• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






江戸で暗殺された弟の敵討ちのために上京、
人通りが多い神田明神の前で甘酒屋を営みながら
仇を待ち構えたが、実際には顔も知らない仇なので
待ち構えるも何もなく、甘酒屋は繁盛し、
そのまま暮らし続けていくうちに
創業170年以上になった甘酒屋の話好きすぎる


東京・神田明神前「天野屋」。
江戸時代に造られ、今も現役の千代田区指定有形文化財の糀室

https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00803/


関連記事
1月20日は「甘酒の日」。ロッテから酒粕使用のアイス「甘酒ミルク」が発売されるぞ!


  


この記事への反応


   
人生何が起こるかわからないものですね

実は仇も常連になっていたりして…。

斉藤家を地でいってるお店だ・・・
  
うっっっそ!天野屋さんの創業者まさかの理由だわ。
なお天野屋さんの甘酒は本当に美味しい。
コロナ禍前に都内に観劇に行ったときにようやく念願叶って飲めたの。


映画化しよう(真顔

江戸時代なら江戸に来るのを「上京」とは言わないけどね。
都は京都なので。


アメリカでドラッグの売人がカモフラージュで
ホットドッグの屋台を始めたら、
ドラッグの取引よりホットドッグの方が儲かってしまって
売人から足を洗った話を思い出しますね。




「甘酒ざむらい」みたいな題で
映画化できそうなお話
平和的やなー




B093HH4TLT
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-05-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:43▼返信
トンキン気持ち悪いどすえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:44▼返信
暗殺される悪人か
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:45▼返信
歴史の話をアホ記事風にするとこうなるんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:45▼返信
江戸の日常やぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:45▼返信
否定するー
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:46▼返信
百合子「蜜では?」
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:47▼返信
映画化しても盛り上がりどころどこになるんや
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:48▼返信
弟の敵討ちをネタに上京しただけで、敵を討つ気なんてないだろww
9.一本槍 改投稿日:2021年05月06日 11:48▼返信
仇討ちで返り討ちに遭うことも有るからな。
仇など見つからなくて良かったね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:49▼返信
池波正太郎の短編かよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:49▼返信
江戸松
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:49▼返信
江戸時代はの武家は仇討ちしないとお家取り潰しになるから、形式的に仇討ちに出発しなければならなかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:50▼返信
あまーーーーい!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:50▼返信
日本人が南米でコーヒー作らせてるけど
畑の奴らはドラッグ作るほうが儲かるって話を思い出した
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:50▼返信
江戸の敵を長崎で討つ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:50▼返信
上京って表現虫唾が走る
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:50▼返信
多分仇のそいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:52▼返信
ぶぶ漬け責めに耐えて頑張ったんやな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:52▼返信
※14
ドラッグより利益率いい仕事なんてないやろ
リスクもその分あるけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:53▼返信
仇討ちなんて口実だろ…
京都から出て商売したかっただけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:53▼返信
>上京
陰湿京都人がイライラしてて笑えるw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:55▼返信
映画化しても最初だけシリアスでだらだら中だるみの日常描写した挙げ句に復讐は虚しい、お客の笑顔が一番みたいな自己完結してスタッフロールが流れる最後でしょ。そんでポスターはいつも通りの俳優ブロッコリー
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:55▼返信
>>16
田舎民は気持ち悪いな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:55▼返信
Twitter民特有の、まくしたてるようなツイート気持ち悪い
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:55▼返信
甘酒は一口目で満足、二口目でもううんざり
頑張って八分目飲んだあたりでもう捨ててもいいよねってなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:56▼返信
仇討ちが新しい仇生んだかもしれないし結果これで良かったんだろうね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:57▼返信
単なる意気地なしで草
ご先祖様も草葉の陰で泣いとるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:58▼返信
かたき討ちを口実にして江戸市中暮らしのビザを取得した上手者だったって事だなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 11:59▼返信
170年前だともう幕末直前だし
廃藩置県のゴタゴタに巻き込まれて没落士族になるより良かったんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:00▼返信
弟「無念なり」
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:01▼返信
いちいちコロナ禍前って予防線張ってる奴ダサいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:02▼返信
店やる前に気付け
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:02▼返信
※26
というか当時は家族を殺されたのに仇討ちをしない事は一族の恥だと考えられてた
だから例え相手がどこの誰なのか分からなくても無理やり仇討ちの旅に出されてた
とは言えそんな仇討ちが成功することなんて稀だからそのまま逃げる奴も多かったらしい
この話も仇討ちの為というのは口実で単に別の生き方を選んだだけだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:03▼返信
天皇が東京に来たのは明治から、それまでは京都だしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:04▼返信
弟じゃ仇討ちの許可なんか出ないぞ 父親か当主になってる兄の仇討ちなら許可が出るけど
鍵屋の辻の決闘の時も弟の仇討ちは無理だから主君の遺命による上意討ちにしてるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:05▼返信
???「本当の復讐は復讐したい奴よりも幸せになる事だ。」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:06▼返信
そもそも弟の仇打ちなどないぞ
仇打ちが認められるのは武士のみで、目下の男性が目上の男性の仇を討つ時のみだ
この場合仮に仇を打つと、脱藩した浪人が遺恨で殺人を犯しただけになる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:06▼返信
相手探すだけで35年とか言ってる時代だし
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:07▼返信
仇討ちの廃止(明治から)に関してはるろ剣の京都編を見てりゃ大体知ってるはず
40.投稿日:2021年05月06日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:11▼返信
トンキン人は今も昔も野蛮人だなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:11▼返信
ステマ案件
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:17▼返信
>>42
お店の宣伝
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:22▼返信
弟の仇討ちって時点で嘘松
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:26▼返信
いつの記事だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:37▼返信
顔わからなくても情報収集くらいしただろ。死ぬまで諦めずに仇を探し続けたんだ
47.投稿日:2021年05月06日 12:38▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:44▼返信
写真もなんもない時代やしまあ本気で犯人探ししたらそれこそ一生もののクエストだったろうな聞き込みの毎日みたいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:48▼返信
>>7
敵の子孫が今嫁だと訳知りのライバル店の店主が教えてくれる
店主「俺は今、無性にお前を狙い撃ちたい。仇を討たせろぉ」
嫁「俺がガンダムだ」
狙い撃ちした結果、子供が生まれて子孫繁栄し今に至る
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:52▼返信
170年前はまだ江戸だったのか・・・進歩やべーな
51.ナナシオ投稿日:2021年05月06日 13:00▼返信
>>1
まあ、その仇って俺の事なんだけどな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:00▼返信
超1等地に店を構えた有能なご先祖の話

いいなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:08▼返信
顔も知らんのに
よく上京してまで敵討とうと思えたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:09▼返信
相手が妻子持ちだったら仇討の仇討ちとかもあったんだろうか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:09▼返信
170年どすかぁ~きばりなはれやぁ~って京都人は言うぞww
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:12▼返信
弟コロされてて平和的?犯罪者擁護で死刑反対とかのフェミバイトか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:16▼返信
仇討ちには届出が必要で記録に残されてるわけだから、嘘松が入りこむ余地はないんだよなあ
無知なやつが何でもかんでも嘘松と叩きたいだけでわめくのはほんとみっともない
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:21▼返信
バブル期に店を営業出来る最低限の土地残して売り払ってるから
コロナでちょっとやそっと客が来なくて大丈夫そう
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:22▼返信
江戸の時は京は京都だろ
上京じゃないやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:32▼返信
甘酒もここで製造しているのか凄いな
そもそも顔も分からずどうやって仇討ちをするつもりだったのか謎だけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:35▼返信
仇討ちって写真も無いし何となく人相でやって
俺じゃねえ…って斬られた人も多そう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:37▼返信
ただのマヌケやんw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:01▼返信
敵の顔も知らずにどうすんねんと思うかもしれないが、弟を闇討ちされて何も出来ない意気地のないやつだと、周りから白い目で見られる重圧に耐えかねて仇討ちの為に宛もない旅を強いられたり、
あるいは主君が、家臣を討たれたことに対する体面を取り繕うために、とにかく仇を討つまで帰ってくるなと家族を無理矢理放逐したりするとか、仇討ちの話にはつきものなエピソードやねん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:18▼返信
※54
ないよ許可制だし
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:37▼返信
>>54
仇討ちの仇討ちは禁止されてる
際限ないからね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:01▼返信
嘘八百
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:25▼返信
作り話か?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:36▼返信
そんでこれは何時潰れるん?自粛要請ではよ死ねやw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:50▼返信
情報屋とか使えよ!
収集能力ないのに数百k移動したんか...
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 16:15▼返信
それ、江戸で商売始める口実に敵討ちとか言ってただけだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 16:31▼返信
兄の仇討ちに弟がやるとか、親の仇討ちに子がやるのは許可が出るけど、
逆の時は許可でないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 17:59▼返信
ここクソボッタクリの甘酒売ってるw

500円取られるぞw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 18:34▼返信
江戸時代の仇討は制度化されてて許可が必要

浮気されて離婚した場合も、相手の家に乗り込んで暴れることが認められてる
その際、相手の所有物を傷つけてもお咎めや賠償は無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 18:53▼返信
これはほっこり話でええんか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 19:07▼返信
飯塚は誰が討つの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 19:10▼返信
※73
暴れん坊将軍でもやってたなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 19:52▼返信
※72
喫茶店入ったことない人ですか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 19:53▼返信
このお店のおばちゃんちょいちょい会計の計算間違えてて草。
客から払う金額少なすぎましたって言われてるの結構見かける。自分もある。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 20:20▼返信
>>77
ブレンド640円のルノアール入ったら暴れだしそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 20:34▼返信
あー、この店知ってる!!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 23:35▼返信
仇打ちは義務みたいな感じだったので
仇討ち名目に郷里追い出されて商売に精出した話を
面白おかしく表現したらこんなんなっただけちゃうかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:54▼返信
実は親戚です。

直近のコメント数ランキング

traq