ソニー、電子マネー支払いができる「推し払いキーホルダー」。第一弾は『魔法少女まどか☆マギカ』
記事によると
・ ソニーは、キャラクターを印刷したアクリル製のキーホルダーに非接触ICカード技術 FeliCa(フェリカ)のモジュールを内蔵し、電子マネーの支払いができる「推し払いキーホルダー」の試験販売を開始する。
・ 第一弾として、今年テレビシリーズ放送10周年を迎えた人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター「鹿目まどか」「暁美ほむら」の2種類のデザインに、楽天Edyの機能が付加された推し払いキーホルダーを、5月1日(土)午前10時から5月31日(月)まで、通販サイトANIPLEX+で予約販売する。価格は各2,980円(税込)。
・ 従来、汎用的な電子マネー機能をキーホルダーに付けるためには、本体の金型代や版代に加え、形状ごとに通信性能検定が必要だが、推し払いキーホルダーでは、既存のアクリルキーホルダーの外観・厚みを考慮し、内部にFeliCaモジュールを埋め込める、新開発の多層構成の製法を使用。

この記事への反応
・ソニーはオタク心を知り尽くしてるな笑
・推し払いというネーミングセンス
・推しで払える時代きた
・何これすごい、杏子かマミさん出たら欲しすぎる
・あにぷれさんへ。れんごくさんが出たら絶対買いますよろしくお願いします。
・「支払いできるアクスタ」がグッズになる日も近い…?
・支払う際にさりげなく推しをアピール・・・これはMOVのロゴとかでもいいんでしょうかね・・・・🤔
・また未来に生きてるな
・推し払いキーホルダー、よく考えたらエネキーとかシェルイージーペイとかのように、薄くて小型のキーホルダーの前列があったのを思い出したわ。
・アクキーにICチップ。支払いだけじゃなくて推し事まわりで色々応用できそう。(いや、そんな設備投資やらないか💦)
ついに推しを支払いに使える時代に

キモすぎて草
やるな
店員「え?店長、変態です」
任天堂の技術盗んだのか
流石パクリが十八番のソニーだわ
いや劇場版新作にちゃんと合わせてるやん
まどマギ自体の旬は・・・ナオキです
「払えてるよw何あれ?マニアかよw」
って店員さんがココロの中で笑うやつ
変態しか使わないだろ
ク・・
ク・・・
クソアナイグうううううううううううううううううううううううううう
でも幸福度は高そう
お支払いはシャナたんでお願いします
鬼滅おばさんが一番金使ってくれそうなのに
これ使わなかったら死ぬっていわれたら死ぬほうを選ぶ
数%中国に送金されてそう
アニメに限らずキーホルダーならなんでもできるだろうしな
ご当地でも好きなアーティストでもできるならお土産とかにもいいだろうし
ただ落としたり無くしたりしたらヤバそう
一周まわって感心する
「 デュフフ、小生今宵はほむほむを使って支払うとするでゴザル」
キモいと思われないのが難しいだろ
気持ち悪!!
ポッケの中でバキっといきそうだわ
まどかは魔女の方でこういうの展開した方が良くね?
まどかのキャラ好きだけど、そっちの方が欲しいわ
犬カレーデザインの方と言うべきか
キーホルダーとか邪魔くせえ
どさくさに紛れてクソキモイコメが…
そもそもamiiboに使われてるNFCはソニーとフィリップスの共同開発規格なんだわww
オタクブランドまじきもい
いちいち他人の使うものガン見してるとかそれもうストーカーじゃん
ゴキちゃん絶対これで決算するなよ、ただでさえ怪しまれてるのに
釣りにしてもつまらんしもう書き込まない方が恥を晒さずに済むんじゃないか?
シェイシェイソニー謝謝
ワケのわからない現象だなw
っていわれるのがご褒美な層もいるからセーフ
店員さん「え?」
相変わらず酷っでぇなぁwww
上手く取り出せれば何にでも入れれるだろ
公式に出すってなると大変なんだろうね
なぜSwitchはAmiiboが使えるのに交通系ICカード対応してないんだよ。
クソニーたいがいにせーよ
もう宗教やめちまえよ、全部のハード買ってやりたいゲームしようぜ
あのー。PS5も持っているんですが
決めつけないでもらえますか?
たしかにお守りも宗教だからね
推しという概念も実は宗教的行為
すまんなwソニーがまた儲かってしまうわw
>>111
ソニー信者なら知っててあたりまえ
どうやって信用しろと?w
ところでこれセキュリティ考えたら普段から適当にぶら下げられなくね?
日本らしくて非常にヨロシイ
このキーホルダーはパワーストーンみたいなもんで、利用者が増えたらLEDで光だすと思うよ
ps4コントローラーのライトバーもアクリルバンに光を屈折させて散光してるし
これはおれの特許です
何で豚湧いてるんだwww
やめたれwww
肝心のゲーム業界がアレだから、それ以外でしか鬼の首取ったみたいに言えないんだよwww
カード型にしてキャラクターを印さ・・・ん?
今も一兆円という全盛期だが
amiiboレジに持ってくのと同じかwww
支払い時に魔法の杖のところがLEDで光るんだよ
マジックーレインボーエッヂぃいいって甲高い声が出る
オタク殿効いてるナリか??www
ゆるキャラとかひこにゃんとかもるかーとか
ああいうマスコット系と相性いいんじゃね
やるやん
普通にキモい
真の豚って奴をよォ!!
ピッ
ポケモン剣盾もポケモン削減してんのに詐欺CMで予約煽って海外で返金対応になってたな
詐欺ってん堂ですわ
3000とかないわ
3000円出す特濃ファン層とかゆるキャラにいるのか?
ゴキちゃん板挟みじゃ
いや鬼滅のキャラなんか使わんでもSONYのロゴだけ出しとけばはちま民が大喜びで買うだろw
あぁ、それ以前にSONYなら粉飾決算して売れたことに仕立て上げるからSONYのロゴさえいらないねw
全ての萌え豚はここに集まる
プレイステイ豚®️
靴に仕込んだら便利だったりして
○【きもいぃ】
任天堂社員=リア充
もちろん音声も再現してクレメンス
こんなのってないよ・・・!
日本人として恥ずかしいので早く潰れてソニー
柄はこっちで自作して貼り付けるんで
もともとEdyにはキーホルダー型があって、それをアクスタに変形させただけだろ
amiiboの方がパクりなのにね
ソニーがどう見られるか知らんけどポジティブな反応があるといいな
日本は進んでるなぁ
一兆とか素人でも嘘だとわかる発表して投資家をあざむいた企業
もうじき労基が動いて粉飾決算がマスコミ各社のトップを踊るだろう
抱き枕が白い目で見られていた後に普及したようにだんだん増えてくと思う
amiiboはフィギュア型Edyのパクリ
あと2005年にピカチュウ型Edyもあったらしいw
上場企業に関して根拠なく粉飾とか言うのやめた方が良いよ
風説の流布とか色々問題になるからね
根拠があるなら提示よろしく
ないならソニーグループのIRに問い合わせます
SUICA対応自販機はほんと駅周辺しか見なくなったし
発案者がキモヲタなんだろう
カードだったらどんな絵柄だろうが、形状から支払い予想できるが
こんなおもちゃひらひらされてもわからんわ
危険人物が来たと110番されて警察が来るわww
スマホで決済するとき無言なんか?
鬼滅ならアニメ2期のタイミングだろ
豚「マッ…マリオで支払いましゅ」
店員「マンマ・ミーアwww」
支払いは楽だけど割引も店舗特典うけれないし
今まで「PayPayで」
これから「推しで」
ソニーがキモいキャラグッズ展開しようとしてるのデマじゃないぞ
現実見ろよ
犯人に告ぐ!お前はもう包囲された!観念して出てこい!🚨
ニシ君よ本当にすまんな
なるほど
ぶーちゃんがそう言うってことは任天堂はやっぱり粉飾やっちゃってるんだね
てかゲーム関係ないのに何でゴキ限定になるんだよw
散々ゲームを見た目とかヌケるかで判断してない豚がそれ言うんだw
使えるかw
労働基準監督署が何するところか知らないのか。
ブラック企業に気をつけて
ケイブ「え?」
リマスターBDにAIRが選ばれたみたいな?
アニメ以外でもいいのに最初にキモオタアニメを選ぶのがソニー
俺もiDやSuica VISAタッチで払う事が多いが
支払いが一瞬でサインも暗証番号もいらないから楽
1万円を超えるなどすると暗証番号を求められる場合も有
アミーボもつかってるNFCはソニーが根幹に関わってるんで任天堂に売るのやめろっていってこいw
正解
マリオが100%出ないから
任豚は妄想世界の住人だし
マドマギって魔法少女に変身して悪を倒す定番物なのか?
マクドでスイッチを遊んでいるファミコン世代任天堂おじさんはセーフなのかw
そのamiiboに使われている技術がソニーとフィリップスの物だと知らないのかなw
なんか10周年で映画になると経済ニュースに書いてあったな。それだけ利益は出るのだろう
なら店内でスイッチを遊んでいるファミコン世代任天堂おじさんは?
任豚はパンーツースイッチだしw
萌え任豚「ブヒ〜」
アニオタ
任豚「すいません、スイッチー牛とライズを下さい」
ちなみにamiiboの技術もソニー製です
マチガイナイ。
GKなんてキモオタしかいないじゃん
美少女キーホルダーで支払いする中年より明らかにセーフ
パクリはソニーの伝統芸だからね
amiiboと美少女キーホルダーが同じに見えるとは相当な病気だな
キモチワル
実際にバカだから仕方ない
Edyは昔からこういうの出している
以前はピカチュウの人形で支払いできるのも出してたし
ハイ解散
ソニーが未来のamiiboからパクったと主張してるの?
レジの人の気持ちを考えない価値観の押しつけ、子供だったらまぁ微笑ましいかな
これ難易度高すぎるだろ…
amiiboに使われてるのがソニーの技術なんだがw