• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







2021y05m06d_201029393


2021y05m06d_201032255


2021y05m06d_201033902







とにかくすべての食材を油でじゃぶじゃぶする






ddddddddd






この記事への反応





最後の海外ニキの反応が可愛いw

肉汁じゃなくてあげた油がこぼれてるだけっていう

現代のチーズバーガーより太りそうですね…

欲望が詰まったハンバーガー、大好きです

思いのほか小さかったのでヘルシー




ヤバすぎるでしょ・・・


B07NPM2KJC
板垣恵介(著)(2019-03-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3

4098608723
乃木坂 太郎(著)(2021-04-30T00:00:01Z)
5つ星のうち4.9








コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:31▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:34▼返信
今日はドムドムバーガーで決まり
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:35▼返信
毎日食ってるだろアメブタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:37▼返信
ラグー チェダーチーズをぶっかけるねん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:38▼返信
糞したくなってきた
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:39▼返信
ケミカルバーガーだ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:40▼返信
>>3
偏見でそんなイメージあるが、意外にもバーガーよりベーコンらしいぞ
あとドーナツ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:44▼返信
めっちゃ腹減ってる時に食いたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:44▼返信
ドーナツで挟めよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:50▼返信
3口くらいで食べれるサイズで一個400円で観光地で食べ歩き用に売ったら当たると思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:55▼返信
100年前のだから歴史にカロリーを置いて来てるから0カロリーバーガーじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:57▼返信
カロリーは油に溶けるからゼロカロリー
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:57▼返信
油飲めばいいんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 04:59▼返信
ギトギトで気持ち悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:01▼返信
これは大罪
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:05▼返信
油塗れやな
ひと口食っただけで気持ち悪くなりそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:09▼返信
チーズ嫌いなのよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:10▼返信
くんめええええええ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:17▼返信
もう油飲んだらいいじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:18▼返信
玉ねぎとパテを油に突っ込むのは分かるんだけど、
チーズは油に入れる必要無くない?
1912年とかにスライスチーズってものあったの本当に?
21.ナナシオ投稿日:2021年05月07日 05:25▼返信
>>1
いやこれ、油で肝心の味、旨味がトンでんじゃん。
これじゃなんも味しねーよ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:32▼返信
>>1
コンビニの揚げものはこんな感じ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:49▼返信
舌が油でコートされてたぶんまともに味感じられないと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 05:51▼返信
※20
スライスしたチーズはあるだろw
セロハンで小分けされてパッケージされたのがスライスチーズじゃないんだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 06:04▼返信
>>23

まぁでも塩と油で誤魔化して食うのは精進料理もそうだからな
昔は肉も今よりはるかに臭かったろうし、大量生産の食い物なんてこうするしかなかったろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 06:09▼返信
※25
むしろ西部開拓時代なら揚げ油のほうが高価
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 06:23▼返信
ギュッって潰して小さくすればカロリーゼロ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 06:39▼返信
※20
逆にスライスしたチーズが無いって、ここはなろう異世界じゃないからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 06:55▼返信
確かにスライスチーズは1960年代にならないと商品にはなってない
今でこそチーズバーガーは誰でも知っている何かだが実際に知られるようになったのは1900年代前半
チーズバーガーの発祥やオリジナルのレシピは正確には実は分かっていない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 06:58▼返信
全然美味そうにみえぇな
無駄に油っこいだけだろこれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:00▼返信
※28
スライスした状態で売ってるチーズは無いかもだが
チーズを薄くスライスして使ってたりはしたろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:01▼返信
揚げ油まみれになっても旨味は増さないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:04▼返信
コイツを1Lコーラで流し込むのがアメリカ式
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:11▼返信
※25
昔は肉屋と屠殺する場所が近くて
すぐ食べるから今より臭みないかもしれん
てかもうその頃は中世と違って
様々な香辛料とか普通に使えてたりしたんで臭みを消す調理法は普通にあるわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:13▼返信
ロッテリアの絶品チーズバーガーによく似ている気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:14▼返信
食材をスポンジにして油を食す
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:20▼返信
不健康バーガー週一でキメテイキタイ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:28▼返信
正直嘘くさい
料理工程に矛盾がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:42▼返信
油でギトギトしてそうで不味そう
味覚障害専用バーガーじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:47▼返信
ロッテリアのナンとかチーズバーガーダブルみたいな油量だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:53▼返信
昔は太ってるほうが健康的と思われてたしね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:55▼返信
昔は肉体労働が多いかに太らないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:58▼返信
ちゃんと火を通してるから実質0カロリー
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 07:59▼返信
なんだただのサムライマックかw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 08:14▼返信
植物油を使ってるからヴィーガンも大満足の一品です
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 08:36▼返信
はちみつかけたりアイスクリーム乗せても美味そうやね
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 08:41▼返信
絶対に美味いやつだけど、食べたら絶対腹壊すやつだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 08:47▼返信
吐きそうw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 08:49▼返信
こういうのでいいんだよこういうので
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 08:54▼返信
体に悪いと言われるものほどオイシイ物が多いからね
仕方ないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 08:56▼返信
どうせみんな癌で死ぬのに身体に悪いとか意味不明な事言ってないで好きなの食え
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 09:08▼返信
🤤🤤🤤🤤🤤
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 10:02▼返信
想像するだけで口の中が油っぽい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 10:03▼返信
肉汁っぽくしてるけど揚げた油出てるだけだからなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 10:08▼返信
100年前は飽食の時代じゃないし、カロリーは普通に正義だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 10:10▼返信
100年前だと電気レンジすら無かったからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 10:44▼返信
当時は衛生的な問題もあるから、油まみれにしたのかな?

中国料理で食材何でも油通しする理由がこれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 11:22▼返信
さすがにただ油まみれなだけでは
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 12:35▼返信
まぁこの時代じゃ冷蔵庫も普及してないだろうから若干傷んでる食材には事欠かないので
大量の油で揚げて加熱するのは寧ろ安全性に気を使ってると言えなくもない
加減しろ馬鹿
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:08▼返信
コードトーカーのハンバーガーすき
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:35▼返信
油でも飲んでろデブ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 13:41▼返信
なんかバイオRE2のオープニングにでてくるオッサンが食べてるバーガーみたいだな
63.投稿日:2021年05月07日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
64.投稿日:2021年05月07日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 14:24▼返信
この人の他の動画とかも油に何でもドボンするからこのチーズバーガーの作り方もほとんどこの人独自のもんだと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 14:48▼返信
ここで野菜狂信者のためにサラダ油で揚げる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 15:46▼返信
冷蔵庫や保存料が無い時代なら揚げるのは割と効果的
暑い国ではとりあえず何でも揚げる
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 16:29▼返信
パット見サムライマックだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 18:55▼返信
このアカウント、めっちゃ貧乏人で笑ったわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月07日 19:42▼返信
ただの揚げ油だよね・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月08日 01:14▼返信
レタスいっぱい入れないと胸焼けしそう

直近のコメント数ランキング

traq