• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






このほど中国空母遼寧が
宮古海峡から太平洋へ出たが、
写真はそれを監視する米駆逐艦マスティンの艦長。
足を投げ出し眺めている。
米海軍がこれを公表すると、
中国のネットユーザーたちは大きな衝撃を受けたとか。




  


この記事への反応


   
この程度の扱いということですね

ロシアの何十年前かのお下がり、 
 なにをどうすればどうなるか全てわかってるんだろうな


お釈迦様の手の平で暴れまわる孫悟空
  
余裕ぶっこいてるな

その時、米海軍の攻撃型原潜は
近くの海の中でビデオゲームを楽しんでいました。


秒で灰にできる確固たる自信からか

USA!! USA!!



なるほど、そういうもんか
広告用撮影のポーズかも知れないけど
余裕あふれすぎてんな


4065234166
諫山 創(著)(2021-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B091PLCHRD
トップス(Tops)(2021-09-30T00:00:01Z)
レビューはありません



B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:01▼返信
死ねや!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:02▼返信
艦長「余計な仕事増やしやがって‥‥」
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:02▼返信
プーキンペー海のも屑になって消えて
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:03▼返信
制空権が取れないと空母なんてデカくて高価なマトでしかない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:05▼返信
実際に戦闘になったら慌てだすんでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:06▼返信
コイツはたしかにただの張り子の虎だけど、中国がまともな空母を次々と投入してくる可能性もあるので
楽観視は出来ない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:06▼返信
実際中国の軍事力は核が脅威なだけで、それ以外はショボい
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:07▼返信
現状軍事的には中国はアメリカにまったく追いついてないのは間違いない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:08▼返信
なぜ中国が驚いたのか?→中国の空母は中国の護衛艦に囲まれて航行していたが、米駆逐艦は護衛を搔い潜って空母に接近し写真まで撮ったため。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:08▼返信
中国が色々ラインを超えちまった

その結果、アメリカブチギレ、ガチで冷戦始まるで
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:08▼返信
チョロチョロしやがって
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:09▼返信
まぁ何であろうと核保有してる時点でアメリカだろうが手が出せないでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:09▼返信
※3
※3
暗殺怖くて天安門から出られません
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:10▼返信
中国人なんてさっさと核で皆殺しにしちまえばいいのにな
こいつら生きている価値無いだろ



15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:10▼返信
中国死ね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:10▼返信
その頃水中では海自の潜水艦がひっそり見つからずにいるのであった
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:10▼返信
でも手出しは出来ませんw
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:10▼返信
※10
冷戦?
一方的に潰すだけだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:10▼返信
大和だって沈めたからさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:11▼返信
地球上のゴミ
それが中国人
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:11▼返信
中国の欠陥戦艦に対してアメリカは余裕だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:11▼返信
正座で疲れたんやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:11▼返信
コロナを世界中にばらまくし
中国人とかこいつらもう殺しちまえよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:12▼返信
故障して民間船に曳航してもらった隣国さんの最新鋭潜水艦とどっちがハリボテなの
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:12▼返信
でも中東では攻撃しても中国には手を出さないのがアメリカw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:13▼返信
ミサイルぶち込んで
コロナと一緒に中国人も焼き払っちゃえYO
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:13▼返信
中国がやってる事何一つ止めることも出来ないのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:14▼返信
※7
そもそも中国の兵器ははりぼて、戦闘機なんでアメリカどころか、日本のF2より遅せぇわ、精度もクソ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:14▼返信
アメ「ふーん、あれがシナーのオンボロ船か。」
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:15▼返信
当て馬がいてはじめて輝くアメリカ
中国はソ連中東の次に選ばれただけ
むしろアメリカとしては歓迎なんだよなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:15▼返信
そのまま沈めて貰っていいですよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:16▼返信
まぁ核持ってる時点で何一つ手出しなんて出来ないんだけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:16▼返信
中国「これからの時代はウイルス兵器」
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:18▼返信
※12
どうしたよ中国カスwwww
日本のネットにお前らの味方なんていないぞwww
さっさと消えろ
つか死ね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:19▼返信
※14
それを正当化できる理由がないと無理だよ
だから中国も必死にコロナは自分のせいではないと否定し続けたじゃん
大義名分さえあれば、各国はすぐ中国を追い詰めるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:19▼返信
アメリカ軍カッコいい!!🥰
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:20▼返信
これは在日工作員も暴れないわなww
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:20▼返信
中国には絶対勝てない
ASEAN日、中、韓、北、独、露で連合組みたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:21▼返信
アメリカ軍「中国なんで余裕だわww」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:21▼返信
まぁ実際は、こんな扱いだろうね
明らかにアメリカの方が戦闘能力が上なんだし上から目線だわな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:23▼返信
藤子・F・不二雄もドラえもん のび太と 雲の王国で、相手の脅威にならなければ交渉のテーブルに着かせるすら出来ないと伝えている
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:24▼返信
アメリカ軍がやり合いたくないのは日本の海上自衛隊なんだってな
物量は大した事無いから勝てるけど練度が半端無いから損害が桁違いに出る
特に潜水艦は探知不能レベルだとか、本当かよって思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:24▼返信
中国の軍艦が全部このレベルだと思ってる馬鹿ウヨ
アメリカの威を借りてイキってるのもキモ過ぎる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:25▼返信
中国とアメリカがこんなのなのに日本は年間5兆防衛費に使ってる
無駄すぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:26▼返信
ヌェェェェw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:26▼返信
>>44
中国とアメリカがいくら使ってるのか書いて見ろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:27▼返信
軍事力と経済力って両立できなそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:27▼返信
※42
でも海上自衛隊が写真と同じ事やったら日本のメディアから袋だたきに遭うね
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:28▼返信
>>4
いや空母が制空権取るんだろ・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:29▼返信
中国海軍の艦艇数がアメリカ海軍を上回ったってニュースあったけど
開戦したら一気に造船して来るだけの物資や人員があるのがアメリカなんだよな
日本はそれやられたから身に染みて解る
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:30▼返信
中国って金あるし軍事費も世界一とかじゃなかったか
なのになんで兵器はしょぼいんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:31▼返信
>>46
必要経費なら文句は言わない
北海道陸上自衛隊北部方面第1特科団とか雇用作るために存在する無駄軍隊
不満を持つなってほうが暴論だといつ気がつくのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:31▼返信
世界中で中国規制して中国が疲弊するか暴走してくれれば潰せるのにな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:32▼返信
中国の反応はどこにあるんだ
妄想かな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:32▼返信
アメ駆逐艦船長「おい見ろ、ド人が旧い船乗ってイキッてんぞww」


www
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:32▼返信
どこが震えあがってんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:33▼返信
中国ビビってるwww
所詮アメリカを前にすれば大国だろうとこの程度よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:33▼返信
※51
資源が無い
燃料が海外頼りだから経済制裁やられると電気すら点かなくなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:34▼返信
つーか戦闘状態でもない限りはこういうものでしょ
これで臨戦態勢バッチリですと決められてるほうが怖い
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:35▼返信
日本も海軍を増強しましょう
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:35▼返信
※32
いや別に
核に核を撃ち込んで中国大陸ごと火の海にすればいい
現状の世界で中国人が死んでも同情する奴なんて一人もいねえよwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:35▼返信
※51
不動産バブルでだいぶGDPが膨らんでおる
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:35▼返信
>>51
実戦を経験していないから
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:35▼返信
外洋に出たら真っ二つに折れると言われてるからなww
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:36▼返信
怖いのは核、って事だろうな
戦闘機搭載の核もあるかもしれないけれど、少なくとも情報ではそれはそこに無い、と
中国人の性格上、近くの自分らに核を使う事は無いだろう、とも
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:36▼返信
中国軍なんて無抵抗の市民位にしか勝てないでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:40▼返信
※9
護衛の艦隊が実際には存在しなかったからやで・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:41▼返信
中国大勝利
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:41▼返信
中古の空母

ココリコ田中の中古のボルボ並みに笑える
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:45▼返信
人は信じたいものだけを信じる 
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:46▼返信
中国人は兵隊の数だけは多いから軍事パレードやると映えるよね
戦争したことない軍隊だけどなぜか毎年やる戦勝記念パレードは勇ましくて派手だよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:46▼返信
チャイナのお前らみたいなのがいくら震えようが共産党は何も感じてないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:47▼返信
ざっこ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:48▼返信
次はチェスでもしながら眺めてる写真にしよう
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:48▼返信
見栄の権化の共産党には効くだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:49▼返信
良い写真だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:50▼返信
ざわざわ...
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:52▼返信
>>72
軍事力じゃ米軍の足元にも及ばんのは分かりきっとる事やしな
軍備に力入れとるがそれでも全然勝負にならん
だからこそ裏工作の方で頑張っとるんやろな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:52▼返信
老人って失言しただけで大騒ぎになる偏狭な共産党様だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:53▼返信
逆に軍人がこんな緊張感がなかったらヤバいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:54▼返信
中国人は団体競技が弱い
究極の団体競技である戦争も弱い
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:57▼返信
震災時のライフラインとして開発されたハズのLINEがただ中韓が日本人の個人情報を盗む盗賊システムだったのを知ってから、中韓家電、中韓EV車なんか全部そういうモノだと警戒している人達をネトウヨだ人権無視だ喚いている自称 日本人が心底ムカつくんだけど。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:57▼返信
実際に大国同士の武力による戦争なんて起こらないからバカンス気分だろ
現状WW3はもう真っ最中な訳だけど戦闘して無いでしょ
武力がものを言うのは武力を持たない国に対してだけだよ
台湾とかフィリピンとかベトナムとか日本に対してな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 11:58▼返信
>>49
遼寧級とニミッツ級は艦載機の量が圧倒的に違うしそもそもスキージャンプ式だから武器も満載できない

加えて搭載機のJ-15は中国によるSu-33の無断コピーなのでさらに性能ダウンの可能性すらある。

こんな状況で遼寧で制空権を取るのはとても無理なお話である。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:00▼返信
※80
こんなもんだよ
日本が異常に規律に厳しいだけで
海外の軍隊のお馬鹿画像とかこんなもんじゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:01▼返信
これのどこがどのような理由で衝撃うけたんだ?
見出し以上に情報がなくて衝撃うけたぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:04▼返信
中国のハリボテ空母と違って、米帝の空母打撃群はシャレにならんからなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:05▼返信
こんなツイ一つで喜んでる奴らの気がしれんし
アメリカ様にやっつけてもらおうって根性がスネオできっしょい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:05▼返信
>>83
日本が武力を持たない説に草
世の中自衛隊を叩くマンはたくさんいるけど海軍力はぶっちゃけ日本がアジアトップであるぞ?

唯一の弱点はもっと攻撃的武器が持てないことだが、沿岸攻撃しない限り十分。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:08▼返信
※81
団体競技もだけど格闘技も弱いよな。
ボクシングや空手の中国人世界王者とか聞いた事ないし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:10▼返信
スポーツ漫画の強豪校の視察感があるなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:12▼返信
※88
中国とアメリカが貿易戦争やってんのに何言ってんだお前
やっつけてもらおうじゃなく、中国が勝てもしない相手に喧嘩売っていまさらビビってるだけの話。
こんなもんどこの国がやっても笑うわwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:13▼返信
>>49
役目を果たせない空母は的って意味でしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:14▼返信
物量で戦争負けたのに全然軍拡しない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:15▼返信
俺「やれ」

大佐「イエッサー」
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:15▼返信
※89
使えない武力に力は無いよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:16▼返信
>>49
イージス駆逐艦という、究極の対空兵器に有視界内まで接近されてんのに
空母単独で制空権取れると思ってる馬鹿いるんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:17▼返信
>>6
まともな飛行機はあるの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:23▼返信
>>6
3隻かそこらで空母の新造計画が白紙になったし、この3隻は全部遼寧級で新型ではない。
そもそも中国は軍事費の1割しか海軍に割いてないんで、予算が全然足りて無い。

一方アメリカは海軍に3割予算を割いていて、通称ライトニング空母と呼ばれる新世代空母を研究開発中。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:24▼返信
いうて今海岸部の中国空軍と海軍は今極東にいるアメリカ軍を凌駕してるぞ

アメリカは早くも戦力集めないと危険
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:26▼返信
くまのプーさん『米中フレンドリーに頼むわ』
バイデン『リラックスした関係を見せよう』
中国ユーザー『軽く見られている!?ショックだ』
くまのプーさん『!?』
バイデン『!?』

たったら面白いな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:26▼返信
油断はできない
ジオンみたいに人形を見せて油断させて、実戦でザク2を投入してくるかもな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:32▼返信
※100
>いうて今海岸部の中国空軍と海軍は今極東にいるアメリカ軍を凌駕してるぞ
してるわけねえじゃん
戦略原潜だけでも中国の数倍はいると思うぞ。
中国に一隻しか無いだけでもあるけどwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:38▼返信
張りぼての骨董品が1隻ではなぁ・・・
威嚇のつもりなんだろうけどレース仕様の車にゴーカートで挑むようなもんだぞ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:40▼返信
あの空母エンジンがポンコツらしいからな。
ただ、楽観視は出来ないよ。
改良加えて空母や戦闘機作り続けてたら将来どうなるかはわからない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:45▼返信
とてもアメリカを感じられる写真だ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:45▼返信
中国はアメリカからパクッタ電磁カタパルトをアメリカより早く出せよ空母
そしたらまともな国と認めてやる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:48▼返信
遼寧自体は中国海軍も喪っても別に惜しくはない存在として位置付ける旧式艦だ
帝国海軍でいえば金剛型戦艦に類する矢面に立たせる囮艦だ
建造中とされる二番艦三番艦こそが中国海軍の本命でアメリカもマークするヤベー奴だ
だからこそ日本も海上自衛隊に新規設計艦を必要とするんだが予算がね
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:51▼返信
米戦艦はイージスだろうから馬鹿が気づかずにイキってノロノロ近づくのをニヤニヤして見てたんやろなあw
そらこんな写真になりますわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:52▼返信
早ければ5年後には中国はアメリカと肩並べる
余裕かましてられるのも今だけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:54▼返信
>>110
全くない。特に軍事においては数十年以上の差がある。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 12:55▼返信
というか今や世界は本当に国家間の争いが凄まじい事になっていてな。
中国が近接する国々に対して侵略行動を起こしておりミャンマー軍事問題でも中国が絡んでいるし、フィリピン海域の排他的水域にも中国の漁船200隻が漁業もせずに集結して緊張が高まっているし、台湾に対して強硬姿勢を出して戦闘機を台湾に向けて25機も防空圏内を飛行させるという事をしだしたので中国寄りと言われたバイデンが台湾に対して支援する形で緊張状態で
台湾有事になれば沖縄からスクランブルになるから沖縄含む日本も影響出るし結構ヤバい事が起きている。
なので日本とドイツが協議してインド洋に向けて中国をけん制する為にフリゲート艦を派遣する事態になっている。
更にロシアもウクライナ問題でロシア兵力の8万人が集結して緊張は起きているし世界中ドンパチが起きそうな雰囲気になっている。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:02▼返信
5年後に肩を並べるて…笑
軍事力は軍備だけだと思ってるんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:04▼返信
護衛艦隊のない空母とかただの的やで
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:09▼返信
ちゅうごくぐんとじえいたいがくめばべいぐんなんてらくしょう
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:10▼返信
戦争になればどちらが最終的に勝っても大勢死人が出るし日本も他人事で済まないのを本当の意味で理解してる人ってあまりいないよね

自分の街に中国のミサイルが堂々と撃ち込まれる可能性を想像できるのかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:11▼返信
はっきり言って量質ともに中国軍は米軍をとっくに追い抜いてると思う
戦争になったら米軍は30分持たない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:16▼返信
>>117
世界展開してる米軍を合わせたら中国をはるかに上回るだろうけど、太平洋地域限定で言えば中国に分があるのは確か
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:20▼返信
不適切な単語きつすぎて貼り付けできない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:20▼返信
米中が大規模戦争始めたら人類が壊滅するだろうから脱炭素も一気に進められるぞ

一度大規模放射能汚染するだけで地上の癌を一掃できる
環境保護のために世界中を巻き込んだ殲滅戦争すべきや
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:21▼返信
>>116
東京の丸焼き北海道は関係なし
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:22▼返信
>>115
それがいい
中国目の敵にしてるコメント多いけどなぜ敵対を選ぶのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:23▼返信
未だにチャイナを軽視してる奴居るんだな 10数年前とは全く状況が違う
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:24▼返信
>>113
中国戦力、26年に米軍超越も 西太平洋で脅威「加速」2021年03月10日20時3米インド太平洋軍のデービッドソン司令官=2018年6月米軍内部で、中国が当初の予想より早く深刻な軍事的脅威になるという危機感が強まっている。



125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:24▼返信
>>124
米インド太平洋軍のデービッドソン司令官は9日、上院軍事委員会の公聴会で、中国が地域覇権を握ろうとする動きを加速していると強調。2026年までに西太平洋における軍事力で米軍を上回る可能性があると警鐘を鳴らした。習国家主席「強軍」継続 カギ握る経済成 時事通信が入手した25年時点の米中両軍の戦力予想(米軍作成)によると、
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:25▼返信
>>125
西太平洋に展開する空母の数は、米国の1隻に対して中国は3隻。強襲揚陸艦は米国4隻、中国12隻。多機能戦闘艦は米国12隻、中国108隻で、中国が地の利を生かし、米軍を数で圧倒する見通しだ。 デービッドソン氏は、中国が過去20年間で急速な軍備拡張を進める一方、米国の前方展開戦力はほとんど変化しておらず、「通常戦力による抑止力はむしばまれつつある」と警告。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:25▼返信
どうせあのボロ空母の下にアメリカ原潜がうようよいるんだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:26▼返信
>>126
「前方展開する米軍の態勢を変えなければ、中国が量的に米軍の戦力を大きく上回ることになる」と訴えた また、香港や台湾、南シナ海、東シナ海での中国の行動を分析する限り、中国が軍事力で米軍を追い越し、武力を行使して地域秩序の現状変更を図ろうとする時期が「早まりつつある」と指摘した。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:27▼返信
>>128
公聴会に先立ち、米シンクタンクでの講演では、中国が26年までに軍事力による現状変更を目指す可能性が高いとの見方を示していた。デービッドソン氏は対抗策として、26年までに米領グアムに陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を導入する考えを表明。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:30▼返信
>>129
残り3行が不適切な単語きつすぎて貼り付けできない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:32▼返信
経済再建を急ぐウクライナもロシアも本音を言えば軍事衝突なぞ願い下げだが
最前線の緊張と偶発的衝突が絶えないという構図は実はアジアの紛争の構図と同じだ
特にここ数年でドローンの活躍が目覚ましくなって質的優勢という概念が強化されて
海軍にもドローン戦力が実験的に投入されると質の有人機と数の無人機の対決が避けられなくなった
遼寧はそんな技術革新が至るところに及んだ最前線の火薬庫に等しい
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:33▼返信
>>121
自衛隊数の多い北海道は戦略的には最初期に叩く場所だと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:36▼返信
>>132
首都押さえるほうが早いんじゃないの
陸があるかとか考える時代じゃないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:38▼返信
なんでGDP1400兆の中国に
日本売り円安で、絶賛スタグフレーション中の日本が上から目線なん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:38▼返信
太平洋の米軍の数と中国軍の数を比較したら余裕じゃいられないけどな

通常戦では一つひとつの性能よりも物量がものを言うのは日本も身をもって知ったはずなのに何故見ないふりをするんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:39▼返信
バイデンだし、米中同盟なんてなったら
日本はアメリカからも切り捨てられるね
米中戦争より、危惧すべきはこれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:41▼返信
トランプに追従して中国包囲網やらなんやらやったけど、バイデンに梯子外されたらどうする?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:42▼返信
>>133
先に司令塔を失った自衛隊がゲリラになって泥沼になる恐れがあるから、先に兵力を削る戦略としては正攻法
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:42▼返信
>>132
北海道に自衛隊が多いのは雇用を増やす意味があるからじゃないの
北方領土とか災害とか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:44▼返信
>>138
へー
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:45▼返信
アメリカにとっては台湾を中国に渡して太平洋を挟んで睨み合いながら安定的に経済活動してる方がメリット大きいんじゃねーかな

142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:46▼返信
日本はASEANに入るべき
大アジア同盟を組んで味方になったほうがいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:48▼返信
>>139
日本国内にとってはそういう事情だとしても、外国から見たら単に軍事力の集中した地域なんじゃない?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:49▼返信
>>89
自衛隊は軍隊じゃない
軍隊名付けたライオンから爪と牙を抜いたライオン
このヤバさがわからないから日本人はヤバい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 13:50▼返信
>>142
まんま大東亜共栄圏で草
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:00▼返信
>>1
アドバンスド大戦略〜中国電撃作戦〜
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:01▼返信
>>3
アメリカ「キンペーの首を狩ってきた者には賞金を与える」
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:02▼返信
>>5
中国は戦闘経験が少ないし仕方が無い
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:03▼返信
日本だったらちゃんと仕事しろと叩かれて終わるんだよな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:07▼返信
HAHAHAHAHA(ハハハハハ)
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:16▼返信
ピンとこないな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:17▼返信
計算され尽くした構図だね 
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:20▼返信
尖閣周辺の中国の船沈んだらどうすんだろうね。救助するのかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:21▼返信
佐川の記事の中国人の時と違い
中国を目を敵にしないで団結しましょうとかしおらしくなってて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:23▼返信
>>153
救助されて捕虜収容所行きじゃないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:23▼返信
そこは酒瓶置いておかないと!
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:23▼返信
すぐに空母沈めれる兵装はんぱないね・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:24▼返信
アメリカ軍はミサイルもドローンもレーザーで撃墜するから
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:28▼返信
在パヨ発狂w
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:39▼返信
潜水艦潜ってるからポンコツ空母などいつでも轟沈させれますw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:57▼返信
空母は遠くにあれば怖いけど実弾兵器が届く範囲にいるなら怖くなくね?
浮上して目視できてる潜水艦的な。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 14:57▼返信
>>50
時代が違うから、生産能力を急に上げるとのやり方でなく。得体の知れない超兵器を初公開して度肝を抜くのでは。しかも複数での試射に現場が圧倒される。志那の空母は黒焦げで航行不能になり、乗務員は海面に飛び込む始末。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:02▼返信
>>51
日本の中抜きとは規模が違うから。建造費の3割り位で仕上げる様になってる。中古品を改造してるから、衛星との通信リンクが出来ない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:03▼返信
>>135
数で勝負するならますます中国海軍なんぞ見る影もないぞw
アメリカの空母保有数は世界の半分以上。アメリカ海軍がユーラシア大陸を囲めば中国を全方位から爆撃できる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:07▼返信
>>81
個人戦になると怪しげな薬でやらかす。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:12▼返信
ゲーム化決定
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:13▼返信
>>162 謎のタングステン弾が空から音速で飛んでくるなぁw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:17▼返信
>>110
軍隊に参加させたがらない風潮は益々強くなると思われる。現場を嫌がって、ロケット部隊配属になる様に上官を買収する件も増える。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:28▼返信
すげーw
これ実戦だったら中国人何も気づかないうちに全員溺死してるなw

ポンコツ遼寧ってレーダーすら積んでないのか?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:28▼返信
>>122
過去に大陸進出した日本人がどういう抵抗に遭遇したか。そもそも志那は白人に大いに諂ってきた。挙句に、米国でアイゼンハウアーを焚き付けて、参戦させた。敵対国家なんですがね。現在、経団連とか売国の自民党幹事長のせいで異様に肩入れしてるだけ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:31▼返信
>>49
空母って要は飛行場だからね。
飛行機だって離陸しなければ何の役にも立たない。
空母に近づかれる前に護衛艦だとかで固めないといけない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:35▼返信
>>116
だとしたら、歴史上の必然と受け止めるしかない。弱腰の日本を相手に散々工作してきた。敵対国を異常に肥太らせてきた結果がその事態を招いてる。半分は米国の責任でもあるし、西側陣営の敗北でもある。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:40▼返信
>>154
誰も彼もが中国の敵だと思い込む
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:41▼返信
>>134
取り引きのある西側の貿易統計を視ると、志那の経済の実態を伺い知る事もできる。白髪三千丈の数字を出してきても、困る。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:43▼返信
>>137
米国議会が本気みたい。国民を煽リ始めたら、開戦の可能性が高まる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:50▼返信
>>141
台湾を譲るとは西太平洋を諦める事と同じ。日本など軍事上の脅威に曝される。沖縄も何かのきっかけで独立宣言や人民解放軍が雪崩込み易くなる。米国の権威は地に落ちる。日本でも軍事面で強化するし、争いが発生する。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:52▼返信
空母は単体で運用するもんじゃない
運用方法知らないのが露呈したな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:57▼返信
中国は伝統的に防衛戦しか強くない
特に海戦では世界の半分を取ったモンゴルですら日本に負けてる
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 15:59▼返信
※175
米国民自体が中国人に対してヘイト最高潮のところがあるからなあ。まあ戦争になるやろな。
つーか世界全体で中国人に対するヘイトが最高の今のタイミングを逃さん方がええわな。世界全体で中国を潰しましょう的なね。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 16:02▼返信
※178
防衛戦が強い印象なんて全くないけど。
と言うか中国が対外戦争をやったという意識すらない。いつも内輪でドタバタやってるだけのやつらでしかない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 16:15▼返信
>>179
現代でドンパチはあんまりやらんと思うけどな。
今ウイグル問題が騒がれてるみたいに、
情報戦とかで追い詰めていくと思う。
中国の「超限戦」もそういうことだしな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 16:21▼返信
ロシアのお下がりの上、再利用できないよう鉄骨抜かれてたんだっけ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 16:32▼返信
昭和の時代に進水した遺物をどう魔改造したのやら、どっかの国のセウォル号みたいにならないといいけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 16:40▼返信
だって10機程度しか艦載できないからw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 16:52▼返信
中国は数だけ、全部質のわるいはりぼて、だからいつも数で誇るしかできないんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 16:59▼返信
第5世代戦闘機()もただのロシアのコピーだったし
中国版イージスもただのアメリカの版のモンキーモデルだったし
潜水艦も日本の旧型に尖閣で負けたしズコーなんだもの
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 17:38▼返信
これを日本がやらないといけないんだけどね
日本もアメリカに逆らえないわけだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 18:20▼返信
かっかってこい
ホイホイ~(笑)
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 18:23▼返信
中国人はメンツで生きてるから、イキリたがる。イキっているのに舐められるとメンツ丸つぶれだから、馬鹿にした態度が一番効く
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 18:23▼返信
アメリカからすれば、中国は何もしてこない国なんだろうな
191.投稿日:2021年04月14日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 19:43▼返信
素人感覚だけど護衛のいない空母が肉眼接近できた距離の時点でどこにも脅威ないでしょ
仮に艦載機を飛ばすにも1分以上かかるし
その間に即攻撃で沈めれる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 19:44▼返信
中国軍の空母を護衛してあげるなんてアメリカ様は優しいなあw
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 20:14▼返信
太平洋航海訓練みたいな感じなんだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 20:27▼返信
シナは海洋戦素人童貞だもんな
そりゃショック受けるかもな
自分たちは気締めてるのに向こうは余裕ぶっこいてるから
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 21:43▼返信
>>1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 21:58▼返信
あんまし舐めないほうが良いよ
技術的にはまだ大きな差もあるけど、公表軍事費ベースでもアメリカの数分の1くらいかけてるんだから
桁は同じくらい金かけて最新鋭を目指して作ってんだから
絶対に負けなくても被害は出るのは太平洋戦争で分かってるはず
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月14日 23:39▼返信
※197
中国の軍事費って兵器開発とかじゃなくて多すぎる陸兵の給与なんよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 05:43▼返信
>>1
震え上がった中国のネット民のソースどこよ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 10:45▼返信
>>83
余裕で起こるぞこれ起こらないって思ってんのがヤバい
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 10:47▼返信
>>120
するわけねぇじゃん
202.とある名無しのオタコム投稿日:2021年04月15日 19:36▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、ここ最近はちまではなく別館オタコムなど複数のまとめブログが品種・亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
2019.5.4 15:00記事第1号の変種を第1号記事-2020年11月まで月に1度は必ず_2日連続_人が殺されている同然の例であってもソースがTwitterorライブドアニュースで別ソース付が無い記事のサムネにするもので、
このサムネは2021.3.24 13:20記事が年内1記事目、年内には他にもオタコムが1記事のサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月15日 21:08▼返信
中国が怖いのは人海戦術だしなぁ
数揃えにくい海の戦闘は練度と兵器の差が大きいわな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:20▼返信
中国の空母は飛行機を飛ばせないみたいやからなぁ(正確には飛ばす装置はあるが成功率が低すぎて使い物にならない)
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 00:22▼返信
※120
広島原爆の数千倍の放射能をまき散らしたロシアの原発事故ですら被害者50人しかいないんやぞ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月16日 13:55▼返信
>>196
消えろ自称ハーフの糞五毛

直近のコメント数ランキング

traq