鼻血が止まらない患者さんに対して「あんまり血が出るからびっくりしたでしょ〜ところで蟹好き?」って聞く先生がいて患者さんはポカンとするんだけど、蟹をサーブする予定があるわけではなくてアレルギーの最終確認です。
— リリカ⁂救急ナース (@Lyrica_noie) April 18, 2021
鼻血の時に鼻に詰めるアレは蟹の甲羅から作られたものなのだ。
鼻血が止まらない患者さんに対して
「あんまり血が出るからびっくりしたでしょ〜ところで蟹好き?」
って聞く先生がいて患者さんはポカンとするんだけど、
蟹をサーブする予定があるわけではなくてアレルギーの最終確認です。
鼻血の時に鼻に詰めるアレは蟹の甲羅から作られたものなのだ。
丸めて鼻につめたりするアレ
ベスキチン®|キチン創傷被覆保護関連|医薬品・医療機器のニプロ

既往歴もアレルギーももちろん最初に全て聞くけど……
— リリカ⁂救急ナース (@Lyrica_noie) April 18, 2021
今まで病気に罹ったことないって言うのに山ほど処方薬を飲んでいたり、認知症はないって言うのに夜間徘徊で警察保護歴あったりする人が非常に多いから、アレルギーの確認はあの手この手で何度もしてる。
って話なので鼻から入れるもの全てがカニではないです。
— リリカ⁂救急ナース (@Lyrica_noie) April 19, 2021
この記事への反応
・アレに蟹が入ってるのは知りませんでした
・マジですかΣ(-∀-;)
私カニアレルギーもあります
顔が真っ赤に腫れて息が出来なくなりました
・なるほど。そういえば昔、テレビで縫合に使う糸でカニの甲羅の成分が入っている糸があると。すごいですね技術の進歩って
・一体誰がカニの甲羅からガーゼや糸作ろうぜ!って思ったんですかね🤔
開発者凄すぎますよね
・ガーゼや綿棒もキトサン成分入ってますよね
・ちょっと入ってるやつありますね!綿だけより高いやつですよね……綿棒だとそんなに見た覚えがないですがあるのかも?
ゲームで素材にキチンって出てきたけど
あれ蟹とかだったのかあ
あれ蟹とかだったのかあ

つってなw
あっ…
好きです(けど、毎回死にそうになるなぁ)だったらヤバいけどw
ってのもあるしな
好きかい?って聞かれてアレルギーがあったら「アレルギーがあるんです」って答えるでしょ?
なるべく患者に肩肘張らせないようにサラっと聞くタイプ先生だっただけでしょ?
どうせ問診票や問診した後の最終確認だし
キッチンシンクーーーーーーー(蟹)
ワーッ
アレルギー持ちだけど原因の食べ物は好きってことあるんだぞ
牛肉や豚肉やゴキブリの肉にはタンパク質が含まれています
好きで食べ過ぎるからアレルギーになったんだろうに
好きだけどアレルギーってあるからね
普通に蟹アレルギーですか?って聞くだろ
医療行為に関係のある時は誤解の無いようにちゃんと確認する人ばっかだよ
TES6、箱かPC独占ならそれでもいい(てか、無問題)wやりてええ
なんか人生に余裕なさそうやね🤭
甲羅や脚を砕いて抽出したペーストを使った医薬品もあるんや
「これから鼻にカニ(から出来たもの)突っ込みます」って
全然記事読んでなくて草
手間の割に食える量が少ないから。
( ̄・ω・ ̄)
もうビーガン鼻血出せねぇな!
日本語不自由なのお前や
記事良く読みゃ患者は本当のこと言わない可能性があるのでカマかけたりするって話だぞ