここまでしてようやくコミュニケーション能力になる
糞みたいな馴れ合いが、円滑なコミュニケーションにつながるわけでもない
コミュ障もまた個性。こんなんだから日本の企業は淘汰されるんだよ
マイノリティーを叩きすぎ
いい人たちだな
誰もこれを否定する権利はない
ましてや多様性の時代、もうコミュ力が重要視される時代は終わりなんだよ
こういった概念も崩れていく時代だよ
ついでにその能力は技術力があってコミュ力ない人を束ねるための力だからな。
力、有る者はそれだけで十分
弱い男では、そんなもんやろな
ま、頑張れよ
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は無いけど
就職したいです。誰か助けて下さいお願いします
ちなみに身長は160cmしか有りません
最低限のことでいいんだよ
ほうれんそうや挨拶、自分のタスク、打ち合わせ等で
あまりコミュ力にこだわるな、これまじだから
結局、コミュ障でいるのが一番だからな
とにかく話がしつこい奴、話が終わらない奴、無駄にまわりくどい奴、
コミュ力を気にしすぎているじょか、こんなのばっかりだよ
極論、コミュ障の方がいいわ
円滑なコミュ?よく言うわwオジサンとかがベタベタ話してくるの嫌だろ?
そもそもそれをコミュ障と呼ぶ、そういうタイプの社長は間違いなくブラック企業作り出してくるから喋れないコミュ障より厄介というね
コミュ障は別に恥ではない。それも大事なスキル
無理に馴れ合う必要なんかないからな
馴れ合っても円滑なコミュなんざ生まれねーからw
だから、コミュ障の方がいいんだよ
今は談笑とかうざいからな