【【恐怖注意】将門公の首塚を移動した日に、胴を祀っている茨城で地震 → 震源地を確認してみると……うわあああああ】
「我が国最大の祟り神の扱いは、核兵器以上最慎重に執り行われます」
本日の将門首塚。
— 菊千代 (@kikuchiyo_0518) November 21, 2020
いよいよ大手町再開発工事の最終段階に。
首塚敷地は鋼板で囲われ、改修工事が始まりました。
我が国最大の祟り神の扱いは、核兵器以上最慎重に執り行われます。#将門 #平将門 #首塚 pic.twitter.com/PZfxKLcWX7
→先日、無事完了
将門公のお家がリニューアルしたということで、新居のお祝いをしてきました!
— Hiroki (@Hiroki8112) May 5, 2021
白くなってた・・・!あとバリアフリー対応してた!!
電飾には九曜紋が使われてて可愛くなってた!!
これ自分家にも欲しいなww可愛いwww
かなり見通しの良い、思い切った設計にされた
んですね! pic.twitter.com/Fcw1MgxdYh
将門公のお家がリニューアルしたということで、新居のお祝いをしてきました!
白くなってた・・・!あとバリアフリー対応してた!!
電飾には九曜紋が使われてて可愛くなってた!!
これ自分家にも欲しいなww可愛いwww
かなり見通しの良い、
思い切った設計にされたんですね!
この石碑と灯篭はずっとセットなのかな?
— Hiroki (@Hiroki8112) May 5, 2021
将門公からの視点ってのもかなり見通しが良くなってたよ。
しかし、この場所へは色んな人が立ち寄るもんなんだな。お年寄りだけじゃなく、普通のおばさんだったり若い人だったり、けっこう頻繁に人が訪れる。
こうして街に溶け込んでいける史跡はいいと思う。 pic.twitter.com/xGZe5SMXdE
心霊スポットと言われて久しいこの場所ですが、ガチ勢にとっても東京鎮護の要となる場所
— 国王神社(平将門公 終焉の地) (@kokuoushrine) May 5, 2021
多くの人に開かれた形でリビルドできて、何よりに思います https://t.co/yHceDipn6T
将門塚 - Wikipedia
将門塚(まさかどづか)とは、東京都千代田区大手町にある、平将門の首を祀る塚である。東京都指定の旧跡となっている
築土神社や神田神社同様に、古くから江戸の地における霊地として、尊崇と畏怖とが入り混じった崇敬を受け続けてきた。この地に対して不敬な行為に及べば祟りがあるという伝承が出来た。
関東大震災後に都市再開発(復興計画)として大蔵省の仮庁舎を建てようとした際、工事関係者や省職員、さらには時の大蔵大臣(第1次若槻内閣)・早速整爾の相次ぐ不審死が起こったことで、将門の祟りが省内で噂されることとなり、省内の動揺を抑えるため仮庁舎を取り壊した[注 1]。
また、第二次世界大戦後に戦災復興都市計画として、GHQが丸の内・大手町周辺の区画整理にとって障害となるこの地を撤去・造成しようとした時、不審な事故が相次いだため、計画を取り止めた[5]。
それらの結果、大手町周辺が高層ビル街へと発展後も、首塚はバブル景気後も残ることとなり、毎日、香華の絶えない程の崇敬ぶりを示している。近隣の企業が参加した「史蹟将門塚保存会」が設立され、維持管理を行っている。
お笑い芸人の爆笑問題・太田光はブレイク前、この首塚にドロップキックをしたことがあり、そのせいでしばらくの間まったく仕事が来なかったという噂がある。
この記事への反応
・将門ニキ「今はやりの感じにしてもろたんよ」
・綺麗で広くはなったけれど、
何か屋根かけるとか、堂に納めるとかないのかぁ
・おぉ前と全く違う感じになって!
またお詣りに行かないと
しかしあの蛙さん達はどこへ行ってしまわれたのでしょう
・鬱蒼としてて夜は通るの少し怖かった感じですが
さっぱりしましたね
・これには将門公もニッコリ
・10年前にちらっと見た時には、もっと薄暗くて、
ジメッ or ひんやりした感じだったのに、
なんかめっちゃ爽やかになってるww
・お墓参りしてお願いしたら博士号とれた。
またお墓参りして、今度は宝くじ買おう。
かつてのおどろおどろしい噂が
嘘のような爽やかさ!
将門公もこれにはご満悦でしょう
嘘のような爽やかさ!
将門公もこれにはご満悦でしょう

10倍じゃ収まってないだろ
絶対本当松
将門公の怒りに触れたね
コロナは収束させてくれないんですか?
日ノ本の動乱に拍車が掛かるで?
平将門の乱が成功してたら皇室が滅んでたんだぞ
コロナは人災だ
糞を塗りたくっておいた方がまだマシ
将門最強なんて言ってたら他の二柱に祟られるぞwww
まさカード『バカにしてんのか?』
ん?ハチマのコメント入力変わった?
信長を賛美してる奴って何なの?
信長が天下統一してたら歴史変わってんだぞ
並の馬鹿
ばーか
東京に住む気骨ある勇士の義挙を求む!
すでに祟りとして産まれたものに対して自ら縁を結びにいくという行為にはたいてい何かしらの
危険がつきまとうものと考えたほうがいい
まぁ作業うけおうぐらいだからいちいち言っていないだけでそのあたりのことも
ちゃんとしてはいるのだろうけどw
頑丈に建ててもいつかは建て直さないといけないし、災害で損壊するかも知れないからね。
ひょっとしたら、勝手に安住の地を変えられて激怒してるのではないのか?
何でもかんでも、その都度その時代の人間の都合のいい解釈をしてはいけないと思うの。
昔、稲荷神社の稲荷像を破壊して韓国に逃げ帰った韓国人がいた。
その二ヶ月後李明博が竹島に上陸し、韓国の本格的な凋落が始まった。
お稲荷様だっけ
道真じゃなったか
元新撰組の隊員が、晩年汽車で京都に行った時の事を手記に残してるけど、わりと楽しそうだったぞ
こういう官位欲しさに反乱した下っ端平家を崇める
呪い(誰が呪っているのかすら不明)は無いよ
祟りとかいわれてもな
将門ってかませ犬だし
呪いはあるぞ?ソースは俺。
半島の汚い血が半分混じっているせいで、連中的な思考がいつも脳裏を過ぎり、理性で打ち消すのに常に苦労する。
まさに呪いだ。
私に復讐を成し遂げる力をお与えください
その方が長持ちするし。
これ、なんかあまりしっくりこないけど…大丈夫か?
それな。
現在進行形でこの世の終わりのように祟られてるやん。
そのトンキンに負けた君の地元
お前らなんて昔田舎だったのにー、って直近の我々は先祖の足を引っ張っただけのゴミですって自己紹介だぞw
日本の三大怨霊の1人だからなぁ。
日の光は克服してると見た。
やっぱりそう見えます?
なんか溢れ出てきてますよね。
無理やりおどろおどろしくしてるのがな
カエルどこいった
幽霊さんが怒らないように
横にスロープがあるだろ、やたら真っ直ぐなのがw
長くて登るの大変じゃね?と思って写真をよく見たら
途中にちゃんと平坦な場所も混ぜてたわ
ただの観光地気分で扱っていい場所じゃないんだがね
その時滅んでいたほうがマシだったかもね
天皇家の血筋調べてるとこ見てるがどうもおかしくなってる部分あるぽいしな
災いの元となる人々を政治家や五輪役員にさせたという将門公のたたり…
代わりに東京五輪は混乱、日本中が疫病に巻き込まれてますね
江戸時代に朝敵認定解かれたというのはガセだったのか
逆らったけど当時の朝廷が駄目すぎたせいで将門がブチ切れたって側面もあるからね
東北を締め上げ過ぎて反乱起こされた訳だし東北からすりゃ将門は英雄視される場合もあるくらいだよ
所詮雑魚なんだよこんなのは
そもそも当時の朝廷がゴミ過ぎたからな
将門どっちかと言うと民衆の為に立ち上がったヒーローやぞ
我を崇めよ!
だからお前の人間性も人生もくそなのか…
祟り信じたわ
決めつけない方がいいと思うが
それが祟りなら今回の工事関係者や土地所有企業、許可を出した東京都にも何か起こらないと
兜町が近くにあるけどバブル弾けた時は何もなかったような
明治政府が江戸の怨念を恐れて山手線でこの結界を封印したが、スカイツリーがこの封印を打ち崩したわけである
スカイツリーが建造され始めてから日本は災難続きだったな。
リーマンショック、民主党政権誕生、311他諸々。
満足しているはずなどというのは現代人の浅はかさで
このように明るく開放的にされては落ち着かんと憤っておられるわ
まあ見ておれ
将門公の首塚を玩具にした報いで東京は闇に沈むことになる
その周りの人殺し達が地獄に落ちたから ようやく整地できたんやろな
おまえは、そろそろ人に迷惑かけるな
おまえら
わしの家に遊びに来てくれ
お供え持ってな
時の権力は時流に乗って色々と変わるんだよって
時代を見てきた将門公が
祟りのせいにすれば天皇などの徳のなさってことにならないってだけのごまかしなんだよねえ
歴史研究家が将門に関連する土地に家を建てたからたたりは嘘って証明済みやろ
まあ元々は英雄だった将門を扇動して反乱者にしたてたのは天皇の血を引いてる興世王って言われているからな。
「そのうち」なんて時期はもうとっくに過ぎたでしょ
今もってまだ出現してないのがもう答えだよ
>>37 >>82 >>102
ずっと東京を見守られる御心はいかのようだろう