• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
【恐怖注意】将門公の首塚を移動した日に、胴を祀っている茨城で地震 → 震源地を確認してみると……うわあああああ


昔から祟りで有名な将門首塚が大手町再開発で移設工事
「我が国最大の祟り神の扱いは、核兵器以上最慎重に執り行われます」



→先日、無事完了


話題のツイートより






将門公のお家がリニューアルしたということで、新居のお祝いをしてきました!
白くなってた・・・!あとバリアフリー対応してた!!
電飾には九曜紋が使われてて可愛くなってた!!
これ自分家にも欲しいなww可愛いwww

かなり見通しの良い、
思い切った設計にされたんですね!






将門塚 - Wikipedia

将門塚(まさかどづか)とは、東京都千代田区大手町にある、平将門の首を祀る塚である。東京都指定の旧跡となっている

築土神社や神田神社同様に、古くから江戸の地における霊地として、尊崇と畏怖とが入り混じった崇敬を受け続けてきた。この地に対して不敬な行為に及べば祟りがあるという伝承が出来た。

関東大震災後に都市再開発(復興計画)として大蔵省の仮庁舎を建てようとした際、工事関係者や省職員、さらには時の大蔵大臣(第1次若槻内閣)・早速整爾の相次ぐ不審死が起こったことで、将門の祟りが省内で噂されることとなり、省内の動揺を抑えるため仮庁舎を取り壊した[注 1]。

また、第二次世界大戦後に戦災復興都市計画として、GHQが丸の内・大手町周辺の区画整理にとって障害となるこの地を撤去・造成しようとした時、不審な事故が相次いだため、計画を取り止めた[5]。

それらの結果、大手町周辺が高層ビル街へと発展後も、首塚はバブル景気後も残ることとなり、毎日、香華の絶えない程の崇敬ぶりを示している。近隣の企業が参加した「史蹟将門塚保存会」が設立され、維持管理を行っている。

お笑い芸人の爆笑問題・太田光はブレイク前、この首塚にドロップキックをしたことがあり、そのせいでしばらくの間まったく仕事が来なかったという噂がある。

  


この記事への反応


   
将門ニキ「今はやりの感じにしてもろたんよ」

綺麗で広くはなったけれど、
何か屋根かけるとか、堂に納めるとかないのかぁ


おぉ前と全く違う感じになって!
またお詣りに行かないと
しかしあの蛙さん達はどこへ行ってしまわれたのでしょう

  
鬱蒼としてて夜は通るの少し怖かった感じですが
さっぱりしましたね


これには将門公もニッコリ

10年前にちらっと見た時には、もっと薄暗くて、
ジメッ or ひんやりした感じだったのに、
なんかめっちゃ爽やかになってるww


お墓参りしてお願いしたら博士号とれた。
またお墓参りして、今度は宝くじ買おう。




かつてのおどろおどろしい噂が
嘘のような爽やかさ!
将門公もこれにはご満悦でしょう




B093HH4TLT
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-05-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:01▼返信
はちまは東京観光事業でも始めたんか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:01▼返信
ああ・・・こりゃ コロナおさまらんね・・・ばっかだなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:03▼返信
元の場所は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:03▼返信
ワイの実家の10倍くらい金かかってそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:04▼返信
>>5
10倍じゃ収まってないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:06▼返信
近所の商社も見下ろさないようにデスク配置してる(&役員が参拝)ような場所なので、遊び半分で行かない方がいい。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:07▼返信
劇的ビフォーアフターのガラス張りの家みたいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:07▼返信
なんでもかんでもカジュアルにするなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:08▼返信
将門も陰キャは卒業したいよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:09▼返信
帝都物語懐かしいな。自分的に渋沢栄一が勝新のイメージなのはあの映画のせい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:09▼返信
習近平をここに案内したいね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:10▼返信
鬼武者が売れなくなったのは将門が幻魔に食われた設定にしたから
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:10▼返信
怨霊は日輪の力をもってサンアタックすると弱体化するそうだから防人の役目を果たさせるならこれで大丈夫
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:11▼返信
これでメガテンとかに出るときに今風のキャラにできるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:11▼返信
帝位を僭称した謀反人
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:12▼返信
屋根が欲しいなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:12▼返信
大手町の未来も暗いな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:12▼返信
バリアフリー(生首対応)
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:14▼返信
天外魔境のラスボスがマサカドだっけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:15▼返信
なにが衝撃画像なんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:15▼返信
墓守るために呪い最強って事にしたろ!w
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:16▼返信
首がぴょーーーーーんと飛んでった話好き

絶対本当松
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:18▼返信
京都行くのにパスポートが必要な人ですよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:18▼返信
コロナの呪いで死にそうです
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:19▼返信
終わったな
将門公の怒りに触れたね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:21▼返信
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:21▼返信
※26
コロナは収束させてくれないんですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:23▼返信
工事中に何もないなら祟りなんて無いんだろうよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:23▼返信
もっとなんというか・・・・・荘厳さとか禍々しさというか・・・・威厳がある感じが欲しい・・・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:24▼返信
充電期間終了…怨みパワー炸裂しまくるんだろうな🧟
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:24▼返信
終わったな
日ノ本の動乱に拍車が掛かるで?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:25▼返信
ドロップキックの下り見る限り祟り殺されてもおかしくないので、嘘だろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:26▼返信
中国に呪いかけてほしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:27▼返信
陰キャの部屋をパリピ風にしましたってかw絶対に将門キレ散らかしてるわw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:28▼返信
これにはマサくんもにっこり
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:29▼返信
あの・・・まさか本気で呪いがあるとか思ってませんよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:30▼返信
将門を賛美してる奴って何なの?
平将門の乱が成功してたら皇室が滅んでたんだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:30▼返信
何かやばい気が漂ってるんだけど大丈夫か?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:32▼返信
ここまでされて特になにもないならば将門公も草葉の陰で満足してるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:34▼返信
>>28
コロナは人災だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:35▼返信
これから始まります
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:35▼返信
お祓いしなかったアトラスがあんなことになっちゃったからなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:37▼返信
👻クヒヒ🔥
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:39▼返信
加藤最近みてないな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:42▼返信
この時代の武将にとっては恥辱以外の何物でもない
糞を塗りたくっておいた方がまだマシ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:42▼返信
300年以上たっているから、転生したんだろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:43▼返信
将門、崇徳天皇、お稲荷様が日本の三大祟り神。
将門最強なんて言ってたら他の二柱に祟られるぞwww
49.ナナシオ投稿日:2021年05月06日 12:43▼返信
>>1
まさカード『バカにしてんのか?』
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:43▼返信
平「いや屋根つけろや濡れるやろ」
51.ナナシオ投稿日:2021年05月06日 12:44▼返信
>>49
ん?ハチマのコメント入力変わった?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:44▼返信
>>38
信長を賛美してる奴って何なの?
信長が天下統一してたら歴史変わってんだぞ

並の馬鹿
ばーか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:45▼返信
>>46
東京に住む気骨ある勇士の義挙を求む!
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:45▼返信
やる側の善意や悪意なんてものは受け手側には一切関係のない話
すでに祟りとして産まれたものに対して自ら縁を結びにいくという行為にはたいてい何かしらの
危険がつきまとうものと考えたほうがいい
まぁ作業うけおうぐらいだからいちいち言っていないだけでそのあたりのことも
ちゃんとしてはいるのだろうけどw
55.一本槍 改投稿日:2021年05月06日 12:46▼返信
 御堂にしないのは、その方が管理が楽だからだわな。
 頑丈に建ててもいつかは建て直さないといけないし、災害で損壊するかも知れないからね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:46▼返信
こういう所にもイタズラする馬鹿は居るんだけど話題にならないよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:48▼返信
何故これで将門公が喜んでいると思うのか?
ひょっとしたら、勝手に安住の地を変えられて激怒してるのではないのか?

何でもかんでも、その都度その時代の人間の都合のいい解釈をしてはいけないと思うの。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:49▼返信
※56
昔、稲荷神社の稲荷像を破壊して韓国に逃げ帰った韓国人がいた。
その二ヶ月後李明博が竹島に上陸し、韓国の本格的な凋落が始まった。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:53▼返信
※48
お稲荷様だっけ
道真じゃなったか
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:53▼返信
※57
元新撰組の隊員が、晩年汽車で京都に行った時の事を手記に残してるけど、わりと楽しそうだったぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:54▼返信
江戸以前糞田舎のトンキンが崇め奉る人がいねえから
こういう官位欲しさに反乱した下っ端平家を崇める
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:55▼返信
祟り(祟られる理由に心当たりがある)は有るよ
呪い(誰が呪っているのかすら不明)は無いよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:56▼返信
そもそも京都で晒された首とか野犬に食われてるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 12:57▼返信
ありがたや
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:01▼返信
将門を討伐して大出世した平家の子孫が清盛で天下を取ったんだから
祟りとかいわれてもな
将門ってかませ犬だし
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:02▼返信
※62
呪いはあるぞ?ソースは俺。
半島の汚い血が半分混じっているせいで、連中的な思考がいつも脳裏を過ぎり、理性で打ち消すのに常に苦労する。
まさに呪いだ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:03▼返信
将門さま
私に復讐を成し遂げる力をお与えください
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:05▼返信
屋根つけたほうがいいのでは…?
その方が長持ちするし。
これ、なんかあまりしっくりこないけど…大丈夫か?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:08▼返信
ダークギャザリングでゲットした最強霊だっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:11▼返信
>>3
それな。
現在進行形でこの世の終わりのように祟られてるやん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:14▼返信
なんのガチ勢だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:14▼返信
何でもかんでも新しくするなよ。そのままリニューアルでよかったやん。こんなもん墓と思わず入るわ。ただの休憩場所やん。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:24▼返信
>>61
そのトンキンに負けた君の地元
お前らなんて昔田舎だったのにー、って直近の我々は先祖の足を引っ張っただけのゴミですって自己紹介だぞw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:34▼返信
これもう大地震まったなしやね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:37▼返信
こんな改装したから、日本にコロナが蔓延してんじゃねーのwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:40▼返信
コロナは西太后の呪いです残念!
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:43▼返信
>>14
日本の三大怨霊の1人だからなぁ。
日の光は克服してると見た。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:46▼返信
>>39
やっぱりそう見えます?
なんか溢れ出てきてますよね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 13:51▼返信
バリアフリー?階段あるやんけ!怪談だけになw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:04▼返信
守ってくれてんのに、バリア無くしたらアカンがなっ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:08▼返信
これで関東大震災2確定やね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:17▼返信
祟りなんかないし邪魔だし潰していいよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:23▼返信
祟りっつーか関東の英雄だろ
無理やりおどろおどろしくしてるのがな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:27▼返信
そのうちyoutuberがイタズラして祟られてみたとかやりそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:31▼返信
あれ?
カエルどこいった
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:33▼返信
ちゃんと供養した方が良いんじゃないの
幽霊さんが怒らないように
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:44▼返信
台風でポキっとイキます
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:48▼返信
思ったけど、周りガラス張りのビルやら壁に囲まれてんじゃんwこれ霊障多発すんじゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:52▼返信
ちょっと怖いけど一回お参りしてみたくもある
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 14:53▼返信
>>79
横にスロープがあるだろ、やたら真っ直ぐなのがw

長くて登るの大変じゃね?と思って写真をよく見たら
途中にちゃんと平坦な場所も混ぜてたわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:04▼返信
更新人の頭ン中が御花畑なのは解ったつうかTwitter連中もめでたい連中だな
ただの観光地気分で扱っていい場所じゃないんだがね

92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:08▼返信
将門公「こういうんじゃねーんだよなー」
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:09▼返信
※38
その時滅んでいたほうがマシだったかもね
天皇家の血筋調べてるとこ見てるがどうもおかしくなってる部分あるぽいしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:09▼返信
落ち武者みたいな髪型をステイサムみたいにスッキリさせた感じだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:13▼返信
>>41
災いの元となる人々を政治家や五輪役員にさせたという将門公のたたり…
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:16▼返信
>>29
代わりに東京五輪は混乱、日本中が疫病に巻き込まれてますね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:21▼返信
よく考えたら、朝廷に逆らった平将門の首塚が皇居のすぐ近くにあるって何かすげえな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:23▼返信
>>38
江戸時代に朝敵認定解かれたというのはガセだったのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:25▼返信
中国は何回も皇帝が滅んだ結果が今のキンペーです
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:28▼返信
これからはカジュアルに祟れる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:30▼返信
>>97
逆らったけど当時の朝廷が駄目すぎたせいで将門がブチ切れたって側面もあるからね
東北を締め上げ過ぎて反乱起こされた訳だし東北からすりゃ将門は英雄視される場合もあるくらいだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:39▼返信
小便引っ掻けても別に何も祟られる事ないからお前等もやってみw

所詮雑魚なんだよこんなのは
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:40▼返信
>>97
そもそも当時の朝廷がゴミ過ぎたからな
将門どっちかと言うと民衆の為に立ち上がったヒーローやぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:43▼返信
加藤保憲が壊しに来るぞ!
我を崇めよ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:44▼返信
安倍さん体調不良や、オリンピックやるぞて頃にコロナ増えたのコレが原因だったりな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:48▼返信
将門公「わざわざ滅ぼすまでもないくらい、日本人の知性低下してる…」
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:49▼返信
>>102
だからお前の人間性も人生もくそなのか…
祟り信じたわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 15:49▼返信
俺らの基準で勝手に喜んでるだろうとか
決めつけない方がいいと思うが
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 16:04▼返信
>>58
それが祟りなら今回の工事関係者や土地所有企業、許可を出した東京都にも何か起こらないと

兜町が近くにあるけどバブル弾けた時は何もなかったような
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 16:04▼返信
酸性雨が気になるから屋根は作って差し上げてほしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 16:09▼返信
徳川政権は将門公を守護神として江戸大結界を作り上げた

明治政府が江戸の怨念を恐れて山手線でこの結界を封印したが、スカイツリーがこの封印を打ち崩したわけである
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 16:10▼返信
レインボーに光る電飾が欲しいところ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 17:06▼返信
>>111 
スカイツリーが建造され始めてから日本は災難続きだったな。
リーマンショック、民主党政権誕生、311他諸々。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 18:36▼返信
東京五輪が呪われたのは数年前から将門公の寝所を騒がせてきた祟りよ
満足しているはずなどというのは現代人の浅はかさで
このように明るく開放的にされては落ち着かんと憤っておられるわ
まあ見ておれ
将門公の首塚を玩具にした報いで東京は闇に沈むことになる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 18:55▼返信
爆笑太田何やってるのwww
116.にゃーーー投稿日:2021年05月06日 18:57▼返信
たたりじゃーーー土建屋と権利者と反社による祟りじゃーーー
その周りの人殺し達が地獄に落ちたから ようやく整地できたんやろな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 19:31▼返信
ここだけはマジで物見遊山で近づかない方がいいぞ
118.おたお投稿日:2021年05月06日 19:46▼返信
まさかどよ
おまえは、そろそろ人に迷惑かけるな
119.平将門投稿日:2021年05月06日 19:48▼返信
心配かけてすまない
おまえら
わしの家に遊びに来てくれ
お供え持ってな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 20:07▼返信
隣接する三井物産が下手な対応したらとたんにイランイラク戦争勃発で折角得た油田の権利がパーになったんだよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 20:43▼返信
皇室は完全に途切れることなく続いたわけじゃなくて権威が地に堕ちて子孫が食えない時期も何度も
時の権力は時流に乗って色々と変わるんだよって
時代を見てきた将門公が
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 22:16▼返信
爆笑太田、キチすぎてマジで気持ち悪い
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月06日 23:58▼返信
というか昔から天変地異や災害疫病は為政者の徳の無さって中国からの思想が染み付いてたわけで
祟りのせいにすれば天皇などの徳のなさってことにならないってだけのごまかしなんだよねえ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 00:40▼返信
>>1
歴史研究家が将門に関連する土地に家を建てたからたたりは嘘って証明済みやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 00:43▼返信
※123
まあ元々は英雄だった将門を扇動して反乱者にしたてたのは天皇の血を引いてる興世王って言われているからな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 09:08▼返信
>>84
「そのうち」なんて時期はもうとっくに過ぎたでしょ
今もってまだ出現してないのがもう答えだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 09:09▼返信
思いっ切り日本史ネタなもんだから日本ギライ在日勢のイライラが散見される
>>37 >>82 >>102
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:06▼返信
視点から見た景色がとても良いなぁ
ずっと東京を見守られる御心はいかのようだろう

直近のコメント数ランキング

traq