• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


話題のツイートより

N-BOXカスタムでフロントバンパーをぶつけると火災になる可能性あり

ハーネスが短いため、ぶつけると配線がフレームに当たってショートして燃えることがあるという

対策品は出ておらず、注意書きのリーフレットが配布されているのみ














N-BOXが全焼した人のブログ



ダウンロード


ダウンロード (1)






堺市消防局も注意喚起

車のバンパーが外れると車両火災を招く恐れあり!?




ダウンロード (2)





ホンダの公式サイト

N BOX Customなど6車種のサービスキャンペーン




不具合の内容
フロントバンパーにおいて、バンパー下部が縁石等に乗り上げ、後退した際にバンパーが引っ掛り外れると、左側前部霧灯(フォグライト)の電気配線が引っ張られて、フォグライトのバルブが固定部から緩み外れることがあります。そのため、適切な点検整備を行わないで、そのままの状態で使用を続けると、バルブの熱により周辺の樹脂部品が発熱して発煙し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

この記事への反応



N-BOXカスタム怖ぇ…

その為のヒューズじゃないのか??
これはリコールモノだよな…


ありえないでしょ?

それってリコールしなあかんレベルでは…?

今の車って居住性と引き換えにエンジンルームの隙間の余裕&整備性を無くしてしまいましたからなぁ・・・
キツキツな配置だからどのメーカーの車種もこうなってもおかしく無いワケで・・・・


こういうのってヒューズでなんとかならんのかね

酷い設計だな

確か注意喚起のリーフレット来てたな……

ホンダはキツキツの設計だからなぁ…

これ割と有名な話だよね
前に乗ってた時
フロントバンパーぶつけないように気を付けてた


あーあの案内のやつね
ホントに燃えるんだねw


フォグ裏死ぬほど狭いからか…







ヒェ…
N-BOXカスタム乗ってる人はホンダのサービスニュースを要チェック



B0937PLLJH
コナミデジタルエンタテインメント(2021-08-07T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:02▼返信
池袋暴走事故の裁判で飯塚幸三被告(89)が初めて法廷で事故当時の状況を話しました。車椅子で出廷した飯塚被告は「ブレーキを踏んだが、車が加速した」と主張しました。「アクセルを踏んでいないのにエンジンが高回転になりました。意図しない加速で、車が制御できないと思い非常に恐ろしく感じました。パニック状態になったと思います。ブレーキを踏みましたが、ますます加速しました」
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:03▼返信
バンパーぶつけたあかんって欠陥品やん
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:03▼返信
競合の軽ハイトワゴンは大丈夫なん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:04▼返信
バンパーの意味は一体…
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:04▼返信
下手くそはクルマ乗るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:06▼返信
それだけボンネット短いのになんで縁石にぶつかるほど前に行くんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:06▼返信
衝撃緩和のバンパーが機能したら車が燃え上がるってリコールもんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:06▼返信
売れまくってるからリコールしたくないのかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:07▼返信
え?バンパーって緩衝材じゃ無いの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:08▼返信
N-BOX カスタム、欠陥品じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:09▼返信
欠陥品やろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:10▼返信
バンパーは緊張感を増すためのいわゆる宇宙船に一人初めから嫌われ者を採用して致命的な亀裂を避けるという役
を目指して翼を広げ鋼の機体やしんを乗せて
風か嵐か青い閃光
ハッシャモッシャ
飯塚被告て89なのか
似てるよなイノセントという特権階級
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:10▼返信
こんな欠陥を放置するなら、スズキ スペーシア か ダイハツ タント を買うべきだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:11▼返信
万が一の時ぶつけるためのバンパーをぶつけないでとはいったい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:11▼返信
そういえばホンダは中国に作らせて剛性に問題とか聞いたことあるな
スーパーカブはベトナムではうまくいったんだっけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:13▼返信
ギャンの盾かよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:13▼返信
自己責任w設計ミスだろうが
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:14▼返信
欠陥品でしょこれ
最悪死ぬかもしれないから注意して乗ってね、で済ましていいのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:14▼返信
これ「仕様です」で押し通すんか…
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:16▼返信
かすったら炎上とか戦争中アメリカから正気を疑われた一式陸攻かよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:16▼返信
通りでF1であの様か、ゴミだもんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:17▼返信
こんなんリコールだろ
何やってんだよホンダ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:17▼返信



マジかよ!X-box最悪だな!


24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:17▼返信
底辺の末路
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:18▼返信
タントにしないから・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:19▼返信
真夏に冷房すると外気との差でガラス吹き飛ぶ場合もあるしN-BOMBERだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:19▼返信
これはリコールやろ!

サービスキャンペーンやっとるやんって内容見たら、注意喚起のレター送っただけで草
サービスキャンペーンでもなんでもねーわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:20▼返信
ホンダさんさぁ・・・
バイクに専念しよ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:20▼返信
そのうちちょっとこすったりぶつけた程度で炎上爆発する車が普通になりそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:20▼返信
※12
すまないオタコムと思ってて長たらしいの書いちゃった
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:20▼返信
こんなダセェ車誰も乗らんやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:20▼返信
買い替え促すための自爆装置付き高額軽自動車
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:21▼返信
N-BOXカスタムはオワコン。時代はスペーシアカスタムだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:22▼返信
直しようがないから各々が自分でなんとかし、なんかあった場合でもこっちは責任取らんから
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:22▼返信
リコールは認めないのかw
相当やばいだろこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:22▼返信
>>26
何それ、逆にすげえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:24▼返信
HONDAはソニーと似てて問題有っても絶対に認めない傾向がある。脱着時にへし折れやすいボルトとか車屋からも触りたく無いと嫌われてる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:24▼返信
バイクに乗れってことだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:24▼返信
ホンダは塗装が弱いし内装は安っぽいし2度と買わないと決めてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:25▼返信
安倍が悪い
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:26▼返信
別にN-BOXに限ったことじゃなくて、現行の車はバンパーは超デリケート
センサーとかレーダーが仕込まれているので、ぶつけると思わぬトラブルが発生する
修理も内部がアッセンブリー交換になるのでメチャクチャ高くなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:26▼返信
ただでさえ貧乏人しか乗らない軽なんだからこれ以上出費をふやしてあげないで
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:26▼返信
ホンダはバイクだと質実剛健(時々変態)のバイクを作るイメージがあるのに・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:26▼返信
>>39
何時の時代の車だよw今はどこのメーカーもそんな低品質じゃねーぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:27▼返信
リコールする気が無いって事か?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:28▼返信
>>41
現行の車とかアバウトにも程がある
こういう知識ない奴に限ってコメントしたがるの何なんだろうな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:28▼返信
スペランカーかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:28▼返信
今後はN-VANにして、トランポして遊びに行くのが良いな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:31▼返信
山口バンパー炎上
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:32▼返信
断線とフォグ球脱落、どっちでも火災に繋がるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:32▼返信
本製品はジョーク商品の為実際には使わないでくださいって書いてあるんだろ
52.投稿日:2021年04月28日 01:34▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:35▼返信
わけ分からん電装品つけ過ぎなんや
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:35▼返信
酷い設計だ、安全性を疎んじてる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:36▼返信
>>43
バイクは世界のホンダなのに車はパッとしないね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:37▼返信
N-BOXのフォグてオプションだから付いて無いノーマルか廉価モデルが正解か
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:37▼返信
マジ最近のホンダ良い所あんのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:38▼返信
>>44
プラスチック多いからじゃない?400万のアコードでもそうだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:39▼返信
ソニー並に日本を捨てて中国に全力投資するようになったホンダじゃんww
日本の研究所を閉鎖してまで中国に工場作ったんだよな、しかもこの世界情勢が反中の最中に
もう日本から出ていけよ。大好きな中国から一生出てくるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:40▼返信
火車が走ってるのを見るのはいつになるのか楽しみだな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:41▼返信
高級車なのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:42▼返信
ツッコミ所多いな
リコールレベルの欠陥設計
仮に破損したとしたらフォグランプオフにすれば車両火災までにはならないんだろ
つまり車両火災起こしてるのってフォグランプ常用してるって事だよな
天候がずっと悪い場所に住んでて使わざる得ないってので車両火災になったのならご愁傷様だけども
フォグランプ使わんでいいところで使ってる迷惑者の車両が燃えてるならザマァかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:43▼返信
フォグの配線は抜いとけってことか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:46▼返信
いやいやいや
普通配線には遊びがあるよね?
カツカツの長さしか用意してないとかアホすぎるにも程があるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:50▼返信
死人が出てないからリコールまではいかないのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:50▼返信
てかさ…
車止めの高さが異様に高い駐車場ってなんなの?
空気圧減とかシャコタンとかやってないのにフロントバンパーガリガリ当たるのとか明らかに設計不良だろ
一度ダイナミック入店させた店でもバンパーこするレベルの高さにするのは異常だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:51▼返信
そもそも軽なんて動く棺桶に乗ってるようなものなのにこんなんでいちいち騒いでるの草
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:52▼返信
>>62
フォグが迷惑とか貴様の目どうなってんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:53▼返信
バンパーってぶつける為にあるもんやろ
ぶつけたら火あぶりって凄まじい仕様やな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:54▼返信
ホンダはこれだからなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:55▼返信
「フォグは付いてますがバンパーをぶつけた場合火災になる恐れがあるのでフォグは使わないでください」
って事かw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:55▼返信
さすがカスタム機、ハーネスもピーキーだぜ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:56▼返信
オプションで別料金払って付けたのにイミテーションかよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:57▼返信
NBOX買うやつって頭悪そうなイメージ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:57▼返信
欠陥品じゃねーかw
損害賠償起こせよww
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:58▼返信
軽自動車は車体のフレームも貧弱だからな
事故の時の生存率も低いと聞く
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:58▼返信
リコール対象だろこんなん
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:59▼返信
燃え方もカスタムやなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:01▼返信
軽なんてもうやめろよ
設計突き詰めすぎでギャグみたくなってるぞ
前に軽バン借りたときタイヤハウスが足元に思いっきり出張ってて
その分アクセルが普通車の半分以下にほっそくなっててアホかと思った
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:03▼返信
フォグだけで走ってる奴の動機はなに
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:04▼返信
ホンダなんて昔から電気系の設計クソだし驚く事でもない
というかエンジン以外はクソ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:05▼返信
>>76
対人はその通りだが
こういう対物事故は重量重い方が死にやすいぞ
バンパーぶつけただけで燃える車は知らん
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:07▼返信
リコールだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:08▼返信
棺桶で草
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:13▼返信
フォグなんて普通はそうそう使わんが
N-BOX乗ってる奴はフォグ大好きな奴多そうだからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:15▼返信
そのうち子供が焼け死ぬぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:16▼返信
>>2
こんなのが200万は無いわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:17▼返信
エアバッグで身動き取れない所に追い打ちかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:21▼返信
フォグランプって小さくて空間が狭いからハロゲンバルブだと火傷するレベルで熱くなるんだよな
燃えてるのみんな初代NBOXだからこの型のフォグはハロゲンなんだろ
にしても普通バルブ脱落してたら片方照射範囲おかしいって気づきそうなもんだけどな
あとサムネの新型はどう見てもLEDだから風評被害やめーや
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:23▼返信
>>44
出始めに、錆で話題になったのは覚えてるわ
その後は知らんが
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:23▼返信
クルマ好きなので最近はちまこういうネタもカバーしてくれるの嬉しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:24▼返信
バンパーなんかぶつけたらすぐ交換するようなもんだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:25▼返信
車検通らないLVに車高落とさないとバンパーなんか外れないよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:29▼返信
つまりハスラーが覇権
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:29▼返信
よくこんな車を世に送り出せたな
マジな火の車じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:29▼返信
リコール待ったなしだろ
完全に設計ミスやんケ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:30▼返信
バンパーが自爆装置になってるのヤバすぎないかぁ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:32▼返信
PS5なんか何もしてなくても燃えるんじゃねえの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:34▼返信
これで万が一にも死んだ時は一緒に火葬までされてしまう
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:34▼返信
夜中にフロントバンパー蹴り入れてくればいいんだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:34▼返信
※98
Switchは煙噴いてましたよねw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:38▼返信
ホンダは詫びでイカす50ccのバイクを出すしかねーな(個人的な願望)
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:40▼返信
バンパーぶつけたら廃車になるって酷すぎだろw
すぐリコールしろよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:43▼返信
化けの皮が剥がれてきたな
日本車が安全なんて大嘘だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:47▼返信
昔雨漏りする車つくったり、アホンダラって言われてるじゃん。購入者の自業自得。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:53▼返信
2021年1月21日 発表
スズキ、「ハスラー」「ワゴンR」など計7万780台をリコール
フロントシートベルトに不具合

2021年4月1日 発表
スズキ、「ハスラー」など計9万8587台リコール
エンジンコントローラの不具合でエンストのおそれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:55▼返信
ランプ自体は正常だからヒューズでは防げないだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:58▼返信
CITYリファインして欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:03▼返信
>>106
スズキがクソなのも昔からだぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:05▼返信
ドアに仕掛けるワイヤーの手榴弾トラップみたいだなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:06▼返信
>>106
スズキ車はリコールシール集めるのが好きな人に好評
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:06▼返信
わりと前からか
さすがに新型はないんと違うか
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:08▼返信
燃やして証拠隠滅
飯塚幸三もニッコリ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:09▼返信
なお、この車は自動的に消滅する
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:09▼返信
リコールだろ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:10▼返信
スズキはリコールをする
ホンダは手紙を送る
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:14▼返信
F車は室内は広いがその分機械的な所が極端に狭くなり弊害が出るつまりこれ
ホンダ車は特にそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:38▼返信
宗一郎の居なくなったホンダなんて、ジョブズの居なくなったアップルみたいなもんだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:47▼返信
バンパーはぶつかってもいい様なもんなのにな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:50▼返信
ただちに影響はない
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 03:58▼返信
欠陥じゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:00▼返信
欠陥じゃねーか
へたすりゃ死人出る
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:02▼返信
バンパーぶつけたら
さようなら
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:07▼返信
メインである主婦層の信頼を失うってホンダさんヤバくね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:08▼返信
ギャグかよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:20▼返信
今の本田は本田にあらずよすっかり韓国面に落ちて糞メーカーになっちまった
N-BOXだけじゃないほかの車種もトラブル抱えてるしもう駄目すぎ
本田宗一郎が生きてたら全役員フルスイングで殴るレベル
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:23▼返信
手榴弾かな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:28▼返信
対象車多すぎてリコールできずw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:36▼返信
ホンダ車は何故か電装系が限界ギリギリまでコストダウンされてるので
車もバイクもよく発火するよなw
リレーが必要な電流の多い場所に、リレー無しでスイッチだけ配置しちゃうから
バルブを高効率のに交換しただけで配線が燃えたりする。
4万キロ走るころには充電系がパンクして配線が燃えた事もある。
新車を売るために、いくつかの不具合を残して設計してる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 04:51▼返信
走る棺桶
走る人体焼却炉
自転車のほうが10000倍マシやな運動にもなって健康長寿
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:08▼返信
※58
アコードどころか2000万超えてるNSXでもプラスチック丸出しだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:13▼返信
自動車の欠陥でオーナーの首の骨が折れたとかいう事例も実際にあるしな。当然、リコール認定となった。
首から下に麻痺が残ったとかも割とあるんじゃないか自動車の欠陥、リコールについては。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:22▼返信
なんだ普通の爆弾じゃん

134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:23▼返信
買った奴はリーフレットなんぞ読まんだろjkw
読んだとしても「ふーん、あっそ(クシャポイ)」するのが目に見えるw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:25▼返信
ぶつけたまま乗るなよ
ぶつけたらすぐ修理出せ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:25▼返信
前のモデルもエンジン急停止したり、燃えたりしていた。
急停止に関しては親子が踏切でなってしまい死亡しているからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:27▼返信
日本人は金が無くなったのか修理に出さないやつ多すぎ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:30▼返信
※129
最近のホンダ部分的には日産以上にヤバい事になってるんで他社選んでいる人も多い
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:33▼返信
>>138
いや昔からだぞ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:34▼返信
>>10
ぶつけるやつの頭が欠陥品だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:37▼返信
>>33
いらねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:41▼返信
>>46
センサーとかレーダーが仕込まれてる車ってことだろ
つまりレーンキープとか後続車警告、ステアリングアシスト、追従走行あたりの機能がついてる車
文盲にも程があるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:43▼返信
>>68
実際迷惑だろ
霧も出てねーのにいらん灯火つけんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:44▼返信
>>72
フォグ裏の配線がやっと温まってきたぜ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:48▼返信
>>92
貧乏人が思考停止で軽を選び、高くても何も考えず購入するから
点検も碌にしないし、板金関係に回す金なんてない
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:48▼返信
ホンダ車なんて買うのは車に疎いやつかDQNくらいだからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 05:48▼返信
>>93
バンパーが外れるとは…
フォグの話だろ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:21▼返信
貧困層の支持得られなくなったら終わりだというのに
EVは日産に負けてるしホンダの迷走本格的にはじまるか
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:22▼返信
中身スカスカなのに熱で本体が曲がるゲーム機もあるらしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:23▼返信
今の軽ダサすぎ、ぜってえ乗りたくねえわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:25▼返信
新車いろいろ考えたけどダイハツブーン買うわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:26▼返信
このサイズの軽自動車じゃどこもキツキツだからどこのメーカーでも同じこと起こりそうだな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:27▼返信
昨年度一番売れてる軽自動車なのに随分お粗末なもんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:27▼返信
世話になっているホンダ店で対策してもらった。
5万円ぐらいかかったけれど、不安抱えるよりかはマシ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:35▼返信
※154
いや乗り換えろよww客負担wwホンダ税w
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:37▼返信
(´・ω・`)最近の走る棺桶は火葬まで自動でしてくれるのか、高性能だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:37▼返信
飯塚の説得は??
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:45▼返信
そもそもフォグランプなんてほとんど使うことも無いのにな
159.投稿日:2021年04月28日 06:46▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:46▼返信
オリジナルのヒュンダイはウッズの命を救ったのにパクリのホンダの方は糞だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:51▼返信
>>160
ウッズもヒュンダイだから助かった。危険な日本車に乗っていたら即死だったと証言してるね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:53▼返信
当たらなければどうということはない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:03▼返信
やっぱ軽はダメだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:03▼返信
普通のNBOXも同じなのかな
両親が乗ってるから心配になってきた
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:07▼返信
>>164
記事読んでる?カスタムや上位のハロゲンフォグが最初から付いたモデルやオプション購入で追加したモデル。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:10▼返信
欠陥車だよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:12▼返信
棺桶BOXに改名しろよ欠陥だらけのホンダ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:14▼返信
最近の軽ワゴンは装備に欲張りすぎだから自ずとリスクも増えるんだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:16▼返信
普通はNシリーズなんて恥ずかしくて乗らないよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:17▼返信
今はフォグもLEDだけど
ちょっと暗いし熱がないから着雪して雪国では不評
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:18▼返信
これリコールしたほうがいいやつじゃねえの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:20▼返信
ホンダはパワーウィンドウに挟んでも止まらない(自動で止める義務はない)から安全基準は低いよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:21▼返信
現行の奴じゃなくて一つ前の型か
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:21▼返信
よくこんな車乗れるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:24▼返信
ついにホンダもリコールか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:25▼返信
欠陥車輌やんけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:28▼返信
いやこれ事故ったら高確率で燃え上がるってことだろ
あかんでしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:30▼返信
街乗りしかしないからセカンドカーの軽はフォグとキーレスエントリーあえてキャンセルしたな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:30▼返信
>>87
軽自動車買う意味がわからん
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:31▼返信
明らかに欠陥やないかこれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:32▼返信
ぶつけたときはフォグをオフにしろって書いてあるってことは
燃えるのは霧でも豪雨でもないのに無意味にフォグ付けてる馬鹿だけだろ
彼奴ら眩しくて鬱陶しいのでどんどん燃えていい
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:38▼返信
>>1
現代自動車ならその言い訳通用したんだがな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:45▼返信
フォグいらんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:46▼返信
>>179
そりゃニートには分からんだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:52▼返信
200万以上するのにこの作りなのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:54▼返信
ぶつけなきゃいいわけだ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 07:57▼返信
バンパーが何のためにあるのか考えたらリコールが妥当だろアホなのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 08:15▼返信
事故ったら火葬までしてくれるんか。
普通車にも付いてない最新装備を入れてくるんだな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 08:21▼返信
基本的に今の本田は非を認めないからw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 08:25▼返信
パーツ外れたら点検ぐらいはしろよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 08:26▼返信
パンパーって車両保護のためにあるんじゃないの?それが原因で車両燃えるとかアウトでは?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 08:43▼返信
今のホンダってエンジン以外は下請けに設計開発させて、自社ではパーツの仕様確認しかしておらんからの。技術商社みたいになっておるぞ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 08:46▼返信
※80
フォグだけで走れる車なんてあるのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 08:46▼返信
>>161
息をするように嘘をつく
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 08:51▼返信
本田だろって思ったら安定のホンダカスだったw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 09:12▼返信
よう売れてるんやからハーネス延長のキットくらい出回ってそうなもんやけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 09:14▼返信
軽でも広くて良いのにバンパー問題は残念だな
改良型が出るまでは待ちだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 09:18▼返信
>>31
日本一売れてる車ですよ。
正直、私も好みじゃないけど。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 09:20▼返信
これがホンダ車から離れるユーザーが増える要因の一つやからなぁ、
もはや昔の本田ではない販売台数が物語ってるわ
バイクもサポートおかしくなってきてるから終わるかもね
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 09:27▼返信
うーんやっぱスズキかダイハツ(実質トヨタ)しかないのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 09:37▼返信
あくまでリコール対象ではないと やるなホンダ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 09:40▼返信
これもしかしてN-VANとかでも同じなん?
購入を検討したりしてて心配になってきた。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 09:41▼返信
アフリカツインでも、リコールしないでずっとごまかしてるよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 10:17▼返信
ブランド化した割にはサポートも品質も下がってる2輪もユーザー減るやろうな、
代わりにスズキが爆上げという
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 10:29▼返信
>>200
スズキとかホンダ以下だぞ・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 10:36▼返信
知らんけどノーマルならええんやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 10:49▼返信
カスタムパーツってことは余分に金払って欠陥品掴まされるってことか?
メーカー馬鹿じゃね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 11:00▼返信
>>143
迷惑じゃねーよ
車乗るのやめろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 11:02▼返信
>>106
こういっちゃなんだけど、どのメーカーでもリコール出しまくってるから普通だぞ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 11:04▼返信
一生買うことはねえから大丈夫っす

こういう箱みてえな車大嫌いなんでね
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 11:04▼返信
サービスキャンペーンで誤魔化すのか、流石ホンダw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 11:12▼返信
軽自動車って作りが無理くりだからな
試験は対策で高得点取ってるけどこういう試験項目にないような事故に弱い
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 11:12▼返信
ホンダイズム()
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 11:37▼返信
※205
さてはメーカー事のサポートの質知らねぇホンダ信者だな、
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 12:30▼返信
これはアカンわ。重大な欠陥。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 12:43▼返信
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 13:07▼返信
頭がピーキーな奴が表れちまった
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 13:11▼返信
欠陥品で草
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:04▼返信
>>179
貧乏人には買えないしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:04▼返信
>>4
飾りに変わったのだろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:05▼返信
>>5
下手くそ「うるせえ!!相手がぶつかってきたんだよ!!」
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:05▼返信
>>6
正論
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:05▼返信
安全点検しないで事故車両にそのまま乗り続けてるお前が100%悪い
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:06▼返信
>>7
ヒュンダイ「やはり日本車は危険ニダ!!ヒュンダイこそ最高ニダ!!」←こちらも炎上します
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:06▼返信
>>8
人気も落ちるからホンダも怖いのだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:41▼返信
ホンダさんにはバイクで頑張ってもらって、軽ハイトワゴンはスズキかダイハツにしよう
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:41▼返信
ホンダは昔からギチギチだからなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:56▼返信
>>3
これこそホンダクオリティ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 14:57▼返信
>>10
ホンダ車は全車種欠陥品です
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:12▼返信
配線が引き千切れてショートすればヒューズが飛ぶがこの場合はレンズ部から電球がソケットごと外れて垂れ下がる。
点灯機能そのものは生きてるからフォグを点灯させてもヒューズは飛ばずに点灯し続けて、結果として電球の熱でプラスチック部品が溶ける。最悪は発火となる。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:21▼返信
リコールだろこれw
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:22▼返信
死人がでないと動かないのかこいつら
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:55▼返信
ぶつけて壊したらそのままにせずちゃんと点検整備しろって話だろ?
それをしない奴のためにリコールするより燃やしちゃったほうが平和だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:55▼返信
>>55
ヤマハとかカワサキみたいにバイクのみでいいよね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:21▼返信
>>74
正解
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:45▼返信
元記事見たらこれ2017年の話じゃん。初代NBOXの案件だよ。
現行乗ってるけど、ホンダからそんな注意喚起貰ってないから改善されてるんじゃね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:45▼返信
ホンダ車は燃えるからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:36▼返信
現代のフォード・ピントかよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:38▼返信
ホンダの軽はS660一択でしょう
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:23▼返信
軽自動車が日本独自規格で輸出されていない、というのもリコールに結び付かない理由の一つなんですよ
海外から糾弾されないから手抜きしやすいんですよね
買う側も安さ安定なので
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 22:32▼返信
※177
軽の剛性なんてないようなもんだしフレーム逝って
ドア開けられず黒焦げになるおじいちゃんおばあちゃんこれから出てくると思うわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 23:26▼返信
FH試験してねぇのかよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 06:08▼返信
駐車場にありがちな縁石で発火って普通にリコール対象だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 15:58▼返信
イキリ太郎にふさわしい結末

直近のコメント数ランキング

traq