• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【予約開始】シャリを一粒一粒組み立てる超リアル志向『寿司プラモ』、販売開始! 米粒なんと364粒wwww


話題のツイートより











お寿司のプラモデル届いたので
早速作っています!

寿司一貫つくるのにパーツが366個

全切りしたらすごい迫力!
組んでると本物の米に見えてきてお腹減ります






  


この記事への反応


   
、、、修行やな、、、

これ米ってどうやって組んでいくんですか・・・

ガラモンに続く細かすぎるプラモ第二弾
寿司もプラモになる時代なんですなぁ

P1420955_compressed

  
短気な私には、組めないヤーツ

中心は、かたまりで良い気がするぅ~
お米組み立てはセンスがないと難しそうですね


色々ツッコミ所ありすぎやしませんか!?
パーツ?お米?全切り?組む?いやいや凄いキットや!


米の透明感がスゲ~‼︎
どこのブランド米なんですかね




これどういう技術で
米がくっついてるの?
あと透明感が思った以上にすげえ!




4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(58件)

1.投稿日:2021年04月28日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:35▼返信
ネタが適当すぎるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:36▼返信
接着剤に浸して握ったら出来るんじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:39▼返信
>これどういう技術で米がくっついてるの?

画像にタミヤの接着剤が映ってるがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:40▼返信
同じ形の366パーツとか、組み立て図どうなってるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:40▼返信
※1
人妻子持ち
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:43▼返信
ダボ穴もなしにプラモと名乗るのはなんか違う気がする
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:44▼返信
組み方にセンスがいるな
平衡に並びすぎるとゴキブリの卵みたいになるぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:44▼返信
牛乳パズルよりひどい何か
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:45▼返信
ねたをもっとリアルにしてくれないと魅力がない
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:48▼返信
どういう技術も何も画像に接着剤写っとるやろ
接着剤不要のプラモが普及しきってる時代の発想
プラモ会社の経営努力の賜物やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:48▼返信
パーツ無くしそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:48▼返信
>これどういう技術で米がくっついてるの?
接着剤使ってるに決まってるだろ
ツイッターの画像の中にもタミヤセメント写ってるじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:51▼返信
カップ麺のプラモも麺一本一本で作られていれば・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:55▼返信
クオリティ低くない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:56▼返信
昔、戦車のプラモ買ったら履帯の細かいパーツが山盛りで絶望したの思い出した
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:56▼返信
まずそうな食品サンプル
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:57▼返信
米が虫の卵にみえる
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:59▼返信
シャリの質感は本物っぽいけど、
ネタがちょっとプラスチック感丸出しなのが勿体ないね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:59▼返信
1個1個別の形で決まった場所に置いていかないといけないんじゃないのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:59▼返信
バイト見てるか?
このコメ数の少なさが糞記事の証明な
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 15:59▼返信
ネタは塗装で頑張れってことかもしれんけど適当すぎるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:01▼返信
寿司ネタはもっとエッジが立ってないとおかしいんだよねぇ
寿司を知らない人が作っちゃったのかなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:01▼返信
これに1,430円とか、金と時間を捨てるようなもんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:02▼返信
ぇ、米って一つ一つ接着剤につけたりしないでくっついてるの?
どういう技術なの?これは。
パーツの透明感や艶感素の状態でこんな凄いのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:04▼返信
なんだ、接着剤塗布してるのか。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:04▼返信
これどういう技術使って米と米くっつけているんだスゲェ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:07▼返信
とてつもなく暇な人だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:08▼返信
せなすけじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:11▼返信
話題?聞いたことない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:11▼返信
面白いけど1貫1400円は高いなー・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:17▼返信
豚は酢飯残飯でも食ってなっ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:21▼返信
ただくっつけるだけって・・・組み立て方決まってない時点で微妙過ぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:22▼返信
ガワだけコメの造形にすりゃええのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:29▼返信
>>4
しかも使ってるのは流し込みタイプ
良く分かってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:34▼返信
ネタ的な意味で面白いけど技術的には作り手に丸投げすぎるw
シャリの層を6段くらい重ねたら完成で
「継ぎ目が見えない!」みたいな奴なら凄いと思うけどさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:35▼返信
コイズミ「これあれば、海の生き物食べなくて良いですねー。これからは目で楽しむ食べない食文化にしましょ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:37▼返信
>>27
根性でくっついてんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:43▼返信
>>35
俺は流し込みより瞬着の方が良いと思ったけど
どこ流れるか分からない上に垂れそうで恐いw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 16:45▼返信
>>27
米のプラモの間に炊いた米挟んだらくっつくだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:00▼返信
もう適当な食品サンプルでよくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 17:21▼返信
米はいいけど
寿司ネタのほうもうちょっとがんばれなかったか
43.投稿日:2021年04月28日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:33▼返信
プラスチック米は中国が起源
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:55▼返信
今RGクロボン作ってるが、頭部パーツで目が死にそう・・・
これ塗り分けに、米粒に写経レベルの塗装技術がいる
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 18:56▼返信
※44
そればっかりは認めざるを得ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:10▼返信
>>21
米だけにw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:20▼返信
カピカピの米じゃねえかよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:25▼返信
※19
見分けつかないといけないからだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:27▼返信
中国じゃこのプラスチック米がリアルで食材として売られているというね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:30▼返信
ちゃんと米粒の間に空間をあけて積むんやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:30▼返信
これ中国人が食うてる米やん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 19:44▼返信
せなすけやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 20:13▼返信
手間のわりにクオリティがしょぼいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 21:10▼返信
くだらね死ねよ、と思ったがせなすけさんでしたか
せなすけなら許す!可愛いからね(^^)
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 23:08▼返信
 
 
アホくさ  ノリ付けて握ったらええだけやろ
 
 
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 23:18▼返信
米もランナーに付いてるのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月03日 13:24▼返信
どう言う技術も何も普通に接着剤使うだけだろ
プラモ=ガンプラだと思ってんのか

直近のコメント数ランキング

traq