フジテレビムービー:オンエア - フジテレビ
土曜プレミアム5月29日(土) 21:00~(一部地域を除く)
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
シリーズ最新作「ゴジラVSコング」公開記念
ゴジラ、モスラ、ラドン、そしてキングギドラ——。
怪獣オールスターが勢揃い!
人智を超えた圧倒的な脅威との対峙。彼らが現れた時、我々はどう立ち向かうのか—。
1954年に日本で“誕生”し、世界に誇る唯一無二のキャラクターであるゴジラ。2014年に10年ぶりとなる “復活”を遂げたハリウッド版の『GODZILLA ゴジラ』を経て、彼らが再び全世界を蹂躙する!
日本発、ハリウッド製作の世界最大級の超大作を待望の地上波初放送!
怪獣の研究・保護を目的とする秘密機関モナーク機関の基地を、謎の武装集団が襲撃。女性研究者のエマ・ラッセル博士と娘のマディソンが拉致される事件が発生する。モナークの芹沢は、拉致の原因はエマが研究を進めていたオルカ装置にあるとにらむ。それは怪獣と共鳴する音を発生させ、怪獣を操ることをも可能にする危険な装置だった。
芹沢はかつてエマと共同でオルカ装置を研究し、夫でもあったマーク・ラッセルに助けを求める。誰よりもオルカ装置の恐ろしさを知るマークは悪用される前に、一刻も早く怪獣を死滅させるように訴える。しかし、時すでに遅し。
異変を察知したゴジラが姿を現した。さらに中国からモスラ、カリブの火山からラドン、南極大陸からキングギドラが目を覚まし、世界各地を怪獣が蹂躙。怪獣同士が覇権争いのバトルを繰り広げる中、誘拐されたエマとマディソン、そしてオルカ装置の奪還に向けてモナークは動き出す。
2019年・アメリカ
監督
マイケル・ドハティ
出演
マーク・ラッセル:カイル・チャンドラー(田中圭)
エマ・ラッセル:ヴェラ・ファーミガ(木村佳乃)
マディソン・ラッセル:ミリー・ボビー・ブラウン(芦田愛菜)
グレアム:サリー・ホーキンス(高橋理恵子)
芹沢猪四郎博士:渡辺謙(渡辺謙)
チェン:チャン・ツィイー(甲斐田裕子)
映画『ゴジラvsコング』公開記念!
— ゴジラ (@godzilla_jp) April 23, 2021
5/29(土)21時『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』地上波初放送が決定!
ゴジラ、モスラ、ラドン、そしてキングギドラ。
怪獣オールスターが勢揃いの超大作!
お楽しみに!#ゴジラ #Godzilla #ゴジラVSコング pic.twitter.com/AmCY4wld4y
ゴジラKOMが放送
— もつれら (@mtmtsf) April 23, 2021
ついに自然はサノスおばさんの限界ビデオレターが地上波に流れてしまうのか pic.twitter.com/NKkRJ2Tkoa
ゴジラKoM、かんたんに言うと
— 笛座はじめ (@fueza_hajime) April 24, 2021
←オタクのリアクション
一般人のリアクション→
の映画なので、まあ地上波での温度差はすごいことになるだろうね pic.twitter.com/K3oAnsxfuy
・アースマザー
— AM (@AM21258593) April 24, 2021
・イスラデマーラの赤い悪魔
・ゴジ芹
・ゴジモス
とキャッチーなネタを揃えているのがキングオブモンスターズなので、ゴジラに興味がないという方も是非見て欲しい pic.twitter.com/k7hyJveF9Q
この記事への反応
・預言者ドハティが書き記した最も新しい聖書であるところのゴジラKOM
・みんなゴジラKOMを見てサノスおばさんに震えろ
・全人類みてくれ
・ゴジラKOM、いい歳して怪獣大好きな僕みたいなボンクラオタクには最高の映画だったけど、それ以外の人が見たら相当な『珍作』なので、これが地上波に流れてしまうという事がドキドキしてしまうな
・ノーカットでお願いします
・イキリクソバードが見れる!!
・母親が一番ヤベー映画きたわね
・マザー・オブ・モンスターズの演説にモナークの人達全員ドン引きしてるシーン、ゴジラKoMで一番好き
・日本中のIQが小学生レベルに低下する瞬間。
・評論家様「薄っぺらいドラマを、怪獣同士のプロレスで誤魔化している」
俺たち「サイコーじゃないか。馬鹿野郎、それが観たいんだよ!」
・TSUTAYAで借りようか迷ってたから有難い
・アメリカのゴジラオタク狂信者が金と技術と権力を手に入れた結果生まれたゴジラを唯一神とする宗教映画
・みんな観て頭モナークになろうぜ!
超かっこいいのに小物臭ハンパないラドン好き

まあフレディvsジェイソンのノリなのは百も承知だけど
ゴジラに怪獣プロレス以外期待してない
シンゴジとかくっそつまんなかったわ
ゲーセンよりもゴジラの怪獣大戦の方が先だよ
人間が出てくるところは要らない
日本語字幕と吹き替えは英語に
してくれ
怪獣だけ出してくれればいいんだけど過去作を曲解して
黒人少年がポリコレポリコレ言いながら白人をせん滅する話になるかも
・・・あれ?面白いかも
💩🖕🏻🤓
幼少の頃からゴジラを崇拝する余りに聖書にゴジラを落書きする程度の少年のスピリッツを持った怪人が
ハリウッドにスカウトされてもう大作は懲り懲りだよー!って交代した監督の代役に抜擢されて
ゴジラは神なんだ誰が何と言おうと神なんだ。という硬い信念の元に作り上げた暗黒神話GODZILLAのお話です
うーん最高に思えるんだけどディティールへの執念が神がかってるだけで凡作なのが残念
人間はキャキャー言いながら逃げ惑うだけでいいよ
ヒューマンドラマとか盛り込むのは3流
でも今のハリウッドってポリコレ法的に家族愛と黒人とアジア人を盛り込まないと極刑だからなあ
怪獣だけの映画も美しいと思うんだけどね
ハリウッドは見えない規制でディストピア化してるな
見どころはラドン登場時とギドラの翼を広げた放電攻撃かな
バトルは金かけてるから相当いいと思う
しかも沢山あるし
ただ怪獣同士って映えないんだよね。ロングでどっしーんってやるだけだから
むしろ人間が蟻のように追い散らされてるところの方がカタルシスがある
ストーリーまじクソだが
というか日本ゴジラをハリウッド調にしただけだから
凝ってるとかいうけどお前ら、ほぼ全く同じストーリー展開の平成版日本沈没はこき下ろしてるよね
お前らが好きなのはシンゴジは凝ってるって思いたい自分自身の事だろ
シンゴジラは日本を問う映画なので万人向けではないな。民主主義なんのそので
副長官が部下に他の大勢のために死に行けって言う映画だし、
日本にはできない(できなかった)だろうって嘲りもある
アメリカ人からしたら国防のために人が死ぬのは当たり前だから???だったろうけど
娘 → マジ迷惑
コレはめっちゃ好き
初代ゴジラのオマージュが分かる人がどれだけ居るのかな?
最後あたりのテロリスト親子のお涙ちょうだいシーンが無ければ完璧な作品だっただけに惜しい
でもゴジラ映画って今までいろんな事してるから、そんな肩肘張らずに見て良いと思うけどね。
怪獣プロレスのグダグダ感も再現してたけど
存在意味も分からんとって付けたED曲、内容を見た上で言ってんのか?と疑う「家族の絆」ワード推し
既に成功したのにフラグもクソもないやろ
vsコングは海外で評判いいらしいシリーズは続いてくれそうで良かった
もう一度上映してくれんだろうか
知らない方が良いのかな?
日本よ、これがゴジラだ
知ってた方が精神的に良さそう
分かっててもイライラするだけだろ
珍しくシンゴジラ警察が寄り付かないな
作品以上にあいつらがクソなんだよ
ほんとにゴミクズ映画だぞこれ
にすれば100点満点の名作になった。
作品も信者もゴミクズのシンゴジよりはマシだろ
全部ゴミクズのシンゴジよりずっといいやん😅
底辺同士のバトル、ファイッ!
反核、反戦なんて初代とシンぐらいじゃん
逆襲以降はそんなテーマ殆ど感じないし
ゴジラ自体はよかったけど海外映画らしいやらかしたやつが汚名返上するやつ
しかも最後に生き残りやがったのが腹立つ
映画ドラマ好きとしてもつまらなかった
同じ会話劇中心の渡鬼や政治劇のTVタックルの再現ドラマは面白いって思うけどシンゴジは拷問だったよ
眠くて見てられんかったよ
ゴリラはイキリシーンおおくて見るか迷うわ
音楽めっちゃ良いから是非見て欲しい
ドラマシーンはいらん
ゴジュラスやシールドライガーも出るの!?
クモンガはほんとちょい役で出てたな
田中圭が悪いんじゃなくて、キャスティングの責任
あのゴジラ気持ち悪ぃ
90年代モスラは火山に落ちても焦げる程度だったぞ
モスラは最後の戦いの前に次に転生する卵生んでるから大丈夫やで^^
ドハティ監督曰く、このモスラは記憶を引き継いで転生を繰り返し、その度に死因を克服した個体として産まれる。
生と死のサイクルを繰り返す存在で、完全に死ぬことは無い、だって。
だから死んでも問題無しで身を挺してゴジラ守ったんや^^
スター怪獣勢揃い、SFXもCGもド派手、なのに何でこんな収まりの悪い中身になっちゃったのか…。
ゴジラしか出ず派手さもない「シン・ゴジラ」の方が20倍は面白い。
日本の版権利用して中国マンセーするな
でもお前クソチョ、ンじゃんwwww
怪獣映画って怪獣以外の見所なんて無いだろ
まさかあの安い脚本と演技が最高とか思ってるの?w
字幕の最後に亡くなった昔のゴジラスーツアクターの写真が出てた
キングギドラは3バカ兄弟って感じだった