Appleイベントより
iPhone12&miniにパープル登場

GPSタグ AirTagが4月30日発売
1個3,800円(税込) 、4個セットで12,800円(税込)
AirTag - Apple(日本)

M1チップ搭載のiMac 154,800円(税込)から
Mac - Apple(日本)



M1チップ搭載のiPadPro 94,800円 (税込)~
PS5やXboxS/Xのコントローラに対応
iPad Pro - Apple(日本)






iMacはライトユーザーによさそうだなぁ
そしてairtagが早く欲しい・・・
そしてairtagが早く欲しい・・・

売れないとか言ってなかった?
思ったよりはか?
まあ林檎信者とか大体バカだけど
でてもいいからトランスルーセントボディにしてくれても良いのよ?
ITバカぎアンドロしか選択なかったら説明めんといしアンドロイド情報ブログのコメ欄はカオスになるが
思ったよりはではなくマジでビビるほど売れてない
といっても13ぐらいまではもうすでに生産計画にぶち込まれてるので、今更変えるほうが大変だから出るって話は前から言われてる これは12なので当然出る
これは嬉しい発表だろうなぁ
26万って舐めてんのか
1TBで5万はワロタ
Proなんて買うのはプロの絵描きかApple信者だろう
今のとやれる事そんな変わらんやろ
まあこんだけ高いなら現行仕様が低性能だからサポートを早めに終わらせますはないか
proってよりpro max premium感
ちゃんと描くなら液タブのほうがいいので、これはプロが遊びで使うものだな
パソコンとタブレットがApple使うメリットないだろ
でも12.9インチの奴だけなー
2TBだと23万だけど
正直ぃ
りんごはiphone以外いらね
線画となるとフルラミネーションでないとかなりやりにくい人もいるけど液タブはフルラミ?
プロが液タブ使ってるんだから問題ないよね
おそらく2TBがアップルが想定するiPad proのこれからの基準で、つまり絵の解像度が高くなり一枚のデータ量が増える
つまりこのiPad proに惚れた人はあまり容量少ないのにすると後悔するかも
まあここははちまだからそれでもいよ
箱が行けるなら切り替え機の互換品は行けるんでは
2018年に出た初代proもなんだかんだ10万くらいした気がするわ
明日詳しく見るか
そんな奴いるか知らんが
まあ初代の買った人は可哀想だけど
誰かのiPhoneのBluetoothに引っ掛けないと見つからないんじゃゴミやろ
人気の少ない所とか電波入りにくい所とか抜け地帯が殆どだろ
何このカラーリング
入れるだけで追跡できちゃうんでしょ?
すげえ怖い
逆に仕込まれてるの見つけてアリバイ工作に使えるんやで
ゲームとかでGPUゴリゴリに使った時に排熱大丈夫なんだろうか
そしてこれではSSDが256GBしかないので使い物にならず、1TBにするにはプラス5万円くらいかかるんだろう
完全に無駄スペックでしかない信者用デバイスで草
タブレットにそんな高性能必要?と思うけどな
ほんどの人はネット見るくらいだし
動画編集とかするならパワーいるけど、PCやMac使ったほうがいいでしょ
Proは現状お絵かき最強クラスの端末だからむしろ正しいで。
PCと同期させて液タブにもできる。
あれ1つで漫画描いているプロもいて仕事場からPC消えてそうな
素直に液タブ買ったほうがいいと思うが
ショートカットキー使わないと効率悪いでしょ
超オーバースペックやな
本気で絵を描きたいなら液タブ一択でしょ
どう足掻いてもiPadはサブ機にしかなれない
いや、全然いける。ドローイング主体の作業なら圧倒的に気持ちよくできる。
フォトショの機能駆使して加工する様な作業ならPCの方がいいが。
プロでも2DならM1iPadなんてオーバースペックだよ
どう言う作業がメインかによる。
そもそも目的によって使い分けるし。
Apple製品を買えない貧乏こどおじw
くやしいのうくやしいのうww
4じゃないけどRTX2080入ったPC使ってるので、iMacやらiPad Proやらの使い道が無いんだよなぁ
Apple製品が好きな人が使うものに見える
ライトには必要ないしクリエイターには弱すぎる。
薄さにこだわり過ぎてアゴも残ったまま・・・
27インチユーザーが24に戻れるわけねーし・・・誰が買うんやろ
毎回この価格帯
procreateがマジで便利&クリスタも使えるんでipadproオンリーで絵描いて食ってるよ
未だにそんな時代遅れな事言ってんのか。
> PCやMac使ったほうがいいでしょ
なんで?
毎年秋頃だろ。
プロセカの上位陣ほとんどiPadじゃなかったか?
あなたプロなの?
あなたの絵はどこで買えるの?
液タブはその場から動かすことが出来ないけどipadなら出先でも単独で動くから重宝してるらしい
Blenderでゴリゴリ物理演算やら3D動かせるなら買いだけど、無理やろな…購入した人のレビュー待ちかな
ゲーム用なら11インチはでかすぎ
miniはよ
板チョコ並の強度直す方が先だろ
原神だとM1はオーバースペック
12Zでも60fps維持余裕だったし
ほんといつの間にか歪んでる
外人が少し捻っただけで銅板みたいに曲がってるけどどうなってんだ
ARMでパワー上げんの無理だったか?
泥タブ用OSは2017年に開発頓挫してChromeOSに移行してるからハイエンドSOC積んだのは出ないよ。
ここ数年ローエンド〜ミドルしか出てないでしょ
どうすんの?ゴキ
tileとか同等の製品はあるけど、ああいうのは同じ商品使ってる人がいないと遠距離から探せない
壊す奴が悪い
5年、6年使っても壊れる気配なし
よってお前が悪い
妄想の夢の中
需要がないからね
MCMって事で期待してたんだがな😢
どうせおもくそ高いじゃん
泥タブコスパ悪いんだよ
ギャラタブは出てる
メチャ高いが
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アイヴ抜けてから終わってるな。
信者はまだ信者続けるのか?
ワイはプロやけどそんなんどうでもエエで
あれで大したことないとか言われるとQUALCOMM+MSのSQシリーズなんて
ARMっても命令セット借りてるだけだけど。
日本語おかしい上に、アップル製品で一番替えが効かないのはiPadだろ。何言ってんだ。
低性能が好きなら無印使えばええやろ。これはハイスペックなものが欲しい人向け。
文系はiPhone
Xiaomiが870のMi pad5出すぞ
0.4mmの曲がりは許容っていうけど一発でわかるレベルで曲がってる
2018→最初から曲がってた
2020→ケースに入れてたのにすぐ曲がる&画素不良2ヵ所
2021→
iPhone鳩山
政治家で例えたらこうだよな
スイッチはリモプ出来ないし、コントローラーとしても需要無いから使えないのは当然
やっぱりゴミコン(任天堂switch)や糞コン(マイクソ)は表に出したくないネガキャンになるからな
周りはやっぱり液タブばかりだな
アプリ単位でファイル管理する構造やめてほしい
不具合なのか、クラウド経由の大量ファイルのやりとりが
かなりの頻度で失敗する
ラフやネームまではiPadだが、結局液タブには敵わない
そういう出先で使えるとか楽な姿勢で使えるという点でサブ的に使っている人はいるが、メインで使ってる人はプロでは少ないと思うね。サイズが小さいし、ホバーカーソルがないし、ファンクションキーが無いし、液タブ代わりに使うと遅延もある。
それあなたの個人的な話じゃん
例えば買い替えタイミングの人からすれば検討対象になるでしょ?
アップル信者じゃなくてもM1検討対象にもならんってのは比較すらできないむしろ馬鹿だと思うけどね
プロって名前なのにプロ仕様って馬鹿にされないといけないのか
大変だなぁ
iPadでも最後まで出来るっちゃ出来るけど
液タブ持ってる人は液タブの方が作業はスムーズってだけよな
俺もIpad pro2台持ちだけど、家でiPadでは描かないわ
M1 Macが素晴らしいもののように言うけど、ノートPCクラスでは優秀ということで、WindowsのハイエンドデスクトップPCと比較できるものじゃないんだよなぁ
他社からアイデア盗用してでも製品に生かすって気迫は感じられない
今回5G対応ですよ
ここまで高いとPC買った方が良くね?
タッチパネルじゃないんだな
買いなんだけどな
お前は頭に不具合あるからしょうがないな。
低性能やクソラグってる環境でも我慢できる忍耐力の持ち主が理系って意味か?
俺理系だけど性能低いし音声ラグってるゴミOSは使いたくないんだわ。
870だとシングル性能M1の6割ぐらい、マルチ性能5割ぐらいかな。
正直QUALCOMMとARMはIntel,AMD,Appleと差をつけられすぎなんでもっと真面目に仕事して欲しい。
オンリーの人はかなり少数だけど両方使う人は結構いる。
技術的には可能なんだよな?
パラレルズでもうできるけど、常時LTEもついてないデバイスでARM Windows使うメリットなんてゼロやろ
ノートなら百歩譲ってまだわかるけど、デスクトップでは無いな
ゲーム用にiPad欲しいんだが一番安いノーマル32Gをつなぎに買うかなあ。
余裕で可能つーかもうARM版のWindows普通に出てる。
1TB以上はメモリも増量される(8GB→16GB)
ので1TB以上しか選べねえと言ってる人も割と。
文系は情報の更新が出来ないんだよね
だって文系だから
Insider Previewを普通と言うのか?
最新情報に更新しても低性能でクソラグなのは変わらないけど
お前は理系ってのは現実逃避して生きてる人の事と思ってるの?
少なくとも5G対応が必要になった時点でiphoneは性能負けしてますよ?
頭文系の理系さん
Insider previewは64bitエミュだ
特にタブレットでは他に競合となれる物が無いからしょうがないけどね。
AndroidもARMWindowsもQUALCOMMがゴミすぎる辺りが原因が気がするが。
CPUやGPUはボロ負けしてるけどNeuralは圧勝してます!!!!じゃねーよクソが。
ピンポイントの一転狙いみたいなところでべらぼうにコスパ良い商品が稀にあるからある意味情強向けではある
え?5Gなんて一番どうでも良いところでは?wwwwwwwww
肝心のCPUやGPUはクソミソ有線でも無線並に遅延する音声でも5Gなら勝ってる!!!!って言いたいの?wwww
M1用Windowsなんてつべにレビュー動画沢山あがってるだろ。正規のプレビュー版もゴニョってるやつも。
ARM版Windowsはタブレットにプリインストール以外の入手法が
Insider Previewぐらいと言ってるんだけど理解出来るの?
いやお前、5G対応の為に何が犠牲になってるか理解してねぇのかよw
自称理系の癖にww
犠牲になってるのはお前の脳味噌か?アルミホイルでも巻いてろwwwwwwwww
いやお前、マジでその辺の情報すら仕入れないで騒いでるの?どんだけ情弱だよw
お前の脳内妄想はどうでもいいんでアルミホイルでも巻いてろwwwwww
もういいよ、脳内文系の情弱さんw
犠牲になったのはお前の脳味噌だけって事で決着のようですねwwww
まあ5G関係なく最初からいかれてる気もするんですけどwwwwwwww
あまり草生やすなよ、情弱文系がさらにバカに見えるぞ?
お前の事は最初から養護卒の知恵遅れとしか見てないからwwwwww
結局ごまかし続けるしかできなかったようですなwwwwwwwww
なぜ理系が経営幹部に登用されないか知ってるか?w
誤魔化すも何も無い
iphone12発表で技術的に話題にされた話すらも知らないでマンセーしてるお前にドン引きしてるだけだ
社種とか考えずに持論展開しそうな雰囲気やね
スマホでマウント取るやつなんてそもそも文系理系関わらず底辺だよね
それに理解であることしか誇りがないからそんなマウント取るんだよ
はいまた話そらしてごまかし始めたwwwwwwwwwwwww
普通の人はそうやって具体的な事何も言えない知能のくせに騙ってる人間にドン引きしますよwwwww
訂正、理系な
成功体験が少ない奴はそれにばかり固執する
学歴コンプと同じ
テック企業で理系の学歴持たない人が経営層トップにいるのが当たり前なのって、沈みゆく日本企業位なんだけどね
確かに底辺だよなぁ。日本の大学なんて国立でも名前書ければ誰でも受かる感じでしょ。
音ゲー勢はiPad Proかminiのどちらかだな
性能はminiで十分足りるからサイズ次第
成功体験に固執?これまた頭でっかちな坊やが参戦してきたなぁw
無印が低性能って思えるのがすげーよ
無印iPadでもスナドラ855と同じくらいあるだろ
PCでミドル上位の性能あるM1と比べりゃそりゃ低性能でしょう
miniはイヤホン接続がLightning、本体からの出力もスピーカーの位置という難点が。
ProとかAir4はUSB-Cでスピーカー使う場合も4個ついてるから横画面でも左右から出る。
Air4は穴が4つあるけど実際は2個だしスピーカーが片方に寄っていて聞こえ方が気持ち悪いかも
それに横画面にした時だけ
Proは4つのスピーカーに加えてウーファーも4つ付いているか別物
音ゲからの流れなんで基本横画面だよね。縦画面音ゲは数少ないし。
基本有線接続だけどワイヤレスヘッドホンでUSB-Cケーブル付属してて有線接続に対応する物はあってもLightningは……。
リケーブル用ケーブル探しても中華製のApple純正Lightningイヤホンばらして作ったなこれって物しかみあたらない場合も多いしw
どれだけ性能良くても画面分割が2つしか出来ないし出来る事は無印iPadでも2020年iPad Proでも変わらん
Mac OSが動けば違うのにねぇ
あんなセキュリティホールの塊のOS、基本サンドボックスのiPadOSやiOSと同じように使われたら大事故多発しそう
てか君iPad mini持ってないでしょ?
USB-C組がイヤホン端子無いだけでmini、無印、 Air3、Pro2はイヤホン端子あるんだが
miniはイヤホン端子あるから好きなイヤホン挿せるだろ
イヤホンと充電兼ね備えてるのはiPhoneだけなんだが
あったっけ?って調べて見たらあったな、ごめん。
mini5持ってたときは遅延どうでもいい時はワイヤレス
遅延気にするときはシャレで買ったLightning版Razer Hammerhead使ってて
3.5mmの事なんて全く気にしてなかった……。
今時3.5mmは無いだろ。
iPhone以外なら、というかAndroidなら音ゲーのような遅延気にする環境なら
USB接続の方が3.5mmより遅延小さいし。
ゲームにしか使わないからか、2年目ぐらいだけど容量余りまくってる
2テラとかマジで何に使う人向けなんだろう?
うまぴょいヌルヌル動くん?
言ってる事無茶苦茶やん
俺はiPad miniに対してジャックあるがあると言っただけなのに突然Androidの話?
Androidで音ゲーやるのが間違ってる
対応してるゲームはほぼないし、画質が綺麗なだけで普通だよ
iPhoneが120hz対応するまでは無いだろうね
自分のヘッドホンにも付いてるけど使うことがない
iPhoneがデカくなっただけ・・・?もうそこから分からない
他社のair tagを調べてみりゃわかるけど、無くした時どうするか?なんだけど、自分のスマホとは距離が離れて通信できないからそのメーカーのair tagを持ってる人が近くを通りかかると、その人のスマホ経由で位置がわかるっていうやつ
ところがアップルの場合は、これがアイフォン全部にまで拡大されるからこれがデカいんだよ。アイフォン誰でも持ってるから100%見つかる。他社製だとこうはいかない・・。だからこういうことされるとアップル一択になるんだよ。
アイフォンがデカくなっただけ・・。で合ってるよ。スイッチはお外でも家でも同じデバイス使うけど
アイフォンの場合は、外でアイフォン、家でiPadって使い方になる。iCloudで繋がってるからアイフォンで撮った写真がみれるしゲームも最近のはほぼ全てデータを共用できるからiPadで続きができる。
この辺はデータがサーバー上にあるソシャゲならでわだよな。据え置きだとこの辺がうまく行かないけど。ソシャゲはどっからアクセスしても同じデータだからな。
iPadProはバッテリー周りが改善されるせいもあって、アイフォンと同じCPUでも性能2倍になるから処理落ちなくてヌルヌル動くよ。120fpsにゲームが対応してるか?だけど日本製以外のは対応してるの多いかな。ただ対応してなくてもすごい速いから恩恵はある。メモ帳やらブラウザやらは当然対応してるわけだし。
逆にいうと今買っとけば10年、、20年、、、は買い換える必要ない・・。
液タブは結局PCに有線で繋がないと話にならんから、固定されるのがだるいんよ
iPadは持ち運べて、性能も高いし、なによりペンシルの出来が良いわやっぱ
クリスタが月額になるのはマジで意味不明だけどな
有ったら70代の両親に買ってあげたい・・・2台で20万か、厳しいな
電話を何に使いたいのか知らんが、
顔見て会話ならWi-fiありゃ1万のタブレットでもできるじゃん
アップルは3世代後くらいには最新OS使えなくなるしアプリも非対応になるだろ
ipad 通話 でググるんだ
70代の両親には3万円のノーマルiPadで十分だろう
来年、27インチ(5K)が登場しそうだけど。
お爺ちゃん「何やそれ」
孫「AirTagっていうの。お爺ちゃんスマホ持たないでしょ?だからまあお守りね。ネックレスみたいに首からぶら下げておいてね♪」
えぇ...
iPhone SEの第一世代もiOS14に対応してるんだが...
適当なこと言うなよ
iPhoneSEってまだ第二世代じゃ?
何を言っているんだ??
>イヤホンと充電兼ね備えてるのはiPhoneだけなんだが
レス元の「iPhoneだけ」に対する言葉は何だと思ってるのだろう。
ならねえよ。
昔はiPadにはチップ名の後ろにXとついたコア数を2倍にした物が使われる事が多かっただけで。
実家とビデオ通話するだけなら実家にAmazon Echo Show辺りでも置けば済む事。
iPhone13 がUSB-Cで指紋認証復活なら一緒に買う
絵描くのにも不向き
今回も見送り
じゃあM1 iPadで何するのwwwww
スマホアプリだからPCの様な重い複雑な作業はまず出来ないのにwwwww
ラインのアプリ入れたら通話できるでしょう
高齢者は、スマホ画面だと文字が小さくて見えないみたいだからタブレットでやると丁度いいみたいね
アップル製品なんて金持ちのおもちゃ
貧乏人は買えないよ