斉藤コミッショナー、無観客試合について「やる意味がない」 再度の延期も選択肢
記事によると
・プロ野球とJリーグは10日、新型コロナウイルス対策連絡会議をオンラインで開催した
・斉藤惇コミッショナー政府や自治体が要請する無観客試合について「やる意味がない」と改めて強い憤りを示した
・「私たちにとって、プロ野球の無観客というのは例外中の例外。単なる試合数の消化で、やる意味があまりない。12球団のオーナーさんもそうおっしゃっている。(各球場の収容人数の)50%ぐらいではやりたいという気持ちはずっと持っている」と言及した
・また「(シーズン)中止というのはかなり最終的な決断。感染率が下がってきたところに試合を持ってくる、延期という形が一番可能性がある」との見解を示した。
この記事への反応
・プロスポーツは娯楽で興行だからな。無観客は意味ないよね。
放映権だって安いしさ。
・コミッショナーのお怒りはごもっとも。国は無観客試合を要請したいならばきちんと補償を。
・どんどん言えばいいと思う。
慈善事業では無いし、収益がなければやっていけない。選手の年俸なども払えなくなったら元も子もない。
・気持ちは痛いほどわかるけど「やる意味がない」と言い切ってしまうのは少しファンを置き去りにしてる気もする。娯楽がどんどんなくなってるコロナ禍で野球がテレビ中継で見れるだけでもどれだけ楽しみにしていることか。
・というより野球起因のクラスターってあったの?
やっぱそこじゃない?対策とれて回せてるならいいんじゃないかな。
・選手にとっては練習試合みたいで燃えにくいだろうし、経営側は入場料が取れないのに球場使用料はかかるし、大変よね。選手としては応援歌とか何かしらその都度音楽や効果音を流して、運営側は放映権料が大きければ無観客でも何とかやれるんだろうけど。
・メジャーリーグの様にまとまった放映権料が入るわけでもないし、無観客開催が経営上無駄なのは理解できる話。言葉は乱暴だとは思うが。
・やらないと放映権料入らないのではないのかな。NPBはたいした額ではないのかな? JはDAZNとの契約はかなりの金額じゃなかったっけ
・やっぱりオリンピック期間にぶち込もうぜ!
・「儲からないからやりたくないだけだろ」って、そらそうでしょうよ。ボランティアじゃなくてビジネスなんだから。ファンのためとは言っても限度はある。
・NPBに限らないけど主たる収入源が何なのかになるんだよな。入場料金や現地でのグッズ販売収入とかだと無観客開催はやるだけ損だし、放映権料等が主だと無観客でも収入は確保できる。
・これは球団に同情するわ。
損失がデカすぎて、いつまでも無観客ってわけにもいかないのか

かまわん、やれ
結局居酒屋とかライブとかBBQとか近距離で声出したりマスク無しで話することが原因だろ
カネよりも命だよ
簡単な事だ
さんざんオレの好きなアニメや番組延期だの放送中止だのさせてたくせによ
因果応報だろボケが
オワコン昭和スポーツがいつまでもでかい顔してんなよ
全部やめてどうぞ
どうせ弱いんだし
いつの時代の話だよw
その発想は無かったな・・・
こいつらはアスリートじゃねンだわ
子供は無理やり連れて行かされるぞ
その後全て国や自治体に丸投げせずに治療費等は全て協会が持つなら好きにしろ
これはどんなことにも言える
翻訳:おかねほしいです
野球とか興味ねーし
〇 利益があまりない
コロナといえどはっきりいってやりすぎだよ。
あまりないどころかマイナスになるレベルやろ
当たり前だろ。ボランティアじゃねーんだよ
オリンピックも無観客でやるんじゃなかったっけ?
他は客入ってると確かに不公平感はあるな
1試合で億単位だろうし選手の年俸考えると
無観客はきついな
もう開き直って、声出す応援だけ制限して普通にやったら良いんじゃない?
ファンの二次会が云々は単なる自己責任だし
ホントはビールも売らないほうがいいけどそれだと儲けに響くだろうから
両方OKにすると絶対ハメ外すバカが一定数湧く
いざとなって責任が来たら何もしないのそれが小並感
もし働いてるなら自分の仕事にそれ言われたらどういう気持ちになるんだろう?
有料オンライン観戦にしてチケット代で稼げ
いまのハンカチに出来る事は何もない
むしろアルコールが一番ダメだと思う
ほろ酔いでほぼ確実に声出し始めるだろ
その間は別の仕事してくれ
選り好みしなければ、仕事はいくらでもあるで
68パー以上なら体内消毒できんじゃね
酔っ払いとかヤンチャ系の複数で入場するのは離してもくっつくから対策しないと
お金の為だけにやってるかのような言い方。
まぁ綺麗事じゃないのはわかるし、慈善事業ではないからね?
でも、言葉にしちゃうとちょっとどうなの?
今年のペナントレースは中止だね
まるで球場に金落とさない奴はファンじゃない、とも取れる発言だな。
無観客でやってと言われてるだけで、プロ野球は開くななんて言われてないんだが
五輪が無観客でやる可能性が高いんだから野球も無観客でやれよ
五輪『無観客試合はやる意味がない。収容人数制限50%でやりたい』←仮にこれが批判されるなら、プロ野球も批判されるべきだろ
五輪批判してる連中がなんでこれ擁護してるの?やっぱりバカなのか?
それはもはや自己責任の世界でしょ。
ちゃんと時勢を考えて大人しく帰る人が多いのに、騒ぎたい衝動を抑えられないのは本人の責任。
球場出た後まで監督責任もてとか鬼かと
どうやったらそんな曲解できんの?
やりかた教えてあげれば? できるんだろ橋本さん?
ワイ21やけど毎日かかさず彼女とみとるで
あんま偏見でモノ言わん方がいいぞおっさん
飲食観光は1年ずっと自粛してたんだぞ
無観客試合もずっと続けろ
何が緊急事態なんだよw
それより呑気にオリンピックやるなよ訳わかんねーよw
当たり前だろ
感染者が出ていない施設等でも自粛してる(させられてる)んだけど?
自由にやらせて感染爆発させればええやんもう
野球なんか無い方がいいわの
くだらない連日の野球ニュースや試合中継もなくなれ
飲食の店出さないようにして中での飲み食いも禁止にすりゃいいべ
野球なんか観ないし
興味ない
細かい数字で喜んでるヤツ、否定されてるぞ
無くなって困るもんでもないし
今までずっとプロ野球開いてよかったんだからオリンピックがダメという理屈はなりたたない
かまわん、五輪やれ
プロ野球は観客入れてやりたい記事上げる
バイトライターに元SEALDsメンバーが居ると
ホンットわっかり易いゴミサイトだなぁと
本来なら緊急事態宣言中はやるなって言いたいところだけど
無観客ならギリギリいいかって話だぞ
オリンピックは中止しても良いけど、プロ野球はやらなあかん、絶対。
半分はそれはそれで何とも言えんが、三分の一ぐらいならいいんでないか、野球に限らず
陽性反応が出た時、半分だと数が多くて対応しきれないでしょ。常に全員の監視管理ができるぐらいにした方がいい
Jリーグはまだ東南アジア・北米・ヨーロッパにパイプが有るし見られてるんだが
五輪競技でも無いし、新聞屋の興行だろ
密になって飲んで食って普通に声出して応援してるじゃんあれで同情する気にならんわ
じゃあやるなよで終わり。
野球ファンにはそういうマヌケな輩が多い
緊急事態宣言出てるんですが
やらなきゃならんという事は無い。
儲からないならやらない、てなるのは当然の話よ。
やればやるだけ赤字になるなら開催しない方がマシってのは極論だけど割と現実的な話だと思う。
もうちょっと柔軟に出来んもんかね?
プロ野球は興味が無い人からすれば観客は入れた方がいいけど、テレビ放送とかは他の番組に影響が出るから(休みや延長など)有料の専用チャンネルだけで放送しろと思う。
ビール売らない方針にしても持ち込む奴とか絶対出て来るぞ
それでツバ飛ばして応援やヤジする奴とかどうする気なんだ?
無観客で出来ないなら野球とかバッサリやめていいと思うわ
濃厚接触者を全て追って、検査費用や治療費、隔離のホテル代とか全部だすんだろうな?
責任取るってのはそういうことだけど、当然やるんだろうな?
もうニュースでハイライトだけ見とけばいいだろ
斎藤ハンカチ「北海道日本ハムファイターズのオーナー様及び監督様、今年も本当に本当に本当によろしくお願いいたします」
それが出来ないんだったら中止にしろってなるんじゃないかね
斉藤コミッショナー「俺にも言わんかい!文字違いのハンケチよ」
けめてライブと同じように50%または5000人を上限にすべき
この球団が無くなればプロ野球も楽しいのだが
五輪は税金泥棒の集まりで、野球は選手も球団オーナーも高額納税者だからな
おっさんがガキみたいで気持ち悪い
プロ野球は患者はチームの自費で診察させてるけど、
五輪は税金使うのがなぁ
※137
必死で連投する姿をご覧くださいw
50パーセントはダメで、50%なら良いのか?
インパクトとか多様性を追求したくなってくる。もし無観客が当たり前になればルールも変わっていくだろう。
これもう穀潰しだろ…
沢山居るんだろうな。
オリンピック中止しろと言うなら当然野球も中止だ。
アホ発見ww
国枠で愛国者がやってるならまだしもうビジネスでこいつらはやってるし、いらんでしょ?
オリンピックいらんならTVもうYouTuberもう日本の役に立つわけじゃねーんだから普通にいらん
野球はどうなんだろうか
税収を激減させる無能政府
日本を元気にしたいんじゃなかったっけ
観客も選手も八割方日本人ならある程度観客込みでやってもいいと思うわ
銭ゲバ球団
年俸払ってんだから無観客でもやって金稼いだ方が良いだろ。
海外のオリンピック関係者より
まだワクチン打ってない日本人のほうが感染リスクが高い
日本で野球ができるなら五輪もできると考えるのが普通
とはいえ最近は気が緩んで大声で歓声あげてるよな
アナウンスで注意もしないだろ
それは徹底してるとは言わんぞ