バケモンスペックノーパソを買わされて慣れないノーパソでAPEXをやらされる専門学校wwwwwww
— 𝒜𝓂𝔢 / FTS (@Ame__R6) April 19, 2021
あと見事に女ゼロ pic.twitter.com/6cig43lhy9
バケモンスペックノーパソを買わされて
慣れないノーパソでAPEXをやらされる専門学校wwwwwww
あと見事に女ゼロ
結構前にも言った気がするけど、コレがeSportsやらプロゲーマーやら言ってる専門学校の実態やで、、、
— 何かマン (@nanikaman) April 19, 2021
悪い事は言わんから、そんな理解度低いとこにドブ金払うくらいなら然るべき場で練習積んだ方がいい 少なくともここではない。 https://t.co/sFNlWADOw5
この記事への反応
・「世間ではプロゲーマーが流行りつつある。
こりゃ金になるぞwwwww」
と目論む大人は、プロゲーマーと最も遠い場所にいる。
・一発目ハースストーン…
なぜオーバーウォッチじゃないのだ
・さらっと見えたけどストリートファイターの全キャラ開放って...w
・授業でフォトナとオバウォやるのやべぇ
・ダブハン爪痕でA
これ以外はC
・プロゲーマーの専門学校行くより
ニートになってゲームしてる方が上達しそう。
・eスポーツ専門学校行かんでよかった〜、
よく考えたらプロゲーマーだれもそんなとこ出てない
なぜ必修にハースストーン??
ツッコミが追いつかねえ
ツッコミが追いつかねえ

こいつらは関係ないもんな
声優みたいなもんか
政府自体がそうだから民間もそうなのかね
現役のプロゲーマーとのコネができるだろうから
ただこの手の専門の中でもプロゲーマーやVチューバーの専門はとくにメリットが薄いのは間違いない
ゲームなんてやってくうちに自然と上達するし
自分より格上が存在してるお先真っ暗な状態なの気付いてないのかな
声優とは違って大会優勝したり固定ファンつかないと金にならない
声優は事務所に入って真面目にしてれば仕事はくる
高校生の上には世間を知ってる”はず”の親がいるはずなんですがね。
まぁこいつらはプロゲーマーごっこやれれば満足、学校も楽に稼げてwinwinだろうが
参考になる動画もゴロゴロ転がってるやろ
腕前に自信あるならユーチューブで自慢して現役プロに目をつけられてスカウトされればええだけやん
プロゲーマー養成学校なんて通ってる時点でまちがいなのて
意味が無くなっている
普通はめんどくさがってやらないAIMトレーニングとかをカリキュラムとして数時間ぶっ続けでやるよう強要してくるような所なら役に立つんじゃね
プレイ技術なりドーク技術なり自分の腕一本でのし上がれるのに
こんなのに行くアホがそののし上がってきた連中の食い物にされるだけだわな
ソフトを作る側の立場になったほうがいいよ。
最初に来るやつからふんだくって計画倒産で逃げようって魂胆しか見えねぇ
中学くらいで教えた方がいい
小学生だと早すぎるかな
こんな強制されてプレイするものじゃないや
ツテも広がるし実力も上がるんでは
ほかはわからんけどさ
辛うじて格闘ゲーとカードゲーム系は意味あるかな
カードならメタの把握とか効率計算とか、格ゲーなら全キャラ性能把握と返し技暗記とかは授業として成り立ちそう
こういう類いの専門学校に行く奴なんて1%より少ないわけで
進路調査で逐一指導すればいい
卒業までにプロ並の腕を得られる学校なのでしょうか!!
デザインに関してはセンスが問われるけどね
いや、自称プロならなれるか。
これの女版が声優専門学校
でもプロってそんなもんだと思うんだよね。
楽しくても金にならないゲームなんかやってられないし。
自分はプレイを金にしたり、作って金にするより他で金稼いで楽しくゲームやりたいよ。
女は顔だけよけりゃなんでもできるからな
美人で売れない奴は余程頭が悪い
それもだけど自分のプレイを見返したり他人のプレイを研究して勝ち負けの分析できる人だよ
俺やん
全キャラの性能把握とメタ把握と返し技暗記と反射神経訓練とかを滅茶苦茶厳しくやれば下手くそでもそれなりにはなるんじゃね
声優は男もいるが、この専門学校に限って言えば男率100%らしいぞ
スペースの都合でノートなんやろうけど
専門学校のメリットはクラスメートと組めるぐらいしか無さそう
後PCでスト()やってる奴おりゅ?
プロの線引きが曖昧すぎる
どこかに所属してもそれだけで食っていけなくて、プロゲーマー=バウンティハンターが現状
普通にeスポーツの代表格の1つだし日本人の活躍もある界隈だから普通だろ
ムキになってんの?
馬鹿丸出しやんwww
タイトルによるぞ
日本のゲームとかは賞金ショボいのばっかやけど洋ゲーの賞金は頭おかしいのが結構あるからな
海外のチームにスカウトされるような実力になればプロ野球選手並みの契約金とかある
一つの学問になっていくから。
スーパーマリオブラザーズやパックマンあたりなんか、
100年後の大学の授業で普通に採用されてるだろ。
専門は生徒に過ぎん
言葉はちゃんと使え
ゲームによっては長期戦になるし
そうなると体力勝負だからプロゲーマーも鍛えてる人多いよね
んまあ。僕らが知りたいのは、講師や教師、そして大学のように客員講師みたいのが
どのくらいのレベルなんだよって事
もちろん ぶんぶんやそこらは 呼ばれたりするだろうし、メンタル面での話もするかもしれない
それすらなくって、ニートみたいななんの実績もねー奴らが講師だってんなら、そりゃわかるだろってことだよな
理解と実践はまた別だし、こういうのがあってもいいと思うよ
自分は興味ないけど
例に上がってるゲームでチーム戦の重要性ってそんな大きくないような・・・
R6SとかCSGOならわかるけどね
あとMOBA系
ここも同じで、自分のやりたいゲームもない志低いバカが通う学校だから色々やらさせてあげてるんやろ
3大eスポゲーのLoL、DOTA、CSGOが1つもない
うんこすぎる
万人が様々な環境でプレイできる場所が整ってて可愛いゲーム女子多数に囲まれて楽しく過ごせるとか思ってたなら頭おかしいわ
頭おかしいからこういう所に行くわけで
学校なんだから教育課程上は1つ2つ遅れたものを教材にするのが妥当だろ
新発ものは教育する側が準備できるわけないじゃん
どうせ社会に出たくないうんこ製造機だからな。ガチだととっくに籠もって大会の準備しとるわ。
もう1ランク上のゲーミングのデスクトップ買わせてやれよ
時間の無駄としか言いようが無いし、自主性無いやつがプロになれるほど練習出来るとでも??????
流石に金搾り取られるだけのアホばっかの学校すぎて泣けてくる普通に可哀想
そうすれば上級者からアドバイスも貰えてよっぽど身になるから
それは持ち運ばせるためだししゃーない
それ持って学校行ったり家に持ち帰ったりするのか、足腰鍛えられそうだな
せめて学校で使うPCは学校側が用意すべきだろ
PC揃えるのは纏まった金がいるから嫌だったんだろうな
その時点でお察しよ
今はそれに声優とyoutubeが加わってるんだな
どのゲームもそこそこ出来るだけのオタクしか育たねぇよ
他のゲームに時間取られて絶対にプロになれないだろw
全てにおいて平均以上の実力を短期間に付けられる人間が居たとしても器用貧乏でプロになんか絶対になれないし
この学校ってどんな人材だったらプロになれました!ってなるの?w
格ゲーで言うなら都心のゲーセンを昔から行きまくってて尚且学校行きながらも毎日通ってる人間か?w
あほくさ
意味不
そもそも日本人でこの2つ教えられるほどうまいやつが一握り中の一握りすぎて教材に出来ないんだろう
俺は有名プレイヤーとかユーチューバーと知り合いとか
これこれこういうゲームでランクがどんだけあるんだとか
どうでもいいマウント取りあってるんだよなぁ
生徒もバカだから喜んでやるぞ
プロゲーマーに嫉妬して見苦しいぞw
apexがリコイル難しいとか言われてるレベルだぞ日本って
CSシリーズなんかやらしたら失神する
それと女は部屋で椅子代わりの男に座りながらモンハンやってるから
逆にこういう所行くやつは大抵お坊ちゃんだからもっと美味い飯食ってるだろ(適当
お前のEX昇竜なんフレで出てんだよ
CSGOは知らんがLOLは自分ところで
高校生やアマチュアのスカウト枠作ってなかったっけ?
卒業してからも安泰ですよ
ほとんどの親は経営者だろう
プロゲーマーや有名プレイヤーに金投げてゲストに呼んで配信するのが1番。視聴者増えればリターンあるしな。
オーバーウォッチだけでええやん。
apexとフォトナとか参考にならんやろ
囲碁や将棋の奨励会見てみい。指示せんとインストールすらしないのがなれるもんちゃうで
ゲーム上手くなる為に高い金払って学校行くって発想が理解出来んわマジで
それを言うなら
格闘ゲーム最大人口を誇るスマブラや
世界一売れたレースゲームのマリオカートが無いとおかしいでしょう(圧
今はサイト経由で金払えばプロゲーマーから直接教わることもできるからな
専門学校に払う金あるなら、個人的に契約して教えてもらった方がいい
上手くやればそのプロから人脈広がるし
lolとかもな
釈迦とかスタヌに教えてもらえるなら金払う価値あるよね
ゲームブログのライターなのにそんなことも知らないの?クソバイト
音ゲーマーw
それチー牛にしかなれないパターンだろ
スマブラとマリオカートはガチだな
確かにみんなプロゲーマー目指してニート生活してるわ
正論すぎて草
他の仕事して好きなゲームでストレス解消が一番だ
小学生からのラシード使いも中学生なって先日CPT3回戦まで行ってたし、半年前始めた高校生もアルマスになってる
職業準備学校である以上準備を終えた人の就職先がなければならない
卒業後の就職先はあるんですかね。
シ、シャドバ??
wwwww
素敵やん。 がんば
無いな
人に教える技量は別問題
人気が有るだけで大した実績は無いし
無料で配信見てた方がマシ
搾取されてる分こいつらよりは上だ
あれが一番集団で学ぶ意味があるというのに
要はとにかく腕を上げてグラマス以上にランクを伸ばしてウメハラにオン対戦挑む
で、自分でもYoutubeのチャンネルを作って徹底的に道化になってストリーマー業も励む
そうやって何とかウメハラ含む現役プロ勢と接点作って攻略情報教えてもらえるまで仲良くなる
最終的に大会出て(今ならCPT)ライセンス貰える順位まで漕ぎ着けてライセンス取得でプロ化
プロ勢の伝手でスポンサー紹介してもらえたら更に言う事なし
スト5の道場は実装されて数か月で廃れて、それから2年経過してるからもうほとんど機能してないと思う
必須タイトル 遊戯王 ポケカ マジギャザ
任意科目 カード転売 カード鑑定及び保管法
こうやって頭の悪い連中から金を巻き上げるビジネスが確立されていく
大学行けや
そんな教えてくれなきゃゲームが上達できないとか、
専門学校出ればプロになれると思ってるバカしか行かないからw
自分の頭で考えて試行錯誤できないような頭しか持ってないからそういうとこに縋るんだよw
ここに入る奴らって、RPGを攻略wikiが無いとクリアできない奴らだろうな。
一生そのゲームやってるんだろうか?
学校に行けず
家にいても邪魔な存在をとりあえず外に出すところ
野球の名門高校、大学がプロ野球専門学校だからたくさんあるぞ
それでうまくなりつつyoutubeにチャンネルつくって自分自身おもしろいキャラであればだいたい完成だろ
プロ()目指すんだからPC自体1台必要だろ
その場所を提供するって意味じゃ有りかもしれんが大金払って決められたゲームやる意味は感じないな
しかもAPEXて
ここほんとに専門?
認可無いと専門と名乗れ無いし学歴にならないぞ
暗記だけで肝心のゲームそのものを何もしてない件
原田か名越か小島になりまぁす
プロゲーマー()に学歴とかいらなくね?
なれなかった時の事なんて知らんよ
MTGアリーナ一択だろ、英語も学んで
しかしそれでは学生という社会的体裁がない
やろうと思えばそれでadobeの映像編集へいく道だってあるんだから。
それよりヤバいのが大学PC。
メーカーと組んでんのかしらんが、グラボも積んでねぇゴミのくせに20万超えなんて当たり前だからな。腐ってるわ。
任意の方が儲かりそう笑
たったの30万でバケモノノートな訳無いじゃんwググッたらいくらでももっと高額なゲーミングノート出てくるし
mtgで英語は学べんぞwくっそ簡単な英単語しかないから中学時代でも余裕で理解出来るぐらいだし
バケモンノートが20~30万円とか
ドスパラの中スペックノートPCじゃねーか
知識全くなくて草
プログラミングの授業が中心で作る側を目指せるって学校じゃないのか、まじでゲームやるだけなのかw
まともに大学通える頭もない、でも働きたくもない社会のゴミニート予備軍が、親の前で何となく体裁保つ為に行く所だから、別に高卒でもどうでもいいんだよ
普通は1つか2つに集中してなんとかって人がほとんどやろうに。
大雑把に分けてもFPS科、カードゲーム科ぐらいに別けて
そこから得意な各タイトルぐらいしていると思ったら全部やらせるとかプロにさせる気皆無やろ。
プログラマーとゲーマーは180°全く別物だぞw
全く違うやん
名門はスカウト制だし生徒から金も盗ってないんだが。。。。。。。
これで普段学業に励んでいる学生にボロ負けするようじゃ目も当てられない
せめてモニターとPC本体くらい用意しとけよWWWWW
これほど良心のかけらも感じない商売は珍しいな。
大学やね
情報系だと研究室によってはVRとかをガチで研究してるからな
何百万も払って何も残らない時間を経験する贅沢な遊び
MTGAは無課金でやるには辛めだし、ルールもDTCGの中では複雑な部類だから教材向きでは無いだろ
上手い奴は最初っから上手くて
そのステータスの20%くらいが練習等でどうにかなるレベルだと思うから
下手な奴は学校言っても無理だろうよ
好きなタイトルじゃないと続かないだろ
あんなのでプロになって何の未来があるんだよw
その貴重な時期に専門学校行ってる時点でお察し。
講師は旬が過ぎてるし、卒業する頃にはチャンスが半分終わってる。
トイレや風呂さえ無駄な時間だから省略するやつも山程居るのに専門学校とかナメすぎ
あと思うんやがゲームがうまいからってプロゲーマーになれるもんでもないと思う。
プロゲーマーとかも実際タレントみたいなもんでゲームうまいかどうかより親のコネとかでなってそうなやつのほうが多くね?
でも実力だけでも上には上が居るし、実際になってるのは親のコネとか後ろ盾あるやつがほとんどだろ。
だから1人解放するのにおおよそ2000勝分(負けや引き分けはゼロ)
プロでもそんなの面倒くさくてやってないよw
こんな学校行かなくてもセンスがあればゲームなら独学でどうにでもなる
こんなのに時間とお金かけるなら英語教室でもかよったほうがいい
専門学校行くぐらいなら、弟子入りとかシェアハウスのほうが絶対にいいと思うが
それならバイトしながら+空いた時間でそのゲームした方がいい。
fpsの立ち回りや格闘ゲーム間合いなんてのは、所詮自分の過ごしてきた環境によって変わってくるんだし、ユーチューブにはプロの人のコメントもあったりするんだからな
ハースストーンがラインナップに入ってること自体は何も問題ないよな
シャドバだったら笑うけど
はちまってマジでesports知らないんだなってよく分かるよね
実況やファンやスポンサーと対峙する時に必要になるからと
プロのアナウンサーを講師に呼んで発声のトレーニングや
人に好感を持たれる話し方などを教えていたが、
受講生はゲームより難しいって言ってた
後悔
プロを生み出す気はない
プロになった時のモラルの部分の教育を重点的にさせといてくれ
仮にプロになれないただのゲーマーになったとしても多少ゲームが上手いだけで
ルールは守らないわ他人に嫌がらせするわじゃコンテンツ潰しに加担してんのと同じだしな
本物のバカが通いそうな学校だな
そこで築いた交友関係だけでも大事にして今後に繋げていけばいいよ
若いんだから頑張れ
金払うんなら普通に大学いったほうがいいんじゃないすかね
プロ目指すなら選手寿命の長さと国内レベルの高さでスト5一択でしょ
なんで最上位じゃなきゃいかんのよ。。。
ノートでも20万でRTXのそこそこのやつ積めるんだから、このゲームラインナップなら十分。
この学校が40万のPC買わせてるならおかしいよ。
専門行かせてもらえる経済力もない家でしょ?
そういうこと言い始めたら大学もお遊びなところあるしなあ…
とりあえずなにが身につかなくても就職できなくても学校っぽいところへ行ってくれたらなんでもいいという需要を満たすためだけに存在する
よってガチで授業するとアホの子がついてけなくてすぐ学校辞めるのでアホでやる気のない子でも辞めないように可能な限りハードル下げている
なので時々やる気のやつが入学してしまうとまともなことなにも学べないし周りもやる気ないといってキレて辞めるがそういうやつのほうが珍しいので学校側は対処しない
キチ○イプロゲーマー(笑)
ちなみにハースストーンはムカつくKoreanが多い
しょうもね
最上位云々じゃなくてバケモノノートなのに20万って事を言ってんだろ。20万でバケモノノート買えるなら欲しいわwコスパ良すぎだろww
専門学校出ても仕事があるとは限らない
あってもぽっと出のアイドルに奪われる世界
シンクロとエクシーズで回せるのに
こんな学校
イキリオタク臭過ぎだろ。
大卒扱いで就活できるだけFランの方が圧倒的にマシ
この手の専門学校って学校法人ですら無いから専門卒扱いで就活できないからな
テイルズファンならPS4は既に持ってるはずなんだがなあ