• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

奈良県と大阪府との境目にある
金剛山の山頂に設置されているライブカメラより

毎朝4時に必ず現れるおじさんが
話題になっている

※時計に注目




2021-04-23_11h03_20
2021-04-23_11h03_50
2021-04-23_11h04_07
2021-04-23_11h04_11
2021-04-23_11h04_26
2021-04-23_11h05_21
2021-04-23_11h05_26
2021-04-23_11h05_29






金剛山(こんごうさん、こんごうざん)は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境目にある山。かつては高間山・高天山(たかまやま)や葛城嶺(かづらきのみね)といわれていた。金剛山地の主峰である。

標高は1,125メートル。最高地点は葛木岳(かつらぎたけ)といい、御所市の葛木神社の本殿の裏にあるが、神域となっており立ち入ることはできないため、国見城跡の広場が山頂扱いされている。他に湧出岳(ゆうしゅつだけ)1,112メートル、大日岳1,094メートルのピークがある。大阪府の最高地点(1,053メートル)がこの山の中腹にあり、その旨の標識が掲出されている。三角点は湧出岳に設置されている。



この記事への反応

雨でも台風でも大雪でも必ず朝四時に映るだよ…
金剛山は歩いて登ると1時間以上はかかるはずなんだよ…
その時間はロープウェーももちろん動いてないんだよ…
どうなってんだよ…


天狗やん

草 妖怪やろ

妖精さんだろ

大体どの山にも日課で毎朝登ってる人結構おるで
ソースはワイのマッマ


70、80ぐらいの老人の方が颯爽と山登りしてたりするんだよな
体重軽いからやろか


金剛山に上った回数競ってるヤツおるよな

これ金剛山の妖怪だろ

往復2時間か、膝逝きそうやな

出勤前に毎日登る人おるからな



関連記事
女性1人のソロキャンにいちいち話しかけてくるおじさんキャンパーはこれを読んで反省しろ!

【超便利】昔の人が下り坂を楽に歩くため考案した『両手を空に突き上げる下り坂運歩』 → 検証してみた結果、登山勢から大好評!「マジで疲労が激減する」




金剛山のヌシかな?



B09284DG2G
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2021-04-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B091FCRXCN
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 黒瀬浩介(著), 神奈月昇(著)(2021-04-24T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:02▼返信
仙人やろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:02▼返信
老人は早起きだから
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:03▼返信
オナニ一の達人
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:04▼返信
4時は早すぎるな・・
危ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:04▼返信
神社のお参りみたいなもん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:04▼返信
ワロタ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:04▼返信
日課の散歩やろ3時くらいに目覚めた暇な爺さんならあり得る
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:04▼返信

これ、NHKの72hoursでやってなかったか?
あ、おまえら、NHK見ないし受信料も払わない馬鹿だから見たこと無いか。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:04▼返信
ログインボーナス大変そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:05▼返信
残像を出してるあたりこいつ只者じゃないな
まさか能力者か、、、?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:05▼返信
金剛山のライブカメラの毎日4時をチェックしてる奴も大概だけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:05▼返信
真っ暗な山道は怖いよ
本当に一寸先は闇で物凄く不安になる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:07▼返信
ログインボーナスの日付が切り替わるのが4時なのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:07▼返信
すぐ近くの村から大体1時間くらいだしそこの住民じゃないかね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:07▼返信
有名人だぞ
TVでもやった
4時だけじゃなくそれから30分置きに5時半まで出てくるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:07▼返信
>>8
何このゲェジ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:07▼返信
金剛山の登頂回数は有名だろ
数十年かけて1万回登った人もいるくらい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:08▼返信
>>12
歳をとってくるとだんだん誰かいてくれてるようで逆にさみしくなくなるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:09▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:10▼返信
1度登るだけで次の日疲労で死ぬ高さの山を往復して走ってるおっさんとかおるからな…
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:12▼返信
無駄なように見えても家でゴロゴロしてるよりよっぽどマシなんよな
体動かしてる奴は元気そうやし
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:12▼返信
山頂に住んでるんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:12▼返信
暇人
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:13▼返信
>>8
お前らって誰の事指してるん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:14▼返信
台風とか雪でも現れるのはやばいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:15▼返信
ナイトスクープ案件
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:16▼返信
SCPだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:16▼返信
めっちゃ足腰強そう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:17▼返信
こういう毎日登るのを日課にしてる人って結構いるんじゃね
富士山でも確か記録持ってた人とかいただろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:18▼返信
夜19時には寝てるなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:18▼返信
過去愛した女との最後の待ち合わせに、いつかきてくれると信じてやっているのさ...
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:21▼返信
ジョージ・クルーニーだったら面白い
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:22▼返信
山頂の売店の人?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:24▼返信
明らかにカメラ目線で指まで刺しているし、
この「金剛山の山頂にあるライブカメラに毎朝4時に必ず現れるおじさんが話題に」っての自演投稿濃厚だろ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:24▼返信
こういう趣味の人を見て仙人とか言われるようになったんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:26▼返信
単にこのライブカメラの管理者とかじゃねーの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:27▼返信
>>7
老人はショートスリーパーだからな。
しかしご健脚だな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:29▼返信
>>12
山歩きは慣れないと簡単にくじくからな。
岩の隙間に脚を取られると下山不能になる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:29▼返信
健在やね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:30▼返信
往復2時間くらいなら全然毎日登れるからなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:30▼返信
神社か売店の人じゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:31▼返信
前にドキュメントかなんかで見た記憶がある
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:32▼返信
くさwww😂🤣😭
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:32▼返信
たまに5時半頃仲間と一緒に戦隊ヒーローみたいな感じで映ってるの好き
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:33▼返信
夜の峠(3~4時頃)に行くと変な年寄が徘徊してて怖いわ
昔、深夜にツーリングするのが趣味だった頃の話な
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:33▼返信
山男にゃ掘られるなよー
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:34▼返信
この山を日課で登る人はゴロゴロいてる
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:37▼返信
ガニ股小刻みダンシングしてて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:38▼返信
めっちゃ健康そう
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:40▼返信
スタンプカードがあるから
暇な人は通うでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:41▼返信
Youtubeにインタビュー動画あるから見てみたら、かれこれ15年くらい毎日登山しているらしいな…
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 14:47▼返信
どの山にも???
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:02▼返信
火垂るの墓の霊だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:04▼返信
山岳監視員とか?
バキの安藤さんみたいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:09▼返信
山伏だろ
山伏いるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:10▼返信
そういう場所だから特に驚かない
一度行ってみろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:12▼返信
きもちわる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:13▼返信
北海道のとある2時間くらいかかりそうな峠道を毎日徒歩で通ってるリーマンなら知ってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:25▼返信
つーか朝4時にこんな街灯灯ってるのか?
すげー大都会だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:25▼返信
こういう生き方もあるのだなぁと気楽になれるニュース
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:26▼返信
山の主って一見普通の動物と区別つかないらしいよ
もちろん人間が主やってるケースもあるわけで
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:28▼返信
そんな時間に毎日これ見てる奴も怖えよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:28▼返信
山荘の管理人とかじゃねえの
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:30▼返信
役小角か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:38▼返信
施設があるならその管理人じゃねえの
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:39▼返信
南ィー
河内ィ大学ゥーー
応・援・歌!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:42▼返信
金剛山山頂売店・食堂は朝8時からやってるから仕込みや材料の搬入考えるとそのくらいから人がいても不思議はないわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 15:46▼返信
金剛山の山頂にあるライブカメラに毎朝4時に必ず現れるおじさんは何者かというと、金剛山の山頂にあるライブカメラに毎朝4時に必ず現れるおじさんです
69.投稿日:2021年04月23日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:04▼返信
とうふの配達だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:12▼返信
朝鮮かと思った
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:13▼返信
六甲山にもいる
これ麓でスタンプ押してくれて登頂回数で段位とかあるんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:19▼返信
金剛山は良く早朝から登るけど、山頂6時にはコーヒー作って朝御飯食べてたり結構人いる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:32▼返信
毎日、朝昼晩、山登りする高齢者もいるからなw
体力維持にいいんじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:39▼返信
石碑に回数刻まれるし1万回登った人もいたような
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:43▼返信
つべの映像4時から映ってないやん
4時半くらいからやんけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:46▼返信
いわゆる朝活ってやつじゃねーの?
サラリーマンが早朝に運動してからスーツに着替えて出社するんよ
お前らは遅刻ギリギリまで寝てるだろうから知らないかも知れないが
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:48▼返信
暇すぎる任天堂信者だねw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:58▼返信
金剛山って結構登るのキツイで。
特に冬は雪やばい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 16:59▼返信
新都市伝説
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 17:10▼返信
となりんちの80歳も毎日1時間歩いてるっつーからなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 17:11▼返信
ちんひゃっけいで見た記憶
郵便配達員じゃなかったか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 17:20▼返信
俺の予想ではこのおじさんは山に登るのが好きなんだと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 17:23▼返信
8000回登ったとか記録がある奴いるとかだろ。
1日2回。朝起きて1回、昼食べて1回、

老人は死ぬほど暇なので、ウーバーでもやらせた方がいい。、
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 17:23▼返信
登頂回数とか残せたと思う
昔も5000とか登ってる人いて
神社みたいところに飾られてた気がする
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 17:29▼返信
金剛山というと宇宙皇子・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 17:38▼返信
さすがに夜中の雪山は怖いな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 17:41▼返信
>>15
めっちゃ面白い
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 18:13▼返信
金剛提督じゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 18:14▼返信
なんでみんなポーズ取って硬直するんだこれ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 18:16▼返信
出勤前にゲームやレスバやってる俺達とは大違いだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 18:44▼返信
ドキュメント72時間でこの山やってた時いたよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 18:44▼返信
金剛山は何回登ったとか山頂に記録張ってたからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 19:10▼返信
伊勢神宮に早朝参拝行ったら3日同じ時間帯に同じ人見たし最後は挨拶されたから
朝のルーティンにこういう事を組み込んでる人は多いと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 19:11▼返信
自分の地元にも歩けなくなるまで毎日近くの山登り続けた人いたな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 19:27▼返信
なんだ徒歩一時間で登れるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 19:34▼返信
出勤前にってそんな人いるのか・・・タフなんてもんじゃないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 19:48▼返信
長嶋茂雄とかトレーニングで秘境の山に二、三十分くらいで登ってたって言うし
体力自慢なら散歩みたいなもんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 19:49▼返信
本人が話題にしてるんじゃないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 19:57▼返信
慣れた人間でも所要時間2時間以上かかる高地ウォーキングを毎日とか特殊部隊かナニカサレタヨウダ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 20:54▼返信
うっぜw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 20:54▼返信
ヤバw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月23日 22:04▼返信
>>1
虫憑きだろうな、体からムカデが出てくるぞ!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 03:34▼返信
ドキュメント72で普通にやってたよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 04:08▼返信
ライブ見てたら、今朝も来てたよ。
500人視聴してたw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 07:04▼返信
TSで巻き戻してみたけど今日もカニ踊りしてて笑う
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 08:12▼返信
今見たらポーズ撮っている人達(初見同士)がいてダメだった
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 10:43▼返信
登山愛好者の中高年には膝痛を抱えてる人が多い
膝関節のクッション材となっている軟骨は再生することのない消耗品だからだ
膝軟骨は平地を歩いてる分にはそれほどすり減ることはないが、登山のように負荷がかかるところでは損耗が激しい
わいの伯父は運動不足でこのままだと死ぬよといわれて登山を始めたが、ハマりすぎて百名山制覇を目標に休日のすべてを登山につぎ込んだ結果、
3年で膝痛がひどくなって登山自体できなくなってまた運動不足のデブに戻った
何事もやりすぎは良くないということだ
毎日金剛山登ってるおじさんもそのうち膝が故障して普通に歩くのもつらいようになる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 18:57▼返信
何者って登山を日課にしてる人だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 04:23▼返信
別にハイカーなら普通じゃね
金時山にもいるだろ
111.ネロ投稿日:2021年04月29日 10:28▼返信
ワイやで✨
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 12:18▼返信
このおじさん金剛山の山の中に夜中4時に来て毎日1人で来て怖くないんですかね? 

途中は夜中に御所市の山中を通ることになりますし                                                                           複数(3人か4人以上)いれば別ですが(個人的に2人でも怖い) 普通の人はこんなこと怖くて1人でできない

と思います  

直近のコメント数ランキング

traq