ディライトワークスの代表取締役社長COOに小野義徳氏が就任ー創業者の庄司顕仁氏は代表取締役会長CEOに
記事によると
・ディライトワークスは、2021年5月1日付けで小野義徳氏が代表取締役社長COOに就任することを明らかにした。
・2014年の設立から8期目に入り、より多面的な視点から会社経営を行っていくため、国内ゲーム企業にて数多のゲームタイトルの成長に寄与してきた小野義徳氏が経営に参画。
・なお、創業者であり現代表取締役社長の庄司顕仁氏は、同日付けで代表取締役会長CEOに就任するとのこと。
小野 義徳(おの よしのり、8月10日 - )は、日本のゲームクリエイター。元カプコン所属。血液型O型。
1994年にカプコン入社。サウンド担当、アメコミ関係との交渉担当などを経てプロデューサーに。執行役員、eSports推進統括 副統括、CS第二開発統括 第二編成部長などを経て2020年4月にeSports Executive Producerに就任したが、同年8月にカプコンの退社を発表。翌9月に退社した。
『ストリートファイター X 鉄拳』のイベントでは春麗のコスプレをしたり、バンダイナムコゲームスの『TEKKEN 3D PRIME EDITION』スペシャル映像に出演するなど、ユニークな言動でも知られる。
主な作品
・マッスルボマー(サウンド担当)
・スーパーストリートファイターIIX(サウンド担当)
・ストリートファイターZEROシリーズ(サウンド担当)
・ストリートファイターIIIシリーズ(サウンドマネージャー・サウンドプロデューサー)
・カオス レギオン
・シャドウ オブ ローマ
・CAPCOM FIGHTING Jam
・新 鬼武者 DAWN OF DREAMS
・モンスターハンター フロンティア オンライン(エグゼクティブプロデューサー)
・ストリートファイターIVシリーズ
・ストリートファイター X 鉄拳
・PROJECT X ZONE(監修・協力)
・deepdown(エグゼクティブプロデューサー)
・大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U(スペシャルコラボレーション)
・PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD(監修・協力)
・ストリートファイターVシリーズ
この記事への反応
・小野、マジでか?
・小野見てるか?FGOの”対戦ゲーム”待ってます
・まさかの小野さん
・小野って…スト4の??
・FGOで何かあるたびにまた小野見てるか?って言われそう
・小野!メルブラに口出しするのやめろ!!!!!
フランスパンにまかせろ!!!!!!!!!!!
・え? まじ? 小野さん超有能だし引き抜かれたのか?
・ガチャが当たらない時も小野見てるかが使える!?
・小野、、カプコン辞めたのはいいけどそこでええのか?
・小野、お前デイライトで何つくんねん…
マジかよなんで!?

周回しんどすぎんよ
どうやるかは謎だが
某Pより社内体制に大きな影響があるはずなのに
墓場
庄司あくどい
なんでもかんでも話す社員じゃないだろ あほか
小野はそんな戦犯ってわけじゃないし
ご当地ブスバトルでも始めるんか?
拾ってきた馬場とかいうババどうすんだよ
ちょっとなにいってるかわかんないですね
社内体制が変化しているって話で社外秘の資料もリークしてるのに社長の交代って大きなネタは何で秘密?
インサイダーを気にするにも社外秘資料だけでわりとアウトなのに
なにもしなくてもキモオタは金出すし
無能集団は名前欲しいだけだし
天下り先に丁度良いんだろうな(笑)
格ゲーイベで一番盛り上がる新規アプデ発表の場で鉄拳ドラゴンボールと新キャラPVで熱々の会場を本人登場の茶番劇でヒエッヒエにする様な人。
でもカルト的人気は一応(?)あった、そんな人。
続報も出せてない時点で圧力かけられてる可能性あるけどね
何かやらかしたよな
KBTITとかいうマンガ家と同じように、
「何かやらかしたことは覚えてるが、具体的に何をやったかは覚えてない」やつだ
業界のクリプターが集まる場所
マジレスするとサクラ革命な
この人のマシュのコスプレ見たいでしゅぅぅ
誰かと勘違いしてるだろ 名前忘れたけど
絶対関係あるやんこれ
終わったな
格ゲーのノウハウ欲しいのかな
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
開発には関わらないが、外堀には関与するってことだろ
経歴から見ても言わせんな
開発にも入ってんだろこれ
ちなみにこいつが抜けたスト5ファイナルシーズンは過去最高にバランスになってプレイヤーもめっちゃ増えたって言う
頭馬場かよ
って感じの人事配役
まともな理由考えて返信してほしいね 馬場さん
彼は過去の人
岡本吉起
会社より社長が有名な会社はすぐに終わる
具体的に頼む
一般社員が代表取締役が変わる情報まで入手可能とか君働いたことあるの?
サクラ革命大爆死とFGOの人気低下での起用かもしれんがサクラ革命で現場ガタガタになってFGOのイベント開発もままならない泥舟に今更乗って大丈夫なんだろうか?
単に責任を押し付けられて倒産とかじゃねーよな?w
コンシューマがつまんなすぎる
最近はソシャゲがどんどん死に絶えてCSが隆盛し始めてるけどな
特にPC方面が伸びてるから今後箱が良き吹き返しそうだなって見てるが
個人の感想なんてあてにならんよ
俺の感想も君にはあてにならないように
メルブラブラザーズとかいうのやったことがないから知らないが、
「どうせ誰もやらないからバランスなんか気にしてもしょうがねえ」タイプじゃねえのか
普通に外部への公開の1ヶ月から半月前に社内で通達あるぞ
DWが頑張ってきた…?
fate人気に乗っかってダラダラ旧世代の手抜きゲー作ってきた怠け者集団だぞ。
使えないリストラ対象だわ
頭塩川こそがディライトの顔
ほしいのは下請けとかとの人脈やコネであってプロデューサーとしての能力じゃないんだろ
社内と社外で実力があるかどうかだから、やる気は関係ないな
役職にふさわしい人がいなかっただけだ
格ゲー終わってたから(少なくてもカプコンは格ゲー撤退してた)
そこそこは優秀だと思うけど、泥沼DW救えるか?
小野見てるか? FateのVSシリーズをコネでも何でも良いから作れ
技術力ないから何やってもダメだろな。
で、人材は簡単には集まらねーんだわ
オート実装はよ
頭庄司かよ
そうでなきゃまた迷走の原因にしかならんと思うけど
サイゲームスみたいにCS向けの人材集めるのかな
離職が多いのもそこが原因だった可能性も・・・
Fateの格ゲーって昔カプコンから出てるけどな
と言い張るためだろ
人前に出て批判を受けるタンク役が上司だと思うけど?
出てる人がリーダー的な立ち位置以外の人いた???
そういう面でみたらクリエイターとか言ってタレントのような扱いするのはカプコンが先駆けな気もするから肌には合ってるんだろうけど
時代には合ってない感じする
「せいぜい俺らが楽しくやってけるような体制にすりゃ誰だっていい」
くらいにしか思ってないものだよ
そもそも名前も覚えてねえことも多いしな
顔も年初くらいでしか見ないし、見てもすぐ忘れる
無能なディレクターやプロデューサーがデカイ顔して迷走してるのなら
止める役にはそれなりの有名人を連れて来なきゃ難しいって感じなのかな
カプコンから出た途端に皮が剥がれちゃう
むしろこれはいい転機
スト2vsサクラ革命のコラボかもな
作曲家志望でカプコン入り
実際は他の作曲家が作った曲をゲームで鳴らせるように打ち込む作業を小野がやっていた
小野が一から作曲やったのはロックマン バトル&チェイスぐらい
サイゲームスはウマ娘に社内の他のソシャゲを作っている人までウマ娘にかなり回して全社挙げて
作っている、という事はハイクオリティなゲーム作れる人材が多いという事でもある
サイゲームスとここでは規模が違うが、人材の質が違うのが一番の問題では…
まあフェイト自体は人気あるからFGOがサ終してもフェイトというIP自体は大丈夫…かな?
ユーザーが運営を甘やかしすぎだな
サイゲのごみ芝居みるやつは異常だけどなw
まぁこんだけいる環境じゃ迂闊な事はせんだろうなとは思うが
しかしこれだけいてFGOしかないって逆にすごい…
巻きグソと下痢どっちがマシかってことだな
○サクラ226事件
サクラ大戦をプロデュースしたらヒットしそうwww
FGOキャラと他社のキャラ戦わせときゃいいんちゃう?w
PS5にしてロード短く出来るんなら結構良いゲームになるのでは?
お、おう・・・
そうだといいね!きっとそうなるよ!うん
サイゲの技術開発も元カプコンのスタッフがいるし
ファンは格ゲーの小野が関わるのとフランスパンのみで開発されるのどっちが嬉しいんだ?w
フランスパンとかいう同人集団に喝を入れる小野
大丈夫か?これ………
会社傾き始めてようやく人材に投資する気になったか
別のところが作ってるだろ
fgoはずっと型月が好き勝手やって上手く行ってたことがあるだけ余計に
好き勝手やった挙げ句の1年以上メインシナリオ停止で、人が離れてしまったんだが
元〇〇がやたらと集まってくるのw
どうなることか
酒の席で今度から裏方に行こうと思うんです~、でつきましてはCEOやってもらえません?とか、叩かれて可哀想だね~俺叩き耐性あるからやっちゃうよ?みたいなやり取りで仮決定してそう
追い出し部屋行き
小野Pか・・どっちかというと元カプコン組のディレクターが欲しいところではあるだろうな
対立荒らしと中華やで
広告塔じゃなく開発能力を買ったとしたら勘違いしてると思う
サイゲもそうだけどCSの著名な開発者が関与しててもソシャゲヒットには繋がらんのだなとつくづく。
塩川こそがディライトの社長に相応しい男である
新鬼武者やシャドウオブローマやスマブラwiiuやってるし
今までよりはましじゃね
ストリートファイター4も5もディンプス開発で
調整とかがカプコンだからまあカプコンって言っても良いんじゃね
対戦ゲーは調整こそメインだし
その塩川は元スクエニなんだが
モンスト作ったのも元カプコンの岡本やろ
まあ現状バランスよくゲーム作ってるのカプコンだけだしな・・
リーク社員もナカイドも迂闊に訴訟沙汰へ突入するのは回避したいだろ
馬場の件は社内報で取り扱われるくらいには公の内容だからおよそ白寄りのグレーだし
べつにアイツディライトワークス狙い撃ちしてるわけじゃねえしな
FFBE幻影戦争も北斗無双も炎上案件は全部取り上げてるし
俺たちの願いが通じたんや・・・
BOF6といいスマホに関しては全然駄目だけどカプコン
というか別にあれってうまい具合にナカイドに情報が集まったんだよな
もともと炎上を動画にしてなんで炎上したか自己分析で動画にだしてたら
ネットニュース書いてるライターがナカイドの動画の内容で記事かいて、そこ突っ込んだら記者が
パクりましたと白状して収まった後、ナカイドにリークが来て一人じゃ扱えないからその記者に情報を渡す代わりに裏を取ってくれないってなって、ナカイドのスクープになったわけだし
てか、末端社員が経営幹部の人事知ってる方がおかしい
スマホゲーだけは駄目だなカプ・・
スマホゲーならスクエニやバンナムのほうが儲けてる
一番ましなプロデューサーやディレクターほしいのフォワードワークスだよな・・
クズ以下のお前はなんだろ、ミジンコか?
スクエニとバンナムはソシャゲにしやすい有力IP持ってるからな
馬場みたいなゴミを抱えて売り上げはウマに客取られてボロボロ
サクラの大爆死で社員大量離職でお先真っ暗
別に末端だとは名乗ってなかった
嘘やめてもらっていいですか?
社報に出ているという情報もある
実際社報に出る企業ふつーにある
情報浚って来てもらっていいですか?
セガ「だが断る」
元カプコンなら稲船の方がまだ期待できるわ
稲船今何やってんだ
稲シップはレベル5で副社長やってるらしい
つまりソシャゲでコケまくってた部門の親分だw
MHFやDDONやったことあるか?運営酷かったろ
そういうこと
実際間違ってない
ゲーム作りじゃなくてゲーム運営の人だからCOGを仕切ってた人だから白羽の矢が立ったんだろうけどカプコンのネトゲソシャゲの出来を知ってたら期待できない
庄司、馬場、小野、宮前クセがあるメンツが揃って業界の姥捨て山になってるな
生きててよかったけどレベル5は合わない気がするな
????わざわざ名前隠してるのに公開情報とか何いってんの?
デマだったってことでしょ
一番いい席を頼む
DW社員から話まで聞いてるのにリークできなかったんですよ おかしいな~
おかしいな~サービス終了もリークできなかった上これもリークできなかった訳なんだがどうなってるの? 社員リークあったんでしょ?
サービス終了はそもそもリークされてないし小野はサクラ関係ないじゃん
ナカイド憎しで滅茶苦茶なこと言ってんぞ
ナカイドキメてるやつ日本語わかんないのか
リークできなかったのが問題なのにサービス終了と小野就任はリークしてなかっただろ!!とか反論なってないぞ
ナカイドアンチキメてるやつヤバすぎて草
サービス終了自体は聞いてないけど予想は出来てた、言うと業務妨害になるから動画では言わなかった→これはナカイド自身の言葉な
正直ナカイドじゃなくてもサクラがサービス終了しそうなのはみんなわかってただろうけど
小野就任はそもそもサクラ革命と無関係だから社員からのリークに含まれると思ってる方がおかしいぞ
サクラ革命関わってたんならサービス終了情報位知ってるだろ 開発止めなきゃいけないんだから ジョジョSSとかもサービス終了の兆候をユーザーですら数か月前に感じるレベルでサービス終了準備してるのに社員がわからないわけがない
いくら知ってても終わるんすよーって言う社員おらんやろ…
サービス終了情報も小野就任も言い当てられなかったのにまーだデマばらまいてるのか
恥も何もあったもんじゃないな
リークされたメール内容晒してるけど事実だとしたらDWヤバすぎて草生える
おいおい上でナカイド信じて身バレがーって擁護してるやつ可哀想だな 身バレの危機をナカイドが誘発してんじゃん
所詮は他人よ、再生数稼ぎになるならいくらでもやる
終わらせるって話がきのこのジョークじゃないなら先のことも決まってるだろうし、どうもならないんじゃね?
リークした人自業自得とはいえ可哀想
ナカイドの養分にされて人生破滅かー
無い
末期が闘劇あった時代の6回目7回目までの2008年前後かな
北斗、メルブラverB、鉄拳6、バチャ5、アルカナ、ギルティAC
この時代が本当に末期でその後かなぁゲーセンが過疎ったの
スマホゲーのとこな時点で糞だし
ゲーム業界漫画のネタには最適
DW内部がぐっちゃぐちゃで大量離職もあってサクラ革命大失敗で業界内の評価も地に落ちてしまってるのを、名前だけは有名なゲームクリエイターを金で引き抜いて表に出すことで表面上だけ羽振りのいい勢いのあるゲーム開発会社だと見せかけて営業や金策につなげるっていう
組織批判をするようなやつを役職につけるなってプレゼンを外に向けて堂々とやるようなDWに未来なんかあるわけないわな
新興企業の創業社長がたまたま偶然が重なって上手く行った数少ない成功体験を過信して批判に耳を傾けずイエスマンで周りを固めて突っ走って大失敗したってよくある話でDWもこのパターン
ゲーム業界におけるいきなりステーキ
あのタレコミはPへの不満であって小野に不満があったわけじゃないだろ
メギド72を散々炎上させたプロデューサー
FGOvsグラブルやっちゃう?
アベンジャーズならぬダメンジャーズ