• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ぴあ「ワクチン接種の予約・抽選受付サービス」提供開始 チケットぴあの仕組み活用 エンタメ復活を後押し



記事によると



・チケット販売大手「ぴあ」は13日、新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐって各自治体で予約受付時のトラブルなどが相次ぐ中、「チケットぴあ」のシステムを活用した「新型コロナワクチン接種予約受付・抽選サービス」の提供を開始すると発表した。14日から相談受付をスタートする。

・ぴあは「今後の大規模接種や若年層への普及に向け、これまで各国の五輪や、サッカー・ラグビーのW杯など、大規模なイベントのチケッティング業務を受託してきたノウハウを活かせるものと判断しました」とサービス提供の理由を説明。

・「同時に、私たちにとって文化・芸術、エンタテインメントやスポーツは、日々の生活になくてはならないものです。一刻も早くワクチン接種を進めることで、多くの人々がライブ・エンタテインメントを超満員の会場で大歓声とともに安心して楽しめる日が来るよう、当社ができることで可能な限りのバックアップをしてまいりたいと考えております」とした。

この記事への反応



日本のありとあらゆるチケットを統べる王が民のために動いた

これは賢い。サーバも素人より強そう。

ああそうだよなあ。今まさに社会に貢献できるシステムだもんな。利用料タダじゃないってのは企業として素晴らしいと思う。
各種公営競技の販売システムだって応用できるかもしれない。


「厳正な抽選の結果、ワクチンをご用意することができませんでした」

なるほどねぇ、チケぴのシステムなら落ちることはなさそうだ🤔

「残念ながらワクチンがご用意できませんでした」がくる!!!

エンタメ復活を後押しって文が
最高にかっこよくてたまらんね。


「厳正に抽選させていただいた結果、誠に残念ですが今回はワクチンをご用意することができませんでした」

これだよ!これを待っていたんだよおおおお

ぴあで当選した記憶ねぇんだよなぁ()





そうだよな応募と抽選のプロフェッショナルだもんな
こういう使い方できるよなぁ


B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません




B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません


B093L3WVQP
遠藤達哉(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:31▼返信
手数料とられそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:32▼返信
どうせいつもの繋がらないやつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:34▼返信
>>1
ただの急死も武漢肺炎の死因に入れる厚生労働省

そしてこの短期間で遺伝子ワクチン接種後に死亡した若い医療従事者約十数名を隠蔽する厚生労働省

###武漢肺炎での若年層の死者数<遺伝子ワクチン死者数###
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:34▼返信
まぁでも急ごしらえの新規システムより既存システムを使うのは安心感がある。ワクチンでお祈りされたたくねえがq
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:35▼返信
絶対手数料取るぞこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:36▼返信
利権が絡んだから動いただけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:36▼返信
>>3
2年トータルのコロナ死者数より
ここ数ヶ月のワクチン接種後の健康体の死者数の方が多いんだよな

都合よく登場した遺伝子ワクチンの闇
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:37▼返信
費用については、各自治体の受付方法や対象者数、会場数や期間・日程、発券や郵送の有無等によって変動しますが、受付1件につき千円程度~にて提供の予定です。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:37▼返信
>>7
補足
若年者の話ね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:38▼返信
>>9
インドは遺伝子ワクチン接種率が世界一だけど、

何故か収まるどころか感染爆発してるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:39▼返信
そしゃ企業だし利用料は取るだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:39▼返信
コンビニに連日老人の長蛇の列が・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:40▼返信
ワクチン接種に抽選wwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:40▼返信
有能
国のクソサイトはマジで使えないからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:41▼返信
>>13
笑ってやれない状況なのはお前もすぐわかる
年寄りがそれで争奪戦やってるからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:41▼返信
なんかワクチンの副反応とか副作用が全然語られないまま接種が進んでるよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:41▼返信
>>5
とったらええやんけ
何が問題なん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:42▼返信
有料会員先行で抽選して終わりじゃないの

無料会員だけど当選したこと一度も無い
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:43▼返信
※16
知る必要のないことだ、どうせ接種しなければならんしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:43▼返信
ええやんと思ったけどこいつら不正しそうだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:43▼返信
>>16
ファイザー「黙って買え、24年までは治験するからどうなっても知らんけど」

二階政権・厚労省「はい」
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:43▼返信
うおおおおおおきたあああああああああ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:44▼返信
>>19
任意やぞ
国産の非活性ワクチン待つわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:44▼返信
ワクチン抽選って何だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:44▼返信
ワクチン接種後に飲食店で飯食えるようにせーよ、GOTOチケット販売したれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:45▼返信
>>23
警察の任意同行と似たような力が働くわ
いずれはワクチンの接種証明書が人権になる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:45▼返信
安心して生きていける日なんて一生来ねぇよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:45▼返信
これを機に自治体からの公共機関の仕事もらいたいって事なんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:46▼返信
ワクチン接種権当たりました
いくらで買ってくれますか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:47▼返信
こういうピンチの時にスペシャリストが動員される系すき
アルマゲドンとかシン・ゴジラのコンクリ屋とかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:48▼返信
※27
お前はワクチン接種が本格稼働しても部屋から出れないんじゃ接種できないもんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:48▼返信
応募して抽選したら高い金額で転売でもしてやろーかな
ビビりなコロナ脳なら釣れそうだもんなww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:49▼返信
よくOK出たな
公務員って頭堅いのばっかりなのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:49▼返信
転売対策はどうなってるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:50▼返信
何だよチケぴって
彼氏のことをカレピって呼ぶようでバカみたいだぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:50▼返信
>>17
手数料取られること
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:52▼返信
転売の温床
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:52▼返信
日本にはLINEがあるから
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:54▼返信
医療従事者と高齢者対応のコロナワクチン接種が想定通り機能したとして終了が7月末か?
その数量は政府が契約してるファイザーワクチン七千万回分と聞いてるので
チケぴが想定してるのは若年層への各社のワクチンが契約どおり届き始める8月以降の事だろう
問題は依然としてワクチン接種会場に殺到する高齢者を捌く現場の医者が絶対的に足らない事だ
こればかりは評判が何かと悪い日本医師会が協力しないとどうにもならん
高齢者へのワクチン接種が遅れるのは確実な情勢なので、チケぴがどう頑張っても・・・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:56▼返信
ファイザーでまた医療従事者の死者でたね
30代の持病無し
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:56▼返信
ワクチン接種の権利を手に入れてスギ薬局の会長に交渉しないとな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:56▼返信
1日に接種できる人数は決まってるから予約できる場所増やしても意味ないと思うけどね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:57▼返信
いいとりくみじゃないか
金寄越せ仕事寄越せという前にできることをやる姿勢
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:57▼返信
高齢者にネットを使えと言うのか!!って怒るんでしょう?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:57▼返信
リセール機能とか使ってドタキャンに対応できるなら最強
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:58▼返信
遺伝子ワクチンが神みたいな扱いになってるけど
打ちまくったインドは感染者急増したよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 17:58▼返信
利権ガーじゃないの?
ワクチンの抽選をするだけなのに、ぴあは人件費やら運営費をもらうから中抜ガーとか言わないの?
ぴあのような企業を使うのではなく、エンジニアを直接雇って構築しろと言わないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:00▼返信
心強い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:00▼返信
ブラジル政府が妊婦への一部新型コロナワクチンの接種停止を決めました。
ロイター通信によりますと、ブラジル政府は11日、アストラゼネカ製の
新型コロナウイルスのワクチンについて、妊婦への接種を全国的に停止しました。
保健当局は、10日に脳卒中で亡くなった妊婦が死亡する5日前にアストラゼネカの
ワクチンを接種したことから関連している可能性があるとしています。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:01▼返信
ジジババしか受けられんしなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:02▼返信
手数料かかるんじゃ、遅くなっての接種もやむなしだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:02▼返信
※46
適当なことを書きやがって
ワクチン済んだのは人口の3%未満
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:02▼返信
ワクチンの副反応は政権がワクチン大臣だワクチンで克服
ってなったときにワクチンは危険だって政権叩きに使ってたよ
けどもう他の国がワクチンで上手く行ってるから
次は副反応無視してワクチン早く打たせろよ後手後手って政権叩きしてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:04▼返信
そこまでして我先にワクチン接種したいもんかね
高齢者は優先されてるんだから、数か月待てば接種できるだろうに
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:06▼返信
※46
ちゃんと2回接種しての話か?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:07▼返信
ワクチン打って早くみんなが我慢してる中で悠々自適に遊びたいんやろ
優越感で絶頂しそうや
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:08▼返信
>>52
それでもインドの接種数は世界一

100人中3人が遺伝子ワクチン接種して、スパイク蛋白のイレギュラーで自己免疫疾患からのコロナ発症

インドの生活文化からしてコロナ拡散は火のごとく
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:08▼返信
チケットセンターで転売行きやん
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:08▼返信
そもそもなんで抽選なんだよ
全国民にやるんなら行政が接種する人間選んでいけばいいだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:08▼返信
無意味に血栓作って死ぬのもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:09▼返信
虚偽申請に厳罰付けて
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:10▼返信
勘違いしてる人多いけど
モデルナにしてもファイザーにしてもアストラゼネカにしても
遺伝子ワクチンは毎年接種しないと意味ないからね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:10▼返信
一件千円だと予算が折り合わないとこのほうが多いな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:10▼返信
>>57
中国「ニヤニヤ」
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:12▼返信
※59
キャンセルがでてワクチンが無駄になるから
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:12▼返信
遺伝子ワクチンは長期間の副作用が怖いなあ
どこも24年まで治験だし、献血も出来なくなるってちょっと普通じゃない気が
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:18▼返信
※手数料取られます
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:18▼返信
国産の非活性ワクチン待つからどうでも良いわ
塩野義製薬がんばれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:19▼返信
手数料取られるじゃんゴミ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:26▼返信
言うてジジババしかまだ受けれないやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:27▼返信
お前ら抽選に外れすぎだろw
どんだけトラウマになってんだよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:30▼返信
遺伝子ワクチンは後々リスクの方が高くなりそう
海外でも自己免疫疾患のリスクが増えるって報告も出てるし
細胞に入ってずっとタンパクを書き換え続けるから癌のリスクも高まるという
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:31▼返信
エンタメなんてもはやこの国には不要だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:31▼返信
>>72
献血できなくなるしお察し
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:33▼返信
>>52
※52
>>52
それでもインドの接種数は世界一
100人中3人が各社の遺伝子ワクチン接種して、スパイク蛋白のイレギュラーで自己免疫疾患からのコロナ発症

インドの生活文化からしてコロナ拡散は火のごとく
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:33▼返信
どうせイベント少なくて鯖空いてるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:34▼返信
老人ってファイザーとかアストラゼネカの副反応怖くないんやろか
テレビばっかり見て恐怖煽られてるんか、必死すぎて足元見れてない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:39▼返信
mRNAワクチンが対象者の遺伝子を書き換えて抗体を作るとデタラメにビビらせて布教して回ってるのは何がしたいんや
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:46▼返信
抽選でいいよな
早い者勝ちは地獄を生む
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:48▼返信
まともな抽選しないくせに手数料だけぼったくる会社
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:50▼返信
>>78
全身の細胞に入って
スパイク蛋白を書き換え続けるから製造エラーが出たときに自己免疫疾患を誘発したりして危ないって話やぞ

遺伝子を書き換えるなんて1言も言ってないが
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:51▼返信
遺伝子ワクチンそんなに打ちたいかなあ
私は国産ワクチンでいいや、シオノギだっけ年内
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:55▼返信
なんか勘違いしてる人いるけどこれ手数料払うの自治体だろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:55▼返信
じゃあはずれ決定じゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 18:58▼返信
>>24
ワクチンの抽選だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 19:04▼返信
ランダムなの?ってくらい当選が偏ってたんだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 19:09▼返信
今後の事を考えても自治体がちゃんと運営するシステムを持つべきだとは思うけどね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 19:10▼返信
※86
うちの自治体は早いもの勝ちだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 19:11▼返信
>>17
税金で賄うならいいけど、個人の支払いにすると手数料払うのが嫌とか払えないとかで打たない人が出てくるのが問題
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 19:11▼返信
>>59
それが合理的だが、その方法だと後回しにされた奴が必ず文句言うからな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 19:13▼返信
※68
国産ワクチンって塩野義製薬だけだったかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 19:46▼返信
何でシステムを1から作ろうとするんだよなぁ。
無駄無駄無駄。利権の臭いしかしない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 19:48▼返信
ps5かよ!
ワクチンなんて毒物は要らね!
ps5くれ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 20:03▼返信
うちの地域第一次受付7万5千人分、 5日で埋まって終了したわ

なんでもトラブル起きるの一番最初だけ、

95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 20:04▼返信
こういうの大事。既存システムをなるべく使っていくべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 20:04▼返信
一人当たり税金で1000円取りますゴチw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 20:35▼返信
新型コロナワクチン接種予約受付・抽選サービス

何言ってるんだろう予約申請した時点で順番決まるんだがそのために抽選券なるものを順番に郵送して既に格差が開いてるのにw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 20:38▼返信
クッソ繋がらないぴあさんのシステムね 繋がったと思ったら受付終了しましたまでデフォだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 20:59▼返信
大量の複垢持ってる転売屋有利やなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 21:06▼返信
> ・1回の予約受付に際して、同時に数十万件規模のアクセスに耐え得る環境を有しています。

すーーーーーーぐ鯖落ちするくせにドヤってるよ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 21:09▼返信
今回のケースでチケットぴあ使うのが正しいのかは分からんけど何でもかんでも新しく作ろうとしなきゃ良いのに。
まずはパッケージとか出来上がってる仕組みやサービス使って、業務をシステムに合わせろや。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 22:10▼返信
今は予約殺到とか言ってるけど、1年過ぎて逆にワクチン打たなくてもいいわって空虚感が出てきて
ワクチン余りになりそうで怖い
あの某PS5みたいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 22:28▼返信
ピアって天下り案件ではクソみたいな仕事しかしない印象なんだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 22:35▼返信
なお手数料がかかります
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 22:51▼返信
今暇な業界をワクチン接種に利用して仕事を回すのはいい事だ
イベント会社やイベント施設使ってガンガンやってけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月13日 22:55▼返信
ワクチン接種権ヤフオクに出品したろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 09:52▼返信
管内閣、空気だろうがなんだろうが入れとけ。ワイの決めた数打ってりゃいいんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq