フォロワ先輩色んな生態をしているのでもし居たら聞いてみたいのだけど、セレブを描きたい!でも普段のセレブ生活の基礎知識が無い!という庶民私、セレブの知見を得たいので世帯年収3000万↑の生活を知ってる方は行きつけのお店とスーパーと普段何食べてるかマシュマロで教えてください(突然何?)
— プイプイひいろ (@firecracker0230) April 22, 2021
セレブ日常、ガチセレブの呉服屋さんのお嬢さんの生活をちょこっとくらいしか知らないんだけど何せ生粋のガチセレブなのでしまむらくらいの気持ちでエルメス行くしサイゼくらいの気軽なノリであのご飯屋さん(クソ高料亭)よかったよ~!て言ってくるので世界が違いすぎる事しかわからなかったな…
— プイプイひいろ (@firecracker0230) April 22, 2021
セレブ日常、ガチセレブの呉服屋さんのお嬢さんの
生活をちょこっとくらいしか知らないんだけど
何せ生粋のガチセレブなので
しまむらくらいの気持ちでエルメス行くし
サイゼくらいの気軽なノリであのご飯屋さん(クソ高料亭)よかったよ~!
て言ってくるので世界が違いすぎる事しかわからなかったな…
※ツイッターのマシュマロ(匿名質問箱)で
聞いた結果がこちらwwwww
↓
待っっっ3人で食費が30万夢の塊ですよ?!!スーパーの棚ごと買ってらっしゃる??(???)投稿者さんの家の隅に住む虫の方が私よりエンゲル係数高い生活してそうで笑ってます凄い…友人さんも凄い……ワァ……#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/vXkdGGNQYF
— プイプイひいろ (@firecracker0230) April 22, 2021
年収3000万世帯の者です。
夢をへし折るようで申し訳ないのですが、
いつもは安いスーパーなどで買い物をします。
品物の値段は見ずにひょいひょいカートに入れます。
食べたいもの、美味しそうなものやぴんときたものは、
特に考えずに買って美味しく戴きます。
月の食費は大体25~30万くらいです(3人家族)
年収が億を超える友人の話です。
冷蔵庫にはいつもお気入りのフォアグラがストックされてますし、
ふりかけ感覚でトリュフを削ります。
港区在住で青山にある
外国人と高級車が集まるスーパーが普段使いです。
さっきの方の追記だけど、なるほどの食費内約ありがとうございます!寿司ならお店がかなり盲点でした…そうか寿司屋なんだ…六本木にハズレ商品がある可能性にビビってしまう高庶民レベル私めっちゃ勉強になります!#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/7LMFnB2QGK
— プイプイひいろ (@firecracker0230) April 22, 2021
くううう~~~ッッッセレブの解像度が上がり続ける…!!!!寿司屋の大将デリバリーするまで想像が届かなかった私はまだ未熟…!!!!!!#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/VaLcxL3hdD
— プイプイひいろ (@firecracker0230) April 22, 2021
タクシー呼んで適当な格好のまま
近所のクソ高寿司屋行き個室で
「あっさりしたやつ頼む」のくだりなのですが、
お寿司屋さんにお願いすれば出張してくださるので、
おうちで握り立てのお寿司が楽しめます。
他、フレンチ、イタリアンも出張で来てくださった経験あります。
色々な意味で現在インパクトNo. 1なのですが、何かもうチート転生みたいな生活ですね?!!?!全文凄いですが主食のレーズンバターサンドでめちゃ笑ってしまいました😂😂😂#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/lNjpor6Gmv
— プイプイひいろ (@firecracker0230) April 22, 2021
私は数年前に成人しているにも関わらず
非労働者で親から
月に150万円前後のお小遣いを貰って生活しています。
食事はホテル内のレストランでしたり、
京都に住んでいるので
祇園、西陣、嵐山でお食事することが多いです。
スーパーにはハウスメイドの方が行ってくださるので
よく知りませんが、
たまに両親と百貨店にはいっている
成城石井、紀ノ国屋でお買い物することがあります。
レーズンバターサンドが主食です。
ア!!現パロの推しにバチバチ来る感じの富豪スタイルの方!!!圧倒的スタイリッシュライフスタイルがここにある!!起業系セレブを描きたい創作の民~~ここだーーここに現パロのセレブな推しの世界がある!!!!#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/4sfwggdfqS
— プイプイひいろ (@firecracker0230) April 22, 2021
食事や家事は業者を雇っています。
食材の金額は業者から請求が来ますが
いちいち口座を確認しないのでいくらか分かりません。
買い物は基本的に百貨店に行きますが、
欲しいものがあって行くのではなく各ショップ
(よく行くのはエルメスやシャネルです)から
担当の方が新作の連絡をくれたり、
私の好みの物を用意して待っていてくれます。
用意されるイコール確定で買うって感じなので
身の回りの物はブランドの担当さんが揃えてくれている感じです。
税金、収入多いと比例してキッツイですよね…って待ってください全体的にその額は富豪ですよ!!サイヤ人が「私の戦闘力はそこまで凄くないです」って言ってるみたいになってる!!!地球人より相当強いです!!#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/lihbfLsrbt
— プイプイひいろ (@firecracker0230) April 22, 2021
この記事への反応
・ 「全部任せているのでよくわりません」
って回答が一番セレブ感あるなぁ。
・このレベルになると寿司が止まって見えるどころか
寿司(職人)の方から寄ってくるんですね。
・想像力の乏しい人の考えるお金持ちって
すごく体に悪そうな食生活してるよね…。
・京都のガチ勢奥様は大丸に運転手付き高級車で行く
・年収3000万だと富裕層って感じ。
セレブというと10億は超えててほしい
・本物の金持ちはそもそもデパートの外商が自宅に来るので
デパートに行くことがないようだ。
六麓荘町では歩いている人間は全員余所者
(住人は運転手の車で移動する)と聞く
・手取り億円のセレブの大豪邸行ったことあるけど
お手伝いさんが普通の家庭料理作ってたよ。
材料は良い物だろうけど特別な高級品ってより
成城石井とかちょっと良いスーパーの物だと思う。
買い出しもお手伝いさんだし
任せきりなのでわからない」
が見た感じセレブの多数派の事情か
ひええ……

する場所が少ないし目立つからな
ただ外食は多目だった。高級店ではないけど毎週のように行ってた。旅行もよく行った
ごく普通のスーパーに併設されてるしまむらに
結構な頻度で買いに来ると小さく騒動になった事ある
マシュマロが嘘松でも問題ない
フィクションで大切なのはリアリティではなく、それっぽさなんだから
妄想でも足しになる
俺は凡人だから到底そういうのは夢のまたの夢やけど
wwwwwwwwwwww
何をイライラしてんの?
プール付きのマンション
最高の女とベッドで ドン・ペリニヨン
少し落ち着けw言ってる事が訳分からん様になってるぞww
一人暮らしにしたら月に10万、1日3500円程度
三食外食で飲み物代含めたら、贅沢ではないけど普通に使う金額って感じ
スーパーも飲食店も服屋もスタッフつきっきりでお帰りくださいと
住処も一部屋が地球まるごとよ
結局自分が汗水垂らして築き上げた上げた訳じゃ無いから実感が無いんだろ
一代で財を成した人会った事あるけど豪遊するがその金の重さを知ってる感じ
キッスイノセレブは生まれた時から全てを親の力で与えられてるから感覚が違くて当然だよ
創作に役立つ程度のリアリティがあればいいんだよな
庶民からしたらリアリティはどれもありそうに見える
わかる
参考になったわw
ガチセレブが食生活をインスタにあげてたりするしそっちを参考にした方が良い気もするが
もしかしたら一般人の妄想するセレブ生活が知りたかったのかもしれん
税金とかでいくら引かれるって
まあセレブはツイッターなんてやらねえだろうな
せやな
所得に対する割合だから、月の手取1000万の人がが食費に100万使うより月の手取20万が食費に5万使う方がエンゲル係数は高くなる
一般的にはエンゲル係数が高い方が貧困家庭だよね
1人にすると1日3000円の食事とコーヒー1杯とペットボトル2本で
月に10万いくぞ
1食1000円をそこまで贅沢に感じるか?
1ヶ月10万食費は一見高額に見えるが
昼に1000円ランチ、夜にお高めのディナー続けるだけで10万超えるから
1ヶ月贅沢三昧生活すると使いきる事になる
庶民なうちでも15万前後だし
からの3人で月30万の食費・・・
嘘つくなら対人関係の描写くらいできるようになってからしろ
ケツから出血 まさかこれて恋?!
親父の方針で小遣いとかそういうのはないな。
親父は月に500万くらい使って内食費が50万くらいらしいが
俺は基本コンビニおにぎり。
書いたの全部同一人物だろ
実際それが本当の勝ち組だからな
食費なんて浪費しようと思ったら簡単に数百万いくからね
妄想じゃなかったら親の金ほとんど国と子供にいってて笑うわw
ビルゲイツでも値段や儲けを気にするのになぁ?
あとコンビニおにぎりの開け方が分からなくて海苔ボロボロのビニール全開にしてた
ビルゲイツでもって言うか、ビルゲイツは、でしょ
気にする人は数兆稼ごうが気にする、数十億あれば気にしない人は気にしない
なんでそんな無駄な嘘松してしまうん?
ハーゲンダッツは草
富豪全員がそうだし、それは10億でも変わらん。気にしないなら?世の中に貧富の差は生まれない。
逆に年収数千万ぐらいだと、庶民と変わらないし、ココイチとか好きだったりする、接待で良い物を食べれる感じ
普通にマック食ってるわ
圧倒的嘘松
ハーゲンダッツしか高いアイス知らないの?
世間知らず常識はずれの突飛な思考の奥様が「うち誰も働いたことないのよ~先祖代々の土地のお陰なのよ~」って笑ってて不労所得すげえし働いたことないとこうなるのやベーなと思った
不動産屋勤務してた頃管理物件の収支報告を毎月オーナーにするんだけど、1Rたくさんのマンション×3棟を企業に借り上げさせてひと月云八桁近く入金とか普通にあって不動産スゲーなと思った
テレビとかで取り上げられる金持ちは成金が多いから生活が派手
何故インスタでないのかwwwwwww
使わず貯めてるゴミ共と違って消費する金持ちは素晴らしい
ちょい稼いでるサラリーマン程度。
こいつら3000万程度で豪遊とか、嘘末にも程があるだろ。
ちょい稼いでるサラリーマン程度の金を自由に使えるだけ凄いやん
うちも不動産賃貸業だけど手足動かして管理やってるわ
客付けの撒餌として不動産屋に一部管理もまかせてるけど、あまり使えないので自分で対応してる
めちゃめちゃ場所がよければ全部他人任せも可能なんだろうな
あと売上げが大きければ税金や修繕費も相当ごついけどな
富豪ならパテック・フィリップとか持ってるんだよなぁ
不労所得で数千万だの資産が何億だのいっぱいだもんな
ひろゆきは今でもスーパーの半額を迷わず買ってるよ
だから俺は働かないぜ
まぁ、嘘末だらけで挫折しそうだが
大金を使っていても、それは多少なりともリターンがあると思ってしているものだから
何の足しにもならない浪費は金無い奴がするもの
転職して650万になって単純に増えた分を貯金に回そうと思ったけど無理だったね
たしかに、リアルなセレブよりは、読者層が思い描くセレブのほうが、作品としてはセレブ感が高くなるもんなぁ
「ニューヨークへ買い物旅行に友達と行ってきた」と言うので、
聞いた「いくら位使ったんですか?」、「カードで買ったので分からない」って。
何だよ分からないって・・・
あと、親がセレブだと貧乏に憧れて、凄い質素な暮らしをしている人もいるぞ。
本物のセレブはあまり見栄を張らない。
だから金持ちになったんだよ
金持ちアピールするやつはだいたい成金か
金持ちコンプレックスを持ったメンタル病んだ人
そういう人はすぐに破産する
まぁ金使って経済回してくれてるからヨシ!
金持ちになるのは諦めて楽しく生きよう
金持ちとバレて良い事何も無いから
だって「いつでも買えるのに、わざわざ今買う必要ある?」って考えになるでしょ?
金持ちは自分に似合うものや着心地の良いものをブランド品とか関係なく買う
それを大事に使う
発想が貧相過ぎて哀れに思えるわ
年収が億w
どんな立派な会社を経営してるの?w
TOYOTAの役員でも役員報酬上乗せでやっと超えるかだってのにw
働き手 その伴侶 息子娘
これらですら食事が変わってくるのに、そんなぽんと答え出るかよ
リッチは殺せ 映画ジョーカーおすすめ
日本には真の富豪は100人もいない
累進課税のせいで日本の一般的な富豪は海外だと中流
普段着がユニクロかと思ったら1億円超えるオーディオルームとかあって腰抜かした
俺はど田舎出身のマルエツ使い
たまに嫁と成城石井行くと品ぞろえがここまで違うのかって思う
まあアッパークラス向けでない商品も多くて値段が異世界ってわけでもないけど
金なんか昔から家の前の米俵なんかに入れて放置してあるんだと そのほうが盗まれないから
天井は三重にして、泥棒も税務署もかわしてお宝隠すとか
金持ちと分かる仕草を出すのはニワカだとわかった
それ別人のマシュマロじゃないの?
マシュマロ送ってくるの一人だけじゃないよ
フィクションで大事なのはリアリティだよ
それっぽさを読者や視聴者に説得させる力だ
その為にはまず本物を知る事だよそこからの肉付けは好きにすりゃいいけど
その下地があると無いとでは雲泥の差
巨額資産持ちはあんまり自覚ない。普通に質素な生活してるよ
成金エピソードばっかで笑えるな
>すごく体に悪そうな食生活してるよね…。
このツッコミが全てだなwwwwww
単純に好きなことに使える金の額が違うだけで別に一般人でも一緒だろそんなの
ちょっと買えば10万ぐらい行くで
庶民は値段見て引く
日本の話をしてるので
経費を引いたものを世間では年収と言います
高めのディナーだったら数日で10万越えるやろ
成金は自分の能力で稼いだ資産だけど
資産家一族は自分の能力で稼いだ訳ではないからね
という妄想ね
ただの犯罪者じゃん
>>ふりかけ感覚でトリュフを削ります
いかにも庶民が考えそうな富豪の食事じゃんか
都心で高級スーパー常連の人もいれば、食料品は産地直送の通販で済ませてる場合もあるし
そもそも他人任せで把握してないって人も多いだろう
海外セレブがインタビューで子供時代に駄菓子にキャビア付けて食べるのが好きだったとか言ってたりするし、実際もそうなのかもよ
庶民が考えそうって否定する根拠が曖昧だし他人を批判したいだけの人って印象だね
災害とか起きた時一緒に居たくないNo.1やな。
でかい震災だと狩られる側
ダウンタウンとか納税額公表されてた昔の時点で軽く数億稼いでるけど庶民派だし
大体、権力者なんて何かやらかした上で今があるわけだ
月10万位なら課金できるわ
夕食なんてスーパー半額品ばっかだし外食なんか週一も無い
糞みたいに働いてるから消費先がソシャゲしかねーよ
何のためにこんな働いてんのか分からなくなるわ
>すごく体に悪そうな食生活してるよね…。
そんな奴おらへんやろ
4台万台の富裕層は意外と庶民的
もちろん良いものは買うけど豪遊してるのは少ないってね
キャビアだのフォアグラ、知人の結婚式で食べたけど何がうまいのかわからんもん。
こういうのって安い食材でいかに上手く出来るかみたいなのが面白いわけで
金持ちでも戦後から最近のITバブルやら投資事業で成功してる人と。
戦前から有る財閥系とかで祖先辿るとどっかの大名や維新志士の親戚に成る人ととでは違うからな。
3000万位上って括りなら全然居るでしょ。それをセレブと呼ぶかは別として
バーキンは資産になるみたいやし
何かセレブのイメージが昭和だし、そういう人が妄想で書いてると思うと悲しくなるな
くいもんもかわってくるだろうな
全然分かりやすくないw
安易過ぎる
きょうび着物なんて売れないと思うんだけど
どうせなら価値観これぐらい狂ってほしい
そもそもTwitter()
嘘みたいだけどほんとなんだわ
ハーゲンダッツはバニラのみ、ボロボロの借家にいつも同じ服、財布は持たずポケットにジャラ銭、クラッチバッグには札束をはだかで放り込み、美味しければファミレスや食堂に通う
金は有り余ってるから若いときに就いた職の年金を市役所に全額寄付
実家は相続放棄したから好きなことをやって一年単位で現金払いで買い換える中古外車
ちょっと世間知らずで騙されやすいけど元公僕だから目付きの鋭さで相手が避ける
高所得者の逸話にある「お手伝いさん」がマジで贅沢な人件費の使い方だと思うわ
工場経営者、製造者で名前載るようなところはすごいよ。メーカーから注文されて作るところね。トヨタの役員みたいな所詮サラリーマンと比べたらイカン。
うちの婆ちゃんがまさにこれ
おかげで爺ちゃん死んだあと同居してもなーんもせんくてわがまま三昧なんとかしてくれ
ニートだろ
2018.5.13 13:20記事第1号の変種をはちまでは2018.5.13 13:20第1号記事-2019年9月まで月に1度は必ず17ヶ月連続_全く無関係のゲーム記事2日連続_2020年内に未だ消えない重複記事(2020.3.8 08:40→2020.3.8 16:00)_例の肺炎3記事連続_2019.3.5 08:30記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種、2020.2.20 12:20記事でスキャン方法違い品種とあって、
このサムネはこれが第1号
アニメキャプの権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった
やはり明石がガチビビりするだけあって三越がおうちにくるレベルのセレブってしゅごいわ
はらひれほろはれ
結婚適齢期で年収2000万の独身男性は2000人に一人とありますがその辺どう思われますか?
良いものしか手を出さない人に味の違いなんてわかるわけない
やっぱ馬鹿じゃん
トリュフなんて香りが強すぎるから
ふりかけ感覚なんかで普通使えるもんじゃない少量で使うもの
仮に本当だとしても味覚音痴だろうなそんなヤツはw
シニやがれ金持ちめ
真面目に働いてるのが馬鹿らしくなるわ
彼らに我々の分まで子供を産み育ててもらうしかない
伊勢丹に紀伊國屋はあるけど、京都の古いおうちなら伊勢丹じゃなくて大丸に行くと思う
専属シェフ、バトラーやメイドがいる生活はちょっとだけ体験した事があるけど
短期間なのもあって生活としてはせいぜいホテルのスイートみたいなものだった
あとは邸宅がでかいけど基本自室にいるからあんまり関係ないし
本格的に広い家に住んだ経験のある知人は電話に困ってた
来てもすぐに取らないと不在扱いで別の部屋に内線の呼び出しが移動するらしい
まだ携帯とか普及する前の時代ね
なぜこんなに怪文書を書けるのかが不思議だ
家に住み込みの料理人がいてリクエストしたものを何でも作った貰った
好きな食べ物も安いものばかりで高級食材は口にしないけど奢られるなら食べるみたいな。
趣味も子供の頃から変わらずお金をかけず楽しんでいるのも共通点、金があっても無くても生活レベルが変わらないから金持ちだという結論だった。
おかげで散財する可能性はほぼない、トリクルダウンもないスイスはもっとケチでスイスからは水しか流れないと言われてる。
フランス人はありたがっているみたいだからトリュフ
泣いて喜ぶかもしれんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世田谷の金持ちの住んでる!みたいな地域でなく昔ながらの八百屋とか魚屋あるところ住んでたが、その辺に住んでる人の一部は赤坂の一等地とか持ってる超資産家だと不動産屋にきいた
でもサンダル履いて普通にスーパーでお買い物して、普通にセール品買ってるとのこも
新宿でバブル期に畳が億の地域だった人にも聞いたが、急に大金手に入れて骨肉の争いになったりするから、特に東京の土地持ちなんかは質素に生活してる