https://myjitsu.jp/archives/274399
記事によると
「白日」などのヒット曲で大人気のバンド『King Gnu』のリーダーとして、若者から絶大な支持を得ているカリスマ・常田大希。
彼がSNSで放った一言が大きな注目を集めているようだ。
《ヒットした音楽=優れた音楽だなんて死んでも思わないくれ
(メジャーレーベルにもウヨウヨいる)
そういう奴が文化を殺す》
《King Gnuの次の一手は非常に迷う
立て続けにヒットメイクすべきか
一回こっちサイドに引き戻すべきか》
これにネット上では、
《こっちサイド(ミレニアムパレード)のことだよね…? かっこいい…。直接言わないのが粋だよね。エモい》
《わかる、常田さんは成功している人だから、こういった発言に深みがある》
《「上で待っとるで」をリアルに言っちゃうマン》
《音楽界の西野》
と賛否両論の声が上がった。
この記事への反応
・まぁロッカーならしても問題ない発言やろ
デビューしたてのアイドルが言ったら燃えるけど
・知らない人だけど言ってることはロック
・言ってる事はすっごく理解出来る。
・ヒット曲を作れる人も一つの才能だが、
音楽はそれが全てでは決してない
・自己紹介か
・遠回しに髭男爵じゃなかった髭男攻撃?
・記事書いた人がこのバンドを好きじゃないことは伝わってきた
・その通り、ミュージシャンは音が全てやで
なぁ兄弟
例の報道が予想以上の騒ぎになってるらしく驚いた,いつからそんな応援のされ方になっちまったのか.
— 常田大希 - Daiki Tsuneta (@DaikiTsuneta) April 26, 2020
清廉潔白,誰からも好感な奴なんて嘘臭えし,とにかく法にさえ触れなきゃなんも問題ないと思ってる.
この一件で離れたと言ってるファンなんざ引き止める義理もねえ.
ㅤ
鳴らしてる音が全てだろ?なあ兄弟 pic.twitter.com/zTAyXD64OO
白日以外知らない人だけど
こういうロックな名言
リアルで一度言ってみたいなぁ
なぁ兄弟
こういうロックな名言
リアルで一度言ってみたいなぁ
なぁ兄弟

評価するのはそういう大多数の人だから
King Gnuを優れた音楽と思ったことはないが
↑なんやこいつクソ寒いんやけどwww
ワン○ースとか
そう言って消えていく人がほとんどなんだろうなw
こんなん後でアーアーアーアーとか叫びながらのたうち回って後悔するやつやw
余程メディアに踊らされない限りはみんな分かってることじゃないの?
モス信者が鼻水吹きだしながら激しく同意してそうwww
握手券とかあるし
ひでえ話さ
散々AKB AKBて騒いでたマスコミも
AKBか乃木坂の乗り換える
ほんまこの世有象無象じゃ
それだとAKBも含まれるんだけど?
そんなわけないだろ?
万人受けを狙う曲と作りたい曲と違うんだろ
感性は人それぞれ違うから
売れてる曲=素晴らしい音楽で間違いない
客の前にはスピーカーだけ置いとけ
なあ兄弟
喜んでるのは信者
誰が言ってんの?幻聴?ラリってる?
握手券とか投票券付きとかで一人に何枚も買わせるような売り方するアホがいる以上こう言われてもしょうがない
売れてから言わないと
めちゃくちゃ
カッコ悪い
バッハ「は?」
けど自分は儲けそっちのけで理想の曲を作っているというのなら
他のヤツが「売れたこそが優れてる」と言ってても関係ないと思うのだが
つい噛み付いてしまうということは やっぱり内心では儲けたいのでは
そう捉えるとカッコ悪い発言
万人受け狙った曲がヒットした自分たちが好みの曲が全く見向きもされない可哀相なマイノリティバンド
任天堂をいつもディスってるから
優れた音楽がヒットしない事は無いよ
優れているのにヒットしないものは実はゴミでしか無いんだよ
ただ、もちろん好きな音楽は誰にだってあっていいし、
それを単純に売れている売れていないで判断するのは‥‥
って言いたいんだと思うよ。
ただそこからイコール「ヒットしないから優れてない」になるのは違うと思うけど
ロックっていう人気文化にすがってるゴミがwwwww
それなのに売れる曲を作ろうとしないのはアマチュアだわ
受け手によってまるで変わるって事でしょ
幸いなのは、最近になって過去の名曲が発掘されるケースが増えてきたことかなあ
地道に活動してしてれば100年後にいいことあるかもよ
1位:「ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー」パティ・ヒル、ミルドレッド・J・ヒル
2位:「ホワイト・クリスマス」アーヴィング・バーリン
3位:「ふられた気持ち」ライチャス・ブラザーズ
4位:「イエスタデイ」ザ・ビートルズ
キャラソンとか、普段洋楽聞かない人間がテレビCMとか街中走るうるせえトラックで知ったクソみたいな洋楽とか、数年後に聞いて恥ずかしくなるような音楽ばかりが売れてる。そういう音楽はさして苦労もせずテレビやYouTubeから流れてて、そういう音楽を聞いて消費しては自分が音楽好きだと勘違いしてる人間の手に入り、数年後にはブックオフで投げ売りされる。
テレビは売ろうと思ってるレコード会社が宣伝する場所なんで
分相応の場所でがんばってくれw
ライブもろくにやらないのに支持されてるやつらが少なくない現在の音楽シーンからしたら
なにをいまさらって感じしかないわ
大衆音楽やってるやつがアーティスト気取って俺たち音大出身の音楽エリートですみたいなパフォーマンスしかできないキングヌーこそ古臭くてダサいわ
自分にとってのゴミが、他人にとっての宝物であることは少なくない
逆もしかり
他人にウケるものと自分が好きなものはどうしても一致しないのは、
どんなレベルの創作家にも当てはまることだから
48の事ね
48の事ね
根底としては「人気があるから優れている」と主張する人間と変わらんぞ、
好きな歌手でもそこまで好きじゃない曲があってもええんよ。
つまりは優れた曲であるかは自分で聞いて判断しろってことだろ。
その当たり前をできない奴らが多いんだよ。
アップしてればええやん
売れようとしないなら
レコード会社とかマネージャーとか
他人の人生巻き込むなよ
特にテレビ局や広告代理店利権で売り込んでいる人たちは特にそう思う。
人気芸能人がアートや執筆にチャレンジして売上があったとしても、知名度と宣伝力。
ただTwitterのやつは痛々しい感じでてる
厨二病みたい
あれはプロ中のプロが作詞して作曲しているし
こういう人たちが絶賛するような人間も曲を提供している
それは何百年前からそうだよ
アートは特に有名な人達をいかに利用できるかだし
それにこれからも変わらん、大多数が無知なんだから
聞いてくれ俺たちのナンバー
「バーニラ バニラ バーニラ求人♪
バーニラ バニラ高収入♪」―
あの辺は曲はちゃんとした人が作ってるからいい曲も多い
それこそ売れないバンドとかよりはよほどいい
お前は何も成し遂げてない世間のゴミなのに
いつも偉そうにコメントしてるカス野郎だよな?
「メジャーレーベルにもウヨウヨいる」ってそれはヒットしてない、ヒットする理由がない言い訳
ただAKB系列のアイドルは握手券のヒットだ、曲のほうではない
そしてそもそも無理やり買わせてるわけでもなく需要があるから売れてるわけで、多数の人間に訴えかけて需要を作り出せない時点で優れた音楽ではない。多くの人間に見向きもされなければただの自己満足なのは明白。
こういうのは社会の仕組みを直視しないで自分だけ高みにいると勘違いした拗らせてるだけの厨二病。
と言うかAKBはそもそも曲で評価されてない上に
良い曲で売ろうとしてないしな、売れそうな曲をつくるだけで
国が金出してゴリ押ししてるだけ
まだ、そこに囚われてるんだろうね
ショービズの世界なんだから売れたものが正義
アイドル曲、映画・ドラマのタイアップ 目白押しですよぉ
ですよー ですよ。
こいつらバカか?
この話に当てはまらないだろ
良曲としてメジャーで売れてるアーティストに言えることだろ
個人的に最近だと香水と髭男
鬼滅なんか面白いと思わんでくれって言える漫画家が必要
ただし才能有りに限るけどw
お前らはもっと偉そうじゃん
2018年 フジテレビ深夜番組タイアップ
そのあと怒涛のタイアップ曲ばかり
所属のソニーが
頑張ったからだよね?
プロモーションすればある程度売れるのは当たり前のことで、
そもそも曲を聴く機会がほとんどない
専門家からの見聞でどうこうってのはナンセンスよな聞くのは一般人なんだし
キャッチャーなキョクガ売れるのはその時点で優れてる。
キングヌーはぶっちゃけ白日意外にそんなに印象的な曲ない
売れるのは商売柄確かに大事
しかしそれが全てじゃない
発表当初は見向きもされず売れなかったのに後年まで影響力を及ぼした作品とか
漫画小説音楽絵画と数多の創作作品の歴史を見ても明らかにある訳で
売れる作品こそが優れてると今だ豪語してるのがアホ
鬼滅とか鬼滅とか鬼滅とか
本当に優れた音楽が数多くあればそもそも握手券だろうがなんだろうが売れんよ。少なくともAKBなんてどうでもいいレベル売れてるはずだが、現実はそうではない。
ごく少数のこじらせた奴が自分だけは世間と違って売れないけど優れた音楽を知ってる、と厨二病叫んでるだけ。
そしてAKBよりエグい売り方したことある奴らはアイドルどころか音楽性が売りのはずアーティスト(それこそインディーズからメジャーまでな)も現在過去共に多く居る。
AKBを擁護するつもりもないがスケープゴートにしないと他のアーティストの惨状を擁護できない時点で程度が知れる。
「君の運命の人は僕じゃない
でも離れられない
でも綺麗だーーー!!!」
↑これ聴いた女が意味わからんって
ブチ切れてたぞ
大衆抜きに文化なんか語れない
そういう奴が文化を殺す
フェミの聖歌
マジであれは何だったのか
と言うか日本人は歌詞でしか音楽に共感できねえという情けない曲の代表だと思う。
結局すごいアーティストって曲が歌詞が意味府でも曲調で雰囲気もっていくしな
なに当たり前のこと言ってんだよと思ったわ
King Gnuを優れた音楽と思ったことはないが
日本のヒット曲なんかほぼゴミじゃないか
凝ってても個人がつまんねー曲と感じればそれまでだし。
任天堂ソフトとか
任天堂ソフトとか
知らんがな、女の意見なんぞ
ただ髭男があそこまで持ち上げられる意味がわからん
歌詞以前につまんねえんだよ曲が
世界一売れてるからハンバーガーとコーラが一番うまいもの理論
聴いてる奴らもしょぼそうだな
ただの嫉妬にしか聞こえんぞ
KPOPとかぶっちゃけ小室と同じだわ
一曲に何人も作曲家つけて良いとこを繋げてく作りだけど
サビだけで繋げる感じの情緒ないきょくばかりやん
はい論破
どうでもいいけど正しい句読点使えよ
こいつの主張にも一理ある
ヒット曲「も」意図的に作れるヤツが強い
例えばサザンは作れると公言
電気グルーヴもヒット曲作ろうとして本当に作った
こんな遥か昔から言われてることドヤ顔で言われても、だから何だよ?としか思わんよな
髭男ってキモいよね
現場にいるとわかるよ 必要なのは圧倒的に「多産性」だよ
駄作だろうと次々生み出すモチベーションこそこの世界を生きる最大の武器
一見、「兄弟」というフレーズが痛いと見せかけて、実は「鳴らしてる」ってのがもっと痛いという引っ掛け問題
かと言って売れてない人が言うのもなぁ
ヨアソビは作曲してる奴が環境音とかSEを効果的に使って一曲自体が間延びしない作りだから正直耳に入りやすい上にボーカルが声に癖がないから聞きやすい。
米津もジャンルに縛られないで、独自の感じだから正直わかる
いや、実際いい大人が言うことじゃないよな
自我に目覚めて色んなことを知り始めた中学生が言うならまだ可愛げがあるが
陶酔すんな
マジでこれ
ヒットメーカーのプロデューサーもホントは技巧的な曲が作りたいけど
売れなきゃ意味ないから、ありがちでも意図的に売れる曲を産み出せる技術がある。ヌーの曲は前衛的かも知れんが正直自分から理解して刺さってやろうと思ってる奴にしか受けない
思う人
いると思います
ポピュラーミュージック以外にも世界は音楽は溢れているのにさw
んなこと言われなくてもみんな分かってるわけで
握手券買ってるオタですら分かってる
みんな炎上回避のためか大人の対応でやり過ごしてるからな
せいぜい新海の「正直悔しい」とか富野の「鬼滅潰す」発言ぐらい
バラードが名曲とのたまう
売れたわけじゃないのになぜか色んなところで耳にする
人間だよね?
なら多くの人間から評価された音楽は優れてると言えないかな?
言えるよね?
つまり売れなかった音楽は評価されなかったって事だよね?わかる?
youtubeで外国人のコメント多目の奴
人間椅子が急に再生数伸びたのはうけたが
あれのどこが面白いのか理解できない
「そうだね」って言ってます
ハンバーガーやコーラが1番と何が違うの
そんなん本気で考えるだけアホやん
嫌いだけどあれは正解じゃねメガテンやドラクエ5と同じ
仲間にしてたぞ育成して厳選する
これだけで面白い要素としては完結してる
インタビュー記事のほんの一部を切り取られちゃかなわんよ
仕事でやるなら儲け出せ
名曲と呼ばれるよね
ミスチルのシーソーゲームがタイアップなしの最高売上らしいな
個人的につまんなくても大多数の人に各々何かしらの要素で刺さるとこがあって支持されたんよ
才能あるよなと思っちゃうわ
ジェニーハイ聞いたとき再確認した
秋元は作曲してねえよ
歌詞だけ
AKBやら坂道は実験的に若手作曲家いろいろ起用してるからむしろ握手とか変な売り方以外はわりと評価できる
BTS『…』
自分の作るモノに自信が有る人は、こんな事公言しないんだよな。
ヘビロテで刷り込まれる場合もあるけど相性悪くてもう聴きたく無いってウンザリする場合もある
考えた末に相対的価値を差し引いても大衆音楽が優れてると思うなら、それもその人の正解だけど
(勿論、本気で相対的価値を絶対に差し引けない、と言うならそれはそれで正解だろう)
まぁ多くの人にとっては音楽なんてどうでもいいから、ほとんどの人は考えなくても良いんだけど、
もし音楽が好きなら少しは自分で考えて聴いてみたら、って言うただの啓蒙だと思う
ヒットしてない音楽にも良い曲はあるかもしれない、だがヒットした曲はみな優れているよwあとテメェの文化が死のうが知ったこっちゃないので考えは変えない
だって人類の大半は馬鹿なわけで、馬鹿にも理解できる粗悪品の可能性もあるからね
もちろん純粋に良いものだから売れてるものもある
すべての物事は単純に二元論で語れるほど簡単ではない
プロモーションで成功した者勝ち
でもキングヌーって最近5GドコモやらANAやら映画主題歌やらタイアップされまくって白日以外は伸びてないし、現状連続でヒット出してから言えよとは思う
まあ若いヤツが自分の才能を勘違いするくらいには売れたしな
音楽に限らず漫画でも映画でも、それこそ食べ物でも
ネットでよく貼られる「ハンバーガーとコーラは世界で一番売れてるから世界で一番美味しい」って画像の通りで
まあ秋元康を評価してないのはわかる
あれが日本の音楽界をめちゃくちゃにしたのは事実だから
エグザイルとかが1位取ってたやつ
だからそんな気にすることないと思うよ
音楽性なんてアバウト過ぎるものの優劣なんて言ってもしょうがない
それは技術なのか革新性なのかボーカル力なのか
ただ売れてる人はふんだんに機材とか追求出来るからクオリティという面じゃ良くなるよ
一生貧乏でいたい奴なんかおらんやろ
握手券に音楽性もクソもないからなぁ。
それよく言う人がいるけど音楽ファンwが買わないだけだぞw
マインドコントロールだろ
三代目ジェイソウルブラザーズな
レコード大賞金で買ってたけどあれ酷かったな
Unfair World とか言う曲それこそ飲食店でもそんなに流れてねえし
売上良かった印象もないのに急に年末に大賞とってたな
いらんだろ
しかし音楽を本格的に勉強してないと理解できないような複雑怪奇な曲ばかりだったら良いというわけでもないだろう
音楽はアートだが娯楽でもあるのだ
なにがよくてわるいのか単純には決められない
低俗な音楽と高尚な音楽、両方あってもいいだろう
スイッチプロ出たら叩けよ?w
売れてないものはコロす以前に生まれてません
商業的には優れていても音楽的には別にって事やぞ
ガンガン出してるイメージだったが
隠れた名曲やアーティストいるよっていう誰でも分かる事を恰好つけて言ってるだけ
なんか舞台役者見てるような気分
ヒットしないのに優れた曲なんて存在するのか?
好みは人それぞれだから単純に比べられないが
だからこそ万人に受けるというのが一つのステータスだろ
マツケンサンバ上げてたのは
納得したわ
全ての楽曲が平等に全ての人に聞かれたのか?
売れてないのにほざいたところで負け惜しみにしかならない
それが本当ならそのクズバンドは賢いわw
資本主義な世の中で、売れる物が優れていると考える人が居るのは当たり前だし、万人に売る為に動く人達が居るからこそ、音楽は一般庶民にとって身近な物となったんだよ
高尚=優れていると言う考え方も、大衆文化を殺してしまうぐらい有害だと思うけどな。
音楽的って何?
味と一緒で個人の嗜好次第だろ
技術点だけ比べるのもアーティストして滑稽だし
具体的に何を比べるの?
「今何時?」って聞いたら黙って腕時計見せてきた感
それをわかった上でこの世に数多ある色んなアーティストの曲を享受してるんだよ、アイドルから何から
要は何で白日いがい売れへんって言ってる
TV局関係ない
電通だよ
まあアルピー自体がそうだし
実力すごいけどなかなか世間に受け入れられないと言うか
もっと平子が尖ってなけりゃとっくに番組MCとか取れてる
高尚さこそないだろうがヒットするからにはちゃんと理由がある
握手券は論外だが
大衆音楽も必要だからなんともいえね
優れた物だけ聞きたいならクラシック聞くし
そうやって多様性が無いから廃れるんだよ
King Gnuは優れてると思わねえなあ
自分だってそう思ってた。
ただ、「死んでも~」とまでは思わない。
確かに嫌だな
どこの田舎もんだお前は
握手会がなくなってるから出しても売れないから
流行り物しか聞かないから同一ジャンルでしか埋め尽くされない
優れた音楽はだいたいヒットしてる。
努力と成功の話と同じだな。
こう言うことを言い出すってことは、次のヒット曲が作れなくて
追い詰められてる証拠。
バカのしてるんだよね?
だから、こいつ等の曲は全て糞だと思ってる
馬鹿にしてて草
握手券で無理やり売ってるそれをヒットと呼ぶなら大いに同意する
いやいやいやあれだけCMやドラマや映画で常田の作った曲流れてて知らないって
普段どんだけアニソン以外聴いてないの?この人w
KPOPは見た目が良いだけのグループも人気になってる感じがするで。曲の良さが分からないだけかもしれんけど
しかし商業音楽の世界ではこれを当たり前としない人もいて、仕事していてさぞ辛かろうなと思うし、こんな発言がいちいち騒がれる現状にも辟易するだろうな
デビューしたてのアイドルが言ったら燃えるけど
こういう属人的な評価が文化を腐らす
自分だけの力でヒットしたと勘違いすると、あとで手痛いしっぺ返しはたしかにくる。
現状、日本の音楽業界はSONYが圧倒的に強いなw
つまり売れた音楽が優れた音楽ではなく優れた音楽だから売れるんです
しかし握手権など付属で売るものは別だが
商売としての音楽の優劣は売上になるんじゃない。
優れたものをクラシックに限定してる視野の狭さ、そういうとこだぞ
それにしても一義的にしか捉えられない馬鹿がコメ欄に多い上に茶化すか揚げ足取るかしか出来なくて草
そういうとこだぞ
それが売れてない作品で自分達の音楽なんてクソ
もうやめてこの音楽家を応援するために自分のクソ音楽はやめるぐらいしてれば
彼にとって優れた音楽とはこういうものというのは理解できる
今はただ痛い発言でしかない
売れた音楽が優れた音楽って顔真っ赤にしてる奴AKB関連のCD出る度必ず100枚買ってそう
正論で草
これを一番言っているのはテレビ局なんだけどね
韓流とかもうねw
チーズバーガーかノーマルの何も無し
ポテトって事になるって事だろう
見た目も良くないだろwww
整形面なんて所詮は外科医のジジイが作り上げた作品です
10年後ですらファンすら口ずさんでいるか不明というかまず歌ってないだろうな
音楽の販売価格なんてほぼ同じだからその例えとは別だぞ
だからこういうこと言って少しでも事務所の意向という枷を緩めようとしてるんだろうな
所謂、印象操作ですよ
優れた音楽ってそもそも抽象的で常田大希さんの発言だからある程度説得力があるだけ。
優れた楽曲を作れるで思い浮かべるとしたら昔のニコニコのボカロpが思い浮かぶなァ…米津玄師(ハチ)とか。
結局は才能が枯渇する人が多くて生き残った人は少数だけど。
くだらないもんだって心の中では思ってるから事実を言い当てられてキレとるのが丸分かりやな。
良い物なのに売れないなら売り方に大いに問題有りってことやで
そんな当たり前のことも認められない奴は三流未満
後世の人々の心に残り続ける楽曲に影響を大きく与えた
楽曲が優れた楽曲
そーいう意味で鳴っている音が全てではないけど
法を侵さず表現の自由を謳歌できるいい時代だよ
5年後には誰も覚えて無さそうなグラだけのゴミ
それも無い本当に埋もれたままなのは
やっぱり作者のオ〇ニーの域を超えてないんだよ
作る事と売る事は別
作家とか、ミュージシャンってのは永遠の厨二病なんだろうな
普通この人の歳でこんな事言うやついたら笑われるわw
何言ってんだ?コイツ
俺は使うぞ?
今どうしてるかは知らんが
優れたものが売れない事もあればゴミが売れない事もある
売り上げってその程度のもの
ジャニーズとかK-POPとか事務所や広告代理店の力で拡散されてるのはそうだと思う
けど、昔からこういう事言い出した奴って結局消えていくんだけどね
曲作りに苦しんでる証拠
基本的に商業音楽は売れて当然だからな
自分のやりたい音楽しか作れないのは2流
自分の価値観に自信がないからそうなるのかね
言ってる本人は、自分が兄貴のつもりで言ってるんだろうか?
昔からちょいと気になってる。
ヒットした音楽はほとんどの場合優れた音楽だ
そこに到達出来ずに消えて行く人が大半だけどね
本人は本心で思ってるんだろうと思うけど、売れてなかったら誰にも相手されないよ
白日はほんときつかった
正解じゃない
メロディーラインしか追わないゲーム・ミュージックみたいな音楽をありがたがる
「伝統文化が常に優れているとは思わないでくれ」だと、何か政治的すぎるかw
ロック界の西野
新しくもないことを、世紀の大発見みたくかっこつけて言うな。
そんなやつらが文化を壊す。だな。
鬼滅は成功して呪術廻戦は失敗したり
人が集まってないとか再生数少ない=しょぼいみたいに判断するやつ多いだろ
AKBグループやジャニーズがその筆頭やろ
有識者ぶってるのキモイ
King Gnuの曲の何がいいのか分からん
その踊らされてる人が大量にいるから今回のが取り上げられてるんでしょ
ほんとにみんな分かってるならこれも誰にも見向きもされないんだから
その2つは全く違う
デザインとアートの違いを勉強してこい
いずれ忘れ去られるであろう人の戯言にしか聞こえんな
なあ兄弟
そういうやつほどファッションとして音楽を消費してる程度の連中なんだろうけどな
人気(たくさんの人に認知されている)=優れているは直結しないからな…
エジソンとテスラがいい例
本当にすぐれた作品を創ろうとすればコストばかりかかって儲からないからね。
でたらめなアーチストをごり押しで売れたことにすれば実質売れてなくても金が動いて儲けたい人たちがぶち潤うからね。本物は必ずどこかにあるけど探し出すのは難しいです、少なくとも業界は表に出ようとすれば必ず潰します。(儲からないから)
彼らアイドルは音楽は商品の一つに過ぎない。歌手がアイドルに対して対抗心を抱くだろうか?
彼らの責任ではなく本職の歌手がムーブメントを作る力がなくなったことが問題だと思う。
アクセスのしやすさ、または欧米の影響力の強さが大きい。
音楽は駄目だがゲームではアジアは欧米に対抗できている。それは欧米の単純な模倣じゃないからだ。
音楽を聞く為の耳なんて物は何を聞くかによるので絶対的な基準はない。ゲーム音楽はゲームという体験と合わさる一つのエンタメでそれは単純な音楽の経験とは違う。
自分の価値観とは別に集合知としての客観性が必要になる時もある。自分の意見が絶対では議論は進まない。
ジャニーズもK-POPも容姿が優れているから騒がれている。音楽的な面だけで彼らは売ってなどいない。
今はテレビ自体を観ない人も多いし動画サイトもアドブロックでCMは流れない。邦画も共通の話題になることは滅多にない時代だと思う。