• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











装甲娘 / 装甲娘 ミゼレムクライシス
DMM GAMESが提供するPCブラウザおよびスマートフォン(iOS / Android)用ゲーム。ブラウザ版は2018年1月30日に、スマートフォン版は2020年5月21日にサービス開始。ジャンルはシミュレーションRPG。略称は「そうむす」。装着適性のある美少女たちがLBXを模した装甲兼パワードスーツ(LBCS:Little Battler Counter System。非戦闘状態では大元のLBXそのものの形状に圧縮される)を装着して戦う。 『ダンボール戦機』同様にテレビアニメ(放送時期未定)・『コロコロアニキ』による漫画化・コトブキヤによるプラモデル発売といったメディアミックス展開が予定されている。

ブラウザ版は2018年6月より長期メンテナンス状態となり、事実上のサービス休止状態となっていた。
同年8月に「再起動」と称したティザーサイトが公開され、開発・運営体制の見直しが発表、これに伴って当初2018年予定だったスマートフォン版のリリース時期も延期となった。その後、数度の延期を経て2020年5月21日より『装甲娘 ミゼレムクライシス』のタイトルでブラウザ版のサービス再開ならびにスマートフォン版のサービスが開始された。

2018年サービス開始時は、「『ダンボール戦機』シリーズが創作物として楽しまれている、原作とは全く異なるパラレルワールド」という設定であったが2019年のリニューアルに際して世界観が一新。原作の『ダンボール戦機W』と地続きとなっており、『W』のミゼル編の展開から原作と分岐したパラレルワールドが発生。敵勢力も、それに合わせてミゼレム(ミゼル レムナンツ)に変更。そのため、『W』に登場したキャラも引き続き登場する事が予告されている。

2021年1月より『装甲娘戦機』のタイトルでテレビアニメ化。装甲娘PROJECTの一環として、装甲娘初期版と並行して企画されていたが、ゲーム版初期版が長期メンテナンスに入り見直しが行われた中でアニメも企画進行中であったため、当初ゲーム初期版と地続きの内容であったものを変更し独自路線を進むこととなった。それにより設定面では装甲娘初期の内容を取り入れたものが多く、世界観を含めて異なる部分が多い。

この記事への反応



サービス開始からプレイしてました
1年弱本当に楽しかったです
本当にありがとうございました。


嘘だろ…?ランやワールドセイバーの出番も無しかよ!?

配信延期のメンテ期間の方が長かったじゃねぇか!!!!

アニメ出した時点でこうなるのは見えてた……いままでお疲れ様でした

残念だけど仕方ない。
せめてダン戦10周年の今年一杯までは遊びたかったなぁ。


一周年前にサ終残念ですが、本当にありがとうございました

…うぇぇぇ。…コレもまた、前宣伝が大仰だった割りには、えらい短命で終わっちまうんだな。

ローンチから1年2ヶ月か。
PC版のリメイクに3年ほどかかって作ったアプリ版がコレだったから、永く保った方かな…


????
まだプラモ全然出てないよ????







メンテという名の作り直し期間のほうが長かったな・・・
カードゲームの方で展開してくからアプリは終わりってことかね




コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:41▼返信
またウマ娘に敗北したか
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:42▼返信
早くねって思ったけど意外と続いてた
時が経つのが早く感じるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:42▼返信
知らないな
クソゲーと言えばMiitomo
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:42▼返信
いい加減にしてくれウマ娘
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:42▼返信
レベル1死ぬんじゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:42▼返信
またウマ娘に潰された
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:43▼返信
二ノ国2以降レベルファイブの転げ落ちが止まんねえな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:43▼返信
ウマ娘関係なしにこれ元から微妙だったし
劣化プリコネでしかなかったからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:44▼返信
レベル5のオワコン臭半端ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:44▼返信
装甲娘とは名ばかりの、右を見ても左を見ても腹出しの似たようなキャラばっかりだったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:44▼返信
POPの無駄遣い
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:45▼返信
そういえば二ノ国のソシャゲが始まったんだっけ
即死しそうなくらい話題になってないが、ウマに◯されたのは寧ろそっちかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:45▼返信
手を出したことはあるんだけど内容が全く思い出せない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:46▼返信
何十年経ってもレベルアップしない企業
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:46▼返信
>・アニメ出した時点でこうなるのは見えてた……

同時期にアニメやってたソシャゲが今覇権なんですがそれは…
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:46▼返信
何故かアニメ化されたやつか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:46▼返信
冗談だろって程見る影もなくなっていくなレベルファイブ
続くは日本一
その次はコーエーテクモか

共通点は「ゲームは手抜き」「宣伝で何とかする」
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:46▼返信
任天堂の段ボール戦記も配信終了
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:47▼返信
あの時、レベル5はすでにオワコン化してた
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:48▼返信
むしろ、誰かやってたんや…
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:48▼返信
>>4
クソゲー作る会社がいい加減にしろって感じだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:48▼返信
既にメガミデバイスやら先駆者がいるのにあんな魅力のないデザインで売れるわけない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:48▼返信
普通にダンボール戦機やってくれや
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:48▼返信
※12
二ノ国1・2とやったけど映画もそのソシャゲも全くやる気せんよな
レベル5はまだ大きく何かを勘違いしてるらしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:49▼返信
また日野爆死?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:49▼返信
サイゲはモバゲーの神だから
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:50▼返信
アニメがあれじゃね・・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:50▼返信
かつては出すタイトルみんなヒットしていたのに今では出すタイトルみんな爆死してるな
スマホの二ノ国がコケたら会社潰れるかもな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:51▼返信
>>1
チョニー様万歳
プルコギステーション最高
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:51▼返信
ダーククロニクルまでの会社だったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:51▼返信
こけ国
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:51▼返信
いくら課金したと思ってんだよおおお
980円も課金したんだぞ!ふざけんな!
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:51▼返信
※12
まぁサ終早いだろうね。
二ノ国は1をクリアして2はやる気が起きない。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:52▼返信
誰?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:52▼返信
またNゾーンの被害者が・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:53▼返信
良くも悪くも日野のワンマン体制の会社だからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:53▼返信
レ・ミゼラブルみたいなタイトルだな
それにしても○○娘ってタイトル流行ってんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:53▼返信
デザインセンスが古くさい。ジジイが幅を利かせてる老害企業なんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:53▼返信
焼き豚ラーメン好き
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:53▼返信
キャラデザがクソだったししょうがない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:53▼返信
今の時代にDMMでブラゲやるかーとはならんしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:55▼返信
2021年と2022年はウマ娘がソシャゲの神だろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:55▼返信
イナイレにしても妖怪にしても世代交代しなけりゃもう少しは続いていただろうに何で日野は世代交代好きなんだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:56▼返信
おもんなかったし
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:57▼返信
ダンボール戦機というIPを使う理由が無かったゴミ。旧作ないがしろって点じゃサクラ革命と良い勝負だったね
日野はマジで子供向け以外を作る才能が無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:57▼返信
>>42
アニメが終了した後、サービス開始した方が正解だったな。
シンデレラガールズのアニメ版は黒歴史だし。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:57▼返信
無駄に金かけてゲーム作ってるせいで日本一よりヤバいと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:58▼返信
Nゾーンハンパねぇな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 18:59▼返信
>>45
もう子供すら見向きしないよ、日野が作る子供向けゲームなんて
妖怪が見事に爆死したの見ただろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:00▼返信
センス×
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:01▼返信
>>42
これはこれでキモいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:02▼返信
イラストレーターの方向性が違い過ぎるなコレ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:02▼返信
そもそもダンボール戦機自体が打ち切りで終わったコンテンツだからな
玩具でやっていいのは世界征服まででホントの戦争はしちゃダメだという教訓になってしまった
ビルドシリーズがあくまで遊びを強調したのもダンボールの失敗から学んだんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:05▼返信
再始動前のビビンバードゴールドがようやく実装されたと思ったらどうしてこんな
いやまあ遠くないうちに終了コースだろうなとはだいぶ前から思ってたけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:05▼返信
プラモも一時期レア化したがバンダイが商売っ気出して再販したせいでコレクターからも見捨てられて初版も値崩れという誰も得しない結果になったからな。
再販プラモもさっぱり売れず途中で止まったし
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:06▼返信
プラモ展開ももう終わりだな
第3段のやつどうなんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:08▼返信
Nゾーンで傷つきまくったタイトルを治せるのはPSプラットフォームだけなんだよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:08▼返信
元々のLBXのデザインがクソダサいのにそのまま女の子に着せるだけというなんの捻りもないデザインとかこれで売れると思った奴はバカだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:08▼返信
>>56
ちゃんと作ってるってさっきブキヤがツイートしてたよ
作ってるのが地縛霊というのが笑いどころだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:09▼返信
L5も全盛期はDW並みにイキリ散らかしてたからなー
桜散ったしDWもすぐそっちいくわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:10▼返信
レベル5また収入源を失うw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:11▼返信
※4
ウマ娘ェ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:13▼返信
ゲームもゴミ、アニメはゴミ以下
そら終わるわな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:14▼返信
女の子が魅力的じゃないしメカのデザインが絶望的にダサい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:16▼返信
かといって延期しまくったイナイレが今更売れるとも思えないしメガトン級ムサシとか音沙汰全くない、妖怪に関してはもう手遅れ
二ノ国のスマホ版がコケたら本気でヤバいぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:18▼返信
>>65
映画、2がゴミなのにどうして売れると思える?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:18▼返信
武器屋のプラモでもどうにもできなかったというかどうにもならなかったというか。展開が遅すぎ+時間をかけすぎな上に、FA:Gやメガミデバイスと比べて客層が不一致、且つ悪い意味で”売り”が無かったのもダメだった原因かも?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:19▼返信
アニメやってたやつかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:22▼返信
アニメ化すると力尽きるソシャゲ多いな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:23▼返信
※57
ゴキ捨てでレベルファイブが何のブランドを作ったんだよw?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:24▼返信
こないだやん
はえーこと
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:24▼返信
>>70
酢飯に反応すんなよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:27▼返信
アニメでポンコツスイッチって言ってたのは笑った
それだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:28▼返信
遅効性のニンテンゾーン
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:28▼返信
過去当たったタイトル全部王道ド真ン中ストレートに投げてたのに
ここんとこ変にハズれた所に球投げてばっかだなここ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:29▼返信
>>29
MMO二ノ国がコケたら流石に笑えんな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:34▼返信
※76
コケるでしょ
劣化原神で原神やってない層は今ウマ娘にお熱だし
このタイミングで誰始めるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:40▼返信
そういや100円くらいのソフトに段ボール付けて8000円で売ってた会社があったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:42▼返信
結局、模型の販促とかメディアミックスに失敗したということだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:44▼返信
アニメで入った人はどうするの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:44▼返信
※69
ソシャゲに限らず漫画でも小説でも、アニメ化で新規層を含めて一時的には盛り上がるけど、終わった途端に熱が冷めて新規層やニワカ層が一気に離れてしまうと「人気が無くなった」と思われて原作自体も「アニメの道連れ」で終わってしまうことが結構あるだから。アニメ化以前からのファンにとっては、「アニメが終ってからが”正念場”」だったりする。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:45▼返信
>>29
韓国で即効品切れだったなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:46▼返信
適当、安易、陳腐
装甲娘であり、レベル5であり、日野そのものでもある
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:46▼返信
上位5位以内の連合に居たけど
俺みたいなゆるプレイヤーが上位の時点で課金勢少ないんだろうなって思ってた
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:47▼返信
庵野との差はなんだろね
正直おれの目から大した差がない二人だった
やっぱ人望の差かな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:49▼返信
>>79
模型はwの機体から再販すべきだった
みんなが欲しがってたのはw後半の機体
あとHFイフリートを再販しなかった無能
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:49▼返信
これちょっとやったけど超絶つまんなかったもんなぁ
88.投稿日:2021年04月30日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:50▼返信
所詮他人が用意した庭でなきゃ輝けない男だ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:53▼返信
しょっぱなからコケてたからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:55▼返信
>>25
一応こっちに関してはIPは貸すから好きにやってってスタイルだったらしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 19:55▼返信
>>55
wから再販すればよかったんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:03▼返信
>>4
むしろ感謝
この調子でクソソシャゲ達を駆逐していってくれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:11▼返信
新生前よりかはマシにはなってたけどあくまでも比較したらマシ程度でしかなかったし
戦闘バランスもシステムも総じてヒドくて開発のやる気が見えなかったしツマランかったなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:13▼返信
Nゾーン
サンデスにも出したりするから…
坂道転げ落ちていったな
アニメも大爆死するし
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:13▼返信
>>55
バンダイはまとまった注文入れば基本的に何でも再販するから
基本的にバンダイのプラモデルをレア扱いするほうが間違ってる
最初のHGガンダムみたいに金型がやられたのは絶版だけどな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:15▼返信
あれ?リブートしたんじゃなかったか?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:19▼返信
最初の方しかやってなかったけど実質無課金ユニットがやたら強くてタイムアタックがそいつ単騎が最適解で修正で弱くなると思ったら上方修正されてたけど あれからどうなったんだろうか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:29▼返信
あんな手抜きCGのクソアニメ作ったら逆効果でこうなるさ
しかも脚本も素人レベルで酷かったし
なんでそれが分からなんだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:33▼返信
プラモは需要あるだろうし良いきっかけになったんでは?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:44▼返信
ゲームが終わると
登場しているキャラは死ぬ
もう喋ることも出来なくなる
ユーザーもそのゲームを完全に遊べなくなる
完結していないストーリーも放置される
だからソシャゲーは怖い
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:47▼返信
だから私は、買い切りゲー
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:54▼返信
ダンボール以下が確定したな笑
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:54▼返信
カードゲームは当たればカネを刷ってると言わしめるほど金のなる木になるけど
某店長みたいなキチガイが寄って来ては荒らして衰退させるからエゴだけで始めるのは良くないよ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 20:57▼返信
普通のダンボール戦機をリブートすりゃよかったのにな
潜在的な需要はまだあるしバンダイも敏感にそれを読み取って模型を再販したりしてるが
肝心の日野がやる気ゼロだからなー
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:04▼返信
>>105
LBX再販もレア化狙っていたコレクターに喧嘩売っただけだったからな
その上、せっかく再販したプラモも売れずに途中で再販やめちゃったし
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:18▼返信
>>1
なぜちゃんとしたメカゲーにしなかったんだよ!?
ダンボール戦機のファンなんてメカ好きだろうに。
女キャラで萌えオタを呼び込みたいならスパロボみたいなパイロットなり外部操縦者なりを萌えキャラにしてカットインを入れまくればいいだけ。
擬人化すればOKってwこれ企画したヤツは真性のバカだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:26▼返信
最近は損切が速いな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:28▼返信
安直に美少女に逃げるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:29▼返信
でしょうね、としか
ダン戦がどうとか、メカ娘がどうとかではなく
単にレベルファイブブランドがオワコンなんだろうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:31▼返信
>>1
ウマ娘ごときが関係してると思ってるの?
装甲娘のアニメ全話見てから出直してこい
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:37▼返信
>>4
スマホのゲームだからって
甘えたクオリティはもう許されんぞと証明してくれてありがとうだわ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:39▼返信
超劣化プリコネみたいなあの出来では終わるわな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:44▼返信
>>23
女体化して失敗するという界隈の需要を理解してない凡例
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:49▼返信
全員ショタ化しとけば良かったのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 21:51▼返信
完全な予算不足。開発費にしても広告費にしても。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 22:06▼返信
アニメブーストが不発だった時点で夢も希望も無いからな

大体のソシャゲ運営は「アニメさえやれば…」とか思ってるんだ
それがダメだった時、上から下まで心が折れる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 22:27▼返信
popせんせぇーー!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 22:27▼返信
対魔忍には長生きだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 22:40▼返信
※43
同じことするのが嫌らしいよw
転職サイトに載ってた情報だが…
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 23:03▼返信
単行本はエチエチな模様
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 23:06▼返信
知ってた
早いとこダンボール戦記の復活を求む
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 23:24▼返信
※118
絶望的に向いていない
なんでPOP起用になったのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 23:49▼返信
戦闘がもう少し面白かったらよかったな
おしい感じはあったのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月30日 23:59▼返信
L5っていいニュースないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 00:07▼返信
>>114
女体化というか擬人化して成功するのは一品物だけ。
競走馬、軍艦、刀は正解。
銃、戦闘機、戦車、自動車みたいな量産品はダメ。
一品物は元ネタが持っている史実がストーリーを補完してくれる。量産品は人によって元ネタに対して持っている史実というか印象が異なってしまいストーリーを補完できない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 00:14▼返信
初動がだめだったらもうどうしようもないもんね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 00:51▼返信
もえたん戦記アカンかったか
DMMってとうらぶと艦これ(笑)以外全然ダメだな
129.投稿日:2021年05月01日 01:08▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 02:37▼返信
まぁ元が家庭用で3Dアクションやってたシリーズなのに、ペラペラ2D量産型ゲーにされたらそりゃ誰もやらないでしょ
美少女モノなんて今はもう腐るほどあるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 05:01▼返信
>>111
鬼畜かお前
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 06:22▼返信
※96
いや、いまガンプラとか再販ペースが回り切らなくてプチプレミア商法されまくってるぞ
Vガンダムのゾロアットとか700円が2000円とかするし
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 08:39▼返信
最初からコレジャナイ感強かったからなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 11:29▼返信
30MSで回収してくれると有難い
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 21:26▼返信
当たり前すぎてwww
めっちゃ中華臭がすごかったしなぁw
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月01日 21:55▼返信
アニメはアバンで脱落したな
求めてた感じと全く真逆を行ってたから
それよりも前に、番組表のストーリー説明で地雷臭プンプンだったし

直近のコメント数ランキング

traq