#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
— しん@脚本家YouTuber (@sinnosubete2) April 16, 2021
親にだまってエロゲをやっていたら
バレて没収されました
しかし父親がパッケージの裏を見て
固まっていたので
どうしたのか聞いてみると
なんと、そのゲームの
シナリオライターは実の叔父でした
親にだまってエ◯ゲをやっていたら
バレて没収されました
しかし父親がパッケージの裏を見て
固まっていたので
どうしたのか聞いてみると
なんと、そのゲームの
シナリオライターは実の叔父でした
ここで叔父の名言を紹介しましょう
— しん@脚本家YouTuber (@sinnosubete2) April 16, 2021
「芥川龍之介みたいな小説を書こうと筆を取ったがエロいことしか浮かばなかったのでやめた」
全然知らなかったw
— しん@脚本家YouTuber (@sinnosubete2) April 16, 2021
実はこの話
— しん@脚本家YouTuber (@sinnosubete2) April 16, 2021
脚本家仲間や役者仲間と
仲良くなるときにいつも話していた
いわゆる持ちネタなんで
この話をした業界の人に見られたら
身バレ不可避やわw https://t.co/WIJhb1mmuE
この記事への反応
・その叔父さん、まさか虚淵玄ってお名前では?
・テストプレイヤーとして先行プレイ出来ますね
・世界って狭い
・そして現在は脚本家……血は争えないなーすげえ
・お父さんよく気が付いたな…
(自分が買ったものでもなかなかそこまで見ないだけ)
・血の呪いが(笑)
・ランス01のキャッチコピー
「父親が遊んだかもしれないエ◯ゲー」の斜め上を行く凄さ。
ランス、そういやそんなコピーだったな
ツイ主は現在脚本家らしいし
一緒に仕事できるんでね?
ツイ主は現在脚本家らしいし
一緒に仕事できるんでね?

タイトルだしてみ
叔父がライターをやってた事すら知らなかったならペンネームじゃないわけだし
はいはいお察し
姉、ちゃんとしようよっ!
今は深刻なエ.ロゲのライター不足。絵師ならいくらでもいるけどシナリオ書ける人少ないし、出来る人ならラノベとか一般の方に行っちゃうし
素性を明かしてないでツイやってる割に脚本家って職業だけはアカ名で明かしつつ
尚且身内バレしやすいよく話してるネタを素性を隠してるアカで披露すると
なんかもうよくわかんねな
業界人ぶりたいだけの人にしか見えない
あるあるだわー
嘘松鑑定士を呆れさせんなよ
父親の教育が悪かったのかな?
自分や家族の設定をもりもり盛って後に引けなくなる感じ
登録者数400程度で再生も2桁でゲームしてるだけだし
携わってる作品とかも謎だし
そんな没収した直後にいちいちパッケ裏のスタッフ一覧を見るか?w
自戒を込めて言うが、みんなも他人事と思わず己を戒めてほしい
嘘松
というか工ロゲのパッケージにスタッフの名前とか載ってるもんだっけ
嘘松は一族郎党死刑の法案可決まだですか早くしてください
嘘松
嘘松は泥棒の始まりって今時の学校じゃ教えてないの?
嘘松って言われても仕方ない
叔父だったら本人分かるだろうから実名ではないのでは
兄弟なら身内の仕事話で○○で仕事してるんだよ、とかでそっちの名前知ってるとか
麻枝准とかってペンネームなん?
叔父が実名でシナリオ書いてる奇跡
どんな確率だよ
もう信じられないや
しん@脚本家YouTuber
ペンネームでしたよ!父親は知っていたそうです!
2021年4月17日午前11:07
抑そう言うの本名よりペンネームじゃねーの?
本名活動してるソッチ系のライターってそんなにいんのか?
蛭田昌人ぐらいしか思い当たらんな
世に出てんだから隠す必要も無いだろ
会社で急にお腹が痛くなってトイレに駆け込んだら、今度は急に吐き気がして戻してしまった。
一体どうしたんだと思ってたら、なんとトイレの隣の個室でも吐いている音が!
仕出し弁当が原因の集団食中毒でした。
直ちに最寄りの精神科や心療内科への受診を強くお勧めします
社会的信用を失わないためにも
はちまはツイッターから適当に拾って来て全部コピペで記事にしてるだけだからな。
それで広告費荒稼ぎしてやがる。
それだけ多くの嘘松や虚言癖の奴等が多いってことか
パッケージ詐欺のAV借りたら娘だった話しは知ってる
いい歳ならそんな事されないだろ松
やっぱアズールレーン最高かよ
叔父がライターはあり得るとしてもパッケージの裏を親父が見て気がつくはないわ
兄弟(親戚)の職業ぐらい知っててもおかしくないだろ
そうなれば当然ペンネームも知ってる可能性が高い
逆に職業知らずに本名で見つけたなら単なる同姓同名だと普通は思う
ありえるならまさかと思って確認する確率のほうが高くなるだろ
ペンネームまで知ってるなら尚更な
松松言ってねーでもう少しまともな思考力つけたらどうだ?
結構こういう話多いぞ
同人なんかやってても初めてあった人が実はファンだったなんてよくある
世界にひとつだけの名かよw
バレバレの嘘つくんじゃねえよ
普通ペンネームだろ
よくまあ大の大人がこんな恥ずかしい嘘つけるもんだ
フォローとフォロワーが両方1万もいる承認欲求に飢えた魔物
まぁ松なんだろうけど
異世界転生してこい
親父がわざわざシナリオライターの蘭など見ないだろ
老眼だろうし
譲っても何もペンネームだって書かれてるのに何を譲るんだ?
ペンネーム知ってるほどなら見ないほうが不思議だと思うんだけど
雑誌で漫画の連載してるんだって知り合いがいたら巻末の作家陣にいるかもって見るほうが自然だろ
どいつもこいつも論理的に破綻してるの事をさも当然のように語って嘘松言ってるのが受けるよな
よっぽど有名なわけで…
身バレ不可避ならそんなことツイートするわけがない
実話ならエルフの元社長か
年齢も50代か60代で絞られそうだし
うろぶちとかさ
それくらいしか思い浮かばないな
つまり知っててこのゲーム買ったんだろ
有名脚本家の血縁がこんなしょうもないツイートやYouTubeするかよ
そもそもパケ裏にライターの名前載せてるゲームってあまり無いよな
クッソ羨ましいわ
販売サイトとか店頭ポップやらPVでならライターとかスタッフクレジット有るけどパケ裏は大抵キャラ名とそのCVとかだよな。
1.9万 件のツイート
暇すぎかまってちゃん
全クリしたらスタッフロールとかで検索出来るだろう
たまに本名乗ってるだろう
すごいなおまえwww簡単に詐欺とかにひっかかりそうwwwwwww
うちは兄弟に漫画家居るけど住む所離れてて連絡取るのが極たまにでも、自分は勿論うちの子供も似た様なジャンルの話や絵やゲームが好きだったりするから
兄弟がシナリオ書いてたらタイトルやそれ自体知っててもおかしく無いし
俺もそう思ったんだが・・・
ということはアレだな
まるで普段は親に言うみたいなニュアンスを感じるやん
工ロゲやってたのが親にバレてって書かない?
本名でやってるとなると数える程しかいないだろうしで簡単に絞れそう
事実ならだけど
アリスソフトのtodaか?
しかし有名所じゃないと名前出されてもわからん
親父が息子に言う位だから隠してないんだろ?
知ってたとしても他に教えちゃ駄目だろ
河童とか芋粥とか藪の中を読んでみたいものだ。
なんと工口いタイトル群。ゴクリ…
或いは紳士の嗜みとして叔父さんから
「新作出たよ遊んだら感想を教えてくれたまえ」と若き日のパパが貰っていたりして。
数十年ぶりにパッケを見て甦る記憶。
よって嘘松とする
馬鹿にしか思えない
壁が喋るの初めて知ったわ
わざわざ裏を見てスタッフ名まで確認するのか
しん@脚本家YouTuber@sinnosubete2
社員全員にメールが届きました
【慰安婦旅行中止のお知らせ】
、、、
そんなもん中止に決まってるだろ!
無理がありすぎるわ
頭に思い浮かんだライター名
王雀孫←本名じゃない TADA←本名じゃない
麻枝准←本名じゃない 虚淵玄←本名じゃない
90パーセントは身バレしない
ようにペンネーム使ってるよなww
毎日嘘吐いて大変そう
ライターが売りの作品ってのは結構あるんよ