セガサミーホールディングス株式会社
2021年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/202103_4q_tanshin_20210513_j.pdf
記事によると
略
このような経営環境のもと、当連結会計年度における売上高は277,748百万円(前期比24.2%減)、営業利益は6,553百万円(前期比76.3%減)、経常利益は1,715百万円(前期比93.2%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,274百万円(前期比90.7%減)となりました。なお、当連結会計年度において実施した構造改革の取り組みに伴い、固定資産の売却益15,258百万円、投資有価証券の売却益11,266百万円を特別利益に、アミューズメント施設分野及びアミューズメント機器分野における子会社の譲渡や、希望退職者募集に伴う特別退職加算金等による構造改革費用34,191百万円を特別損失に計上しております。また、今後の業績動向を勘案し、繰延税金資産の回収可能性について慎重に検討した結果、繰延税金資産を計上し、これに伴い法人税等調整額△12,200百万円を計上いたしました。
略
《エンタテインメントコンテンツ事業》
コンシューマ分野におきましては、フルゲーム(※)については『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(欧米版)』、『龍が如く7 光と闇の行方(欧米版)』、『Football Manager 2021』などの新作タイトルを発売したほか、リピート販売が好調に推移し、販売本数は4,177万本(前期は2,857万本の販売)となりました。また、F2P(※)については、『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』や『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』などの新作タイトルに加え、既存タイトルも好調に推移いたしました。
アミューズメント機器分野におきましては、UFOキャッチャーシリーズやプライズ等の定番製品を中心に販売いたしました。
アミューズメント施設分野におきましては、構造改革の実施により、アミューズメント施設運営子会社の株式譲渡を2020年12月に実施したことに伴い、第3四半期連結会計期間末に同社を連結の範囲から除外しております。映像・玩具分野におきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』の公開が延期となりましたが、「名探偵コナン」のTVアニメシリーズの特別総集編となる映画『名探偵コナン 緋色の不在証明』の公開や、映像制作に伴う収入及び配分収入を計上したほか、玩具において『マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコンプラス』等の新製品や定番製品を販売し、堅調に推移いたしました。
なお、第3四半期連結会計期間において営業外収益に計上していた投資有価証券評価益は、当第4四半期連結会計期間の株式売却に伴い投資有価証券売却益として特別利益に計上しております。以上の結果、売上高は217,810百万円(前期比12.0%減)、経常利益は27,917百万円(前期比71.6%増)となりました
《遊技機事業》
パチスロ遊技機におきましては、『パチスロ北斗の拳 宿命』等の販売を行い、35千台の販売(前期は123千台の販売)となりました。パチンコ遊技機におきましては、『P真・北斗無双 第3章』等の販売を行い、69千台の販売(前期は104千台の販売)となりました。
以上の結果、売上高は53,198百万円(前期比51.0%減)、経常損失は11,332百万円(前期は経常利益22,781百万円)となりました。
《リゾート事業》
リゾート事業におきましては、『フェニックス・シーガイア・リゾート』において、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、集客数の大幅な落ち込みが見られたことから施設利用者数は前期比65.7%となりました。一方で、『Go Toトラベル事業』のキャンペーン期間中においては個人客の需要が高まり、2020年10月、11月の施設利用者数は前年同月比で110%以上となる等の回復が見られました。また、日本国内におけるIR参入に向けた費用が発生いたしました。
海外におきましては、PARADISE SEGASAMMY Co., Ltd.(当社持分法適用関連会社)が運営する『パラダイスシティ』において、新型コロナウイルス感染症の影響等により、2020年1月~12月のドロップ額(テーブルにおけるチップ購入額)が前期比で33.8%、カジノ来場者数が前期比45.5%となる等、大幅な落ち込みが見られました。
※PARADISE SEGASAMMY Co., Ltd.は12月決算のため3ヶ月遅れで計上
以上の結果、売上高は6,320百万円(前期比39.7%減)、経常損失は8,979百万円(前期は経常損失5,354百万円)となりました。


2021年3月期 決算プレゼンテーション
https://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/202103_4q_presentation_20210513_jp.pdf













パッケージゲームも基本無料ゲームも好調なのに、遊技機事業とリゾート事業がヤバい

おそろしいまでにおま国だけど
過去最高の好決算でも今の株価ヤバいのに……
コロナ終息も数十年先だろうからそれまでセガ残って無さそう
負債ってどういうものか分かってる?
むしろサ終したらランニングコストが消えるだけだぞ。いきなりマイナス額がドーンとつくと思ってんのか?
サクラ革命が関わる決算はこれがほぼすべてだろ
ソニックちゃんと作れよ
ゲーム部門は
ヒットどころか潰してばっかりだもんな・・・
有能な人ほど早く居なくなる
サクラ革命でトドメかもしれん
どっちも任天堂から離れようとしてるけどw
それ以上にパチスロ、アミューズメント、リゾートがコロナによる打撃受けまくりだなあ
パチはコロナ前に規制の強化で瀕死
コロナでとどめだな
変なとこには行かないで欲しい
いつものソニックとフットボールマネージャーとトータルウォーの3つに
ペルソナが追加されてるね
コエテクには絶対行って欲しくないわw
サクラ大戦売り逃げできたのか?
ゲームだけなら昨日のバンダイナムコより売れてるのが不思議
本業がなんなのかわけわかんねえし
2800万本→4100万本になった
いや、なんで好調な部門売り渡すと思うんだよ
後、また打ちたいと思える台も全くないんだわ。
カプコン、スクエニ、さらにはバンナムよりパッとしない...
プロセカが好調だからそっち方面はいいけどサクラ大戦復活は大失敗で終わったもんな
バーチャ復活なんか絶対無理だろうし、戦場のヴァルキュリアとかシャイニングシリーズとかも終わったし
ソニックはどこいったんだろう
ゲームが売れてるのは救いかな
さすがにキムタクをずっと使い続けるのは無理そうやし出来てあと1作ぐらい?
なんか挽回策あるのか
これじゃ下がるいっぽうだろ
そのパチ北斗の新作がコケたし
格ゲー界にもう一度バーチャを復活させて、サクラ大戦シリーズも復活させて
さらにアトラス作品にも力を注ぎ、新規IPも作ってるセガさんはどこ・・・
日本人には関係ないけどセガ的にはこれでしばらくは安泰だな
なら更にヤバいじゃねえか
同接は…3千人ちょい全世界33カ国でな!
日本1国>>>>世界33カ国
どうして…(´;ω;`)
パチ事業の失敗続き、ゲーセンから撤退、サクラ革命などのソシャゲが大ゴケという地獄だしな
無理ゲーすぎる
パチ事業も足を引っ張っているし
ありがとうニンテコンドー
サミーは一体いつまで北斗の拳作り続けるんだよ
メガドラ(ジェネシス)が輝いていた頃のセガは何故へ行ったのだろうか?世界的に見ればスーファミ(SNES)よりも売れていたのに・・・
やはり過去に縛られたメーカーに未来は無いのだな(パチソコも最近は北斗しか出さない)
ソシャゲはむしろ大幅な増収増益になってるぞ
セガはスクエニ、カプコンみたいに大きいタイトル持ってないもんな
鉄拳>>>>>>>バーチャ
ガンダムVS>>>>>>>>>>>チャロン
バトオペ2>>>>>>>>>>>>ボダブレ
FF14>>>>>>>>>>>>>>>>国2(pso2)
FFやテイルズ>>>>>>>>>>>>>ファンタシースター
日本では売れそうにないけどな
そんな貴方にはシェンムー3
4は微妙だったけどクソでもなかったし
馬主の会長が稼いでくれるよw
その割に販売本数そこまで差がないな
セガ 4,177万本
バンナム 4,149.8万本
スクエニ 4,990万本
せめてアトラスだけはどこか助けてやってくれ
例年通りの売り上げに戻ったらマジでヤバいんじゃないの
来期はポケモンのメダルゲームも出るしで良い感じじゃん
一番売れてるフットボールマネージャが200万本くらいだろ。他に今のセガにミリオン行くタイトルないし
値崩れセール頻繁にやって販売数だけの数字は稼いでいるかもしれんが利益に繋がらんしな
内訳出さないし怪しいよな
まあはちまは好調なの悔しいだろうからな
今やグループを支える生命線か。変われば変わるもんだな。
ていうか、里見さんセガを買っといてよかったねw
龍が如くやペルソナは海外でも売れてる
藤島の代打だし久保は被害者だよ
ゴミ台ばかりだから、
遊技機が売れていない訳で・・・・
なんで一番利益あげてる部署を手放さにゃならんのだ
少しでもKUSO2に恨みある人は避けるだろうな・・・
里見はこの状況でウマに入れ込んでるから解任出るんじゃねえかと言われてるくらい危機
ウイポとダビスタがくそ出し今ならチャンスあるぞ
決算の意味を分かっていないなら黙ってな
恥をかくだけだからな
里見親子死神やんけ
割と昔から節操なかったけどな
プロセカあんま金落としそうもない若年層が中心だけど頑張ってるな
パチ依存どころかパチ好きな人とも一定の距離を置く
合併だったよな
傘下にアトラス、コナンルパンのトムスあるけどいまいち上手くコラボや機能してない気が
ゲーセンならまだわかるが
まさかサミーの方がお荷物になるとはな…
何だってまたSammyはあんなクソダサ田舎リゾートに固執するんだ?
生まれた時から死んでると評価も固まった慢性赤字特大プールだぞ?
もうサミーの生きる道はカジノ建設待ちしか残ってないな。
ハゲがやる気無いかやる気の方向がおかしな方に向いとるからなぁ。
NGSに人員全振りして旧はサポートメールすら儘ならない状態だし。
SEGAは潰れんだろ。
この会社、傾いたのって1度や2度じゃねーし。
持ってるが自分等で潰してんのや。
Jリーグも日本語もないけど
確実にアレが原因だろうな
おっさんは一部タガが外れてる連中が目立ってるだけで数としては多くないし口コミも弱い(会社の同僚に自分の趣味を語れる人間はそう多くない)が10代から20代前半は同調圧力が大きくこれまでもFFDQポケモンモンハンとブームを引き起こす担い手になり続けてきたので彼らを大量に確保できたことはセガにとって何より強みになるよ
ここ引用しないのが卑怯だよな