正直なことは良いことだけど物事には限度ってものがあると思う pic.twitter.com/W8zs7UPlxX
— ドム蟹ちゃん (@monosoi_akarusa) May 6, 2021
3年後離職率100%
有給消化平均4.2日/20
平均年収468万円
この記事への反応
・流動性が高くていいですね!(すっとぼけ
・離職率100%はある意味優秀
・有給消化4.2/20日
・店長へのスピード昇格できるやつじゃないですか、、
・定着率0?
・この離職率は間違いないみたいだけど、就職四季報はちょくちょく誤記載があるので注意。
・いやいや、このデータの3年前の入社者4人だけみたいですよ。4人採用して4人辞めただけ。さすがにサンプルが少な過ぎます。
・4人しか応募に来なかったとかの間違いでは
・たとえ当時入社されたのが4人だけだったとはいえ、離職率強調されての表示が潔すぎる感じしますね
ある意味男らしい

超絶ブラックじゃんwww まぁ飲食業なんて中卒や高卒の低学歴のゴミの受け皿の底辺職だしな
ラーメン屋の店主に低学歴ドキュンのクズが多いからわかりやすいだろ?
3年で全員辞めるとか伝説w
4日しか消化してないけどな!(法律上最低5日は強制的に年休取らせないと罰則あり)
採用実績校に有名大学の名前書いてあるけど
【ブラック】いきなりステーキのペッパーフード、3年後離職率が驚異の100%wwwwwwwww
それでもお前らより若くて稼いでるのが救えない
ペッパーが売却したのはペッパーランチ
仕事内容にもよるがなかなかの年収だな…
いや、でも昔俺が焼肉屋のバイトしたとき、正社員の人は寝る時間もなく死んだような顔をしてたから、やっぱやめたほうがいいな
すまん 全く裏とれてないんだけども
三年で 死亡者4人の間違いじゃあないのか?
会社側が発表するってのは、結局勤務外で、不審死扱いなんだろうが
まるで、宗教機関誌が信者に報告する 死亡記事のようだな
女は逃げ出して殺されはしなかったが
さすがチンピラ企業はちがうわ
定時上がりでこれなら離職なんて起こらんだろうし
休み少ない残業地獄なのは想像に難くない
最低でも中央値、せめて入社1年目平均年収とかにしろ
これ記事にした更新人の頭から察してくれw
多分意味わかってないから記事にできるんだと思うよ
自分の職場に新人が4人来て全員辞めたら異常事態と思わんのか
タイムカードは入社順で俺の入社時は120番目くらいだったのが
9年後の退職時は4番目になってたわ
パワハラ朝礼をくらっていた人達は皆逃げ出せたんだね…😊
日本の企業はこれが割とある
それを異常と思って無い
将来性が皆無
え?
お前の頭はペッパーランチを大きく下回るな
刑務所じゃん
ホテルの板前やシェフですらあちこち転々とするし
俺もいきなりデビューするかな