• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

イタリアで「低品質なジェラート」の違法化を検討 最高約130万円の罰金 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/20074481/






記事によると


世界的に有名なジェラートの価値を守るため、「品質基準を満たさないアイスクリーム」に対して最高1万ユーロ(約130万円)の罰金を科すという新法がイタリア上院で議論されています。

法案は、ジェラートに関する品質基準を定め、その品質を下回った場合には罰金を科すというものです。この法案が定めるジェラートは、原材料が「牛乳および牛乳の派生物」「卵」「新鮮な果物」のみとされ、香料や着色料、硬化油などの安価な人工材料を含むジェラートを販売した場合は、最高1万ユーロ(約130万円)の罰金が科せられる可能性があります。

また、同法案はジェラートに含まれる「空気」の割合が30%以下にならなければならないとも定めています。




この記事への反応


   
ジェラートだけにひょうかが大事なのね。なんつってふふ

ナイスプライド

食べ物とサッカーのことになると急に強硬になるイタリア

さすが食の国…

はぇ~低品質ジェラート撲滅とか流石だなぁ...
確かに同じ値段でも不味かったりしたら嫌ですもんね


国を挙げて海原雄山すんの流石に面白いやっぱ好きだわイタリア

日本でやるならなんだろう。

↑寿司職人が免許制になるとか?



ジェラートはイタリアのプライド
という訳か!
罰金額からしてガチだな



4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:31▼返信
ばんなそかな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:32▼返信
日本もこれくらいやれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:32▼返信
ちまきうるせー
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:33▼返信
日本では、低品質なカルボナーラやミートソースが多いので、
低品質なのを禁止するなり、偽カルボナーラとか、偽ミートソースとか、表記で本物と区別できるようにしてほしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:33▼返信



イタリア「ジェラート舐めんな!」


6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:34▼返信
日本もアイスクリームの法律無かったっけ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:34▼返信
品質を保てるならいいんじゃないかな
8.投稿日:2021年04月24日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:35▼返信
欧米の有名パティシエ「日本のコンビニスイーツのほうがうめええええ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:35▼返信
ピザじゃなくてピッツァだろうが!!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:36▼返信
これ、ジェラート名乗らなきゃいいだけじゃねーの
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:36▼返信
良いと思うよ
日本みたいにほったらかしにしてると
海外でゴミみたいな寿司が作られるからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:37▼返信
低品質なものをぼったくって売ってるなら分かるけど
低価格で売ってるなら別にいいんじゃねえのと思うけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:37▼返信
日本は植物油脂のアイスがまかり通っている。
イタリアミラなわないと。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:37▼返信
>>12
他国食文化をゴミみたいにして国内に広めてる日本は言うことが違うね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:38▼返信
低品質と言えばイオン
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:40▼返信
朝から
安く買えたあんま甘くないいちごでシナモンコンポート作ったのに
美味しく出来たのに家族がだれも食ってくれねえ・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:41▼返信
先進国ほんと羨ましいな

消費者を騙しやすい事に関してはこういう制度で規制しないと詐欺商法が高品質な仕事を駆逐してしまうんだよな
市場原理なんて大した結果出せないんだよ
日本は放置しすぎて、すっかり品質が落ち切ってしまったイメージ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:43▼返信
美味しくなくなって新登場!のジャ.ップランドこれにどう答えるの?

セブンイレブンの底上げガッカリ弁当や、ハリボテサンドイッチも放置されてるみたいだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:44▼返信
材料の質下げて味が落ちるんじゃ意味ないからこれは正しい判断だけど
これ検査する人が買収されたらおしまいのやつだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:45▼返信
同じ半島でもいまだに残飯再利用してトンスル馬鹿千ョンとイタリア人は違うなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:45▼返信
ドイツのビール純粋令みたいなもんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:46▼返信
ラクトアイスは違法にしてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:47▼返信
ワインとかピザも頼む
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:48▼返信
ミルクアイス、アイスクリーム、ラクトアイスみたいなもんかね。
日本酒の大吟醸、清酒とかとも似てる。
当然の区分け。
ただ可能性として空気量をかなり増したふんわりジェラート等の可能性が潰れる。添加物甘味料等で嵩増しした格安ジェラート等もジェラートを名乗れなくなる。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:48▼返信
うまいんだよなぁ、イタリアのジェラート
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:48▼返信
ジェラート風アイスで解決
そいえばどっかの州にピザにパイナップル禁止とかもあったな
食い物の恨み?は恐ろしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:48▼返信
ちゃんと報道しろって。
この法案は健康を気遣って作ったものだぞ。
質の高さを保つためじゃない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:50▼返信
低品質の表記を義務化でいいんじゃない?
どうせ営業できなくなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:51▼返信
※14
日本では乳成分の量で規制かかってたよね
呼び方が変わるだけだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:51▼返信
海外の自称日本料理店が川魚で寿司作って食中毒祭りとかアホなことやるから
安倍政権が認定制度作ろうとしたら「スシポリス」だと叩かれて消えたよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:51▼返信
それ以外はアイスクリームって呼ぶの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:52▼返信
ラクトアイスでも悔しいけど美味いのあるんだよなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:55▼返信
別に日本でも同じ品質で作れそうなものなのに、何でイタリアのジェラートあんなに美味いんだろう?舌触りからして感激したもんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:55▼返信
I was not killed my wife!!

ジェラート「I don't care」
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:55▼返信
イタリアで食ったピスタチオのジェラートがクッソ美味かった思い出

イタリアの食い物はヘルシーな日本基準からは考えられない脂肪量で脳に来るよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:55▼返信
※31
寿司の件に関しては日本が勘違いしてる。
海外で流行ったのはアメリカの寿司。
カリフォルニアロールで流行った。
日本の寿司じゃない。
そもそも日本の寿司は気持ち悪いと言われてアメリカのシェフがカリフォルニアロールを開発したのを忘れてはいけない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:56▼返信
低品質だから罰金とかゲームでいったらプレイステーションはソフトだせなくなっちゃうよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:56▼返信
はちまが敬称つけるときって大抵バカにしてんだけど、これ日本もやれよ
正確にはやってるけど温すぎて話にならねえよ
怪しげな寿司屋とか天ぷら屋とかラーメン屋も全部しょっぴけ鈍間どもが
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:57▼返信
日本にもありとあらゆる粗悪品があるからやってほしいが
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:57▼返信
>>38
計画的陳腐化ハードは任天堂独占
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:58▼返信
>>37
キムイラ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:58▼返信
ぼったくりしたらシチリア島で強制労働くらいしてくれ
やたらとふっかけてくる店多くない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 14:58▼返信
>>31
だって叩く奴は…
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:00▼返信
日本でやるならアルテンされた日本酒の禁止やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:01▼返信
欧州は料理の品質基準が法制化されるのよくあるよね
パスタはデュラムセモリナ粉と水のみで作らなければならないとか
ビールは麦芽・ホップ・水・酵母だけで作らねばならないとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:02▼返信
マーガリンコピペと同じ

名前買えようが一般庶民は結局価格が決め手
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:02▼返信
>>37
昭和の糞キムチ顔真っ赤で草
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:03▼返信
低品質なキムチは日本に輸出w
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:04▼返信
日本人は第3のビールやストロング系みたいな安いだけの低品質な酒もどきを
企業努力だとかいって擁護するからデフレから抜け出せないんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:05▼返信
※42
日本の寿司はアメリカの寿司に負けたんだよ、スシボーイ君。
気持ち悪い部分を取り除いた(隠した)カリフォルニアロールを作った人の功績を無視して日本の寿司が世界に愛されてるみたいに言うのはフェアじゃないぜ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:06▼返信
うまそおおおおおおおお
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:08▼返信
ピザについても定め日本とアメリカのピザを駆逐しよう
54.投稿日:2021年04月24日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:09▼返信
>>1
これマジで良い法案
昔住んでたとこは200円くらいで味2種類ってのが主流の土地だったけどたまに観光客狙いで外国人がうっすいジェラート出すような店があったんだよ
地元民は行かないから良いけど観光客はわかんないから店は潰れないし
粗悪な店は全力で潰せばいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:10▼返信
ティラミスもやって
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:12▼返信
※44
隣国叩きに持っていきたんだろうけど筋違いだぞ。
スシポリスた言われたのは日本の助けはいらないから。
つまり日本の寿司を参考にしてない。
カリフォルニアロールから始まったSushiが需要あるのであって本場の日本寿司を追求してるわけではない。
場違いだから寄ってくんなと言われただけ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:14▼返信
バニラビーンズの入ってないバニラアイスをバニラアイスと呼ぶのはやめるんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:15▼返信
※54
回転寿司は別に嘘表記してないでしょ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:15▼返信
低品質なキムチは韓国に輸入されてんぞ
現実見ろよw
中国産だぞお前の食ってるの
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:16▼返信
トルコアイス 「 俺の名前を言ってみろっ!!! 」
62.投稿日:2021年04月24日 15:16▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:18▼返信
マクドナルドのパテをパテ呼ばせない法律もいるんじゃないかな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:20▼返信
マグドナルドが偽肉ハサミパンに改名してもおれは気にしないけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:23▼返信
食っても違いが分からないイミテーションフードばかりになった結果として
本物を生産してる生産者が駆逐されそうになって涙目になってるから
EU委員会が救済したれやとイタリア政府に勧告したんで重い腰を上げたわけだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:24▼返信
ジェラートとは本来呼べないようものをジェラート旨いとか言ってる陰キャには憐れとすら感じる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:24▼返信
ドイツのバウムクーヘンみたいに免許制にすれば良いんじゃね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:28▼返信
※54
うちの地元は長らく回転寿司排除してたけど
解禁されたら名店除いた地元の寿司屋よりは余程費用対効果良かったぞ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:29▼返信
ピザの作り方とかも法律で決まってんだよなイタリア
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:30▼返信
日本もジェラートではないが観光街に結構酷いお店とかあって
知らずに食べた観光客失望していくからある程度基準作った方が良いとは思うな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:37▼返信
日本のアイス食わせるとコレはアイスではない氷菓子だと言われる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:37▼返信
夏限定セミ入りジェラートの記事を思い出した
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:40▼返信
日本のたこ焼き業界もイカの足使わないをルールで定めるべき
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:46▼返信
日本の食べ物は添加物と代返物ばかりだから本物なんて少ないのばれるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:47▼返信
>>7
これなら割高でも納得できる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:48▼返信
>>11
アイスならどこでも食えるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:48▼返信
>>57
キムイラで草

世界中で食べられてる寿司がカルフォルニアロールだと思ってるクソマヌケwwwwwww

マグロが高給になった理由知ってる?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:50▼返信
「ヴィーガン用アイスクリーム」って書かれたケースに
カチワリが入ってる画像あったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:52▼返信
カリフォルニアロールって寿司が差別されてた時代の産物だろ
生魚を食うなんて野蛮だって馬鹿にされて叩かれてた頃
今はどの先進国の都市にも寿司屋はあるし日本と変わらん寿司が並んでるよ
世間知らずにも程がある
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 15:55▼返信
食にうるさいんじゃなくて、詐欺が横行してるんでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 16:00▼返信
流石戦時中でもご飯の時間だからと攻撃をやめて食事する国イタリア

三国同盟を結べたことを誇りに思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 16:27▼返信
実はある程度添加物が入った方が口当たりも香りも良いんよ
生フルーツなんてフルーツのクオリティ次第だから余計に低品質発生するぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 16:32▼返信
ロッテの爽とか思いっきり罰金取られるな
アレは香料ばっかでほとんど氷だからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 16:33▼返信
ピサの斜塔から一番近いジェラート屋さんは、めっちゃ不味かった

フィレンツェは旨い店沢山あった
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 17:01▼返信
>>14
じゃあ動物性油脂のアイス買えばよくない?
別に駆逐する必要ないと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 17:03▼返信
品質は保てるだろうけど価格は当然高騰して子供が気軽に食べられる物ではなくなるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 17:09▼返信
会議で寝てる低品質議員からも罰金とれよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 17:20▼返信
観光客向けの粗悪品が余程酷いのかな?
それで評判下がるのは痛手だしマトモな店が損するしな
GJ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 17:24▼返信
>>86
悪貨は良貨を駆逐するというし法律で禁じればかつてのように子供もまともなジェラートを食べられると考えたんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 17:32▼返信
日本でもラクトアイスとアイスクリームは区別されてるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 17:36▼返信
>>55
悪党独裁中国のクソ偽物や粗悪品を排除する為にも有効だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 17:57▼返信
日本も低品質な同人ゴロに罰金はよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 18:48▼返信
※79
韓国から出たことないんだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 18:57▼返信
質の良いジェラートは晴れた日だと直ぐに融けて手が汚れる、のだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 19:09▼返信
日本は罰金までは取ってないけど勝手に店行って「寿司ポリスだ!おめぇのとこのは寿司じゃねぇ!」って暴れ散らしてたし、一緒やろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 19:11▼返信
やっぱヨーロッパ人て馬鹿なんだなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 19:26▼返信
>>3
なんつってふふのやつの方がうるさい。こいつたまに引用コメに出てくるけどなんなんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 19:29▼返信
チョコミント売ってたら罰金な
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 19:53▼返信
日本では低品質はそもそも発売出来ないのに今まで合法化していたの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 20:22▼返信
イタリアのジェラートはほんとに美味しい
イタリアで食べたあと日本の食べるとその差に驚くと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 20:58▼返信
良いのではないで氷菓
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 21:17▼返信
日本も低品質な商品には低品質マークを義務付けよう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 22:22▼返信
海原雄山というより薙切薊だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 22:57▼返信
アイスミルクとラクトアイス廃絶待ったなし
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月24日 23:57▼返信
>>9
日本人のこういう思い上がり本当にみっともなくて嫌い
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月25日 00:47▼返信
日本も寿司ポリスやろうとしたけど リベラルぶってる人たちに批判されてやめました

直近のコメント数ランキング

traq