前回記事
【『バイオハザード ヴィレッジ』まだ発売してないのに早くもMODで溢れてしまう!恒例のトーマスMODもwwwww】

↓
PC版『バイオハザード ヴィレッジ』に赤ちゃんの顔をクリスに置き換えるMODがリリース
記事によると
・PC版『バイオハザード ヴィレッジ』でイーサンの娘の顔をクリスに置き換えるMOD「Mini Me Chris」がリリースされた
・このMODをゲームに適用するには、「Fluffy Manager」の導入が必要
・「バイオこわくないよ」というプロモーションの成果か、MOD開発者たちはさまざまな怖くないMODを制作しているという




この記事への反応
・信じられんほど草
・ちゃんと表情が適応されてる辺りREエンジンの可能性を感じる
・百戦錬磨の赤ん坊で草
・イーサン「そんな…ローズ…!どうして…!!」
・バイオってこんなやつだったっけ…?(錯乱)
・www
やっぱバイオはこれやな
・最高に狂ってる
・特異菌の影響でこんなゴリラ顔になっちゃって…
・連れ去られても自力で生還しそうw
・トーマスMODより酷くて草
関連記事
【『バイオハザードヴィレッジ』PS5版とXSX版の比較動画公開!ロード時間はPS5圧勝、フレームレートはXSXが若干有利に】
【『バイオハザード ヴィレッジ』の配信を見た、プレイしただけで酔う人が続出してしまう… 「楽しみにしてたのに開始5分で酔った」】
【『バイオハザードヴィレッジ』、発売初日午前から早くもクリア報告が登場! 気になるクリア時間は○時間】
【【ネタバレなし】『バイオハザードヴィレッジ』ストーリーが感動的すぎると話題に!「まさかバイオで泣くとは」「イーサンが好きになった」】
これもうB.O.W.だろ…
※MODの導入は自己責任で
※MODの導入は自己責任で

パパがイーサンではなくなってしまう
^^;
こいつチー牛じゃね?w
序盤と終盤は面白かったわ
画像がイチローっぽく見えたの俺だけ??
んなことしたら、改造だらけで滅茶苦茶になる
素材を提供して、プレイヤーがつづきを作るんだよ
プロやクリエイターの概念がすでにあやふやになってる
なのでswitchには出ませんw
その後真顔で見てた
なのでswitchには出ませんw
パソニシはすぐ割るから
雇用にはなるよ
今んとこ無料配布してるからセーフ
販売したら間違いなくアウトだけど
結局リークした通りの内容だったな
この程度、操れないのかっていうプロたちのため息が聞こえる
今回はかなり売れそうだな
隠されてるものを見よ
産み出せ
不倫してたなんて失望したわゴリラ
クリーチャーの方かと思ったわ
ローズってかけやクソ記者
星1投稿は全部購入マークついてないし、動画エアぷの書き込みしかないのばれてるぞ
全然見えないわ
未だにネタバレが効くと思ってるっていろいろ把握が遅すぎない?
人生も手遅れで哀れなおっさんなんやろうなw
小馬鹿にしたような地味でリアルなとこをクリティカルに突いてくる
こんなん笑うわ
良かったね
迫ってきて怖くないものってなんだろうな
あのシチュエーションなんでも怖い気がする
トーマスなら怖くないと思う。
ホラーで声出たの久々やわ…
一生懸命バイオ作った開発陣バカにしてる
良かったね
糞ゲーム
それが理由でPC版を出さない企業もある
昔の岩星もそうだった(自分たちが作った物を壊されるのを嫌ってた)が社長が変わって利益第一になってから変わったな
GTAオンラインも露骨な課金要素が増えた
赤ちゃんは最初と最後くらいしか出ないから最初ウケてその後最終盤で萎えるだけや
だから最後までやめずにプレイはできるはずや
Pc版のバイオなんて今に始まったことじゃないのに馬鹿じゃねーのコイツ
あ、文系馬鹿だったわすまんすまん
システムから監視されてるって
騒いでる
毎回ラスボスに巨大なのが出てたけどインフレ化して中ボスでも巨大化してる
オランダ人監督のRichard Raaphorst氏は、最近公開された『バイオハザード ヴィレッジ』で見つかったストラムのボスは、2013年に制作したファウンドフッテージホラー映画『Frankenstein's Army』で制作したモンスターを「1対1」でコピーしたものだと述べました。
"最初は腹が立ちました。"そして誇りに思いました"今、この反応を見て、また腹が立ったし、侮辱された気分だよ。いいデザインを考えるのはとても難しい。クールなデザインとして伝わるものを考えるのは、本当に難しいことです。ただ単にアイデアが浮かんでいて、それを掴むだけではありません。実際には大変な労力が必要なのです。そして、それを手に入れて、ゲームのどこかに置いてしまう。"それは創造的な虐待です"
彼はバイオハザードビレッジでのクレジットを望んでいます。Raaphorstは、「私は自分の選択肢を模索している」と述べた。もしも彼らが私に、"おい、リチャード、次の『バイオハザード』に君のデザインを使わせてくれないか、クレジットや何らかのロイヤリティーを提供しよう "と言ってきたとしたら、私は光栄に思うし、お世辞にも誇りに思うだろう。とても良い経験になったと思います」。
これだけ虚無感しか残らないゲームも珍しい
今さらあんなので感動するとでも思ってんのかね?
バイオの話と直接関係ないのに草
カプコンにとってはその犯罪者思考のMODユーザーの方が金を落としたお客さんで
お前はそれ以下って言うのが面白いよね
泣けるシーンなのに
ミア「はいはい、今あげまチュよー」
お前ら当然この神ゲーの出来るPS派だよな?