• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

元カプコン開発者で、
モンストの生みの親である岡本吉起氏の
YouTubeチャンネルより




要約

思い出しても辛い話

『バイオハザード』を任天堂のハードで出す、
ソニーさんのハードでは出しませんと発表した

それを受けて、ソニーの久夛良木健さんが
岡本吉起さんを呼び出され、
ネットでもなんでそんなことしてんの?と言われたという

どっか一社に絞って大博打を打って、もしコケたらどうするのか?
そのハードが全然来なかったらどうする?
当然経営が苦しくなる

それぞれのハードのメーカーは皆が想像しているより力を持っている
しがないゲーム会社なんで、ちょっと舵を切り間違えただけで終わってしまう

久夛良木健さんからすると、

「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」

という気持ちがあったとし、そのとおりだと岡本吉起さんも思ったという
実際の所、かなりのバックアップをもらっていた模様

その後ソニーにも出したり、いろいろあって、グダグダ言われたりもした

その時、任天堂に「ちょっと数が出ないので…」みたいなことをちゃんと説明
「専属で行きますよ」って広告宣伝したが、時間が経ったら「すいませんけど」という
言い方をして、売れてるハードに売り直すことにした模様




この記事への反応

こうやって囲ってるんだなという一例

当時とは打って変わって転がり落ちてる今の状況では逆に、ウチに忖度する必要はありませんよくらい言って回っているなら筋が通っているんだがなぁ


バイオ4もこんな感じで移植決定させられたんだろうな

カプコンが悪いだけじゃん

カプコン「次世代機に参入しました」
Nintendo 「じゃあ、64の開発機渡しません」
カプコン「バイオハザード0、任天堂ゲーム機に独占供給です」
SCE「カプコンさん、話があるから岡本君を呼び出してください」
マルチプラットフォームは大変だというのがよくわかる


0は分らんけど初代バイオのリメイクは任天堂が技術協力したって話と
アリカの中の人の「(かつてのSCEは)困ったことの相談をすると、 一緒に困ってくれます」て話 すき


まさに「うちソニー分かってま?」を地でいっている



関連記事
モンストで知られる岡本吉起さん、YouTubeで「ドラクエ初のアクションゲーム開発に携わった話」を語る → とんでもない裏話が出てきて視聴者騒然

【正論】モンストの生みの親・岡本吉起さん、「会社員の年収が上がらない理由」として無慈悲すぎる真実を語ってしまうwwwww




当時、バイオ0やりたいならGC買わなアカンの!?と思ってたな…



B093PWG7BG
諫山創(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B092ZCP2F6
masha(著), 天原(その他)(2021-05-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(1942件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:31▼返信
マイクロソフト最低だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:32▼返信
本文
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:32▼返信
記事によると

本文

4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:32▼返信
ソニー以前にユーザーのことを裏切った
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:33▼返信
申し訳ありませんでしたああああああああ🐷💦
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:33▼返信
久夛良木がどう言ったかそのまま書かないで
恣意的に翻訳した文に書き換えてるのがせこいなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:33▼返信
当時は三上を始めとして任天教に染まってたからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:33▼返信
まさに今PS5で出すって言ったらなんでやねんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:33▼返信
こいつゲームクリエイターじゃなくてにホリエモンとかそっち側の人間だよな、金のことしか興味ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:33▼返信
ニシ・ヤマト
ブヒーダム
逝きまーす!
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:33▼返信
>>6
それでなんか都合悪いの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:33▼返信
何も間違ってないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
商売だから金を貰ったら時限独占くらいするだろ
我慢できなければ任天堂ハードを買えよ
ライズにしても本当はやりたくて仕方がないんだろうなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
今の状況を見るとマルチに舵を切って正解だったな
任天堂の独占IPに成ってたらメトロイドや零シリーズみたいに終わってたよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
なお即行でワゴンになった模様
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
こういう話が出てるといっつもゲームそのものの話にならない
そもそもバイオ0とかマジで面白くないからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
>>10
逝ってよし
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
PSOGCやってたから
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
※11
都合の話なんかしてないよ?どうしたの突然
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
つまり本文
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:34▼返信
まとめ記事もまともに作れねえなら閉鎖しちまえよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
発展を阻害する業界のガン任天堂を許すな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
任天堂も囲ってたということやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
そりゃ恩を仇で返したらそうなるわ
育てたものを人気になったからだせってかっさらっていく行為だからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
業界で一番サードの強制独占してるのソニーだけどな
自分がやるのはOKだけど他人がやるのは許せない、っていう韓国人みたいな考え方だな。さすがソニー
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
本文www
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
”「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」
という気持ちがあったとし、そのとおりだと岡本吉起さんも思ったという
実際の所、かなりのバックアップをもらっていた模様”

そりゃソニーキレるわ、シリーズ制作のために金かなり貰ってたのにカプコンが任天堂に出すとか判断したら
なんの為に金はらって制作費負担してたんだよってなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
CAPCOMがサイバー攻撃されて凹まされた時も業界内では冷笑が漂ったのも
わりかしそういう不義理や権利意識の低さに冷飯食わされた方々が多かったせいでもあるので
SEGA程じゃないが思いつきで行動するのはなるべく止めた方がいいと思うのよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
※11
どっちかというと、久夛良木の言葉そのまま出すとカプコンの方に都合が悪いんじゃないのかって話だと思うが
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:35▼返信
そらそうやろ、そんな勝手な都合でファンが手に取れなくなるなんて開発者として恥ずかしいと思わないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
片方の言い分で判断しちゃいけないけど、ソニー側も言い方ってのがあるが、恩を仇で返すカプコンも最悪だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
バイオのポテンシャルでは世界で戦えない
日本をメインターゲットに据えるならSwitchで独占するべきだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
※27
それソニーが言ったわけじゃなくて
カプコン側が勝手に「ソニーにそういう思いがあったんじゃないかと思う」って書くの
なんか責任転嫁臭くていやだなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
※25
サード独占なんてしてねえじゃん
マルチなんて箱もPCも出てるし
任天堂だけだぞサードのマルチで出してるシリーズを独占化するなんて
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
>>11
何言ってんだお前は
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
バイオあげたSONY…零わたさない任天堂…どっちが悪かは明白である
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
ニシ君なんでや・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
本文
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:36▼返信
>「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、育てたのはSONYやぞ」

こっわ
そら優しい任天堂さんにみんなついていきますわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
※31
いいかたもなにも、ソニーが実際に行ったことは今回一切明かしてない
全部カプコンに都合のいい言葉に書き換えてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
ほんとソニーはさぁ・・・
昔からこういうことやってんのかよ

しかも今は日本市場軽視っぽいし、日本のゲームを荒らすことしかせんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
任天堂に鞍替えした結果売れなくて辛かったって自業自得としか言えないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
>>34
しかも一年や数ヵ月というしょうもなさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
ゴキちゃんいつもソニーに裏切られてんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
三上がPSに出さないのかと聞かれて、出したら切腹すると答えたんだよな
結局出したのに切腹しなかったが
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
>>34
しかもマルチされたら劣化するし
ゲーム業界の癌だよな任天堂って
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
>>16
発売当時にやらないからつまらんのだよ
ゲームの作りもトレンドがあるから、後になってプレイするとやっぱり時代遅れ感を感じる
お前が言ってるのは鮮度が落ちた魚を食って、魚って不味いって言ってるようなもん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:37▼返信
そりゃそうだ


いきなり独占かましてくるアホ任天堂とアホカプコン
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
結局PS4のほうが売れたんだよね
よかったじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
これどう考えても任天堂が悪いやん
無理矢理バイオを金で独占しましたって証拠
となればモンハンも、ね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
任天堂が変な囲い込みしようとしたっていう話じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
どう考えてもカプコンと任天堂がおかしいなあこれ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
>・当時とは打って変わって転がり落ちてる今の状況では逆に、ウチに忖度する必要はありませんよくらい言って回っているなら筋が通っているんだがなぁ
ソニーって前世代も現世代もハード台数もソフト市場も圧倒的一位だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
殿様ソニーさいこー
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
>>41
本文読んだ? 任天堂がバイオ0を独占したって話
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
>>35
お前こそ何言ってんだ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
バイオなんて独占されてもあっそうってなるだけ
じゃあ要らねえわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
ソニー様の独占は良い独占。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
日本のゲームを良くしようと頑張った任天堂→国内スイッチ爆売れ
日本より海外だ!のソニー→国内PS5全然行き渡らず、行き渡らせる気無し

そら日本人は任天堂支持スイッチ売れるわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
ゴミスペックでだされて辛いのはプレイヤーなんだわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
不義理しといて被害者面されてもね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:38▼返信
>>32
なんで日本をメインターゲットにするの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
任天堂プレイステーション、エネミーゼロとソニーって割かしこういうのやられてるなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
※46
最近だと帰ってきた魔界村とか
時限独占してたしな、桃太郎電鉄もサード作品なのに
思いっきり独占してる時点で任天堂が一番囲い込みとか独占とかを言えない企業だわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
なんでそんなことしてんの?
無能なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
今じゃリマスターであらゆるハードに出してるから大したもんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
バイオはPSで出してヒットした作品なので、その新作をライバル機種で独占なんてしたら「なんでそんなことやるの」と言われるのは当然だろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
結局GC版が売れなかったの草
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
>>39
こんなことしてたら誰も任天堂について行かないんだよなあ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
>>30
開発を続けるなら儲けが最重要
ファンなら欲しいソフトがあるハードを買え
そして儲けることについては任天堂が最強だからね
PSなんかに出しても本数稼ぎの投げ売り薄利多売で儲からん
任天堂は厚利多売で圧倒的な利益率でボロ稼ぎできる商売の神様だぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
任天堂ー様の独占は良い独占。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
任天堂に独占されて死んだ零シリーズの気持ち考えろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:39▼返信
>>59
日本(中国含む)w
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:40▼返信
そりゃバックアップしてあげてんだし最初に出たのプレステなのになんでシリーズ作品を他機種独占にするのかおかしいだろ
コイツが悪いやんけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:40▼返信
豚は馬鹿なの
この記事
バイオ0を任天堂が独占した記事だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:40▼返信
MH3見てもわかるわな
これみて任天堂にガッカリしたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:40▼返信
※39
これ岡村の想像だろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:40▼返信
金に目がくらんであっちへふらふらこっちへふらふらしてるだけじゃねーか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:40▼返信
※72
PSで死んでだから生き返らせてもらったんだろ
また死んだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:40▼返信
>>49
良かった?
カプコンと任天堂がユーザーのことをなにも考えて無い糞企業だと判明したんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
とりあえず昔からゴミスペック独占ってのはゲーム業界にとってマイナスでしかない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
で、Nに関わって良いことありましたか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
ゼノブレイドも任天堂の魔の手から解放してあげて
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
ゲームキューブとかいうクソハード独占で出したせいでナンバリングタイトルで唯一爆死したよな
PS4でリマスター版出たけどグラもシステムも時代遅れで結局誰もやらないという
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
クソニー
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
※70
そんなことしてるから益々客が離れるのでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
>>30
ファンならハード買ってでも追いかけるわ
ハードが限られてプレイできないなんて一神教の狂信者だけだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信

 
昔から朝鮮堂は他社がバックアップして育てたタイトルをかすめ盗る事しか考えてないんだな
 
 
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
>>70
任天堂の利益率高いってことは、他所のサードの取り分少ないって事なんじゃ、、、
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
バイオゼロなんて存在事態忘れ去っていたわ
ナンバリングに近しいタイトル冠して起きながら移植やらで浮上しなかったのは何故なのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:41▼返信
なんで任天堂が悪いことになってんの?
カプコンの判断ミス。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
>>33
必死すぎねぇ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
そりゃ1億台売れたWiiならまだしも64やGCで出すのなんて正気の沙汰じゃないからなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
久夛良木健さんからすると、

「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
>>70
ソニーのゲーム部門も十分儲けてるんだよ。ソニーで稼ぎ頭だし

ただ、利益率40パーセントというスーパーぼったくりの任天堂にはさすがに及ばなかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
※81
こ、これはGCの頃だからセーフだし!
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
ユーザーを振り回すなってことだろ
別にソニーが自身の利益の為だけに言ってるわけじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
実際任天堂信者はバイオなんか買わんかったやん
プラットフォームを間違えたカプコンがアホだったわけで
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
※76
バイオ0の件もモンハン3の件も
ソニーがバックアップしてるのに任天堂にシリーズ独占タイトル出すようになってる
会社としておかしいんだが
カプコンの会長のワイン爺が任天堂の社長とゴルフ仲間だから、ゲーム事情なんて知らねえ会長がかってにOKしたんだろうな。まじで迷惑な話
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
「うちソニーですよ? 分かってます?」
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
バイオ任天堂独占のままにしてたら今の今までバイオ続いてなさそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
任天堂に「ちょっと数が出ないので…」みたいなことをちゃんと説明「専属で行きますよ」って広告宣伝したが、時間が経ったら「すいませんけど」という言い方をして、売れてるハードに売り直すことにした模様
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
>>47
発売当時も面白くなかったろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
>>69
任天堂もカセットの頃いろいろやってたじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
その裏で任天堂とどういう取引あったのかを語っていない
ソニーに色々言われるのは分かってたろ。それでもなおそっちにいった何かがあったんだろ
稲船(懐かしいな)がバイオ4をPS2に移植するのを決めたとか何とか
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:42▼返信
>>41
カプ「任に出すソニーには出さん」

久夛良木「任に金積まれたやろ」

どう考えてもこうなのに何で豚はソニーガーに意地でも変換したがるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
今でもデッドラ3箱独占して4だけマルチとか訳分からんことしてるし何年経っても体質は変わらないんだなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
>>91
ヒント:買い取り保証
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
元カプコン開発者て
岡本吉起は名前出してもみんな知ってるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
GCでだしても結果的にはPS4のほうが
売れたもんな
GCだけだったらダメだったかもな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
>>55
それなんか悪い?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
>>4
それな
任天堂でバイオ?!って思ったもん
普通に嫌だった
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
プレイヤー側からしてもカプコンの売り方クソだわ
ゲーム買うのにわざわざ売れてない他ハード買わなきゃらなんとか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
>>83
面白くないし子供向けだからそのままでいいよ
ゼノギアスの路線に戻すなら任天堂から解放したほうがいいけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
※100
任天堂がよこから独占もってた話だけど
ソニーがバックアップして金もかなりはらって制作協力してたのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
>>47
面白さはともかくレベッカが0から1でなんでそうなんねんって
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
売れてるハードに作り直すことにした模様
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
>>86
正直NISとコナミは買わなくなった
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
そもそもニーズの合わないハードで独占で出すってのも、  金の力にモノ言わせた任天堂側からの
要求に従った事だろ    だったら、ソニー側からは 不満が出ても仕方ないよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:43▼返信
>>88
そんなわけないだろ馬鹿
サードで売れてるタイトルなんてないわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
カプコンが糞なだけじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
て言えって任天堂に依頼されたんやろなあ
ホンマ害悪やわ任天堂さっさと潰れろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
リマスターでやったけど、あの足手まといでしかないなんちゃってバディシステムとそれに引っ張られてアイテムボックス廃止が苦痛すぎてな…
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
その結果が大爆死からのカプコン暗黒の時代到来だったな
ソニーに感謝しろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
これ逆に任天堂を裏切ってソニーに独占供給した場合出禁になるやつじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
※111
お、豚が強奪独占認めたかw
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
>>80
金儲け捨ててユーザーのことだけ考える企業があんのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
独占したら独占したで文句を言い、独占じゃなかったらこれってソフトねぇな!!と文句を言う
ケチをつけるだけの簡単なお仕事いいよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
しかもバイオ0ってつまんなくてあんま売れなかったのな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
これ信じる人はオリラジ中田好きそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
独占したら独占したで文句を言い、独占じゃなかったらこれってソフトねぇな!!と文句を言う
ケチをつけるだけの簡単なお仕事いいよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
これでソニー叩いてる奴はただの文盲だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:44▼返信
ソニーから支援受けてんのにPSで出しませんとか言う方がどうかしてるわな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
>>50
それがいやなら任天堂以上に金を出せばいいじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
>実際の所、かなりのバックアップをもらっていた模様

いやそりゃ一言言いたくなるだろ、ママゴトやってんじゃねえんだぞ?
むしろそれでどうして任独占なんて舵切りができるのかその理由を語れよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
結局失敗してんだから
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
>>100

任天堂の闇だよな・・・

金のマリオ像がある任天堂傘下の店はソニーはおろか他メーカーと取引しちゃいけないって暗黙のルールから出た言葉
 
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
>>70
任天堂は自社が儲けることには最強だけどサードはデストロイするスタイルやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
これ、逆説的に他人が育てた果実を強引に金と圧力で奪っていく任天堂の汚い体質が露わになっただけでは。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
バイオはPSで育ったシリーズだから当然ファンはPSを持っているし、PSのほうが売れていた

それなのに急に新作は任天堂独占だと言われたら、そりゃ「なんで?」って思うよ。俺も当時思った
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
>>81
本当の独占がクソなのであって、プラットフォームをバラけさす行為は反独占なので業界的には良い行為だぞ

一つのハードに全部出せ、ってのは何もしらない呑気なユーザーの意見
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
久夛良木wwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:45▼返信
>>97
いや、利益のためやろ。どう考えても。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:46▼返信
>>112
なんか宗教やってます?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:46▼返信
懲りずにバイオ7をスイッチでも出したがまたコケたオチまで付いたなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:46▼返信
久夛良木健さんからすると、

「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:46▼返信
ゴキブリこれどうすんの?
サードはソニーの奴隷じゃねぇんだぞ?
サードのスイッチシフトがなんで進んでるのか理解できたろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:46▼返信
「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」

そのソニーが育てたバイオヴィレッジと、任天堂が大切に育ててきた自社コンテンツのポケモンスナップ
どっちが上かはっきりしてしまったね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:46▼返信
>>8
は?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:46▼返信
その後懲りずにモンハンナンバリングを低性能携帯機に出して痛い目見るというね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:46▼返信
ユーザーもみんなPSでやりたいって思ってたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
GCで出したのって結局判断ミスだったわけだし
売上奮わないから後で結局ソニーに泣きついたって話じゃんこれ
なのになんで豚はソニーガーしだすの意味分かんなくない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
実際、バイオ4は後発のPS2版の方が売れたしなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
バイオ0はGCにしか出てないときは神ゲー扱いされてたのに…
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
かぷは良くも悪くも競争させようとしてるよな
任天とpsと箱で
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
>>127
ユーザー軽視して爆死してるわけだが
金儲けもユーザーも捨てたのが実体
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
※141
バラけさすのは良いとしても他ハードで成長させたソフトをかすめ取るのはルール違反だわな
そもそもバイオもモンハンもPSでバックアップしてだしてるソフトだし
任天堂ハードからサードで人気IPが誕生してないからかすめ取っただけよな、ロックマンを独占とかなら
まあわかる
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
これで売れてりゃ笑い話だけど現実は悲惨だったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
ハード性能で劣る任天堂は自然とハブられる
ハード性能で勝てないから金で独占をする
性能差のある無理な独占なのでユーザーから不信感が生まれる
黙らせるために工作ステマ電通が始まる
 

ゲハ的な元凶なんだよねこの辺
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
>>13
カプコンはソニーのバックアップ多大に貰ってたんだからその理屈はおかしいだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
PS畑で育った果実を掠め取る事しかしない任天堂と豚w
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:47▼返信
64は持ってたからバイオ0買うつもりだったけど延期を重ねてGCで発売になってバイオのためにわざわざクソハード買うかよってなったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
そりゃ嫌味の1つもいうだろ
1つどころじゃないかもな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
>>155
箱は草
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
>>150
死んだのはvitaだけどね…
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
>>156
任天堂から大金もらったんだろうなとは思う
そうじゃないと売れてなかったGCに独占する理由が無い
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
ゲハみたいな事をリアルでやってるんだなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
バイオ4とかビューティフルジョーとかはゲームキューブだけで遊べる専用ソフトと強調して宣伝してたからな
結局どちらもPS2に移植された訳だが・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
バイオ8もSwitchで出せば10倍売れるのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
>実際の所、かなりのバックアップをもらっていた模様

今までのバイオで散々サポートさせておいて、0は任天堂マネーに目がくらんでGCで独占で出します
なんて裏切られたらそりゃソニーも黙っちゃおれんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
なるほど、
記事によると 本 文 なのか
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
※11
そりゃマスコミ同様に切り取りが可能だからでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:48▼返信
※13
ライズ見てやりたいやつとかおらんわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
>>9
ゲーム嫌いって公言してるもんな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
>>135
本当にそれこの話の前段階で結局任天堂による買取保証があったんだろって話にしかならない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
任天堂はオンリーワンだとか、独創だとか標榜して、ウチは他所とは違うってアピールしてる割には

他所のビッグネームやメジャータイトルを 金にモノを言わせてででもは欲しがるという  クズやからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
売る方は遊びじゃねぇからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
※169
バイオ村動くハード出してから出直してこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
>>164
カプコンは箱に肩入れしていた時期もあったよ。デッドライジングとか箱独占だったし
これも金をもらってたんだろうけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
>>154
GCにろくなソフトが無いからGCユーザーの中では神ゲーだったんよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
>>162
まんまとバイオに釣られてGC買いましたよ、ええ買いましたとも
あとはテイルズで終わり…結局両方ともPSで出ましたねクソが
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
>>147
しゅまん直近で見ても全然進んでない気がするんやが
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
ベロニカもだけど、三上が最高性能ハードで作るって決めてたんだろな
PS2とGCでは実行性能が2倍違うから、4が生まれたのはGC有りきの企画だからだと思うよ
PS2版は劣化通り越してイベントはプリレンダ化とか無茶苦茶だから
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:49▼返信
>>159
ゲハがアンブレラだとしたら任天堂はマザーミランダってことか
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
>>169
出せるなら出していいよ
但しどんな悲惨なことになっても責任は取らん
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
任天堂に絶縁されたスクエアより対応がましだろw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
ゲーム業界って他所と比較してもこの手の不義理話が多い気がする
新興で歴史が浅いってのもあるんだろうけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
>>169
7はどうでしたか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
ファンのいないとこに出してどうすんのって話
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
>>148
二週間の売上と二日の売上比べるバカ~w
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
しかもソニーからすれば
バイオシリーズに金かなり協力してきたのに
コードベロニカはDC、バイオ4と0はGCとで、最後にでたのがPS1のバイオ3とかかなり時間空いてたから
そりゃ「はっ?」ってなるわな。結局ベロニカとGCの4と0は売上が思ったより全然伸びず
PSに移植されることになるけど、売上達成できないからPSに頼るっていうのいい加減にやめてほしいわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
まさかカプコンから山下さんをバラすとは流石に予想外だった
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
ゲームキューブ?
あああの鈍器ね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:50▼返信
最初からマルチで行きゃいいやん

それともマルチより時限独占で金もらったほうがもうかるんか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
「いろいろ言われた」って被害者みたいに言ってるけど、言われるの当然やろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
>>146
事実じゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
結局ソニーで出すということはまぁそういう事だな
GCも悪いハードではなかったが、逸なんて気に普及されたかというと・・・だし
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
>>181
バイオはGCでやって正解だったやろ
プレイ体験が別物過ぎるし、10年以上後の配信者もPS2版やってる人皆無なレベル
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
任天堂から融通してもらってたろうし
逆にカプコンも、それをエサに任天堂から金引っ張ってたんだろ
岡本は明らかに物語を自分に有利に語ってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
カプコン「任天堂じゃソフト売れなかったわ…きっつ…」
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
>>160
バックアップって宣伝協力や技術支援などサポートとかだろ
任天堂は現ナマで買取保障くらい余裕でやるからな
ソニーのバックアップより任天堂の札束で顔を叩かれる方が魅力的だったんだから何もおかしくはない
商売なんだから金の力の強い方になびくのは当然だわ
お前だって大量の札束で顔を叩かれたら犬のように従順になるだろうよw
任天堂マネーパワーの前じゃカプコンは犬同然だったってことだ
202.投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
>>179
デッドラは最初から箱に出してるからいいだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:51▼返信
結局バイオもテイルズも出戻ったわけで
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:52▼返信
モンハンワールドをPSで出すと言ったら任天堂から呼び出されたとかありそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:52▼返信
ソニーを袖にしてまで任天堂に媚び売ったのに今やバイオはニシの憎悪の対象になってしまった
悲しいね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:52▼返信
コウモリ外交して怒られただけじゃ無いですかw

それでもその時必要だった、と思うならなかなかの嗅覚。
実際今でもバイオシリーズ大人気で似た様な事してるモンハンシリーズも大盛況。
記憶に残ってる失敗した奴って雪原のTPSぐらいかな?そうだ『ロストプラネット』だ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:52▼返信
事実としてGC版売れなかったし経営判断としては大失敗よね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:52▼返信
任天堂に金積まれて今まで支援してきたソニーを裏切った結果売り上げが悲惨なことになりソニーに泣きついてるからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:52▼返信
※130
当時のカプコンのトップが言ってることやし
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:52▼返信
カプコンって任天堂やら箱でだして大赤字、首が回らずソニーハードにだして黒字化 そのお金で任天堂やら箱にだして赤字 のサイクル
ソニーからしたらなめてんのかって話になんの当たり前だし、ソニーハードでシリーズ買い支えてたファンも面白くないわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:53▼返信
こう言う事するからソニーは印象悪いんだよなあ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:53▼返信
>>157
お前の自分ルールだろ 意味不明
どうせドラクエ7とかFF7がプレステに出たときには何も言わないダブスタ人間だろ 話にならんわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:53▼返信
※198
PS3でも出たからそりゃそうだろ
PS4でも出たけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:53▼返信
任天堂でパパ活しただけなんだよね
売り上げも伸びないし得したのコイツだけでしょ
そりゃつれぇわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:53▼返信
>>199
まあわかりやすいポジショントークだよね。バイオが任ハードのIPだったり
GCが性能高いハードならユーザーはついてきたと思うが実際はそうじゃないし
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:53▼返信
>>183
GCのほうが性能が良いって言いう奴いるけど、GCにGT4やワンダと巨像のようなグラフィックのゲームはない
PS2のほうが高性能なのははっきりしている
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:53▼返信
>>168
自分たちのIPにはハード牽引力があって、間違い無く売れる、売れなかったら切腹するとまで力説したのに実際は1/10しかユーザーが付いてこなかったからな
どんな顔してソニーにバイオ出させてくださいって頼みに行ったんだろうか
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:53▼返信
※141
SONYハードに応じて進化させてきたIPが任天堂ハードみたいなゴミスぺに移行したらそれは退化なのよ。
直近で言えばモンハンが正にそれ。そんなんは任天堂信者しか望んでないの。
せめて任天堂ハードがPS4と同等かそれ以上のスペックだったら誰も文句言わんと思うがね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:54▼返信
>>111
だったら久夛良木も苦言呈しただけで別に何したわけでもないからソニーも当然悪くないよな
なあ豚
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:54▼返信
昔の岡本吉起はサターンとかドリームキャストとかゲームキューブとか
主流にならないハードに注力して開発を指示する悪い癖があったからな…
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:54▼返信
任天堂独占とか言ってハード買わせて他社ハードに出したんだからボロクソ言われんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:54▼返信
>>100
その「分かってます?」って「あなたの身は安全ですか?大丈夫?」って意味だぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:54▼返信
>>205
無いよ
独占契約期間が切れてたわけだし、呼び出すならまず独占を延長する
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:54▼返信
SFCまでは名実ともに業界トップだったし、ライバルもセガとかカスしかおらんかったけど、PS参入以降は任天堂もトップの座から滑り落ちたからな
GCあたりではこういう今も同じようなことやってる、大金出してタイトル独占ということをせざる得なくなっていた
最近の買保も同じことやってるわけだが、普通にやってると相手にもされないという任天堂の悲惨な境遇を示している
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:54▼返信
>>191
そもそも3とベロニカで問題が発生した
カプはベロニカを3として作ってたが、ソニーがそれは困ると良い
外伝で作ってたものを3として出した
なので本来はPS1で12、DCで3、GCで4となる予定で、別にPSで出すのが当然みたいな流れは無い
ただ3を無理やり出させた事でユーザーは「PSで出るのが当然」と思ったわけだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:54▼返信
バイオに関しては100%カプコンというか三上が悪い
当時雑誌なんかでもソニーのことをボロクソ叩いてたからな
それでソニー機で出しませんと大見得を切ってゲームキューブとドリキャスで出して爆死
焦ったカプコンが三上の首をソニーに上納して和解
三上チームは逆恨みして未だに一部がアンチソニーを拗らせてる
その残党の一部がプラチナの禿げやパーマ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
ほんでしにかけたよなあ?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
極論だが任天堂やMSにも見えてないだけでダークな部分はあるだろ
綺麗事だけでは会社は成り立たない
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
モンハンも任天堂ハードに行ってからやらなくなったなー
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
ユーザーにとっては期待の最新作を 低性能ハードでしかも独占で出される という仕打ちを受けるだけだから
なんの得にもならんのよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
むしろこれソニーはカプコンの心配してるからこその提案じゃん
実際任天堂ハードで出して案の定死んだ訳だしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
ハードメーカーのソフト独占は、プラットフォームを飛躍させるうえでも重要な戦略だからな。
ソフト側も広告宣伝活動をハードメーカーが全面バックアップしてくれるので、自社での広告宣伝活動を押さえられるメリットがある。
ただし、売れ行きがそれでも悪かったりすると、ソフト側のIP価値が毀損するかもしれないという大博打でもある。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
※213
アレはエニックスを怒らせた任天堂がわるい
新ハード発表をなかなかせず、エニックスもSFCでの6後もう少し早いタイミングで出したかったのに
もったいぶってチンタラだしたほうが悪い
開発期間めちゃかかったからドラクエ7のイベント映像はPS初期以下の泥人形みたいな映像だったわけだし
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
リアルで「うわっ」って言っちゃった
ソニーってやっぱ”そう”なんだね・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
モンハンライズもぐちぐち言われてそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
>>134
悪事は働きたくないんだろ任天堂と違って
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:55▼返信
むしろ今は時限独占って言えちゃうしいいのかもな
昔のが怖そうやんけ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
>>191
0は15年近くPSに出てないぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
何でも欲しがる任天堂
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
>>219
最低性ハードのPS1とPS2はゴミ過ぎて足引っ張ったよね
PS3も箱〇より低性能で開発環境狂ってて進化を足引っ張ったよね
PSでまともなのってPS4だけだぞw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
新語来ました


育てたのはSONYやぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
実際ソニーは正しかったわけだからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
最初に任天堂が金で囲おうとした、っていう話が抜けているでしょこれ
結局売れなくて差し引きマイナスになったから任天堂さんすみませんが他でも売ります、という流れになったんでしょ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
・まさに「うちソニー分かってま?」を地でいっている

こいつ、任天堂も同じような事をやってたの知らんのかいw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
>>213
ドットからポリゴンという技術革新に乗れたのは当時PS(とサターン)だけだったんだからしかたねえだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:56▼返信
※213
大容量の光学ドライブを採用しなかった任天堂が悪い
 
もっと言えば
ソニーを裏切った任天堂がバカ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
>>8
なんでやねん
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
>>229
見えてないダークな部分ってか
むしろダークな部分ばっかりしか見えてないんですが???
金金金って見えてるのが綺麗な部分とか言わないよねw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
>>1
ソニハラ 
SONYハラスメント
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
>>213
FF7はムービーを大量に使う予定だったが、N64はカセットで容量が少なかった
だからPSに乗り換えるしかなかった
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
×マルチプラットフォームは大変だというのがよくわかる

○独占を乗り換えるのは大変だというのがよくわかる
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
FF、KH、バイオ、モンハン、テイルズこの辺はPSに出た方がしっくりくる
有名タイトルで任天堂に出て違和感ないのはドラクエくらいかな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
>>219
GCはPS2より高性能なんだが
ソニー信者って宗教やってるだけで言ってることめちゃくちゃだな
プラットフォームが育てたIPを盗むのは~、とか言ってるけどドラクエやFFがPS行った事にはダンマリで露骨なダブスタだし
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
>>227
俺は三上が正しいと思うよ
PS2の仕様見たら開発者は拒否反応起こすわ
スクウェアですら一枚のCG表示するのに数か月掛かる異常な開発環境だからな
その上性能はゴミっていう
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
>>198
>プレイ体験が別物過ぎる

あやふやすぎて話にならん
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
>>238
少なくとも当時、バイオは今後任天堂ハードに独占供給するとまで言ってたな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:57▼返信
育てたのはSONYだぞ
ふざけんな
脱P絶対に許さんわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
まあゲームキューブに関してはPS2より性能上だったから分からんでもない
がファンがいないハードに出したのは明らかに判断ミスだったわけで
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
>>231
結局MHP3に一度も勝てずに終わった3GからXXまでの任天堂モンハン5作品ぇ…www
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
※245
任天堂もソニーもクソ会社やな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
>>212
文盲か?
この話読んで印象下がるのはカプコンと任天堂側だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
>>227
その後にベヨネッタの劣化詐欺移植な訳ね、合点がいったわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
※227
まあ三上自体は任天教から解脱したけどなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
>>249
ダークだから利益率40パーセントなんていうぼったくり商売ができるんだよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
まぁベロニカ完全版とバイオ4がPS2で出た時は
俺の周りのバイオハザード好きたちもカプコンの事を詰ってたな・・・
まぁそいつらはバイオの為にドリキヤスとかGC買ってたから仕方ないとは思った
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
バイトは任豚か?タイトルに悪意があり過ぎる
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:58▼返信
まあカプコンは蝙蝠って言われてたくらいだからなw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
>>224
そもそもソフト毎に独占契約してるから今回のモンハンは任天堂の金で作ります次のモンハンはソニーの金で作りますと風見鶏やってるだけ
昔からカプコンはそういう会社
バイオも似たようなもんだけどもっと根が深いけど岡本ですらこんな雑誌に書いてるレベルの話しかしないところを見ると自分にも喋ってメリットがないってことだろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
>>201
貢いでたところを高収入イケメン現れてポイ捨てされてから同じ事言えるかどうかだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
久夛良木健さんからすると、

「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
>>221
悪い癖っていうか足元みて商人してただけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
>>169
100分の1のスペックで同じソフト10倍売るってか?まず動かねえけどやれるもんならやってみろw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
※218
ビューティフルジョーとかかなりカプも期待してたけど
全然売れなかったしな
結局鬼武者とかDMCでバイオでなくてもPSノリノリだったし
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
>>226
1〜3がPSで出たからというよりは任天堂ハードは子供向けだからバイオシリーズやるならPS系列だと思ってた人が多いと思う。実際今もそうだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
>>268
まるで今は言われてないような言い方しやがって
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
>>258
育てた娘だろうと他人が美味しく頂くからな
金で育てたものを貰うのは資本主義なら当然のことだよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
これがソニーのやり方かよ
ソニー大っ嫌いになったわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
辛いとかそういうのいいから、なぜ裏切ったのかゲロってしまえよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
「うちソニーですよ? 分かってます?」
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 10:59▼返信
>>259
GCがPS4より性能良いというのは迷信。GCにGT4のようなゲームがあったか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:00▼返信
バイオ0はアイテムボックス無くて不便だったな
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:00▼返信
いや、これソニーだけじゃなくて任天堂もそれ以上に圧かけとるやん?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:00▼返信
そもそもカプが迷走してただけの話し
まぁ今でもMHとかのやり方見ると根は変わらないんだなと思うが
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:00▼返信
任天堂もさ、 自分たちも他のハードメーカーと一緒なんです って言っていれば叩かれないのよ
けど、 俺たちはおまえ等(ソニーやMS)とは違うから  特別だから って普段言ってる訳でしょ?
なら、 その特別な所でだけ戦ってればいいんだよ   
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:00▼返信
>>268
うちモンハンありますよw感が本当は嫌だわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:00▼返信
>>241
同世代でスペックが劣るのと
世代レベルでスペックが劣るのは違うやろ
アホかよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:00▼返信
ソニーは実質外国企業になったからこういう話がバンバン出てくるようになったな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:00▼返信
バイオの話じゃないが、Vitaの失敗鑑みるとどちらも顧客をないがしろにしたんだよなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
>>273
そういや、7ではやってたSwitchのクラウド版のバイオは今回はないのね。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
>>280
「僕はソニーに負けたくない」

292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
任天堂がクレクレしてカプコンが折れた話
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
ソニーマジ最低だな、開発者に嫌われてるのも納得だわ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
ソニーに奉仕し続けた結果バイオという絶対的なブランドが死んだわけか…
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
これでソニー叩くやつはアホ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
まぁ結果としては久多良木さんの見通しの通り売れなかったんですが
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
ソニーも任天堂も悪くなくね?
カプコンが掌返ししたのが悪いだけやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
サードが独占販売してもあんま意味ないわな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
岡本 「バイオはPSで育ったしソニーからサポートを受けていたのに、任天堂に乗り換えました」
任豚 「ソニー大っ嫌いになったわ」
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
そりゃいわれるだろ
むしろ今だってモンハンやらPSで売れたタイトルを任天堂に持ってってるのは文句いわれて当然
だって任天堂で売れたやつがPSにくる例がないんだから
あ、任天堂だけで売れたサードタイトル皆無だったわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
バックアップ貰って育ったタイトルを別の会社独占で出しますなんて流石に言われるやろ
302.投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
このコメントは削除されました。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
>>271
カプコン含めみんなそう思ってるのに任天堂が圧力かけたって話やんこれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:01▼返信
企業が得したのか、一部の人間のポケットないないなのか
あのころの独占って政治と同じくらい真っ黒だよなあ
犯罪じゃないだけにたちが悪いわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
良い話ならまだしも
古巣のゴシップ的な話題をしょっちゅうやってるけどコンプラ意識無いの?この人
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
買収されてシリーズを違うハードで出すことになったんだろ
どうしようもねえよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
一般人からソニーが嫌われるわけだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
>>294
最新作も爆売れですまんな豚
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
ソニーのやってる事、典型的なクソ上司みたいで草
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
この件で任天堂はちゃんと反省したのに
いまだにグダグダ言ってんのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
バイオは売れるか分からないがソニーが色々サポートして売れたのに人気が出たら裏切って
モンハンも同じような流れだったし裏切るのは当たり前なんだろうなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
そもそもバイオってサターンでも出たんだよね。

マルチなら問題なかったんだろうけど何で専用にしちゃったんだろうな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
カプコンが不義理したってだけだ
ソニ―側もなんか言わんと駄目だろうし、まわりからも色々言われるだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:02▼返信
任天堂の場合は出禁にするからなw

マジで怖い
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
※259
ハードとしての唯一の欠点は供給メディアが8センチディスクのせいで
データ量の多い大作ソフトではディスク入れ替えが起きる事くらいだったな
8センチディスクのおかげでピックアップレンズの移動距離が短いので
読み込み時間が少ないというメリットもあったから仕方ないけど…
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
しかも爆死してるし
何がしたかったのか意味不明
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
モンハン3のPSで発売表記をなかったことにしてWiiで出したときのカプコン
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
ほらこれがソニーの本性だよゴキちゃん
開発者に嫌われてる事実を認めな
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
モンハンも似たような話だよな。PSで育ったのに急に任天堂に乗り換えた
しかも3DSを発表したばかりで売れるかどうかもわからないのに、2作同時発表するという異常さ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
自業自得で草
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
ファミコンの頃から任天堂ってやり方が汚いよな・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
>>217
GCはあのちっちゃいディスクのせいで容量に足引っ張られてた感じがする
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:03▼返信
まあヴィレッジはそのソニーのせいで結構わりくってるけどさ現状は
もっとPS5生産しろよ
半導体も手に入れやすくなるし
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
あの頃は国産ゲームハードが沢山あって面白かったなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
FF12の続編を3DSとかな
せめてストーリーが続くものはハード跨ぐなよと思うな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
独占の話でいつも思うけど
いわゆる資本主義でのやってはいけない独占市場と、このプラットフォームとの交渉後の独占専売契約は別物だよな?
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
※322
64もGCも容量全然ねえからな
大規模ゲームとか出せなかったし
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
>>315
GCにPS2のワンダと巨像のようなレベルのグラフィックのゲームがあるか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
暴露結構だけど、企業に対しての名誉毀損とかで訴えられんか?こういうの
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
任天堂独占っていうとこは何も言えないんだろなあ
怒らすとヤバいからね
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
ソニーの場合は呼び出して嫌味を言う

任天堂の場合は出禁にする

どちらが良いのか
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:04▼返信
妖怪だとか(売れてるときに)今でいう桃鉄を任天堂ハードで出すのやめてPSだけにしますってなったら任天堂がなんていうと思う?文句いわれるどこじゃすまないよ
豚は逆になったらどんだけ異常なことかわかった上で発言しろよ。当時のカプコンがおかしいってだけの話
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
モンハン時もだし、裏切り行為ばっかやってたのがカプコンだな
まぁその裏で動いてたのが任天堂なんだろうけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
※226
あの当時ってシリーズ新作が別ハードってあんまりなかったと思うんだが何かあったっけ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
>>323
割食ってるってどういうこと?旧世代含め全機種同時発売じゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
ソニーは自社のユーザーのために裏で色々尽力してるんだなぁ
やっぱりソニーなんだわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
気持ち悪すぎだろソニー
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
>>46
ライザ2の劣化具合がヤバいよな
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
>>267
はちまもviewさえ伸びればそれでいいコウモリスタイルやで
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
※79 PSでも別に死んではいなかったんだよなぁ。本格的に死んだのはDSのよくわからんやつから
濡鴉とかゲーム性とゲーム機の相性はすごくよかったけど、残念ながら本体がね…
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
GCはDVD見れないのと謎規格ディスクがネックだったからな
バイオ4はWiiコンでの新体験って大義名分が有ったけど
明らかに失敗してソニー逆恨みしてんだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
>>323
過去最高に製造してるけど需要のほうが多い
あとあれマルチプラットフォームなので。スイッチはハブられてるけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
>>250
実際に任天堂のバイオは
核爆死してるから
圧力じゃなく、優しさやろこれ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
>>254
ドラクエは知らんがFFはなんでそうなったかの経緯は知られてるやろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:05▼返信
※322
バイオ4やTOSが2枚組だったからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:06▼返信
まあ、 元々同じ関西のメーカーだし、 ファミコン時代から一緒にやってきたから
任天堂とはお得意さん同士で、仲がいいというのはあったんだろうな

今は組長もいわっちもいないし、 任天堂も色々変わったから、かつて程の結びつきがあるかどうかは
解らないけどな
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:06▼返信
※319
その前にWiiに出てただろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:06▼返信
バイオなんてあの当時の売れ筋なんだから
別に全ハードで出せるだろ こいつは何を言ってるんだ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:06▼返信
>>289
「こちらの予想をやや下回る売れ行きです」と経過報告した後に、
VITAが正式なスペックと価格発表した途端に
謎の1万円値下げとモンハン独占した3DSがなんだって?
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:06▼返信
きも
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:06▼返信
>>294
絶好調やでバイオ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:06▼返信
売れねーくせに
金で独占したのは
任天堂なのに
なぜソニーが叩かれてんの??
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:06▼返信
>>323
アホ丸出しコメントやめろw
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
苦労話とか開発秘話は面白いけど
こういう暴露は何がしたいんだ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
PS2で開発しづらい→ロイヤリティを安くしろと交渉→ソニー断る→三上キレて任天堂とMSとセガと交渉→PSハブでGCとDCでバイオ独占→爆死→カプコン辻本社長キレて三上を追い出す→ソニーと和解→三上派閥の開発者がカプコン子会社としてクローバー立ち上げる→上手く行かずカプコン出戻り組とプラチナ立ち上げ組でわかれる
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
「育てたのはソニー」
当時の事情的に言葉通りの意味だと思うよ
初代バイオって確かPS初のミリオンで、当時はSCEが決めた数作って買い取る形だったから
簡単に言えば初のミリオンをバイオにすると決定したわけ
育てたというより作ったが正しいかな、なので3をDC用に決定した段階で相当問題だったんだろう
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
任天堂に金積まれて不義理をはたらいたコイツの自業自得じゃん
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
今思うとカプコンのこのスタンスが悪いよな
vitaもモンハン出してれば売上かなり伸びたんだろうなアレ
モンハンもどきが乱立したうえに微妙
そのうえサードが同じように狩りゲーばかり作ったせいでvitaが終了した
そのせいでアクションもRPGもぜんぜん出なかったし
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
バイオ4とテイルズ目当てにわざわざGC買って痛い目に会ったユーザーが多かったからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
>>310
現在進行形で山下さんしてるのに何言ってるの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
>>332
任天堂は野球でいうならメジャーリーグだからね
スター選手がたくさんプレイしている場所に行きたいっていうのは
ゲーム開発者なら誰もが思うことだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
ちょ○ーは昔から893まがいのことしてたんか
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
カプコンが支援者裏切った話なのにソニー叩いちゃうお馬鹿さん多くて草
しかも結果は売り上げガタ落ちという
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
>>323
半導体不足って解消される見通しが立ったの?
なら今後はPS5も少しは普通に買えるのかなぁ…
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:07▼返信
たまたまバイオって意味がわからん
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:08▼返信
>>250
こんなのどう見てもカスコンが悪いだろ
それまで育ててもらったのも事実だしいきなり任天堂一本じゃなくてせめて任天堂「でも」って形にするのが人間
そのくせ売上イマイチだったからってSONYにぺこぺこ頭下げて4出すとか恥知らずもいいとこじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:08▼返信
GCは今の任天からは考えられない他社ハードより性能高いのを売りにしたハードだったな
結果としてはシェアでPS2を超えることはできなかったわけだが

ちなこの後発売される棒振り糞ギミックハードのWiiは中身まんまGCなんやで
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:08▼返信
PS4、X1世代からマルチが当たり前になってこういう事はなくなったが
任天堂だけは変わらんしハブられるんだろw
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:08▼返信
この暴露はやばいだろ…
全世界でソニー製品不買運動が始まりそう
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:08▼返信
どっちが悪いかとかよりこういう時に乗り込んでくるんじゃなくて呼び出せるあたりファーストとサードの間の力関係ってやっぱ絶対的なんだなとは思う
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:08▼返信
>>354
暴露でもなくて普通に語られてる話じゃん
知りたいのはもっと細かい部分なんだけどな
プレステ一強の時代になぜゲームキューブとドリキャスで出したのかってところが曖昧なんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:08▼返信
>>343
バイオ4も0もこれで失敗したやん、開発は頑張って4は出来良かったのに
結局PS2で出す始末、任天堂が荒らしただけやんけ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:08▼返信
「育てたのはSONYやぞ」
なんてソニーは言ってない
こいつが勝手にそうだろうなと
解釈して言ってるだけなのに
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
※356
天誅もだよな
そもそもバイオがPSで出てなければ単純に今も残るシリーズになってない
ヒット作品にしたてあげたのは当時新規参入ハードだったPSが仕組んだことだし
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
>>356
傲慢の極みだな
モンハンも任天堂ハードに逃げるわけだわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
>>369
むしろ今も昔も任天堂うんこだなって記事だぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
>>369
頭にクソでも詰まってるんかw
378.投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
このコメントは削除されました。
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
スピンオフなら分かるけどユーザーからしても続編は他機種独占とかなったら「は?」ってなるしな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
>>294
むしろ死んでたのってGCとwiiで出したバイオじゃん
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
”「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」
という気持ちがあったとし、そのとおりだと岡本吉起さんも思ったという”

元カプ社員がそう思ってただけで実際に言った訳じゃないんよな
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
※375
全然理解してなくて草ww
だから任天堂から新規IPでヒット作生まれなかったのよな
今も生まれてないけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:09▼返信
GCの容量は十分だったよ
ってのもPS2ゲーでGC以上の容量使ってるゲーム皆無だから
基本ダミーで埋めてる、音声やプリレンダ多いのでも圧縮欠けりゃ大抵通る
ただ当時は枚数多い方が大作と思われて売りにはなったんだよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
カプコンは金目当てで独占するタイプの会社。何度もやってる
ユーザーのことは考えていない
385.投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
※362
朱に交われば赤くなるってやつだね
スーファミで任天堂に関わったのがいけなかった
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
当時の事はよく覚えてる 
なんでPSでシリーズ通してやってきたのにナンバリングを他機種に出すんだ!?イラついた記憶
その前にコードベロニカ(外伝)がドリキャスで出て しぶしぶ本体ごと買った苦い思いが蘇った
そこらへんでバイオハザード買うの止めたとおもう
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
>>293
文盲
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
>>370
逆もあるぞ
キラータイトル持ってる会社だとハード会社が頭下げに来るからな
PS1のときは久夛良木がサードの会社を回ってスーファミで出してたソフトを引き抜いたんだから
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
>>362
スクエニに対する組長の仕打ちを知らんの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
反省して最近はバイオもPSで出してくれてるじゃんw
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
豚「カプコンが悪いだけじゃん😡」
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
>>349
3DSは売れなかったからw
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
まぁGCは失敗作だったからなぁ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:10▼返信
ブタちゃん

記事の内容おわすれ

バイオ0を独占したのは任天堂だけど
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
まぁそのあと思いつく限りのハードに移植しまくるんですけどね。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
>>381
完全にソニーの印象操作してる言い回しよなぁ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
>>129
任が金出してトーセかどっかで作らせたけど
間に合わずカプ第三社員を派遣してくだくだで完成させたんやなかったっけ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
>>300
知ってるか?
ドラクエもFFも任天堂ハードで生まれ育ったんだぜ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
>>385
出禁にしたのは任天堂だな。FF7をPSで出したのでしばらくスクエニを出禁にしてた
DQ9をDS独占にすることで許してもらった
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
実際にソニー自身が言ってた訳じゃないのに「ソニーがこう言ってました」とか思い込んで叩くのはアホの極み
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
不義理働いたカプコンにソニーが文句言うたて話やろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
ファーストが雑魚のくせに
ソニー「サード製のゲームは全て俺のもの」

だからPSって買いたくないんだよね
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
※389
FFのときはキレ散らかしとったね。

GC値下げの時の組長インタビューでFF7散々ディスってたし。
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:11▼返信
>>316
岡本のポッケはホクホクだけどね
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
>>399
それはN64の性能が足りなかったのだから仕方ない。あの時代でカセットだったし
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
>>4
モンハンでも同じことしてるぞーっと
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
※396
携帯機用に開発したバイオまで据え置き機用に全面的に作り直して売るとは思わんかったよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
カプコンごときがソニーに勝てると思ってたのか
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
「仕方なかったんや」と言いたげだが結果的に全然悪手だったようにしか見えんけどな
モンハンを手籠めにした源流はここにあったか
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
>>323
全機種確認してるけど?
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
※70
自分の想像だけで語っててワロス
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
ソニー好きになれん理由よね
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:12▼返信
>>383
内容もグラフィックもFF12超えてる作品GCで知らんぞ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
「パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない」
(と王妃なら言いそうである)

↑これが実際言ったことになっちゃうのが大衆の愚かさよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
思いっきりカプの自業自得
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
※403
アホかよラスアスより売れるゲーム作れるサードなんてそうはねーぞw
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
>>403
そんなんだからお前はいつまで経っても豚キチなんだぞ(´・ω・`)
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」

という気持ちがあったとし・・・
ソニー言ってなくて草 ストレートに任天堂がバイオ0かすめ取ったって言えよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
あの時点でどこが勝つかわからなかったっていうのは理解できるけど
じゃあ最初から全部マルチにしたらどこが勝ってもいいわけなんだが
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
まーたコイツか
再生数稼ぎ必死やな
クリエイターならつべじゃなくてゲームで勝負してくれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
今まで懇意にしていた取引先が、急に契約切って他社のとこと結ぶって話だよね?
裏切り行為以外の何者でもない、これでソニー叩いてる人は
悟りを開いた聖人()なんだろうなぁ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
※404
GCじゃなかったN64の時だった。

ディスクメディアガーってキレ散らかしてたね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
※406
追加周辺機器の64DDさんに謝れ!!!
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
>>413
逆だろw
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
縄張り争いなんて無いほうがゲーマーとしては嬉しいけれど
唯一残されたプラットフォームがポリコレに汚染されたりするのもアレなので
2陣営ぐらいが争ってる感じが良いのかも
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
そのあたりでバイオの新作は任天堂からしか出しません!
ていいながら数年で手のひらクルーしててなんやこいつらって記憶はあった
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
【悲報】 開発者「クソニーハードに出すのが辛かった」
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
あぁカプコンは昔からこうだし今さら
ヤバくなるとヒット出すのもいつも通り
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:13▼返信
>>371
スクウェアとかだとPS1後期には利益が出にくい程、開発が大規模になってた
で、PS2になると更に数倍に膨れ上がるのが分かってた中で
DCを選んだのは作ったものがそのまま動く+将来的にマルチ展開しやすい
GCも同様の理由+最新アーキで性能も高い
PS2、PS3は逆に意図的にマルチが難しい作りだった
開発者目線的にはDCやGCに成功してもらった方が未来が有ったんだろう
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:14▼返信
任天堂の事は今でも話せない印象
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:14▼返信
SFCは追加装備でサテライトキャノンぶっぱ出来るらしいな。
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:14▼返信
自分でも思うぐらいバックアップもらっときながら任天堂独占は人としてどうかと思うわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:14▼返信
買取堂だけじゃ大失敗でしたってことか
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:14▼返信
カプ「俺は悪くない!ソニーが悪いんだ!」

どこかで見たような言い分だな
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:14▼返信
バイオのひっくり返し、ベロニカの裏切り、モンハン3のひっくり返しなどなど、カプコンが金に節操なさすぎんだよw
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:14▼返信
>>103
バイオ2の、半分くらいは面白かったぞ!
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:14▼返信
どのみち結果
バイオ4も0もビューティフルジョーも爆死したのよな
GCに出して

カプコンが悪いわ、ユーザー層を見誤ってるし
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
まぁ三上が責任取ったし良いんじゃね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
>>186
逆らうものは切る、それが任天堂なんだね
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
ソニーがこういうこと平気でするからPSから一般ユーザーが離れてくんだよね
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
>>428
任天堂独占で失敗してPSにもでてきたけどな
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
任天堂に脅されたのにそれは久多良木には言えなかったから
辛かった

誰にでもすぐわかる話
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
任天堂に絡むと不幸になるって毎回言ってるだろうが、なんで独占しようと考えた?
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
結局売れなくてPSで出させてくれーて泣きついたって話じゃろ
最初からマルチにすりゃ良かったのに
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
PSが出た時、任天堂はゲーム機にCD-ROMなんて合わないって散々ディスってたんだよな
だからN64はカセットで出した。結果的に容量が絶対的に足りないのでFFやDQに逃げられた
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:15▼返信
PSに移植する際「そんな数出ないんで・・・」任天堂に頭下げに行った
答え言ってるじゃん
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
さすがチョニー
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
※430
DCはともかくGCはねえよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
※439
正直思ったのは
逆にPS2に出してたマキシモとかがGC向けよな
カプコンまじで分かってねえと思ってた
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
昔から任天堂は嫌がらせしか考えとらんな
流石業界の癌
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
◼️歴代バイオ売上
1位 バイオハザード7(850万)PS4, Xbox One, PC,
2位 バイオハザード RE:2(780万)PS4, Xbox One, PC
3位 バイオハザード5(780万)PS3, Xbox 360
4位 バイオハザード6(770万)PS3, Xbox 360
5位 バイオハザード2(496万)PS1
任天堂(爆笑)バイオ4(笑)バイオ0(笑)
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
>>387
全く同じ
ドリキャスは当時のセガのゲームが面白かったから買って損はなかったけどゲームキューブは埃かぶってた
トゥナイト2のゲームコーナーでは三上が会議で「この中でPS2持ってるやついるか?あんなのDVD再生機だろ」って言ってて子供ながらにゲハ脳にドン引きした
当時の三上のイキリ具合とソニー嫌いは異常だったからな
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
普通バイオくらいのタイトルマルチを考えるだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
これに関しての答えは任天堂とカプが悪いの一択だよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
元カプコン開発者「任天堂ハードに出したい」
ソニー社員「誰のおかげで人気作になれたと思ってんだ?あぁん?」
元カプコン開発者「ひぇぇ・・・」
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
カプコンほど信用のないメーカーも珍しい
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:16▼返信
結局0は売れませんでしたw
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
>>87
そうそう。
バイオとゼルダのために買ったが後悔してない。
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
そもそもGC自体が数売れてなかったしな
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
どんな判断や!金をドブに捨てる気か!
って自分への言葉だったのねw
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
そー言えばN64にはカプコンが意地で出したようなロックマンDASHがありましたね
結構ボイス多くて驚いたよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
>>441
だから内容と真逆なこと言うなって
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
ええやん
三上の首で丸く収まったんだし
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
>>424
任天堂独占形態だったロムカセットは出すのに単価がアホみたいに跳ね上がる。逆にCDで出したときはほぼ半額で出せたから普及速度に拍車がかかった。
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
>>187
日本のゲーム業界自体が花札堂から始まってそこに新興の企業が乗り込んだんだからそうなるわな
だから初期なんてハードのコピーは当たり前、雑誌に広告まで打って商売したりしてたんだぜ、ガッツ石松とかw
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
なんたって、 人気があるとなりゃ、 ベセスダのゲームまで取りに来るのが任天堂だからなW
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
>>456
どんだけ読解力ないのよ無知無恥ポークちゃん
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
>>456
ソニー自身は全くそういう発言をしておらず、カプがそう言ってるように聞こえたってだけの完全な思い込みだぞ
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
※446
まぁスーファミ用の周辺機器として発売予定だったCDロムユニットの開発してたのがソニーで
それを結局発売しない判断を下した頃から始まった任天堂とソニーの遺恨だからね・・・
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:17▼返信
>>436
これは思う
性能的に出せないとかでも無い限りは独占なんかすんなよ
特にバイオはPSで出してきてたんだし
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:18▼返信
裏切り蝙蝠カプコン
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:18▼返信
3は大分微妙というか外伝と言われると納得だわな
逆にベロニカは力入り過ぎてて、本当に正統派ナンバリングって感じだ
まあユーザー的に当時最高性能ハードで作ってくれたベロニカと4が遊べて最高だったね
売上とかはメーカーが気にすれば良いだけだし
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:18▼返信
こういう事を平気でするからソニーは人気がないんだよね
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:18▼返信
>>456
違うんですよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:18▼返信
それぞれに独占タイトル投入して それぞれのハードメーカーに良い顔するって戦略
2~3歩譲ってそれもありだとおもう
しかしバイオハザードはPSハードで産まれて育ったタイトルだ
それを他ハードに流すのはどう考えても悪手だろうに?
メガテンとペルソナを見習えよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:18▼返信
あれだけGC独占って言いまくって結局マルチ化した方が許せん
その為にハード買ったのに
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:18▼返信
ここに限らず日本のメーカーは、ユーザーのこと見ずに
なんでハードメーカーの囲い込みにバカみたいに応じるのか
多分この決定してる個人にリベートが行ってるんだと思う
(公務員じゃないので贈収賄にはならん、税金払えばいいだけ)
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:18▼返信
※453
三上はいまだにいまいちヒット作品だせず
くすぶってるな、Shadows of The Damnedも酷かったし
サイコブレイクも思ったより成果上げてないし
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:19▼返信
実際売上からしても任天堂ハード独占で続けてたらシリーズ終わってたよね
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:19▼返信
※453
三上はほんとにおかしいくらい任天堂べったりだったな
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:19▼返信
>>477
だって全然売れなかったんだもん
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:19▼返信
「思い出しても辛い」ってなに被害者みたいに言ってんの。自分が悪いんだろう
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:19▼返信
>>446
まず64は出すのが遅すぎ
スーファミであぐらかいてソニーと揉めたりしたのがそもそもの失敗
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:19▼返信
ぶっちゃけ0って他のナンバリングに比べてやる気が起きん作品
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:19▼返信
あの時代の任天堂で出す選択肢は間違いだよ
ガキがメインのハードでバイオが売れるわけないと思った
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:19▼返信
飯野賢治の反乱もあったし
当時のソニーって殿様商売で開発者に嫌われてたのかもしれないな
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:20▼返信
こんな状況下に追い込む任天堂はそら嫌われるわな
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:20▼返信
>>475
違うと言ってる人がいますが違わないです
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:20▼返信
任天堂がバイオ0独占した記事に
ソニーガーしてる豚まじで草
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:20▼返信
岡本よしりんはサターンとかドリキャスとかゲームキューブとか
わざわざ負けハード選んでるのかよ!!ってくらい将来負けるハードで色々ソフト開発しちゃってたからねぇ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:20▼返信
バイオは任天ハードに合わないし売れたのはPSなのに何やってんだこの馬鹿共はな感想だったよな
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:20▼返信
>>471
シリーズ出してきて、途中で今みたいにマルチ路線で行きますって複数ハードに供給するならわかるけど、シリーズなのに途中で他のハード独占で出すのは正気か?って思うわな。
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:20▼返信
当たり前
今まで付いてきたユーザー捨てて負けハードオンリーで独占
ハード買い直せよww なんでだよ! なんでそうなるの?
特別に個人的に金貰ったし…やろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
>>477
ぶっちゃけ任天ハードに出すべきじゃ無かった、結局PSメインに戻したらバイオが復活したしな
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
>>474
何回繰り返すのそれ
何回言っても事実にはならないよ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
まぁ三上って奴がゲハこじらせた豚って話だろ
現在もそうならもう治らんな
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
>>46
ゲームユーザーからするとホントそれ。
だけどWiiDSの時はもっと酷かった。
ボケボケ、しょぼしょぼ
switchはまだいい。
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
※459
おれはmother3のために64買ったけど 許してないよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
※476
でもFC,SFCからPSに行ったソフトはOKなんですね、わかります
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
バイオをGCに割り当てた時点で失敗だろ
ユーザー層考えろよ
キッズが買うゲームじゃない
・・・って当時何百万回も言われたんだろうな
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
PS2がハッタリハードのクソ画質だったからな、、
鬼武者出してみてこりゃダメだってなったのでは
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
>>479
有名なゲーム作者はたいてい複数の作品をヒットさせてるけど、三上はバイオだけの一発屋と言えるな
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:21▼返信
実際爆死したからPSにも出たけどな
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:22▼返信
>>255
そのゴミ性能ハードに勝てないのが任天堂ハードだろw
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:22▼返信
いや任天堂もFF抜けるとき酷いこと言ってたんやからどっちもどっちやな
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:22▼返信
>>502
だから、GCにGT4やワンダと巨像やFF12クラスのグラフィックのゲームがあるかと聞いている
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:22▼返信
バイオ0ってそもそも外伝ぽい感じであまり話題にならなかったような
リメイクバイオはよかったけど
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:22▼返信
低迷してた初代プレステを救ったのが初代バイオハザードだったからな。
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:22▼返信
※473
ベロニカはソニーへの義理からナンバリング外したんだぜ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:22▼返信
>>229
これその任天堂のダークな部分の話ですよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:23▼返信
FF7をPSに出す事に決めたスクウェアを出禁にした任天堂

そしてそれを完全スルーする豚
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:23▼返信
※498
GCに比べてPS2はボケボケのごみでしたがそれはOKなんですよね、わかります
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:23▼返信
カプコンは一時期マルチプラットフォーム=それぞれのハードごとに独占タイトルを出すことって言ってたな。
カプコン自身は任天堂、SONY、MSそれぞれに恩を売ってるつもりだったんだろうが、ただ単にハブられた会社からは裏切り者でしかなかったんだよなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:23▼返信
嫌われ者ソニーの真実
そりゃあモンハンライズもゴキステハブしますわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:23▼返信
>>506
ソニーは一言もカプにそういう発言をした事がないぞ、元カプ社員が言われたって発言は社員自身の思い込みだ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:23▼返信
>>235 「うわっ…俺って文盲…」
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
※487
その人のその後も勘案すれば商業的判断としては妥当な気もする
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
※509
低迷してました?
ナムコが最初からいたので問題なかったような気がしますけど。
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
バイオの独占契約で失敗
モンハンの独占契約でPSPの売上を越えられないで失敗
任天堂の独占契約は失敗しかないよな
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
※487
イノケンは「俺のDの食卓は初回100万本出荷して欲しいとソニーに頼んだのに
30万本くらいしか初回出荷してくれなかったからすぐ売り切れて機会損失になった!!」とか言ってたけど
あの頃のSCEはソフトが売り切れてもすぐ再プレスの手配して1ヶ月くらいで再生産して出荷されてたから
イノケンが言うほど機会損失になってなかったと思うんだよな
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
ああ、だからモンハンライズの嫉妬が凄かったんですね
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
※503
小島、名越・・・
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
>>242
事実バイオに関してはそうだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
※513
解像度は大差ないぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:24▼返信
※515
ワールド系列でない任天堂はハブされてないの?
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
>・こうやって囲ってるんだなという一例

バイオ0が当初独占になったのも、任天堂が囲ったからやろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
>>509
低迷していなくていい勝負していた。一気に傾いたのはFF7がPSに出てからだな
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
バイオはFF7に乗じてPSを盛り上げた立役者だろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
コードベロチカもドリキャスだったし
各ハードで独占タイトル展開してなかったか
PS2もアウトブレイクとかあったじゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
ゴキだけどこれは擁護できないわ
ソニー最低だな
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
>>343
GC独占バイオ0、売り上げ爆死してたの話題になってたな
Xbox独占のタイタンフォールも売り上げ爆死して、タイタンフォール2からはPS版も出すようにしているし
PS版を抜いたPUBGは、PS版もある後発のAPECに抜かれて負け組になるし

成功するゲーム企業はPS版を抜くという愚策はしない
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
>>277
例え方がゲス…というかそういうことしか考えられないの病気だからな?
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
※519
セガサターンに普及台数負けてた時期があったから低迷してた
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
>>452
Nゾーンw
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:25▼返信
まるでヤクザやなぁ
537.投稿日:2021年05月14日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:26▼返信
ソニーを悪者にしようとしてるけど、そもそもそれまでマルチで展開してたソフトからPSを外させたのは任天堂なんだからソフトを囲ったのは任天堂だろ
任天堂の方が現在進行形で色々やらかしてるのを見えない聞こえないしてんじゃねぇぞクソ豚共

>>515
MHWの方がメインでメインから外されてるのはスイッチなんだけどな
ライズはMHWが動かないスイッチ向けのタイトルだよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:26▼返信
※521
カセットの時代のままだったんだろうな頭が
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:26▼返信
>>531
最近の豚は自分の事をゴキって言うんやな…
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:26▼返信
>>510
なら直後の0と4は何だよw
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:27▼返信
でも0ってクソゲーだったからなぁ
HD版で初めてやったけど、バイオシリーズで唯一一周しかせずに売ったわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:27▼返信
戦国無双3にも通づるものがあるな
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:27▼返信
※534
そうそうPSはあくまでバイオと天誅とFF7と鉄拳2のヒットがなければ
普通にサターンに負けてた
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:27▼返信
クーデターを起こした三上チームは当時の経営陣も口を出せないくらい力持ってたからやりたい放題だった
売れてないゲームキューブにカプコンのゲームたくさん出してただろ
ハゲのビューティフルジョーはメディアミックスまでしてたしな
その中でもPS専用でソフト出してたのがモンハンチームとアウトモデリスタのPやってた若かりし頃の辻元三男なんだよな
ゲームキューブとドリキャスに力を入れてた三上チームは売り上げで全く会社に貢献できずに辻本パパ社長の一声でPS2移植
待遇に納得行かずに三上とその仲間たちはカプコンから離れていったとさ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:27▼返信
そして、後にネット工作員部隊が結成され、ゲートキーパー問題を起こしたんやね...
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:27▼返信
ニシ君はソニーの圧力ガーするだろうけど、ソニーからしたら結構バックアップしてたのに、
平然とカプコンが任天堂の札束に靡いたら怒りもするだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:27▼返信
>>500
だからスペック競争に乗り遅れたらそうなるのが自然なんだよ
任天堂はこのバイオの頃からDQ11sの現在までずーっと無茶言って出てもいないハードに話題作を強引に引っ張ってくる事しか考えてない
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:28▼返信
結果クソゲーだったからよかったんじゃw
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:28▼返信
ソニーは優しいな任天堂だったらスクエアのように閉め出しだった
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:28▼返信
※520
しょーもないプライドは今も独占中や
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:28▼返信
※521
セガは当時機会損失を恐れて無駄に大量に出荷してた
そしてバーチャロンやバーチャファイターみたいな看板商品が480円で叩き売られてた
SONYは安売りの市場崩壊を恐れてPOS管理でこまめに再生産する方向だった
飯野はセガ方式で美味しい目見てたからな
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:28▼返信
自分から撒いた種で何被害者ぶってんのコイツ
自分が裏切ったんやろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:28▼返信
※534
ソニーが「行くぜ100万台」というキャッチコピーでの宣伝
セガが「行ったぜ100万台」というキャッチコピーでの宣伝
あの頃は抜きつ抜かれつの良い勝負だったけどFF7発売ではっきり差がついたなぁと・・・
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:28▼返信
どうしてVitaでMHPが出なかったのか。
どうしてMHWはVじゃなかったのか。
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:29▼返信
シリーズ最新作が4本続けてどこのハードで出てるのかを考えれば、任天ハード独占がいかにトチ狂った判断だったかを証明してるだろw

聞いてるか堀井?
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:29▼返信
※541
そのあと任天堂独占って言ってるから馬鹿じゃねって言われてるんだぜ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:29▼返信
戦国無双3もそうだったな・・・
2の猛将伝で糞ヒットしたのにナゼかwiiで独占だし
結果爆死してたけど
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:29▼返信
>>366
性能差がありすぎてもはや移植じゃなくイチから作り直すハメになったとCAPCOMが言ってるし、実際劣化はすごかったけどな
最初からPS2の低スペックで開発してたら名作の4は産まれてないんやぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:29▼返信
俺生粋の東大卒年収2500万のリア充一般人ゲーマーだけどこれはソニーが最低だと思う
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:29▼返信
ユーザーはユーザーにとって利益になる事をメーカーがやってくれるのが一番いいんだよ
ただ政治的理由で、そこをネジ曲げてるケースがあれば、 直ぐに判るし、叩かれる それだけよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:29▼返信
>>289
アンバサという名の神風特攻で業界自体を任が荒らしたからだろVITAの失敗は
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:30▼返信
クソゲーのバイオ0はともかく
神ゲーのバイオ4をGC独占にしたのは大失敗だったな
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:30▼返信
国内サードで完全脱ソしたコナミ・コエテクに続くのはカプコンか?
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:30▼返信
>>62
私が豚だからだ
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:30▼返信
テイルズオブシンフォニアとかも最初はGCしか出さないって言ってたのに数年後に移植されたからなぁ
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:30▼返信
バイオ4を秘密売に支援して作ってるときに
任天堂専用ハード専用バイオ0も作るだ!言ってきたらソニーが支援した技術を転用される心配するのも当たり前じゃん

そもそも、任天堂はソニーを裏切る事してるだから、当事者から任天堂は信用されてないよ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:30▼返信
>>555
任天堂と独占契約結んだから
Wは世界で勝負するためにあえてナンバリングを外した
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
どこで売れてるのか知らない奴らが勝手に行動し失敗して被害者面するというクソな話w
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
※555
MH3GってもともとPSPように開発してたのに任天堂がかすめ取ったのよな
MHWがVにならなかったのも任天堂への忖度だし
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
>>112
N64で2も3も出てるがな
GaidenなんてGBに出てるし
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
全く客層の違うところに自爆しに行く人がいたら、そりゃ久夛良木氏でなくともちょっと話そうかってなるやん
案の定任天堂ハードでは大して伸びなくてPS2に戻ってきてさ、そりゃコウモリ野郎とユーザーからもバッシング受けるさ
てかモンハンといい、ドラクエ11といいい、任天堂からどんだけ金の菓子を積まれたんだか
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
任天堂がチンピラすぎるな
流石ヤクザ企業
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
>・当時とは打って変わって転がり落ちてる今の状況では逆に、ウチに忖度する必要はありませんよくらい言って回っているなら筋が通っているんだがなぁ

えぇ...どこの世界線に生きてんのこいつ 
てか仮に転がり落ちてても企業がそんなこと言うわけないやろ、無職かこいつ
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
※491
逆張り 判官贔屓 ではなくコイツの場合はビジネスだよ会社も出来るだけ通さずに独断と偏見での
成功すれば自分の手柄失敗すれば相手先のせいにする
当然追い出され笑われる→悔しいから独立し自費で会社立ち上げるも各所に大迷惑かけまり倒産し現在に至る
現在→眉唾嘘松動画で小銭稼ぎ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
※552
バーチャファイターリミックスとかファイティングバイパーズは
近所のゲームショップで未開封新品がワゴンセールで50円にまで下がってたからな
ちょっとソフトをたくさん出荷し過ぎだったよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
>>520
結局あとでpsで出してるしね
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
※554
VF2移植決定でやっとCSで覇権が取れると思ったらPSでFF7発売決定
 
そしてのちのDQ7で止めを刺される
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
※558
無双OROCHIで戦国3からモデル・テクスチャを流用してるキャラだけクオリティが低かったの思い出したw
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
>>543
当時のWiiとPS3の売れ行きから考えたら、まぁ戦国無双3は仕方ない面もあったよ。
ただ、ユーザーが待っていたのはやっぱりPSでの戦国無双だったんだよね。
Wiiはただ流行りを作っただけで、獲得したユーザーをコアゲーマーに成長させたり、
腰を据えてゲームを買うユーザーを取り込んだりはできなかった。
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
>>564
モンハンストーリーズ2とかスイッチ独占で任天堂にすり寄ってるからな
ソニーとの関係を切りたい様子が伺える
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:31▼返信
メーカーの都合で出すハード縛るんだからそりゃ叩かれるわ
カプコンが悪い
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:32▼返信
カプコンは唯一任天堂好きクリエイターの多い会社だしねえ
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:32▼返信
>>297
掌を急に返す理由はって話になるのよねこれ任天堂が無関係だと思う?横マルチじゃなくて独占なのに
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:32▼返信
クソステはサード頼みのゴミハードだからね
サードにしがみつくのもしゃーないね
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:32▼返信
ゲームを餌に専用機材を売りつけるアコギな商売
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:32▼返信
バイオのハード問題に関しては悪いのはソニーでも任天堂でもなくコウモリみたいな態度だった三上だろ
独占するって言っておきながら結局独占しなかった糞野郎
588.投稿日:2021年05月14日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:32▼返信
ベロニカは最初ドリキャス専属だったやんけ
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
※521
飯野のあれもセガサターン版ダブついたのに飯野がやたら強気だったせいだしね。
自主回収するからと言っても、ソニー側としては「投げ売りゲーム」って印象つくのは嫌だろうし
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
グランディアのクオリティに感銘を受けて
DQ7はサターンに決まりかけてたけど
FF7でひっくり返ったみたいな話があったな
セガとソニーの戦いは面白かった
GC?なにそれ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
バカだよな 「うちは勝ち馬に乗りますよ」と言えば済む交渉なのにさ
各社プラットフォーマーに良い顔して「尽力しますよ」と言ってしまったら
確実に勝つのは一つなんだから 
勝ち馬に乗れた旨味より負け馬の尻拭いの方が重くのしかかるだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
というか任天堂ハードは任天堂ハードでヒット作品つくれよ
逆に言うと逆転裁判なんて任天堂独占のママで良かったんじゃね
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
>>585
しがみついて強奪してやろうとした任天堂の話なんだけど
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
初めからマルチでやればよかったんじゃないかな?
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
箱にも和ゲーが来るようになったけど

ジャパンスタジオ解体と関係あるの??????
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
>>248
8の初週たった3万本だぞ。DL版考慮しても5万そこら
かつてミリオン売れてたバイオのこの凋落
無理してでも急遽PS4版追加してなかったら終わってたよマジで
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:33▼返信
※9それでいいじゃん
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
任天堂もソニーもサードパーティの囲い込みみたいな営業はやってくるよ
独禁にでも引っかかればいいのに
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
セガのPSへの対抗意識は謎、ライバルは任天堂だったろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
三上って切腹したんじゃなかったの?w
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
※532
ワールドワイドタイトルを目先の金で判断してPS排除すると地獄なんだよな
半分のシェアを失う
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
>>593
任天堂の買取保証無しじゃ厳しいんだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
>>165
ビビり過ぎてアンバサで自爆売りしたんだよな
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
ゲハ戦争のほとんどが
任天堂、カプコンの関西組だよね
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
PSはもう日本のハードじゃないしな
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
>>596
ない
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
>>515
文盲もここまでいくと普段どうやって暮らしてるのか心配になるな
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:34▼返信
>>585
プレステも売上の3割はファーストだぞ
ファースト9割の任天堂のほうが歪なんだよw
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:35▼返信
>>597
で、箱版は何本売れたんです?
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:35▼返信
>>399
別にソニーが横槍入れたわけじゃないんだよFF7出す前にスクウェアと任天堂が仲違いして袂をわかってたのちゃんと知っとこうか豚は
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:35▼返信
>>606
任天堂は中国だしな
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:35▼返信
>>544
ヒットがなければって当時のソニーの有能さ知らないのかよ
SMEの連中が音楽業界から最先端のマーケティング手法をゲーム業界に持ち込んだ
テレビCMは今のソシャゲ並にPSのソフトとハードばかり
ファーストも天誅(SME)だけじゃなくてものすごいペースで開発会社にソフト作らせて宣伝ゴリ押しで売ってたしな
子供から大人までみんなPS1を持ってたしセガサターンみたいにキモオタしか持ってないハードとは違う
セガはその反省からPS1のマーケティングを研究してドリキャスを発売したんだけどな
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:35▼返信
>>593
ヒット作作ってるじゃんスプラとか
それよりシリーズが続かないソニーの心配した方がいいんじゃない?w
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:35▼返信
傍からだと蝙蝠にしか見えんよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:35▼返信
※600
サターンとPS1ほぼ発売同時だったから危機感すごかったよ
アマプラで見れる世界を変えたテレビゲーム戦争でその辺語られてる
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:35▼返信
サードの理想だからな任天堂で独占ゲームを出すことが
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
カプコン出たやつで成功してるやつおらんしな
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
※562
vitaにモンハン出してればvitaは軌道に乗ってたよね
PSPのユーザーがそのままvitaに移行しただろうから、モンスターハンターポータブルの売上といい勝負になったじゃない
任天堂の独占契約のせいでユーザーは損してる
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
>>201
病院に行け
バイオ0の神グラや動画背景は任天堂の技術協力があって実現したと何度も語られている公然の事実
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
>>593
そういう意味では今はもう、 和ゲータイトルは軒並み苦しくなってきて、 マルチで出さないと
独占じゃやってけないんだろうな

FFクラスのビッグタイトルとかになると、もう少し政治的要素も入ってきそうだけど
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
>>521
つーかディスクメディアの利点ってその再生産性なのにそれでも増産してくれないならそりゃソフトがクソって話にしかならん
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
俺たちゴキはカプコンのゲームはやらないと誓ってるからなバイオヴィレッジも爆死したし
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
※584
掌を返したのは結局PS以外のハードじゃ売れなかったからだぞ
三上・岡本「PS以外のハードでバイオ独占で出します」
三上・岡本「やっぱりPSでも出します」

これを何度もやった二枚舌糞野郎共
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
独占金山程積んだ任天堂の社長に売れないと怒られ
カプコンの社長にもIP潰す気かと怒られ
イキって出て行ったはずがソニーの社長に頭下げ出戻り
そりゃつれぇわ
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
>>617
きんも
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:36▼返信
>>608
反論できなくて文盲連呼ゴキw
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:37▼返信
>>309
馬鹿だろお前
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:37▼返信
>>617
それで死んでいくサードのなんと多いことよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:37▼返信
※596
煽ってるつもりだろうが

そもそもジャパンスタジオはジャパンで売れるような和ゲーをもとから作ってない
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:37▼返信
>>602
海外じゃなくて日本でも圧倒的なシェアを持ってたのは当時はプレステだったんだよ
バイオなんかも日本での売り上げは殆ど
海外を意識してゲーム作り出したのはPS360世代からだな
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:37▼返信

不義理しまくってて自業自得じゃねーかw
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:37▼返信
※614
儲かってんのに新規IPにほとんど手出さないのはどうなのかねえ
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
大抵任天堂ハードとps両方で出したら任天堂ハードの方が売れるんだから任天堂独占にしたがるわな
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
>>624
嘘だったら腹切るとか言ってたけどピンピンしとる
ホンマ嘘つき
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
>>536
任天堂がな
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
任天堂キューブてまず本体デザインがすげーダサかったわ
ハンドルなんて付けてさ誰があんなもん持ち歩くねん
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
トゥームレイダーも箱独占とかやってIPごと死んだしな
そのお陰でアンチャーテッドが爆発したわけだが
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
これだけサードが命かけてくれてたのに
GCって任天堂の主力タイトルなかなか出なかったし
ふざけてるよなwww
ルイージマンションてww
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
いつだったかの講演で宮本氏が「他社との競争のなかではシェアを広げるために特定のソフトを独占するといった施策も行っている」っつって他のプラットフォームで育ってたタイトルを掠め取ってたのを自慢げに話してたっけ

Nのゾーンに引っ張ってきてIPにとどめを刺す結果にしかなってないけど
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
ヤクザやん
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
Dの食卓はまあ革新的だったかもしれんが
エネミー・ゼロってクソゲーだったイメージしかない
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
※590
ムービー系ゲームはプレステの当時としては突出して滑らかで綺麗な動画と比べると
サターンの荒くて少しぎこちない動画がどうにも辛くてね・・・
サターンのシネパックの荒さ汚さはちょっと異常
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:38▼返信
>>617
下げマンじゃん
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
※627
反論以前にお前が主旨を理解できていないアホってだけや
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
>>585
劣化移植しか出来ないガキ向けハードはサードが離れるけどね
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
>>544
ずいぶん仮定の多い勝利条件だなwww
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
※616
セガールとアンソニーのCM打つくらいだしなぁ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
流石に任天堂が据え置き撤退するとは思わなかったが
これも時代の流れってやつだな
ハードメーカーとガチの戦いは無理だろうしな
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
FFドラクエは任天堂だけどな
でも64の開発が遅かったからPSになったのは任天堂が悪い
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
>>14
お前も病院へ行け
メトロイドはそもそも任天堂IPの上終わってない
零は任天堂が金出してなきゃ月蝕の仮面も真紅の蝶も濡烏の巫女も存在してないわ
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
そりゃ他ハードにソフト出すってだけで発狂するじゃんゴキは
モンハンドラクエの時は酷かったな
なお、どちらも任天堂ハードで出して大成功してる模様
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
※623
なぜ日本しか見えないのかw
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
>>599
やってるのは任天堂とMSなのがバレたんだけどな
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:39▼返信
>>546
文盲
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:40▼返信
>>634
コメの流れが早いからって
まぁた秒でバレる嘘を……
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:40▼返信
チョニーに絞って大やけどしてるサードも大量発生しているしな、納得
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
おい6に出てたヘレナが主人公の
新作もう1本作れや
あのムッチムチムチのケツたまんねえよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
>>24
だからPS2の性能じゃ4は作れなかったんだよハゲ
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
まだ開発者が任天教に心酔していた時代
そして大失敗で目が覚めることとなる
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
>>555
業界の癌堂
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
※652
PS3のモンハンあとから他機種へ移籍はめったに見ないぞ。アレは流石にひどいわw
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
>>585
ハードプラットフォーマーとして正しい姿だけどな
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
>>649
それどこの世界線の話?
実際はクソステが携帯機から完全撤退して、据置機に関しても日本では撤退秒読み段階に入ってるわけなんだがw
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
>>645
ソニーから文句言われたっていう事実じゃん
ゴキの妄想でしかない主旨なんて理解できないよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
日本人の血があるなら任天堂ハードに憧れるのは必然だからな
ゴキには分からないだろうけどw
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
※618
カプコンは大企業だからどれだけ卑下したって資金力も開発力も桁が違うからな。
末端のPGだって学生時代からゴリゴリにやってたタイプや、大企業の教育で育てた人になるし。
零細や中小で新規に人材集めるとなるといい人はなかなか来ないよね。
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
>>624
岡本は三上の言いなりだったからある意味外野
当時のソフト部門の統括だった気はするけど現場のこと何もわかってないプロデューサー上がりだしな
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:41▼返信
ソニーが如く
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:42▼返信
ドリキャスでCode:Veronica出されたせいで
3のナンバリング付けれなかったんだよな
そこは良いのかよ久夛良木
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:42▼返信
>>664
お前が異世界人やんけ
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:42▼返信
久夛良木さんむしろ心配してくれてるだよな
任天堂にいつ裏切られる心配を
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:42▼返信
バンナムセガは今でも任天堂嫌いみたいだしな
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:42▼返信
※660
今のインディーがそれなんだよな
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:42▼返信
※507
横だが、本体性能が高いこと、性能を生かしたソフトがあることは全く別の話だろ。
そうでなくても、テイルズはGCが60fpsなのに対してPS2は30fpsで、PS3版でもそれを引きずってただろ。
バイオ4だってあらゆる面でGCより劣化しているわけで、その時点でGCのが高性能だろ。
てか、絶対的な数値が違うのに、相対比較しかしたがらないのはPS2側の分が悪いからなのか?
お前のそのコメント、10年前にもここで見た記憶あるけど。少しは進歩した方が良いんじゃないのか?
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:42▼返信
PS2はゲームが作りにくいとか開発者が発狂してたからな
よほど嫌だってんだろうw
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:43▼返信
バイオヴィレッジが爆死した後だと何いっても説得力ねぇよゴキ
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:43▼返信
やソ糞
はっきりわ韓だね
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:43▼返信
※643
ポリスノーツを両方でやったからわかるけどSS版のざらつきは酷かった…
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:43▼返信
メディア「ソニーがあれやこれや際どい事をやってたこと、やってることが漏洩」
ゴキ「任天堂とマイクロソフトガー」

これだから話にならないw
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:43▼返信
>>662
あん時はソニーとカプコン喧嘩してなかった?
3rdHDのやつやろ?
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
>>664
Switchは携帯機ってぶーちゃん言ってたよね?
だから性能低くても仕方ないってさw
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
ドラクエもFFも任天堂が育て上げたけど、クソニーが途中で強奪したよな
任天堂はいつも被害者なんだよなぁ
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
>>665

「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、育てたのはSONYやぞ」


これがそもそも妄想なんだが?
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
サードに好かれる任天堂
文句を言われるソニー
どこで差がついたの?
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
そもそもスーファミの本体設計と製造はソニーだったから
あの頃までは任天堂とソニーが二人三脚で仲良く家庭用ゲーム業界を引っ張っていた
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
かなりのバックアップ貰ってるんじゃん、何があかんのや
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
ナムコのリッジも箱に行って戻ってはきたが
ファン離れで終わったな
VRで作ってくれ
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
この動画、当時のSONYと同じ様に穏便に済ませてもらえるといいですね?w
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:44▼返信
>>372

 悪 徳 企 業 S O N Y
 
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:45▼返信
終わらせたIPも圧倒的に多いのがチョニーハードなんだよね...
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:45▼返信
>>676
ROMカセットの方が作りにくそう
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:45▼返信
異世界豚が現実に戻って来んなや
お幸せな妄想の世界でブヒブヒ言ってろ
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:45▼返信
>>684
それだけ威圧してたって意味やろ
ゴキちゃんこそ意味を理解してないね
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:45▼返信
任天堂って余計なことしかしないって実例だな
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:45▼返信
※587
当時の三上は重度の任天堂信者だったからコウモリとはまた違う
その後にPSハードに移植に持って行ったのが稲船か誰かだった気がする
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:45▼返信
>>665
あたおか
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
>>686
それをクソニーが任天堂を乗っ取ろうとして裏切ったわけだ
そこからゲハが始まった
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
ソニー下げ任天堂上げ記事来たってことは最近任天堂に不都合なことがあったか近いうちに不都合なことが起こるかするな
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
当時から任天堂はいつも絶縁とか供給中断とか、マジでゲームメーカーを脅すような真似をしたからね
カプコンもそうだし、スクエニもそうだったわ、そしてWiiDS時代になったら嫌でも任天堂に媚びを売るしかなくなった、そのせいでいろんな会社の技術もWiiDSレベルに留まった
それでも長く続けなかった、どんどんメーカーが低レベルのゲームをだして失敗で倒産することが多くなって、
ようやくPSPが主流になったと思ったら、今度はPS3の高いレベルのゲームができないため、PS3も最初苦戦したよな、Vita出たことで3DS が値下げとかWiiUレンガ化とかで、任天堂への依存も少なくなって、PS4が出たことでソニーが一強になって今に至る、任天堂はいい加減他のハードに合わせて高性能ハードを出してくれ、そうしないと、この業界に均衡なんで来ないよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
>>689
都合悪いの任天堂なのに?w
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
CESAができる前から倫理規定を盛り込んで販売店を守る戦略が奏功したソフトだからねー
技術的なサポートも大事だけど、暴力的な表現を含むソフトに対する前例のない取り組みはもっと評価されるべき

セガも賛同したし、MSや任天堂も後から丸乗っかりしたんだし
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
>>338
やらない側がどれだけ劣化しようがお前には関係ねーだろ
それにお前らクソゴキの理屈じゃマルチになったら足引っ張られてPS版も劣化するんじゃなかったのか?
妄言も大概にしとけ
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
※683
FFドラクエは任天堂が自爆しただけ
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
>>694
それも妄想やんけ
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:46▼返信
※698
不義理をしたのは任天堂やでw
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:47▼返信
>>698
まーた始まったか
何度嘘ついても事実にはならん
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:47▼返信
煉獄きたぞw
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:47▼返信
>>587
いや、ソニーのバックアップ受けておきながら任天堂独占にした肝心の理由が明らかになってない
三上の判断がおかしいのは勿論だが、なぜそんな判断をしたのかは…あとはわかるな?
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:47▼返信
なんかソニーっていつも任天堂の後追いやってるよな
レトロハードのミニとか64コントローラーの振動パック、3Dスティックとか
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:47▼返信
任天堂の悪巧みに乗って動いてたらソニーに怒られたって…そんなのは当たり前じゃん
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:47▼返信
※686
Switchがパナじゃない時点でなぁ。

共にやってきた所ともめ事を起こす癖でもあんのかね。
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:47▼返信
ゲームキューブは性能良かったけどやっぱユーザー層が違ったのかね
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:48▼返信
他社で成功したIPにぶら下がってコケさせるのが任天堂って話だな
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:48▼返信
※694
お前救いようのないアホやな
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:48▼返信
※600
CMでお互いネタにするくらい根底では同じ方向向いてやってた良きライバルだと見るべきだとおもうけどな
本当に関係悪かったら話題にもせんよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:48▼返信
海外から出遅れたのは完全にニンテンドーのせいではあるね
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:49▼返信
※706
告知していたCDドライブユニットの発売を延期して結局、発売しないまま64へと代替わりを発表
そりゃクタたんだって怒る
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:49▼返信
>>677
300万って任天堂でも売れてるラインじゃねーか
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:49▼返信
>>681
それ任天堂信者のいつものデマだが…
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:49▼返信
>>618
独立して会社立ち上げて成功する人ってそもそも少ないけどカプコンは中小に多い印象
ヴァニラウェア(ドラゴンズクラウン十三機兵)やバイキング(ガンダム動物園)とか
あと一開発者として見るならメチャクチャいる
ゼルダのディレクターやプラチナの開発者やサルゲッチュもカプコンからソニーに行った人らが作ったゲームだし有名な名前じゃないだけで主要ポストに元カプコン社員は多い
この業界では倍率が高いカプコンに入社できる人材はそもそもエリートだからな
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:49▼返信
>>250
ゴキブリこんな悪徳企業を崇拝してて気持ち悪いよな…🤢
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:49▼返信
任天堂は絶対王者だからサードを縛りつけたりしないんだろうな
そういうところがゲーマーに好かれる理由だと思う
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:49▼返信
モンハンの時も色々言われてるだろうなぁ
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:50▼返信
任天堂がサードに嫌われてたらスマブラにゲスト参戦とかされるわけないのよw
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:50▼返信
他の動画みてみたらこの人モンストで当てて富豪になって海外に住んでるんだな
しかし内部事情を話しまくってるの大丈夫なのかw
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:50▼返信
>>723
任天堂ってサードを縛り付ける事で有名じゃねぇか…
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:50▼返信
>>606
2度目の倒産は草
社名がSCEからどっかと合併してSIEになり本社がアメリカに移って日本軽視だしな
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:50▼返信
>>723
よくそんな事実と真逆なこと言えるな
それもこの記事で
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:50▼返信
動画見ずにコメントしてる奴が多過ぎだろ……

岡本的には当時PS2が3、GCが2、Xboxが1くらいのシェアを取ると予想していて、その比率で主力タイトルを割り振った結果、任天堂にバイオが割り振られたって話

まぁ結局その時はPS2の一強になって予想は外れた訳だけど、ソニーや任天堂がメーカーを囲い混む云々とか関係なく単にリスクヘッジの話じゃん
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:50▼返信
>>723
ライズ独占してた奴がよくいうわ
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
>>106
後発のGCの方がはるかにスペック高かったからな
無理矢理移植の4なんて敵の同時出現数減、ポリゴンやオブジェクトの大量削除・干渉不可など劣化しまくり
エイダの新エピソード追加で誤魔化すしかなかったくらいだし
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
>>709
自分たちに都合が悪いから喋らないんだぞw
ここまでペラペラ喋ってる岡本ですらそこの理由を出さないってことはそういうこと

独占契約で金積まれたんだよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
>>681
3rdHDでソニーが勝手にとか言うのはウソ。
あれはPSPリマスターの動作デモの話だから。あれで喧嘩なんかするはずがないでしょ。
カプコンとしてはPSPで大ヒットしたP3rdをそのままPS3の販路に持っていけるんだから、
拒否する理由もないし。
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
※676

PS2がPS1より作りにくかったのは確か。初期ライブラリが殆どなかったからね。
あとVRAMが少なくその代わり超高速メモリ転送があったけど、メモリ周りの管理をしっかり作らないと性能が活かせなかった。
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
>>723
勝利したことない王者がいたとはねw
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
※706
ホテルマリオ、ゼルダ: ギャメロンの杖(CD-i)とかネタが色々あるもんなw
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
>>725
原田は名指しで出さないっていってるけどなw
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
なんというか最後の良心だよな任天堂ってゲーム業界の
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
ゴキブリだがこれは擁護のしようがない
ソニーが全面的に悪い
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:51▼返信
>>724
Vitaでモンハン出ず2度目の倒産そして本社はアメリカへ
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:52▼返信
>>666
こういう事言い始めるのがいかにも半島豚なんだよなあ
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:52▼返信
>>741
きもいから豚小屋から出てくんなよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:52▼返信
SCE2回も倒産してたらサード撤退するよね
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:52▼返信
※712
ゲームキューブの本体開発と販売ってパナソニック側にとってはあまりメリット無かったのかな?
3DOで失敗して手を引いた以来のパナソニックにとっては
ゲーム業界に関われる最大のチャンスだったはずなのに・・・
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:53▼返信
GCがあそこまでコケるとは開発者も思わなかったろうな
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:53▼返信
※500
それ任天堂ろくヨンが超絶糞ハードなだけやで
サードはPS1とサターンに行ったからね
誰が産廃糞ハードに行くねん…64 3DO PCFX  ネオジオCD
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:53▼返信
任天堂ハードは子ども向けだったもん
どんな判断だって話よ
結局移植することになったし最新作は任天堂ハードでは出てないし舵の切り方間違えてたじゃん
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:53▼返信
※700
日本の開発者がWiiDSで開発力を落としてる最中
海外の開発者はPCで最新技術を試みPS3や箱○にも挑んでた

カプコンはまぁ挑んだ方?
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:54▼返信
任天堂信者って嘘つかないと生きていけないのか?
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:54▼返信
※683
そもそもFF7は任天堂ハードに出す予定だけど、3D化になって作動できないからPSになったじゃん
つまりFFがPS主流になったのは任天堂のハードの性能の問題じゃん
そしてそのあとも何回FFタイトルを任天堂のハードに出たし、DQも結構出てるじゃん
それも忘れてPSが強奪したとか、他人のせいにする以前に、任天堂ハードが不甲斐ないってことを知れよ
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:54▼返信
まあなんでキッズ向けの任天堂ハードにホラーのバイオ出すねんっていうツッコミは出るわな
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:54▼返信
>>683
スイッチで糞化してブランドに泥塗った11Sの事もう忘れてんのなお前
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:54▼返信
>>749
カプコンはその頃ナイアガラだったろ
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:54▼返信
>>713
うーん
PS2はゲームとして勝ったのではなく結局DVD需要で爆売れだからね

当時はゲーム自体衰退してたかな?
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:55▼返信
一方、ジムライアンはSIEJの予算を大幅カット、裁量権を奪って日本市場メインのSIEJクリエイターを追い出した
その結果、SIEJは改めてクリエイターの募集をするという狂気の展開
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:55▼返信
※677
世界累計だとモンハンライズより売れ行き好調だぞw
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:55▼返信
また伸びが鈍化したところで嘘を吐きまくる任豚か
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:55▼返信
>>683
PSvsSSの次世代ゲーム機戦争が始まったのが94年。任天堂は完全に出遅れて96年に64を発売。
スクウェア作品はセガハードに行くのかソニーサードにいくのか業界やファンは動向を伺っていた。

容量が圧倒的に不足する64はムービーをたくさん入れるスクウェアからしたら選択肢になりえなかった。
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:55▼返信
人が育てたIPを奪ってさも自分のものですみたいな顔して人気低迷したら捨てるが任天堂だからな、バイオもだが3DSモンハンもこのパターンよ
でまた人気出たらクレクレするクソダサさ
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:55▼返信
※749
カプが生き残ったのは高性能路線を切らなかったことに尽きると思う
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
>>739
どこが?
最後って?
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
ただソニーを下げたいだけやろ
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
任天堂:FFをPSハードで出したからスクエニを出禁にします

任天堂:ソニーの独占は汚い独占ニダ! ウチの独占はIPを飼い殺すだけ!
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
昔は今と違ってDL販売やPCが普及してなかったから
任天堂は、ソフトメーカーにパッケージ降ろさないよ脅しとか平気でやってた

ユーザーの俺らでも露骨にわかったのは、バンダイとスクウェアのワンダースワン時代に、バンダイとスクウェアの新作ソフトを販売しないも当然で過去作のパッケージすらも降ろさないってやってたから明らかに任天堂コーナからバンダイとスクウェアのソフトが消えていた。
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
モンハンもトライで
任天堂が、独占して
出遅れたよね
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
>>713
俺の認識だとGCは国内受けはよかったけど国外だとそこまでって印象だったな
実際、当時も自分はGCでスマブラやぶつ森遊んでたけど任天堂のゲームで話題になるのは64が殆どだったし
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
>>752
グラフィックが理由らしいぞ以降独占とか言ってたろ反感買ってたけど
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
でもバイオ0ってクソゲーだったじゃん笑
しかも売れなかったしwww

結局SONYに泣きついたんやろ
何偉そうに語ってんだこのハゲは
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
なんかバイオとかモンハンとかテイルズとかあの時代にPSから出てった奴ら尽く爆死して戻ってくるんだよな
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:56▼返信
あの頃のゲーム会社の
移籍だの裏切りだのっていうドロドロした感じが面白かったよね
スクエニも64向けにFFのイメージ映像出してたのに
裏ではPSで開発してたとか激アツだったよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:57▼返信
>>746
Wiiがユーザーを呼び戻すために開発されたハードだし、GCの時はゲーム業界衰退してたのでは?
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:57▼返信
>>739
計画的陳腐化で修理代ぼったくってるのが良心とかwwwww
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:57▼返信
>>725
好かれてるからスマブラに出てると思ってるのか…
小学生かよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:57▼返信
>>723
任豚の言うことの逆が正解だ
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:57▼返信
>>709
三上氏はバイオハザード4のGC独占権について次のように述べた
「カプコンの辻本憲三さんが電話をかけてきて
『本当に他のプラットフォームでリリースするつもりはないのか?』
と聞いてきたのを覚えています。」
『まぁ、あなたがそうしたいのであれば、あなたにはそうすることができます、しかし、あなたはまず私をクビにしなければならない』
PS2への移植を前に三上は退社しましたとさ
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
殿様ソニー
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
>>752
GCは64の反省活かして大人向けを拡充するとか
任天堂がフカしたんだろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
任天堂「ウチのハードで出さないならネガキャン部隊を出動させます!! 無償で働くバカが沢山いますよ!」
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
※755
ゲームキューブと互換性があってDVDプレイヤー機能が標準である「Q」というゲームハードがですね…
ゲームキューブより1万5000円くらい高いという欠点もありましたが…
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
>>755
ソフト売上も圧倒的ですけど
認めなければ負けじゃない理論ですか?
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
任天堂はPSの人気シリーズを奪うことしか考えてないからな
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
>>766
PS3の開発が難航してとかじゃなかったか?
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
>>756
元々再編てそういう事だけど意気揚々と恥ずかしくない?
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
>>771
後のゲハ戦争は当時の憎しみの連鎖が生み出したと思ってる
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
任天堂で育ったサードのゲームってなんや?
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
忠告無視した結果
Nゾーンまともにくらってて草
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:58▼返信
>>739
最低企業オブジイヤーインフランス2020だろ
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:59▼返信
※755
してねえだろ
普通にヒット作多かったし
任天堂だけが爆死してただけで
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:59▼返信
>>761
稲シップのセカイセカイ戦略の賜物ですね
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:59▼返信
CD1枚で足りないから、CD3枚4枚とかだったFF7を
最大でもCDの10分の1の容量しか使えんN64なんてゴミハードで
どうやって出せっていう
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:59▼返信

負けハードに独占契約した任天堂が悪だからしょうがない

793.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:59▼返信
ソニー社員「なんでそんなことしてんの?(バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、育てたのはSONYやぞ)」

ソニーが嫌われるわけだよね
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:59▼返信
※744
債務超過=倒産と思ってるならアホの極み
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 11:59▼返信
>>772
お前の妄想を事実かのように語るなw
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:00▼返信
>>784
任豚にビジネスの話をしてはいけない
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:00▼返信
※746
いや…皆思ってたよ
イワッチの発言からして敗北宣言から始まってたしトップは狙わない世界2位のハードやシェア狙うってな
同時期参入しハード発売したMSはハードスペックは1位最高性能持ってきて予算も任天堂よりかは遥かに多額なプロモーション展開し
世界2位になった任天堂GCは新参MS箱に敗北し世界最下位になったんやで
ちな箱とGC足してもPS2には叶わずトリプルスコア以上の圧倒的大差つけられた
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:01▼返信
>>765
デジキューブ銃撃事件は嫌な事件だったね…
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:01▼返信
>>675
あらゆる面でだってww馬鹿過ぎ

そもそもEmotion Engineの特性無視し過ぎなのよお前ら豚はGCが断トツで勝ってた部分なんてポリゴンの描画能力だけだよ
大体シンフォニアもバイオ4もアーキテクチャが違い過ぎる機種への後発移植だからな同発マルチだと差が無いソフトの方が多いから
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:01▼返信
>>772
Wiiは高性能路線ではソニーに絶対に勝てないから生まれたハードだよ。
(任天堂がその路線に行くと、自社工場持っているハードメーカーのソニーからコスト勝負を挑まれたら、任天堂側は本体価格の値下げが思うようにできないためにソニーに追いつけない)。
Wiiの基礎設計はGCを踏襲しているし。低コストで別の路線に行くと明言する事でソニーと直接対決を避けたんだよ。
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:01▼返信
当時バイオ4やりたくて本体ごと買って
結果的にすごいグラで満足したけど
やっぱりPS4でも出しますってのにはキレたわ
未だに三上のハラキリとやらを待ってるんだがな…
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:01▼返信
ベロニカの時も言ってそうだな
チョニー最低だな
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:02▼返信
>>793
豚は被害妄想激しいよな
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:02▼返信
クタタンは実弾(比喩ではない)が飛んでこないか心配してたんだろ
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:02▼返信
>>784
まともな会社で働いたことないからそんな当然のことすら分からないんだよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:02▼返信
※712
いま組んでるNvidiaからでさえも決算のときに「全然任天堂から発注が来ないけど、どうやって目標を達成するつもりなのやら」なんて暴露されるくらいだしな
取引先に迷惑かけるのが任天堂の伝統芸なのかね
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:02▼返信
>>793
嫌われてるのに最新作は出せるんだね、任天堂は好かれてるのに最新作出てないのにw
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:02▼返信
>>677
ライズより売れてるんですけどw
任天堂独占にすると爆死する運命なのかね?w
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:02▼返信
今現在 時限独占でも何百億ドルって金が舞ってるのに
当時のカプコンがそんな美味しい思いしたとはおもえん 足元見られて尻の毛むしられてるんだよな
グローバル化しなかったらゲームは任天堂に滅ぼされたんだろう
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:03▼返信
ゲームキューブがよかったというより
PS2のジャギジャギが開発者に不評だったんだろな
結果リメイクバイオとバイオ4のクオリティは最高だったよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:03▼返信
>>783
全然
妄想?
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:03▼返信
これむしろ悪いのは任天堂だろ
売れてないハードに独占させて実際売れなかったんだから
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:03▼返信
珍天堂ハードじゃ売れないし
当たり前やw
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:04▼返信
>>777
ヤクザ任天堂
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:04▼返信
>>749
Wii時代海外メーカーはWii完全無視だったもんなぁ
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:04▼返信
ソニーがクリエイターという音楽業界で使われてるワードを使って開発者をクローズアップしてソフトを売ってたせいで開発者に力を持ちすぎてた
開発陣の言うことを聞かない連中が増えて暴走して会社を傾ける
カプコン三上、スクエニ野村、コナミ小島、セガ名越
全員社内での力を失ったけどプレステが生み出したモンスターだった
未だに海外ではノーティのニールなんかはまだモンスターやってるな
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:05▼返信
>>810
また妄想
シャギシャギ言われて悔しかったの?
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:05▼返信
今のカプコンの業績見れば任天堂傾倒は誤った舵取りだったのは明白だろ
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:05▼返信
三上の切腹に並ぶ任天堂の恥部wwwww
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:05▼返信
※786
カプコン産だとロックマンくらいだろ

2Dのゲームを突き詰めたって感じSFCのXシリーズは凄く好きだった。
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:05▼返信
>当時とは打って変わって転がり落ちてる今の状況では逆に、
>ウチに忖度する必要はありませんよくらい言って回っているなら筋が通っているんだがなぁ
意味がわからん
誰が誰に何を言うっての?
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:05▼返信
任天堂信者は妄想と嘘ばっかり
任天堂は他所の嫌がらせしか考えてない
なんなのこいつら
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:06▼返信
>>701
ああ、印象操作してるのは記事だからビビるのははちまのほうか、すまん
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:06▼返信
任天嫌いだけど、任天堂が悪いという意見には反対
自社のために他社を貶めるのは、いいやり方とは思わんが、あり得る選択肢

カプコンがこのやり方に乗っかっても、
ユーザーが付いてこずに自社IPが死ぬだけなのは、
考えなくてもわかるはずなのに乗っかるのがね
どうせ、裏金に転んでるだけだと思うけど
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:06▼返信
>>821
ソニーが転がり落ちてる設定なんやろ
イカれ野郎の妄言
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:06▼返信
※816
それ始めたのPSよりもっと前のセガだと思う。
BEEPあたりで盛んに開発者を表に出し始めた。
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:07▼返信
>>816
また妄想か
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:07▼返信
なお、今は任天堂はハブられてる模様…
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:07▼返信
これはソニーの文句でいうより任天堂への文句じゃねぇ?
まあ、そう選択したのはカプコン自身で、今まで一緒に頑張ってきたパートナー(ソニー)が怒るも当たり前だわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:08▼返信
PS4 バイオハザード ヴィレッジ
販売本数 約11.1万本
PS5 バイオハザード ヴィレッジ
販売本数 約3.8万本

ぷっっwwwwww
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:08▼返信
ゲーム開発者でこんだけしっかりYoutubeやってる人初めて見たな
これから増えたら面白いな
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:08▼返信
>>824
自社の為に他社を貶めるって任天堂が常にやってることだけどな
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:08▼返信
>>816
日本語まともに書けるようになってから出直してきてくれ
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:08▼返信
ナンバーワンよりゾンビユー
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:09▼返信
>>739
ジョイコン問題を認知しておきながら一向に改善しない任天堂がなんだって?
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:09▼返信
他社ハードに出すって言うと開発者を呼び出して文句言うハードメーカーがあるらしい
どんだけ王様気取りなんだよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:09▼返信
>>806
AMD出禁になるくらいだし取引先イライラさせるのが得意とみえる
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:09▼返信
>>822
蛙の子は蛙って訳よ
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:09▼返信
この人売れてないDCにパワーストーン出したり
なんか悪い方の異端児だった
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:09▼返信
任天堂独占とか自殺行為なんだから地獄温泉だろ
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:09▼返信
任天堂やセガに傾倒した会社はみな不幸になった
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:09▼返信
※830
モンハンライズよりも早く全世界300万超え出てますよw
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:10▼返信
三上:任天堂様にバイオを献上いたします! ソニーにはもう渡さん

カプコン:三上のクビ差し出すので許してください!
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:10▼返信
まあカプコンは懲りずにまた任天堂にライズとか出してるんですけどね
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:10▼返信
※755
ハードもだけどソフトも最も売れたのがPS2国内外で累計本数が凄まじい
それを越えるそうなのがPS4でソフトの方は既に越えてたか
ハード台数に対してソフトが全く売れなかったのが任天堂Wiiで2年目ぐらいで早々と全サードが戦略的撤退してしまう事案が発生
次点でスイッチだな箱360も中期からサード含めたソフト累計が非公開になってしまったPS3に追い越されたからな
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:10▼返信
PS5 バイオハザード ヴィレッジ
販売本数 約3.8万本

ぷっっwwwwww
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:10▼返信
※816
ゲーム作った本人の博打なんだからいいだろ お前には被害ないよ
しかし任天堂が生み出した転売屋というモンスターにはお前被害遭うよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:11▼返信
任天堂ではバイオ売れねぇリスクあるよってちゃんと予言してる久夛良木さんの眼力は本物

3DS出てたリベレーションは特にひでぇぞ
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:11▼返信
※836
基本的に京都に呼び出すからなw
社長が聞くであり聞きには行かないw
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:11▼返信
任豚って何かを育てたことも、何かに投資した事もないから当時の久多良木の戸惑いが理解できないんだろうな
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:11▼返信
>>710
後追いしてるのに任天堂より先行ってるソニー凄すぎやろw
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:11▼返信
>「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」
という気持ちがあったとし、そのとおりだと岡本吉起さんも思ったという
実際の所、かなりのバックアップをもらっていた模様

つまり恩を仇で返したってことじゃねえか
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:11▼返信
カプコンは独占のイメージよりバランス良くどのハードにも出してたイメージだな
バイオがGCはちょっと意味不明だったけど
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:12▼返信
※816
あれ?超弩級モンスターの宮本茂がなんで無視されてるの?
ふざけんなよ?
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:12▼返信
>>849
御簾の向こうで着物着ておじゃってろw
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:12▼返信
※816
ソニーはゲーム業界に本格的参入したのは、業界中でも遅いほうだよ
それ以前にもクリエイターとか出てたじゃん
何もかもソニーに結びついてネガキャンしないでくれる?
そもそもクリエイターは統率に必要だよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:12▼返信
>>1
ソニーから金出して貰ってたと言いながら、任天堂に出して文句言われたと言ってもな
任天堂に出したいならソニーからの金を全部断れば良かっただけでは?

858.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:12▼返信
言ってることがゲハで捏造デマして暴れてるアンソ豚と同じでマジで気持ち悪い
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:12▼返信
※853
バランスよか無いw
いっつも選択間違えてファンからぶっ叩かれてるよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:12▼返信
バイオハザードはワシが育てた
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:13▼返信
>>846
因みに二日間のパッケージ売上です
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:13▼返信
>>848
ガキばっかりのハードなのにバイオ出すとか誰がどう見てもコケるって分かるからねぇ
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:13▼返信
任天堂ハードで独占にします

手のひら返しでPSにおもねる

コレが最高にダサい。バイオ4から全機種で出しますなら問題はなかった
岡本が抜けてからのカプコンは、まともになったよな
モンハンも高スペック用と低スペック用に切り離して開発してるし
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:13▼返信
独占契約してソニーとユーザーに砂かけまくったのに、
MHP3を超えるのに5作品も費やした無能なハードメーカーがあるらしい。
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:14▼返信
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険
ババーン!! キャー

みたいなもん
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:14▼返信
※800
そこで売れた売れたと言って胡坐かいちゃったから任天堂関連はHDで苦労する羽目になったんだよね。
↓コレびっくりしたもの
WiiU『マリオテニス ウルトラスマッシュ』の開発者インタビュー
高橋秀五氏「本作がキャメロット初のHDタイトルなので開発前はビクビクしていました。今の時代、HDのタイトルを作るのは避けて通れないという結論に達したので、腹をくくってチャレンジしてみようとなりました」とか。
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:14▼返信
>>836
任天堂は出禁にしたり売り場からハブったりするだけの爽やか企業だしソニーとは全然ちゃうな
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:14▼返信
「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」
という気持ちがあったとし、そのとおりだと岡本吉起さんも思った


ソニー一言も言ってなくね 豚アホすぎるだろ
岡本が勝手に思ってることやん
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:14▼返信
>>831
やることない奴の話聞いてどうすんの?
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:14▼返信
こんなん極一部だろうなー
なんてったってあのSONYだしな、裏で何やってるか分からん
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:14▼返信
>>852
しかも完全な想像で被害妄想かましてるだけというね
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:14▼返信
※830
スクエニの決算みて、未だ日本のパッケージの集計だけ見て判断するのはアホの極みだよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:15▼返信
PS2 約1億5千万台 
Xbox 約2千万台強 総合2位
任天堂GC 約2千万台弱 世界最下位
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:15▼返信
>>853
バランスじゃなくてコウモリな
バイオもモンハンも駆け引きの道具にされてた
最近だよ、まともになってきたの
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:15▼返信
プレステが育てたバイオを任天堂が強奪
プレステが育てたモンハンを任天堂が強奪
こういう話でしょ? 豚はなんで喜んでるの?
K国だとむしろ奪った者勝ちだったかww
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:15▼返信
※867
小売には金のマリオだしな
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:15▼返信
>>844
お金見せるとホイホイついていくのがカプコン
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:15▼返信
>>830
思ったより売れたな
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:16▼返信
これで実際売れなかったんだから結局カプが馬鹿だったというオチ
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:16▼返信
>>865
懐かしい馬鹿豚語録www
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:16▼返信
※869
まあモンストで死ぬほど儲けたから
もうなんでも良いんだろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:16▼返信



マジかよソニー最低だな!
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:16▼返信
任豚毎日発狂してんな(´・ω・`)
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:16▼返信
任天堂がGCで勝てると判断してるのが無能すぎる
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:17▼返信
>>852
まるで隣国みたいだなw
徴用工や売春問題で日本から賠償金貰っておいて「問題は解決してない!」とか「謝罪しろ!」と宣う輩と同じやな
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:17▼返信
※865
>バイオハザードなんて言葉無かったからな
改行やスペース挟んだりして目立たせたいの?
自分が無知だってことw
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:18▼返信
>>877
ホホホイに見えて三上が遠藤みたいに踊るところ想像した訴訟
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:18▼返信
>>270
任天堂?高収入イケメン?
成金ハゲデブジジイの間違いだろ
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:18▼返信
メガテンーーー、逃げろメガテンーーー!!!
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:18▼返信
自業自得だよコウモリ野郎
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:18▼返信
※877
アメリカの
コールガールみたいなもんやな・・・

路上娼婦っていうか、金ひらひらさせてカモンといえばとりあえず来るという
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
※865
普通に訳するなら生物的危機になるじゃん
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
※884
GCの頃までは良かったんじゃね?
ディスクの選択に失敗したけど。

そこから技術の梯子を降りちゃったから、今のSwitchハブになっちゃってんだろうけど。
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
>育てたのはSONYやぞ
新しい名言ができたな
ソニーの汚さがよく分かる
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
1億5千万と2千万じゃ話にならんな…
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
クタタン「独占で出しても売れるかどうか分からないからマルチにしたら?」
馬鹿「しるかボケw」
馬鹿「独占で全然売れなかったんでPSでも出させて下さい」
現代の馬鹿「ソニーガーソニーガー」
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
これに関しては実際に独占で爆死してるからな
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
>>22
業界の癌は、こういうところでくだらない書き込みで罵り合ってるお前らだよ。
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
>>830
発売2日の売上ですねありがとう
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
>>865
普通に医学・化学用語なんだが…
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:19▼返信
>>894
それこいつの妄想なんですけどw
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:20▼返信
なんでバイオナンバリングを任天堂に独占供給することにしたのか 全然説明してない
「弱小ソフトメーカーは事情があるんじゃゴニョゴニョ」
じゃあなんでPSに移植する際に任天堂へ頭下げに行く必要がある?
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:20▼返信
※32
今どきAAAで日本ターゲットなんかねーよw
みんな世界相手に戦ってるってのw
世界で戦えるクオリティーがないからAAAはスイッチがハブられるんだよ
現実見ろよw
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:21▼返信
でぃすくの容量が
PS2>>>>PSP>GC>DCだからね…チンksよ
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:21▼返信
そりゃ初代からのファンでもはぁ?って思ったよ。賛同したファンなんていないだろ。グラフィックはすごかったしリメイク1の出来は最高だったけど0のシナリオは擁護不可だし4も売れたけどその後の5、6の迷走路線にいった原因だし。当時ほんと急に任天堂独占発表してマジでびびったよ。そんな片鱗微塵もなかったしな
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:21▼返信
>>872
というか各社サードもDL売上がどんどん増えてると発言してるしな
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:21▼返信
そりゃ初代からのファンでもはぁ?って思ったよ。賛同したファンなんていないだろ。グラフィックはすごかったしリメイク1の出来は最高だったけど0のシナリオは擁護不可だし4も売れたけどその後の5、6の迷走路線にいった原因だし。当時ほんと急に任天堂独占発表してマジでびびったよ。そんな片鱗微塵もなかったしな
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:21▼返信
>>886
横だが違う

これバカ豚語録よw
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:21▼返信
※865
Biological hazard

普通にある言葉だよ?
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:21▼返信
地味にソニーのプロモーション下手というか
日本でメジャーに見える宣伝しないのって芸能人の使い方へたよな
DSの宇多田とかジャニーズとかガッキーとかまあ大したゲーム出さないけど人気有名人つかって
メジャーに見せる
ソニーは芸能事務所あるんだから自社であるPSに使えばいいのにそれをしないという
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:22▼返信
屑天堂はソニー憎しで邪魔したいだけだからな。ソフトが欲しいんじゃなく、独占して嫌がらせしたいだけでヘラヘラ捏造美談でも他社の捏造悲報記事でもやりたい放題にやりやがる。
特にここ最近安田と望月2大クズのBloombergが、もう完全にやっちゃいけないライン超えて捏造しまくってやがるからなPS潰す為に。
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:22▼返信
>>870
なお裏でヤバいことしてるのは任天堂だとどんどんバレてる模様
913.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:22▼返信
ソニーはPS1のソフトのパッケージにアンケート入れて、客層や年齢層の好みのゲームを分析しまくっていたからな。
一時期は切手なしのアンケートハガキが入ってたな。
914.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:23▼返信
事実として、任天堂に肩入れして傾いたところは山ほどアレど
ソニーと敵対して成功した奴らは居ない
915.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:23▼返信
バイオにしろモンハンにしろPSプラットホームで人気が出たソフトが任天堂ハードで独占とか不自然だものな
買い取り保証に転んだ癖に久夛良木に文句言ってんなよ
916.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
>>913
訂正、切手なしで送れるアンケートハガキが入ってた。
917.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
>>865
>バイオハザード【biohazard】
>病原体やそれに感染した動物を扱う研究のため、人間や自然の生態系に生じてくる危険。生物災害。
デジタル大辞泉
918.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
>>904
光学メディアの最大のメリットって
安価で大容量だと思うんだが、それ完全に潰してるよな。複数枚にすると開発費まで上がるし
919.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
>>894
はちまの豚バイトの妄想台詞を拾うのか…流石キチガイw
920.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
まぁ久夛良木を良く言ってるゲーム会社の人は見たことないわw
コエテクの女帝に壇上で批判されたくらいだし
921.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
>>910
任天堂のCMは完全に電通に任せてある
922.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
ゴキちゃん妄想でめちゃくちゃ任天堂叩きしてるけど、あんたが崇拝してるソニーが893まがいの事をしてるだけだからな?
923.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
64で豚大量に殺されて
洗脳されてた奴等もマインドコントロール解けちゃったからね…
GCは箱にすら惨敗してたし
そらアカンで
924.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
>>902
所謂「娘にランドセルが贈られた」んやろ

娘いるか知らんけどw
925.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
バイオファンからすれば馴染みの深い操作系やハードで出してくれるなら有難い話でしかない。
この話で文句言うの任天堂信者くらいやろ。
926.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:24▼返信
>>914
やばい会社なんだなソニー
927.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:25▼返信
>>914
ソニーの下にいたころは死にかけてたのに任天堂に来て人気者になったレベル5がいるじゃん
928.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:25▼返信
ソニーハードで売れたものを他ハードに持っていくと売れないってパターン多いからなぁ…
929.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:25▼返信
酷い話だ
930.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:25▼返信
そもそもバイオ0がじゃなくてバイオシリーズの全てを
キューブ独占にするって言う発表だったんだよ
そりゃなにやってんだよって言われるって
ちまきもエアプで知ったか乙
931.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:25▼返信
>>915
ドラクエとFFのことは?
932.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:25▼返信
事実、ライズも屑天堂ブヒッチ独占にしたせいでエンディングすら作れない究極のゴミ屑に堕ちたからなぁwww
「新エンディングの追加」とかほざいてるが、どこがどう新なのかwww
933.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:25▼返信
>>922
どこがやねん…
カプコンが恩を仇で返してるだけじゃねーか
934.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:25▼返信
これってソニー的には当たり前の事を言ってるだけだし岡本さんも当然という判断してる。
ようは政治でGCなんかにだす決定をした上層部が悪い。実際GCにバイオを移行させてブランドが
ダメになりかけたしな。

まぁ上層部的にはGBAでの便宜を図ってもらうための決定だろうけど、これで当時一番被害を被ったのは
ユーザー以外に他ならないし、その後もモンハンとかでユーザー振り回して失望させてるからな
935.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:26▼返信
イタリアンマフィアのやり方じゃん
936.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:26▼返信
※914
弾幕ゲーなんてジャンルごと…
937.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:26▼返信
この時久多良木はもっと断固とした対応とってれば
その数年後のモンハン強奪は防げてたんだな
938.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:26▼返信
>バイオハザードって造語だろ(キリッ)
あ、もしかして任豚ってなんでバイオが海外だと
「レジデントイービル」ってタイトルに改題されてるの
理解出来てないんだwww
939.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:26▼返信
京都のヤクザの本部の横に創業して、そのヤクザ相手に花札作って卸してたのが任天堂やぞ
940.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:26▼返信
>>922
例えば?
任天堂の献金騒動やクレカの個人情報流出のようなヤクザ紛いの不祥事よりヤバい事なら書き出してよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:26▼返信
カプコンは任天堂の呪縛から解き放たれて本当に良かったと思ってる
942.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:26▼返信
>>922
こんなに優しいヤクザがいるか!w
943.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:27▼返信
>>922 まがいなら可愛いもんだろ任天とかフロント企業じゃねーかw
944.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:27▼返信
※938
バイオ7知らんの?
945.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:27▼返信
>>931
64死んでPS覇権やったやんけ
PS2覇権の時にGC出すのとは比較にならん
946.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:27▼返信
>>930
そもそもベロニカの頃からの方針だしな
DCコケたからGCに乗り換えただけで
バイオは三上がPS2に反感持つようになってたっぽくて
947.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:27▼返信
※921
んでビビったのがポケモンGOのCMで乃木坂46使ってるからな
乃木坂ってソニー所属ソニー運営のグループなのに
とりあえず人気なら関係ないんだな、宇多田もソニーミュージックだし
まじで電通に任せてないソニーが悪いのか、任天堂に癒着してる電通が悪いのかしらんが
ソニーは普通にCM下手、スマホも保険もゲームも銀行も
948.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:27▼返信
※918
しかも小型化したからと言ってローディングも早く無いと云う地獄絵図
PSOがDCと変わらんかったからね凄い騒音だしてロードし壊れてたわ
949.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:28▼返信
>>931
開発者が作りたいもの作れないからハード乗り換えただけの話だな
950.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:28▼返信
>>918
CDやDVDの技術を使いながら、独自規格と称して特許回避のために色々劣化させていった結果だからな
951.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:28▼返信
>>927
今、死んでますけど?
952.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:28▼返信
>>941
任天堂の呪縛?自ら縛られに行ってるんだが
953.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:28▼返信
>>931
任ハードのスペック不足
エニは任天堂に出禁まで食らってるし責任棚上げ八つ当たりにも限度ってもんがあるだろ
954.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:28▼返信
>>938
そもそもバイオハザードは造語でもなく、普通に存在する言葉
955.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:28▼返信
>>932
それ以前に、PSPのポータブルシリーズを止めて任天堂ハードに移ってから、モンハン人気や熱もだいぶ下がったのがなぁ
956.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:29▼返信
※922
デジキューブ事件で
銃弾打ち込んだ件が一番ヤクザだと思うけど

任天堂さん
957.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:29▼返信
>>920
口は悪いなと思ったけど事実と現実的な事しか言わなかったよな

女帝の件にしても、憎たらしいけどという感じだろ
本当に嫌いなら話題にも出さないよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:29▼返信
ソニー信者(ゴキブリ)の特徴
・ソニーという文字を見ただけで脳にドーパミンが出る
・性能が全てだと思っている
・意識高い系の厨二向けシナリオ大好き。洋ゲーのストーリーは深えええ とか言ってる
・あれだけ絶対していたモンハンをなぜか手のひら返してネガキャン
・国内を馬鹿にして海外を見ようとする
・ソニーの汚点は任天堂の汚点だと言い出す
959.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:29▼返信
まじかよ任天堂
960.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:29▼返信
岡本さんの他の話を聞けばわかるけど、カプコン上層部が汚い連中ってのがわかるぞ。
岡本さん騙して無茶なゲーム制作させてるし
961.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:29▼返信
>>953
エニじゃなくてスクだろ
理解が適当過ぎ
962.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:29▼返信
なんでここネトウヨ多いのに日本軽視のソニー信者多いの
963.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
>>927
それソニーで売ろうと提案したらうちじゃない方が売れると言われて
そうしたら大成功したってインタビューで発言してるぞ
964.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
>>951
今は才能が枯れたからしかたない
でも当時日野の才能を腐らせてたのはソニーだよ
965.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
>>927
一社しか挙げられん時点でそれ例外って言ってるようなもん。しかも任自ら妖怪殺しにいってるし
966.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
※894
>「バイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、育てたのはSONYやぞ」
という気持ちがあったとし
 
気持ちがあったとしで吉岡が思ったことだぞソニーは一言も言ってないがなw
日本語も理解できない豚w
967.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
バイオ0はワゴン¥680のメモリーカード付で買った
下請けのトーセが作ったものでクソゲーだったのは今更言うまでもない
0が出る前のリメイク1のほうが数段、出来がよかった
968.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
任天堂はゲーム業界の救世主だな
969.投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
このコメントは削除されました。
970.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
>>250
0の開発は三並がトーセで作ったんやろ、背景はゲームキューブのリアルタイムビデオレンダリングで他機種だは動かんから、リマスターは作り直したんちゃうか、ソニーハードに出たら切腹する言ってた三上真司はPS2に出たから辞めて三並とプラチナゲームズ作ったんやろ
971.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:30▼返信
>>927
そのレベル5も今や見る影もないけどね
972.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:31▼返信
PSP 「モンハン育てたのウチやぞ」
973.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:31▼返信
>>968
893がメシアとかエッジの効いた設定だな
974.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:31▼返信
>>962
多くないよ
数人のガイジがひたすら勝利宣言繰り返してるだけ
975.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:31▼返信
>>910
しなくても結局成功してるんだから無駄な宣伝費使わなくて済んでるだけだな
むしろそんだけ宣伝費かけないと売れない任天堂がヤバいってことでもあるんだが
976.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:32▼返信
そもそもソニーが海外にスタジオ作りまくったのが
任天堂に弓曳いて日本国内で生きていけるわけないとおもったからだからな
任天堂が影に日向にやってくる嫌がらせテクニックの数々を誇っていなかったら
オレたちはゴーストオブツシマやラストオブアスを遊べなかった
977.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:32▼返信
>>969
そりゃ馬鹿だからでしょ
バイオでやらかしたのにモンハンでも同じことするし
978.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:32▼返信
>>963
ゴンジローとかバカなもの作ってキッズユーザー狙ってるところが本当にそんなこと言ったのか怪しいわ
979.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:32▼返信
>>962
ソニーは韓国の不買運動でイの一番に(御丁寧にPSも別枠で)挙げられるぐらい日本を代表する企業だぞ
980.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:32▼返信
なぁ、ソニーは正義の味方なんじゃなかったのか?
ゴキくんこんなんでもまだ擁護すんの?
981.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:32▼返信
※971
というかレベル5ってPS2でドラクエ8出してた頃が一番評価されてたような・・

そのごローグギャラクシーというKOTY作品だして任天堂に逃げたけど
982.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:32▼返信
※865が爆釣なあたりここも若いのが多いんだなと
983.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
>>1
いやいや、カプコンの自業自得だろ
バイオやモンハンが分かりやすいけどカプコンの今までのやり方を見てみろよ
ハードメーカーがなにか言ってくれて良かったわと思うよ
984.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
>>972
そうだよ
985.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
※967
そうか?
0と1大して変わりなかっただろ
986.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
これ本当に元開発者の言なんですかね
987.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
>>958
何、絶対って?w絶賛だろw
落ち着いて書けよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
当時はgcがバイオ、dmcがPS2、xboxがディノクライシスと分けてたよな
989.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
自由主義の任天堂と独裁主義のソニーってところ?
990.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:33▼返信
上がこうだと会社の体質全体がこうなんだろうから今も同じかと
991.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:34▼返信
>>969
三上が嫌いだったらしいんだよ
開発しにくいとか言ってたらしくて
だからドリキャス、ゲームキューブとPSを避け続けた
992.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:34▼返信
「マルチで良いやん」
PS2とGCなんてほとんどスペックに違いなんて無かったんだし
993.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:34▼返信
ファーストが貧弱だとサードを縛り付けるしかないんだな
任天堂のおおらかさを見習って欲しい
994.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:34▼返信
>>930
その通り、それでGC買ったけどソフトが出なくて1年以上ゲームから離れたw
995.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:34▼返信
※980
ソニーが言った事になってる
豚の妄想wwww
996.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
カプコンはバイオやらモンハンやら、ソニーで育ったコンテンツを平気で任天堂に売っ払う不義理な企業イメージ
モンハンを3DSで囲ってゴミ画質にしたのまだ恨んでるからな
せっかくワールドでクオリティ上げて盛り上がったのに、結局またライズはスイッチ
ほんとクソ
997.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
岡本はなんも悪くないのに謝らされてるのがもうね…
998.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
任天堂傾注してたから会長にカプコンを叩き出されたのであります
その結果カプコンは最高益達成であります

くっ
999.🐶負け犬は犬を辞めることができない🐶投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
🐶>今日は京都ヘ行ってきました。そう、あの任天堂にです。
🐶>我がゲームリパブリックでもそろそろDSやwiiに本格参入しようと思いまして。で、担当者の方とお会いしたんですけど、これがことのほか好感触でした。
🐶>たぶん僕たちの熱意が任天堂さんにも伝わったんじゃないかなぁ。
🐶>コーヒーなんか飲んでいる他メーカーの方たちの前で、僕たちだけ特別に京風お茶漬けをご馳走になっちゃったり・・・。
🐶>任天堂さんがゲームリパブリックにかけてくれている期待の大きさをひしひしと実感でき、本当に有意義な一日でした。
他のスレからのコピペだが、これ見ると哀れに思えてくる
ぶぶ漬けワロタ、これは辛くなかったのか業界の負け犬は
1000.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
>>988
結果、ディノがシリーズ終焉しちまったな…。3のあの出来はなあ。
1001.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1002.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
マルチだと任天堂の方が基本的に売上上だからそりゃ任天堂で出したがるよ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
>>407
モンハンはPS3に弾が無かったからソニーが技術デモの約束破って勝手にPS3にモンハンP3HD出したからカプコンが怒って任天堂にモンハン持ち込んだんだろ、400万ユーザのいたPSPにP3Gもださず3DSも発売されてないから、携帯モンハン新作空白の3年間が生まれたのよ、仮に4が3DS出すにしてもPSPにP3GやP4出せば売れてたのに
1004.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
>>982
てかこの記事自体が釣り臭いしなぁ
動画だと久多良木に呼び出されて事情を説明した、位しか言ってないのに
なんか凄く悪意的な記事タイトル付けてるし
1005.投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
※980
だって悪(任天堂)に染まったやつ、黙ってみてるわけに行かねーだろ?
1007.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:35▼返信
>>979
任天堂は不買運動から外れてたよな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:36▼返信
>>610
5専用で出したら面白かったのにな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:36▼返信
バイオリメイクは任天堂の技術使ってるから他のハードでは出せないとか言われてたw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:36▼返信
>>571
セガサターンにもバイオハザード出てるぞ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:36▼返信
64よりはマシだけどゲームキューブもたいしたことなかった
任天堂ハードはやりたいゲームが少なすぎる
1012.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:36▼返信
※975
無駄な宣伝費じゃなくて結局ゴールデン帯にCMだしてるから変わらんのよ
CM作りが下手なだけで
保険や銀行のCMも昼時にやりまくってるし広告費はかなりだしてる
下手なだけ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:36▼返信
>>1001
哀れゴキ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:36▼返信
>>947
いや、ソニミュは別にソニーの仕事しか受けられないわけじゃねえから…
アニプレだってFateとか衛宮さんちとかSwitchゲーにしてるだろ…爆死したけど
1015.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:36▼返信
>>996
だから会社存続のために仕方ないって話の動画なのに分かってないんだな
義理だの人情だのチー牛ヤクザかよ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
また豚は息をするように噓をついてるな。L5はソニーの下請けをやってる時にたんまり資金を貯められたから
レイトンを大手レベルで販売できたんだぞ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
>>1005
豚がゲームしないのがよくわかった
バイオはセガサターンにも出てたがな
1018.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
でもバイオ64で出してたはず
1019.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
旧第4からIP取り上げて各部に再分配した経緯からはなさんとフェアじゃない
1020.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
※931
ドラクエFFに見放される愛想つかされたのが64
更に小売り業界やユーザーにも嫌われる事ばかりしてたからね任天堂は
当然の結果じゃね?
ただドラクエは1時期サターンで出ると言われてて雑誌でも執拗に匂わせしとったな
セガも相当金積んだのだろうけど…もう差が開きすぎてて諦めた
1021.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
ヒットしたソフトを金で独占契約してしまえばいい
育てず奪えばいい
そんな悪の企業がある
1022.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
こういう記事でソニーは悪どいっていう印象操作をしていくんやな、なるほど
1023.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
カプコンの独断の癖に任天堂の懐が深すぎる
1024.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:37▼返信
>>1002
どのゲームの話??
1025.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
>>1002
ではマルチのソフトの数とその中で任天堂ハードの方が売上が買ったソフトの数を提示してください
1026.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
・PS1「バイオハザード」     119万     
・PS1「バイオハザード2」    215万        
・PS1「バイオハザード3LE」  138万         
・GC「バイオハザード0」     40万←      
・GC「バイオハザード4」     22万←       
・PS2「バイオハザード4」    45万 
1027.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
>>976
実際ソニーのネガキャン記事も任天堂寄りの記者達から次々と流れてくる辺りがもうね...
1028.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
>>989
逆だろバカかよ
独裁主義なら三上は東京湾に沈んでんだろ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
>>1015
ほんとそれ
義理が大切ならスクエニとかも盛大に不義理はやってることになる。そこをスルーしてカプコンは、とか言ってるの本当に滑稽
1030.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
岡本が馬鹿なだけじゃんなにが辛いだよボケ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
>>1002
直ぐばれる嘘吐いちゃ駄目よブーちゃん
1032.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
結局モンハンもバイオもPSに出さないと爆死して泣きついて戻るだけだしな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
>>372
ゲームキューブでバイオ4発売前にPS2バイオ4発表されてたのに、売れなかったかPSに出したはねえぞ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:38▼返信
この事がキッカケでバイオシリーズは卒業したんだよな
GC本体ももう要らんから当時の知り合いにソフトとまとめてあげちゃった
1035.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:39▼返信
※1014
使えないじゃなくて
なんで使わないんだよと思うだけ
スマホでも、ナゼか海外バンドのブリング・ミー・ザ・ホライズンを使ってたし
1036.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:39▼返信
>>1015
存続のためにGC独占させて潰れかかってるのなんなん?
これ単に上の決定にそって開発してるだけだろ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:39▼返信
※910
宣伝で食いつくような情弱層はすぐに居なくなるからな
ハードの寿命は短くなるし、固定客が付かない
固定客の付いたPSみてみ
ネットだけで莫大な利益出してる
1038.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:39▼返信
そりゃバイオ8も野田ゲーに負けますわw
1039.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:39▼返信
※1005
これとか汚物島とか普通の人がドン引きするような例えを平気でするのが如何にも任天堂信者らしいというかw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:39▼返信
裏切りのカプコン
1041.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:39▼返信
>>977
馬鹿だからではないでしょ
お金大好きだからでしょ
勿論売上により発生するものではない別のアレ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:40▼返信
>>978
ソニー憎しがここまで酷いとこんな馬鹿な妄想しかできなくなるんだな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:40▼返信
>>1017
バイオはマルチで出てたよな
64もあった気がする
カプコンの基本方針はマルチだし。メガドラにも魔界村とかスト2出してたくらい
1044.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:40▼返信
ドラクエは任天堂が育てた
1045.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:40▼返信
>>979
アンチソニーは、任天堂、パナソニック、アップル、キャノンが有名だけど、
今じゃサムスンも相当なアンソ活動してるからな。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:40▼返信
>>989
独占しようとしてた任天堂がどう見ても独裁主義だろうが・・・・
そしてGCで出して案の定爆死してるんだし
んでPSで出したらバイオブランド復活したという
1047.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:40▼返信
>>1015
爆死したら存続も何もないと思うのだが...?おまけに支援してもらって恩を仇で返すとか敵を作ってるだけだから業界で生き残るのが難しくなるやん
1048.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:40▼返信
>>1003
はじめて聞いた
ソース気になるから教えて
1049.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:41▼返信
>>1023
はあ?
任天堂がちょっかいかけたからややこしいことになったんだろ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:41▼返信
てか当時のハード選別の権限は岡本さんにないからな。ちなみにアーケードでも上に何度も
裏切られて岡本さん涙流してるし、まじでカプコンの上の連中はユーザーの信頼を裏切るのが好きだよな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:41▼返信
>>1026
ほんとひで
1052.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:41▼返信
>>1036
いいから動画見てこいよ……
見た上でそんなこと言ってるなら病院へ行け
1053.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:41▼返信
その時、任天堂に「ちょっと数が出ないので…」みたいなことをちゃんと説明
「専属で行きますよ」って広告宣伝したが、時間が経ったら「すいませんけど」という
言い方をして、売れてるハードに売り直すことにした模様


任天堂赤っ恥じゃんこれwww
1054.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:41▼返信
>>250
そんなカプコンも今はPS5と7年間のパリティ契約、PS5より上のバージョンは他機種PCにも出せない契約
1055.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:41▼返信
何で出そうがソフト屋の勝手じゃね?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:42▼返信
どんなに悪い裏切り者でも、最後は育ての場所へ帰って来るのです。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:42▼返信
※1026
バイオブランド崩壊の一因だな
復活するまで何年かかったか
ほんまNゾーンと関わるとろくなことにならん
モンハンも3DSでゴミ化したのをワールドで救ったのにまた半ライスで自爆してるし、いつになったら学ぶんや
1058.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:42▼返信
>>1022
しかも言ってもいないこいつの完全妄想コメント使ってまでな
1059.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:42▼返信
当時からソニーはヤクザって言われてたよね
1060.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:42▼返信
※992
違いは明確にあったよ
だからバイオ4の移植はPS2版はかなり劣化してた
1061.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:42▼返信
>>1022
同じやり口で最近だとソニーが他機種とのクロスプレイ許可するから金を払えと強要してたって豚が事実を歪めて一点突破しようとしてたな
1062.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:43▼返信
>>1035
自社の商品自社で使うより他社に売った方が利益でるんだろ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:43▼返信
バイオをソニーが育てたなら

ドラクエもFFも任天堂が育てた

であってるな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:43▼返信
>>1022
記事の中身ちゃんと見ない奴ばっかだろうしな
1065.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:43▼返信
ソニー社員「うちソニーですよ、分かってます?」
1066.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:43▼返信
何故か前半は被害者面してるけど
後半は結局ソニーの言ってることが正しかったことを認めてるのが草生える

なんだこいつw
1067.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:43▼返信
>>980
豚が記事の内容を理解してないから
ソニー憎しで読解力赤ちゃんレベルまで低下しちゃったの?それとも豚だから人語が理解出来てないだけ?
1068.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:44▼返信
>>1059
ヤクザに花札売ってたスジモン企業の話すっか?w
1069.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:44▼返信
クタたんはネットのネタにするにはいいけど、実際上司にいたらパワハラするタイプ
1070.投稿日:2021年05月14日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:44▼返信
>>1063
【ドラゴンクエスト11】
PS4版 950,315本  スイッチ版 303,204本
1072.投稿日:2021年05月14日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:44▼返信
※963
レベル5はソニーの子会社になりたかったけど、
ソニーが「君等は自由にヤッたほうが良い。バックアップはする」と子会社化しなかったのも有名な話だけど
任豚は見えない聞こえないするからな
1074.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:45▼返信
>>1057
3GからXXまでの任天堂モンハン5作品が一度たりとも
MHP3に勝った事が無いという恐怖。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:45▼返信
PS2 スーパーサイヤ人悟空 戦闘力1億5千万
xbox クリリン 2098
GC /ヤムチャ様\ 2000
1076.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:45▼返信
>>1069
そりゃ失脚に追い込まれますわ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:45▼返信
>>1069
普通にソニー社内でも不人気だった人だよ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
>>933
恩義やら育ててやったって言う恩着せがましい上から目線がすごく嫌い
新参者のソニーは国内のソフトメーカーに支えられて大きくなったって事を忘れてないか?
逆にソニーは国内メーカーに恩義を感じなければならない
1079.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
>>1007
ということは任天堂は韓国企業だったのか
1080.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
>>1063
任天堂はゲーム業界の発展のために自由主義なのに
我が物顔でキレ散らかして文句言いに呼びつけるソニーのなんと汚いことか・・・
1081.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
>>1016
最初はPSで出そうと打診したらソニー側からうちじゃない方が良いと言われて
その通りにしたら結果大成功したとファミ通だかの雑誌インタビューで答えてたな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
>>1063
FFは7があるからな任天堂だけにはならなくね?
1083.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
>>1065
「うちソニーですよ、(仲良くしてたら任天堂になにされるか)わかってます?」

こうじゃね?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
>>1063
FF5   日本243万本 海外2万本  累計245万本 
FF6   日本260万本 海外80万本 累計340万本
FF7   日本380万本 海外620万本 累計1000万本
FF8   日本420万本 海外400万本 累計820万本

FFを世界的ブランドに成長させたのは間違いなくPSだよ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
ニシくん 🆚 久夛良木
1086.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
昔のことをベラベラ喋る大人って嫌いだな
1087.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:46▼返信
>>1070
動画を見ろって何回言われたら分かるんだよ……
その辺も動画で話してるだろ

資金出して貰ってるタイトルなら話しは別だけど、バイオはそうじゃなかったから自社の戦略を優先させてもらったって
1088.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:47▼返信
>>1071
その後逆転したぞ情弱ゴキ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:47▼返信
>>1012
ソニーの広告費より任天堂の方が遥かに多い時点でな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:47▼返信
>>1080
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:47▼返信
公式工作部隊GKとか独自規格でボッタクるとかほんとヤクザまんまだもんなぁ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:48▼返信
>>1063
バイオもモンハンもソニーが育てて進化させた、DQもFFもソニーが進化させた

DQもFFも任天堂が育てたが超絶退化させた、バイオもモンハンも超絶退化させた

であってる
1093.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:48▼返信
※1074
vitaで出てたら数字はもっと悪くなってるわけで
1094.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:48▼返信
>>1086
都合の悪いことは黙っててクレクレwww
1095.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:48▼返信
>>1088
息を吐くように嘘吐いちゃ駄目よ捏造ブーちゃん^^
1096.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:48▼返信
>>1039
汚言症って精神疾患だよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:48▼返信
>>1002
もしかしてファミ通の何の参考にもならん数字で言ってるのか?
1098.投稿日:2021年05月14日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
1099.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:49▼返信
※1084
スクウェアだよ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:49▼返信
まーでも独占契約も1~3年更新が基本ってゲーマーが知ったのは大きい
クソハードでやらないでも
待てば必ず出るから
ポンコツスイッチなんかはスルーで問題無い
1101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:50▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:50▼返信
※1080
はい山下さん
1103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:50▼返信
>>1080
記事内容も読まず妄想いつものように捏造するチョ.ン豚さん
1104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:50▼返信
>>1093
それはないね
VITAの価格にビビってアンタバカーした上でモンハンを奪ったのはそれだけVITAの性能とコスパを恐れていたからだろw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:51▼返信



現に「0はコケた」じゃんwバイオを語る時0の話題になることあるか?wまず語られないじゃん


1106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:51▼返信
そりゃ言われるだろ
そもそもなんであっちで出すことにしたのかってことだろ
それは言わないくせに「育てたのはSONYやぞ」とか勝手に代弁してなんなんこいつ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:51▼返信
>>1000
バイオも死にかけたけどPSでなんとか復活したわけだが
あのまま任天堂ハードで出してたらバイオも終わってたかもな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:51▼返信
これ叩いてるニシくんは、時限独占大好きな任天堂にも文句言えよな
1109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:51▼返信
>>1080
発展のためと言いつつゲーム業界で遅れを取ってる任天堂
新作サードタイトルからハブられ次世代機も噂だけが独り歩きで出るかどうかも怪しい
1110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:51▼返信
>>1091
mist.nintendoってマジで無かったことになってるから凄いよね
1111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:51▼返信
>>1057
バイオは5、6が普通にクソだったんだよ
4は傑作と評価されたのに
1112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:52▼返信
※1104
でも実際vita売れてないじゃん
1113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:52▼返信
ゴキイラしてまいりましたww
1114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:52▼返信
札束攻撃でモンハンもバイオも奪って
超絶劣化版出しました
ゲーマーを泣かせました
ゲーム業界の癌と言われています
1115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:52▼返信
ソニーが言ってもいないこいつの妄想でソニー叩きしてる豚が本気で怖いんだけど
1116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:53▼返信
>>1093
モンハン独占契約はVITAが出る前に進めてたって言ってるし、
3DSに自信あるなら任天堂もVITAのスペックと価格発表直後に
一万円値下げとかやる必要無かったのでは?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:53▼返信
言われただけなんでしょ?
スクウェアは任天堂に出禁食らってたんだが
1118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:53▼返信
なんかもう
9割以上の人間が肝心の動画も見ずに記事タイトルだけの妄想100%でレッテル貼りに終始してるだけだから
話にならん酷いことになってんな……

それがゲハってもんだろ、とも言えるかもしれんが
1119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:53▼返信
>>1108
全然関係ない話で草
1120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:53▼返信
>>1112
因果が逆なんだよなあ…
1121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:53▼返信
独占もゴミだけど
スイッチマルチもゴミなんだよなー
同じ次世代機のスイッチとPS5では差がありすぎて
最終的にはPS2レベルの物しか出てこないのがねー
1122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:53▼返信
PSと箱、もしくはPSと任天堂のマルチタイトルはあっても
PSだけ外した任天堂と箱のマルチタイトルが存在しない時点で答えは分かってるんだよね

これはマルチで出すとすると、一番売れるPSを外す理由がないという証明になってる
だから任天堂は独占に異常に拘る、バイオをPSと任天堂のマルチで出すと必ず任天堂は負けるから
実際マルチで出されてしまったバイオ4で任天堂は負けてるしな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:54▼返信
カプコンは不義理が多いからこんな事言っても誰も同情しねーよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:55▼返信
※1111
5が普通で6が糞だった
7が良作で8はまだ買えてないからしらん
リベ1とリベ2はそこそこ遊べた
1125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:55▼返信
>>1047
爆死するかどうかなんて出してみないとわからないし、次世代ハードの投入時期にどこが勝つかなんて判断するのが難しいから経営陣はリスク分散として期待値を元に比率で分けたんでしょ。
そもそもバイオをGCで出しただけで、支援受けたとこにだってソフト出してるじゃん。
動画見た?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:55▼返信
※1120
本当にいいハードならモンハンなくても売れてたはずだろ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:55▼返信
現在進行形で任天堂がやってる買取保証は明らかに業界の癌
1128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:55▼返信
>>1112
任豚「VITAが売れないからモンハンがでなかった」

現実「アンタバカーとモンハン強奪で無理矢理VITAを売れなくした」

バカにもわかりやすく書いてやったぞ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:55▼返信
>その時、任天堂に「ちょっと数が出ないので…」みたいなことをちゃんと説明
>「専属で行きますよ」って広告宣伝したが、時間が経ったら「すいませんけど」という
>言い方をして、売れてるハードに売り直すことにした模様


任天堂惨めすぎだろこれw
結局爆死を理由にカプコンに裏切られてるしw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
>>1026
その上、独占前のバイオはサターン(ドリキャス)でも出してましたもんね…。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
>>1112
Vitaは本体もサードソフトも利益だしてたけど
3DSは任天堂に大打撃与えてサードも妖怪やら特定のタイトル以外死んでたけどな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
任天堂の懐深けぇ〜
1133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
逆転裁判もあっちいったりこっち行ったり
単純にゴキがーとか豚がーじゃなく
カプコンが不義理なんだよなユーザーに
ブレスオブファイア6なんかスマホにして終わらせたし
1134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
PSVにビビッてアンタバカー
会社が傾くレベルの独占契約買取保証
PSの嫌がらせは完了した
 
自分を向上させるより相手を下げればいいって考えは半島のそれと同じ
純粋な日本人にはそれを恥と捉える
1135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
???「うちソニーですよ?わかってます?」
1136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
※1125
バイオなんてPSとSSにも出してたんだから、GCとPS2で出せばよかっただけじゃん
それをしない理由があったんだろ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
※1132
バイオ0独占しといて深いとか無い無い
1138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:56▼返信
ソニーはやることがぬるいんだよな
ちゃんと契約で縛っとかないからどんなに恩を着せても目先の金で裏切られる
1139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:57▼返信
ソニー裁判やるのか?
やらないならソニーがマジで言ったってことになるけどいいのか?
1140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:57▼返信


本当に爆死したからなw


1141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:57▼返信
>>1126
そこで身を切る赤字覚悟のアンバサダーだろ
出たばかりの新色レッド買わされたキッズマジ気の毒だったわ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:57▼返信
ソニーの悪事が暴かれてゴキちゃん発狂しとるやんw
1143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:57▼返信
結局サードの事を一番考えてるのはソニーで
任天堂は殺すことしか考えてないってことがまたバレただけの話だな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:57▼返信
ちょにーの圧力が暴露されてゴキが発狂している
やっぱりちょにーはこういうことしてたんだな
1145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
何か「任天堂ハードだと爆死するから独占止めます」と
任天堂にちゃんと説明したとか言ってるけど

これ任天堂滅茶苦茶怒ったろ?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
>>1117
それは坂口あたりが64のネガキャンをして各社を回ってたからだよ
ドラクエをPSで出したエニックスは別に出禁になってないから
1147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
PSVはいまだに現役で
新作ソフトもまだ出ている状態
一方3DSは既に死亡している
1148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
>>1142
これ任天堂の悪事が暴かれたって記事なんだけど
1149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
>>1129
当時はPS全盛期だからしゃーない
今は誰もやってないがw
1150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
>>1126
横から失礼w
ゲーム機なんてやりたいゲームがなけりゃ買いませんよ?あなたは違いますか?

あと※じゃなくてレスにしませんか?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
>>1148
ゴキ脳にはそう思えるんやなw
よかったねw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
>>1140
×本当に爆死した
〇ソニーがネガキャンして爆死させた
1153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:58▼返信
ちょにーって圧力団体だったんだなあっていうのがよくわかったわ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:59▼返信
>>1139
そもそもこいつはソニーが言ったなんて一言も言ってないけど
1155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:59▼返信
※1141
3DSの話はしてないよ
vitaは何で売れなかったの?
1156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:59▼返信


「PSのゲームが任天堂で動かない事」は性能的にあるけど「任天堂のゲームがPSで動かない事」は性能的に「無い」
じゃあ「なぜ」任天堂独占なんてあるのかと言うと「金」以外の理由なんて無いんだけどブーちゃんその辺どう思ってんの?w

1157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:59▼返信
3DSは文字通り技術的な意味も含めてサードをデストロイした
1158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:59▼返信
この件について任天堂がどう思ってたのか純粋に聞いてみたいわ
結局カプコンに馬鹿にされて独占の約束を反故にされてるし
1159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:59▼返信
>>1126
モンハン以外にも数々の妨害があったと思うがな
任ハ(3D)独占ってソフトかなりあったぞ
しかも1~3年に集中して、数字はそれなりに出てるはずなのに、それっきりで終わる山下ムーヴ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 12:59▼返信
>>1138
開発費も出さずに契約で縛るとかねーよ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:00▼返信
ちょにーはあくどいな
こうやってサードに脅しをかけているんだろうなあ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:00▼返信
※1144
ソニーが本気で圧力かければ取り戻すこともできただろうけどね
モンハン3にしてもそう
カプコンがふざけたことしてるって自覚ないのか?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:00▼返信
>>1147
PS5は未だに現役なのを誇るレベルなのね
1164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:00▼返信
まー相手はガキメインだからね
情弱を騙して儲ければそれでいいってスタイル
誠実じゃないんだよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:00▼返信
なんか妙にゴキブリに効いてるから相当都合が悪いんだな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:00▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:01▼返信
小売りにソニー圧力かけてるのは暴露されてたけど開発者にも圧力かけてたんか
1168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:01▼返信
※1147
どんな新作ソフトが出てるの?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:01▼返信
まーた豚が読解力ゼロでソニー叩きしてるw
豚は低スペックなSwitch同様ポンコツな脳味噌してるねw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:01▼返信
>>1165
そりゃ開発者が直々にソニー様の圧力が辛かったって暴露話だからなw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:02▼返信
>>1156
発達みたいな文書くんだなぁって
1172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:02▼返信
これを擁護するゴキも同罪だわ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:02▼返信
>>1169
反論が稚拙で幼稚ないかにもはちま産らしいコメントだな
1174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:02▼返信
プレステ持ってたらこういうキチガイと同一に見られるって友人に教えた方がいいな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:02▼返信
>>620
何度も頭のおかしさを曝すな
爆死です
1176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:02▼返信
「PSのゲームが任天堂で動かない事」は性能的に「ある」
「任天堂のゲームがPSで動かない事」は性能的に「ない」

コレが全て
1177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:03▼返信
ちょにーは悪事を働いているな
1178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:03▼返信
>>1166
イラ要素どこ?w
1179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:03▼返信
※1037
そもそも宣伝ってまず情弱にアピールするものやん
まだハード買ってない奴やソニーの新製品を知ってもらうために
知ってるファンや情報強にはネットだけで十分だが
CMはやはりある程度売上や市場拡大に貢献している
だからSIEもゴールデン帯にCM打ってるわけ、ただ折角高い金だして枠買ってるのに
作ってるCMが下手なんだわ。博報堂だとおもうがCM制作
1180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:04▼返信



現にモンハン「3」ってコケたじゃんwモンハンの話題になった時「ポータブル2Gや3」の話題になる事あっても「3」の話題になる事あるか?w


1181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:04▼返信
金が尽きたら無価値って記事だよ
独占契約金、買取保証金をもっとよこせって話
どーせ売れないんだから
1182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:04▼返信
バイオ4を無理やりPS2に出したのもこういう政治的やり取りのせいなんだろうな
結果劣化版が爆誕し三上が退社したけど
1183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:04▼返信
>>1146
その頃には任天堂も大分弱ってたから強気になれる余裕無かっただけだろ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:04▼返信
そりゃ怒ったり、小言を言いたくもなる話だろう。

で、その後ソニーはカプコンを出禁・締め出したりしたんか?
そうでなければ、ちょっと文句言った程度の話だろうよ。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:04▼返信
>>1110
任天堂サイドにはマジモンの工作員がいるからな
1186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:04▼返信
>>1158
GC売れなかったのが悪い
1187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:04▼返信
「」多用ガイジの連投怖いよw
1188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:05▼返信
※799
へー同時に出てくる敵の数が減ってんのに?
大体それも相対的な話だし、そういった変な構造にするから互換性取りづらくなって、ソフト資産を生かすのも面倒なことになってんじゃん。
んなことするくらいなら、基本的な部分を素直に高性能にしておけばよかっただけの話。開発側の苦心をさも、ハードの性能の賜物みたいないい方してんじゃねえよ。10年前から同じこと喚いたって、PS2はGC以下の性能なんだから。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:05▼返信
「PSのゲームが任天堂で動かない事」は性能的に「ある」
「任天堂のゲームがPSで動かない事」は性能的に「ない」

コレが全て
1190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:05▼返信
>>1176
まぁ当時はPS2のが低性能やったんやけどな
バイオ4なんかまさにその被害者
1191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:05▼返信
>>1155
君ガチキッズ?
書いてあることも理解できないならお勉強してなさい
1192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:05▼返信
>>1170
最近ポロポロこういう話出てるの、日本で影響弱くなったのと、PSはアメリカ主導になったから遠慮が要らないってことなんかね
1193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:05▼返信
モンハンも任天堂で復活したしな
1194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:06▼返信
たださぁ・・。バイオ0って任天堂からサポート受けててあの超絶クオリティになったので
そもそもそれがなかったらバイオ0自体がなかったんだよ。ハードの競争のおかげでいいソフトが出てたんだから。

で、結局、PS2の天下のとき、競争が無くなってゴミのようなゲームばっかりになったじゃん。あの時代がほんと暗黒の時代なんで。PS3はサッパリ売れなかったという。
1195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:06▼返信
>>1133
アローンインザダーク4の日本販売権を買って発売しなかったりな
ホンマ汚い事するな
1196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:06▼返信
>>1187

イライラぽんか?w
1197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:06▼返信
そんなにホラーゲーム欲しいなら、新しいIPを任天堂も金出して作ってもらえばいいのでは?
金無い、出せない、良い案も無い、ソニーを邪魔したい。

それだけのショボいことやってるのが任天堂。クズ。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:07▼返信
>>144
いや、宗教じゃなくて任天堂のコントローラーでやりたくなかった
64のせいで任天堂=子供向けって感じだったし、なにしろ一般人が同じ感性だったから売れなかったんだよ
わかんないかな?笑
1199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:07▼返信
>>1163
PSVITAだろ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:07▼返信
>>1179
ソニーは情弱相手にしてないからだろ
それでPSも保険も柱になってるんだしな
1201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:07▼返信
>>1193
復活したか?全然だろ、ユーザーから不満を言われまくりじゃん
1202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:07▼返信
北斗の拳で例えると
任天堂  ケンシロウ
MS    トキ
チョニー ジャコウ(笑)
1203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:07▼返信
※1193
モンハンってPSPのP3rdで最高売上して
そのごMHWでるまで更新出来なかっただろ・・むしろモンハンは任天堂ハードで出てる期間に落ちたのに
1204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:07▼返信
開発費持ってくれるならいいけど、基本ゲーム会社持ちやろ。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:07▼返信
任豚はゲーム買わないから
ソフトの質なんてどーでもいいんだよなー
1206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:08▼返信
>>1192
そういうことか
この前まで触れもできなかったってやっぱ今だにヤクザなんだな
1207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:08▼返信
こういう事件ばかり目につくけど、競争がなかったps2時代の後半は
ゴミのようなゲームばかりだったんでそれはどうなん?

競争があればその時にいろんなゲームが産まれてたかもしれないけどそれが全部なくなったんだよな。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:08▼返信
>>1010
で、セガサターンやドリキャスは売れてないわけよ

わかる?普通の人の感性は任天堂ハードで買いたくないの
1209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:09▼返信
そう言えば零シリーズは任天堂ハードに行ってから音沙汰なくなってるね
コンテンツ死んじゃった?
1210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:09▼返信
※1200
だからソニーは情弱相手じゃないじゃなくて
CMってそのためにあるんだろうが
結構打ってる時点で情弱相手じゃないとかいう時点で乖離してるだろ
CMしてるしてないじゃなくて下手なんだよ、ソニーがCM制作依頼してる博報堂が
1211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:09▼返信
>>1194
ゴミのようなゲームばかりになったのはWii、DS時代な
まともなゲーマーに暗黒時代はいつか質問したら殆どがこう答えるぞ?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:09▼返信
「PSのゲームが任天堂で動かない事」は性能的に「ある」
「任天堂のゲームがPSで動かない事」は性能的に「ない」

コレが全て
1213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:10▼返信
>>1194

任天堂から受けられる技術的サポートなんて皆無なんだから

それは任天堂が金で囲ってるって以外の証明にはならんぞ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:10▼返信
>>1188
普段は「ゲーム機に性能なんて関係ない!」とか言うのに、GCの話になると途端に「当時のGCはPS2より高性能!」ってイキりだす任豚w
1215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:10▼返信
※1202
そもそも北斗の拳で例えるのが
おじいちゃん

俺しらんし内容
1216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:10▼返信
カプウンコはもはや任天堂の子会社だからな
さっさと吸収合併してもらってしょぼいゲームをスイッチだけに供給してろよ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:10▼返信
アンソ大発狂w
1218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:10▼返信
>>1163
はいアスペ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:11▼返信
これはゴキちゃんそっとじ記事でしたか
1220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:11▼返信
んーでも当時のGCユーザーから言わせてもらうとGCの当時のキラーソフトってピクミンやマリオサンシャインとかだったんで、ラジコン操作のバイオ0なんて大したゲームでもなかったんだけどな・・。だいぶランク落ちるよ。

ただその時、psの天下だったんでその牙城を切り崩すためにps系のゲームを引っ張ってきただけ。
1221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:11▼返信
>>1203
単にブームのピークがそこだっただけだと思うけどな
今も売れちゃいるけど当時のような斬新さは無いし。当時は最近のマイクラやフォトナみたいなもんだっただけ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:11▼返信
>>1184
むしろソニーはカプコンの心配してただけというね
1223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:11▼返信
>>1209
Nゾーンは蟻地獄だから一定時間止まると死ぬよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:11▼返信
>>1201
不満というかただの僻み
1225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:11▼返信
やっとヤクザ達が追い出されてこれからは気軽にマルチ出来るってことか
ソニーってすげー癌だったんだな
1226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:11▼返信
>>1209


ゴッドイーターもスイッチで出してから死んだし
戦ヴァルもスイッチに出してから音沙汰無くなったぞw
,
1227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
結局0爆死してソニーに路線変えたのが面白い
1228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
どうでもWiiDSは暗黒時代
日本はこれのせいで海外に追いつけないほど差を付けられた
今面白い作品は海外のが多いってのはこれのせい
昔は洋ゲー=クソ、和ゲー=神だった
大半が日本製が面白いって時代だったのに
暗黒時代のせいで終わった…
1229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
こいつ女の腐ったような性格だから大嫌い
1230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
※1209
死んじゃったよ
折角盛り上がったのに
wii以降独占にして
一応wiiとwiiuと3Dsでもだしたけど零だけに化けて出るかもな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
>>1214
くやしいの?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
>>1207
PSとSSと64があった時代がユーザー的には一番幸せだったと思う
1233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
>>1225
初心会・・・
1234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
外様の会社を呼び出して叱りつけるとか
ガバナンスきかせてるつもりなんだろうけど、印象は悪いわな
1235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
>>89
任天堂の利益率が高いのは、自社ソフトが値崩れしにくいからでしょ。
セールで大量に売り上げて稼ぐSONYとは商売のスタイルが違う。
1236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:12▼返信
>>570
トライがPS3用だったのが急遽Wiiになったんじゃなかったっけ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:13▼返信
※1191
理由書いてないじゃん
3dsがどうだろうがコスパよかったんだろvita
じゃあ何で売れなかったの?
1238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:13▼返信
>>1228
日本が平成民主暗黒期のせいで終わったのと似ている
昔は日本がリーダーだったのに
今じゃ他のアジアにすら負ける
1239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:13▼返信
※1221
二度目のピークがMHWできたわけか
なるほど任天堂の期間は落ち目だわ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:13▼返信
>>1225


任天堂が金で囲ってる以外の証明にならんぞw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:13▼返信
>>1210
CM下手なのにPSも保険も柱になってる時点で
お前の言ってることは意味無いってことなんだけど理解できない?
1242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:13▼返信
>>659
え、出てるやん
知らないの?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:13▼返信
>>1226
そのあたりは死体をカンカン踊りさせただけだろ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:13▼返信
結局PSのおかげでバイオは今も生きてると言うw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:14▼返信
※1220
バイオ4良かったやろ
あれが本命
1246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:14▼返信
>>1237
売れたよ
トロフィー見てみろよ
ゲーマーはみんな持ってるから
持ってない奴おらんから
1247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:14▼返信
>>1228
PS3のゴミ仕様のせいだけどなwww
創設者クタちゃんもクビになるレベル
1248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:14▼返信
※1214
ゲーム機に性能なんて関係ない!なんてこと言う奴って残ってても5年前までじゃね?
言っている内容も10年前で止まっているし、お前今はゲームの界隈に居ないんだな。少しはゲームしろよ。
1249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:14▼返信
>>1228
今でも洋ゲーより和ゲーのが面白いと思うよ
ツシマとか翻訳がしっかりしてるゲームはまだ楽しめてる方だけど、日本人は和ゲーのが楽しい
1250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:15▼返信
これ周囲の反対を押し切ってイキってみたものの失敗して各所に頭下げてソニーに助けてもらった話じゃん
元々有名な話だよ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:15▼返信
※1241
横だが意味はあるだろ
改善ってのはそういうことだ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:15▼返信
※1197
いや任天堂の問題じゃないぞ。ちゃんと読んでるか?
ソニーもさほど関係なく カプコンの問題だわ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:15▼返信
>>1237
トロフィー見れよ
いまだにPSVの新作ソフト買っているだろうが
1254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:16▼返信
WiiU版の龍が如くの売上酷かったよね
1255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:16▼返信
会社の判断でGCに出したって話だけど、
当時全盛期だったPS2をやめて、後発で売れてないGCを選ぶ理由が知りたいわ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:16▼返信
※1241
だからもっと出来るだろって話書いてるわけよ
桃鉄もアソコまで敷居ひくく
いかにもファミリーなCMが影響してるわけだしコロナとかち合って
本来日本だけ伸び悩んだタイトルもきちんとCMしてたら売れたろって作品多すぎるわ
とくにコア向けじゃないカジュアル向けソフトなんて取り込めねえのに。
お前抱えてる顧客だけじゃなく新規開拓しないでどうする気だよ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:17▼返信
>>1247
こいつアホだろ
任天ハードで箱以上のが作れるかっての
1258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:17▼返信
>>1255
動画で説明してるだろガイジ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:17▼返信
※1246
売れてないよ
だから次の携帯機出てないわけで
1260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:17▼返信
※1241
こいつアホだな・・・
1261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:17▼返信



現に「0」も「リベレーションズ」もコケたじゃんwバイオの話題になった時「1、4、5、7、ヴィレッジ」の話題になる事あっても「いやー、0とリベレーションズ面白かったよなぁ!」ってならんやろw


1262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:17▼返信
記事内容を理解せずにソニー叩きしてる者がいるが...
岡本吉起「久夛良木健さんからするとバイオハザードを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはSONYやぞ」という気持ちが久夛良木さんにはあったかもしれないし私はその通りだと思った。
GCで発売後に売れ行きが良くなかったため久夛良木さんの所にお邪魔して申し訳ないがこちらで出させてもらえないだろうかと頭を下げに行った(当時、一番売れていたハードで出すため)
はちまの書き方も悪いが動画を見ればその一方的なソニー叩きが的外れなのは理解出来ると思うが・・・
1263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:18▼返信
>>703
switchとマルチにしたら同発でも品質は劣化するし事実です
1264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:18▼返信
※1255
PS2より高性能のハードでゲームを作りたい、任天堂に恩を売りたい、GCユーザーにいい顔したい、一つのハードだけではやりたくない、など短時間でもたくさん考えられるぞ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:19▼返信
>>1235
なおセールで同じソフトの値段
PS:980円
任天:100円
この投げ売りでもPSのが売れているのが現状
ゲーマーならみんな知ってるんだよなー
1266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:19▼返信
>>1234
外様つーか融資履歴のある取引先だろ
カプコンの社長呼んだわけじゃなし元々あちこち回って金や技術スタッフ集めるのが仕事の奴呼んで何か悪いの?
1267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:19▼返信
そもそもバイオはドリキャスにシリーズ移行する予定だったんだよ
それがコケたからGCに切り替えたが、それもうまくいかず土下座END
1268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:19▼返信
>>1256
言いたいことはなんとなく分かるけどカジュアル向けライト層を狙うだけじゃ売上に繋がらないって任天堂が証明しちゃってるよ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:20▼返信
やめた人がここまでカプコンを代表したような言い方しても大丈夫なのかな。
憶測で語ってる部分も結構あるし…
1270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:20▼返信
そういえば一時期山田孝之とか使ったりしてたけど。またいつものソニーっぽい意識高い系CMに戻ったな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:20▼返信
>>1262
呼び出して叱りつけた事実は変わらないんだよぁ…
1272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:20▼返信
完全にヤクザじゃん…
1273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:20▼返信



「最新作のヴィレッジがスイッチングハブ」これが全てw


1274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:20▼返信
>>1033
いや、まぁどのサイトでもそう言ってんのよ
「これがうちソニーですよ案件か」って言われてるし
これでソニーと久夛良木を擁護してるのはマジではちま民だけ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:20▼返信
>>1259
だからトロフィー見れよ
見かたも知らないガイジかよw
1276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:21▼返信
※1264
そりゃPS4とスイッチで性能にこだわりたいからPS4を選ぶってのなら分かるけどね
PS2とGCじゃそこまで差はないよ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:21▼返信
>>1273
大丈夫
またクラウドで出るよ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:21▼返信
単純に会社間での話し合いで決まっただけじゃん。
そこにどっちが良い悪いもないだろ。
1279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:21▼返信
ソニーと任天堂な
FFが任天堂からソニー(PS)へ移行してスクエニと任天堂の仲が悪くなったんだよな
FFはそれから転落し始めた
ソニーはゲーム業界に後から参入してきたのに荒らし過ぎじゃね
1280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:21▼返信
※1235
スイッチの原価は一万やで
1281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:21▼返信
カプが糞なだけ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:22▼返信
>>1277
赤字出してるクラウドで?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:22▼返信
特定のハードに限った話ではないがサードで独占は成功する印象がないわ
1284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:22▼返信
>>1271


社長が訊くで毎回毎回他所様の社員呼び付けて圧力掛けてた社長なら知ってますよw

1285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:22▼返信
>>1276
三上的にはPSは開発のしにくさがあって他ハードにしたかったらしいぞ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:22▼返信
>>1254
結局そういうことだよ、ガキ向けハードはマリオとかカービィとかガキ向けしか売れない
1287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
※1275
トロフィー笑
なら何で次世代機出ないの?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
この記事ソースでちょにーが汚い卑劣行為を行っていたということは事実なのでは?
ゴキは火消ししても無駄だと思う
1289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
リスクヘッジしたいけどそれを許さないソニーに恫喝されたってだけのヤクザ話
1290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
ソニーは心配してくれたんやな任天堂なら出禁だけど
1291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
>>1279
その考えならバイオやモンハン強奪してる任天堂はソニーより悪どいやん
1292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
バイオハザードの任天堂独占時代は核爆死していた事実は無視ですかそうですか
1293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
>>1283
FFもなんだかんだでHD時代にはマルチに移行すべきだったな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
>>1156
そんなにマリオほしいの?
1295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
カプはプレイヤーの事考えて無いからな、金金金
モンハンも永遠と同じ事に繰り返し、マリオが売れるんだから
基本一緒でも売れるの分かるけど、アクションが一新されない限り二度と買う事は無い
1296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
そういうことベラベラ喋ると信用無くすぞ。って無いからyoutuberやってんのかごめ~ん。
1297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
>>1278
どこに出すも別にそれはカプコンの自由、ソニーや任天堂がうちにも出せとお願いするのも自由
ただソニーがカプコンを直接呼びつけて怒るのは流石に違うやろ
1298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:23▼返信
>>1283


あるぞ?「モンハンP2G」「メタルギアソリッド」
1299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:24▼返信
>>1255
当時の雑誌で「俺たちはゲーム屋だ」かっこ
1300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:24▼返信
カプコンからしたら
任天堂ハードじゃ売れないから
約束破ってもしょうがないじゃんという言い分なんだろうけど
じゃあ何でそもそも任天堂ハードで売れると勘違いしてたんだ?って話になるよな
1301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:24▼返信
任天堂が馬鹿にされているだけって話なのに豚が必死に火消ししてるのウケるんですけどw
1302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:24▼返信
任天堂がいまだに実績トロフィーを実装しないのはこれだとか
①割れ対策をしたくないから=中華割れ需要でハードだけ売れる(サードソフトは全部無料になっても構わない)
②誰もソフト買ってないのがバレるから(買取保証がバレる)
③誰も遊んでないのがバレるから(オンラインに金掛けるのが無意味ってバレる)
1303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:24▼返信
まあ、本音は任天堂独占だけだったら
タヒるからでしょ あとからだとヒゲみたいに
ソニーガーできるからね
1304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:24▼返信
>>1279
FF6 総売上255万本
FF7 総売上1058万本
1305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:25▼返信
>>1292
記事よく見てみろ
結局任天堂ハードで爆死したから
売れてるPSに鞍替えしたと暴露してるだろ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:25▼返信
>>1221
MHWは売れたけどね
1307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:25▼返信
※1033
0が売れなかったから4はそうなったんだろ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:25▼返信
いやそもそも独占すんなよ。
1309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:26▼返信
大抵の世にあるゲームはファミコンに育ててもらったんだがなぁ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:26▼返信
>>1255
当時の雑誌で「俺たちはゲーム屋だからPS2のDVD視聴機能は許せん。だからPSでバイオは出さん!」みたいなこといってたよ
1311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:26▼返信
>>1276
いや、4は開発者コメントでps2への移植はかなり大変だったっていうのがあったよ。敵の数を減らしたりね。
スペック以外にも規制でいくつか表現が削られたし。レオンの頭蓋骨とか。
1312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:26▼返信
>>1271
そりゃ出資や支援をしてて裏切られたら怒りたくもなる(ソニー切って任天堂独占だからな)
ソニーも慈善事業でやってるわけではないんだがな
1313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:26▼返信
>>1279
FF6   日本260万本 海外80万本 累計340万本 ←任天堂

FF7   日本380万本 海外620万本 累計1000万本 ←ソニー
1314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:26▼返信
※1285
あのときのハードは全部独自に癖強かったよ
開発し難いって言ってる奴いたら、自分は無能ですって言ってるようなもんだよ、本当に言ってたら
1315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:26▼返信
>>1300
最初はドリキャス専属にしようとしてたんだから、経営判断かリスクヘッジか知らんがとりあえずPSから出たかったんだと思う
1316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:27▼返信
結局GCで独占バイオ売れなくてPS2に出さないといけなくなったって話だぞ糞豚w
1317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:27▼返信
※1302
マジレスするとトロフィーは萎え要素にもなるからだよ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:27▼返信
>>1309
ゲーム起源説ならインベーダーだろw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:27▼返信
>>1297
せやね
1320.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:27▼返信
ソニーって下痢便以下だな。
1321.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:28▼返信
>>1270
西野さんにやってもらおう
1322.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:28▼返信
>>1290
小売りに圧力かけてメーカーごと売り場からハブッチまでする陰湿さよ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:28▼返信
バイオといいモンハンといい他ハードで大きくなったタイトルを金出して独占とか任天堂ってこんなんばっかりやん・・・
1324.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:28▼返信



現に「半ライス」コケたじゃんwモンハン出たら半年はその話題で持ちきりだったのにもう誰も話題にしないじゃんw配信にしたらバイオヴィレッジより少ない始末


1325.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:28▼返信
>>1314
結構昔の記事でそうあった
とにかく三上が無印の頃からPSのアーキテクチャ嫌いだったとか
1326.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:28▼返信
>>1287
出しても無意味って答えが出たからでしょ
・スマホがあるから無意味、携帯性はリモプに移行した
・開発費掛けて他社より良いハードを作ってもアンタバカーで全力で会社傾いてもいいから潰して来るのが分かったから
・ジムライアン
1327.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:29▼返信
※1297
サードに対する圧力で任天堂の右に出るものはないから、この程度はなんともないよ
取引業者が突然自分の会社との取引は止めるって言い出したら普通は話を聞かせろってなるだろ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:29▼返信
>>1320
ソニー「新しいハードでみんなで組合作らない?」
サード「初心会抜けるぞー!!」
1329.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:29▼返信
つかバイオやリッジが裏切ったら下手したらプレステ終わる時代だったからなぁ
なんで裏切りたくなったんだろ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:29▼返信
>>1302
先月、都内某所の中○人街のビルの入り口に、台車で数百台規模でスイッチが積んであるのをこの目でみちゃったからなー
1331.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:30▼返信
>>1232
間違いなくそれ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:30▼返信
※1314
PS2が開発しにくかったのは有名だよ
PS3との互換が難しかったのもその独自仕様が原因
GCはハード的には割とシンプルだった
1333.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:30▼返信
>>1320
無理やり独占しといてソフト売れなかった任天堂は肥溜め以下だけどな
あとお前の人生もゴミみたいなもんだね
1334.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:30▼返信
>>1317
ゲーマーは燃えるんだよなー
やってやる!ってなる
ヘタクソだけが取れなくていつも言い訳している
1335.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:30▼返信
つかpspなんてモンハンの裏切りで潰されたようなもんだよな、実質
1336.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:30▼返信
PSにはユーザーが居るけど、任天堂はその時点ではゼロだからなぁ。
こいつは金のことは言ってないけど、カプコンの事だから当然、金積まれてるんでしょ?
だからこその独占でしょう。
あの当時、光栄等も独占タイトル出してたけど買取保証金でしょう。
1337.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:31▼返信
>>1297
散々支援してもらってて「新作はソニーで出しません!任天堂独占です!」と言われたら呼びつけるやろ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:31▼返信
誰かが育てて売れたソフトを奪えばいい
それが
奴らのやり方さ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:31▼返信
任天堂ハードで出し続け、まだ残ってるサードタイトルあるっけ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:32▼返信
>>1336
発想がソニーヤクザまんまだな
1341.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:32▼返信
バイオは他ハードに浮気してダメでPSに移植して持ち直すって言うタイトルだからなw
1342.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:32▼返信
>>1337
それな
え?どゆこと?
てなるわw
1343.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:32▼返信
>>1297
それまで足繁く通った所に来てというのが呼びつけるとなる発想がヤバイ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:32▼返信
※1326
vitaが成功だったら無意味って結論にはならないよね?
現にswitch売れてるし
1345.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:32▼返信
金の無心でしょ。
一番重要なユーザーを一番無視してるのがカプコンだからでしょ。
1346.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:33▼返信
>>1340
買取保証は任天堂独占
1347.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:33▼返信
恩を仇で返す
それが
1348.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:33▼返信
>>1344
Switchって据置でしょ?
1349.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:33▼返信



現にゴッドイーターも戦ヴァルもドラクエビルダーズも任天堂に出してから音沙汰ねぇじゃんw


1350.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:34▼返信
※1338
MSとかもまんまそれだったしな
それで勝てるなら誰も苦労しないっていう

任天堂は自社ソフトがあるし、任天堂ハードで育てたソフトもあるからまだマシだけど
1351.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:34▼返信
>>1288
汚い卑劣行為って?具体的に書いてくれ
1352.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:34▼返信
>>1344
売れてる=中華割れ需要
なおソフトは売れてないもよう
1353.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:34▼返信
>>1344
そもそもソニーは商品として失敗してもその技術は引き継がれるし
1354.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:34▼返信
昔のカプコンは本当金でフラフラしてたコウモリ企業って言われてたからなw
今はやっとハイエンド思考になってまともになったけどw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:34▼返信
※1268
いや任天堂はカジュアル向けで利益あげてるじゃん一応
競合してるはずなのに、お前最初から書いてるけどさ狙う狙わないや情強とか情弱じゃなくて
ソニーCMだしてるのゴールデン時間帯もガンガンだしてるのに
1356.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:34▼返信
任天堂ハードはサードでまともにヒットするタイトルがないから奪えない強みがあるな
1357.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:35▼返信
>>1317
いや気にしすぎだろw
色んなソフトを遊んでるからトロフィーなんて気に掛ける余裕なんてないぞ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:35▼返信
>>1344
ファミコンに例えるなら
ツインファミコンを生産するより
ディスクシステムだけ生産するって方針に変えたんだよ
1359.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:35▼返信
カプコンは未だにモンハンで同じようなことやってるな
ワールドはSwitchに出すのが難しくても
ライズ程度のゲームだとマルチで出せるのにCSはSwitch独占だしな
どっちにも良い顔しなきゃならんのだろうけどね
1360.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:35▼返信
>>1337
別に0と4と1リメイクの開発についてサポート受けてた訳じゃないでしょ、そこは任天堂からサポートされてた訳で。
過去作面倒みたからって呼び出すのも違くねーか。
1361.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:36▼返信
※1348
スイッチライトも売れてるよ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:36▼返信
カプコンは未だにモンハンで同じようなことやってるな
ワールドはSwitchに出すのが難しくても
ライズ程度のゲームだとマルチで出せるのにCSはSwitch独占だしな
どっちにも良い顔しなきゃならんのだろうけどね
1363.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:36▼返信
コードベロニカでも独占詐欺してるしいつものカプコンとしか思わんかったわ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:36▼返信
だからいつもクレクレする任豚が最低だ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:37▼返信
>>1357
普通はそうだよね
萎えるって事は気にしてるって事で
拘っているからなんだよね
1366.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:37▼返信
ジルのケツに顔を埋めたい
1367.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:37▼返信
>>1355
結果1億本のソフト売上の差よ
1368.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:38▼返信
>>1301
ゴキって読解力ねーな
1369.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:38▼返信
>>1355
そりゃーPS2レベルのスペックでBDも見れないのに
情弱を騙してPS4より高い値段で売り付ければ
儲かるわなw
1370.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:38▼返信
>>1214
ゴキちゃんは視野が狭いし感情論で語るから困ったものだ
イキるも何も事実なんだから仕方ない
そして高性能だからと言っても売れなかったのも事実だ
もっと客観的多角的な視野で物事を見ろよ
1371.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:38▼返信
※1360
サポート受けるも何も、それはソニーでは作らないって言われたんだからどうしようもないだろ
だけど、取引業者としての礼儀があるなら話くらいは通せってなるのは当たり前じゃないか?
1372.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:39▼返信
バイオ8ブヒッチじゃあ出来ないからね、これからもブヒッチはないね
1373.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:39▼返信
PS1登場以降は他ハードで失敗してソニーに泣きつくの繰り返し

まぁエルドラドゲートとかちょっと冒険しすぎなのを作るカプコンも好きですよ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:39▼返信
>>1310
あー聞いたことあるわ
元々カプコンは映画をゲームで超えたかったんだっけ?だから映画と仲良くしたくなかったのかねまぁ今は映画大好きみたいだが
1375.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:40▼返信
※1321
西野はソニー所属だから普通にありだとおもうけどな。
というかLINEにしても本田翼、アサヒとかも白石麻衣とか、yahooは芦田愛菜、スーモは西野と神木
ユニクロは綾瀬はるか、任天堂は新垣結衣
結局CMってのは好感度タレントをとにかく擦っていかないと親近感ある企業イメージつかないってのはお約束なんだな、スマホゲーでも嵐とか深田恭子とかだし
1376.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:40▼返信



現にクリプトオブネクロダンサーの開発者なんて任天堂の子飼いみたいになって新作作らなくなったじゃんw


1377.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:40▼返信
>>1054
パリティ契約って今のところドラクエ11SとアトリエDXしか確認出来て無いってよ笑
1378.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:41▼返信
コウモリ外交か
1379.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:41▼返信
何か色々恨みつらみを言うとるけど
実際GCで初志貫徹しとったらバイオ死んでたやろうし
バイオ以外要らんGC買わされたユーザーも多かったし
色々言われるのも当然やろ、周囲の方が正しいんやから
1380.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:41▼返信
>>1355
任天堂がどんだけ広告費だしてるのか知らないのか?
あのトヨタよりも広告費出してるのにソニーにボロ負けしてるんだぞ?
1381.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:41▼返信
>>1368
つ鏡
1382.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:41▼返信
※1369
だから糞みたいな技術りょくでも利益あげてるじゃん
お前書いてること矛盾してるぞ
だからソニーは技術力も資産もあるなら情弱も開拓しとけよって書いてるのに
アホだろお前
1383.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:42▼返信



バイオヴィレッジはスイッチングハブこれが「答え」だろw


1384.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:42▼返信
カプコンの裏切りの歴史って言われるわけだな
ソニー裏切って任天堂裏切っての繰り返しだったからな
1385.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:42▼返信
>>1380
電通絡みだっけ
情弱を騙すのに全力かw
1386.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:42▼返信
次の新作からはマルチ同時発売でやれよ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:42▼返信
>>1382
その必要がない
1388.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:43▼返信
※1379
これに尽きる
なんでカプコン以外が悪いことになってるのか
1389.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:44▼返信
よくぬけぬけと帰ってこれたよなぁ
まぁあの頃は裏切りブームだしな
ワープのおっさんもセガに寝返って死んじゃったし
1390.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:44▼返信
※1380
あれ俺は電通とガチガチに癒着してるし
まとめて枠かうと値引きされるから、普通に税金対策であるていど水増しや
バックしてると思うわ、トヨタ以上にかけてもトヨタ以上の回数も打ってないし
トヨタってCM本数まじで多いからな、それよりも掛けてるはずの任天堂がすくないっておかしい話
1391.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:44▼返信
ジル、ヘレナ
この2人のケツ最高
1392.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:45▼返信



現に任天堂独占にして「大神」死んだじゃんw


1393.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:45▼返信
>>1344
Wii、DSで開発力ボロボロになった国内中小がVitaでかなりマシになってPS4で出せるくらいになったからな
それが無かったら国内中小は今頃壊滅してたんじゃねぇかな
事実3DSに注力してたとこは壊滅したし
1394.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:45▼返信
※1382
任天堂はソニーが開発なんかにかけてる予算をCMにまわしてライト層に売る商売をしている
ソニーはゲーマーに受けるハードを作って、実際にゲーマーに売れている

日本ではゲームに熱心な層はそこまで多くないからあまり成果を上げてないけど、
世界的に見ればソニーの方が成功してるからな
1395.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:46▼返信
※1382
PS1PS2ではいっぱい居たがまんまとWiiに騙された連中な
地雷にしかならんし当分不要だろ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:46▼返信
>>1349
関係無くね。小金稼ぎに過去作移植しただけでしょ。
psの売上だけじゃ満足できねーから過去作マルチされてるっていう、記事の内容と同じ事じゃね。
1397.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:46▼返信
ニシ君的には任天堂は文句言わないから脱任してオッケーってことでいいの?
1398.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:46▼返信
>>1372
プレステ2レベルのCGで作り直せばブヒッチで遊べるんじゃない?豚は映像美はゲームに重要じゃないキリッ みたいだし、喜ぶだろうよw
1399.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:46▼返信
※1365
多かれ少なかれ人が拘るからトロフィーがあるわけで
1400.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:47▼返信
>>1380
ボロ負けとは、、、
適当に言ってそう
1401.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:47▼返信
まぁ3DSに注力して夜逃げしたやつやスイッチに注力して死んだ日本一とか居るからなぁ
Wiiだったかでまだ死にたくないとか言ったとこもあったな
1402.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:48▼返信
トップシェアのPSに対して任天堂見習って開拓しろっておかしくない?
1403.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:48▼返信
>>1360
なんか勘違いしてるが記事や動画で言ってる支援はバイオブランドに対してな
呼びつける=悪いというイメージがあるのは仕方ないが説明求めるためには面と向かって話さないと納得しないだろ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:48▼返信
※1385
まあ結局ハードを買うガキや親の層は
情弱だから、情弱ホリホリするのは利益拡充としては当然
ただココで書いてるのはソニーもCMバリバリ出してるうえに番組の提供でソニーもスポンサーしてるのに
CM自体がインパクトなくて効果薄いのが駄目って書いてるんだよな。
ここのアホに書いてるけどCM打つ必要ないとかじゃなく、一番の問題はソニーはCM打ってるのに
効果が無いだけ、まじで作ってる博報堂が下手、あの意識高い系のデザイン重視のCMなんとか改善しろよ
1405.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:49▼返信
他のメーカーから置いてけぼりにされるからね
1406.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:49▼返信
まぁ任天堂としてはファイファン7の仕返しに駒としてカプコンを利用しただけだろうな
1407.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:49▼返信
>>1405
特に技術でね、ゲーフリとかそうさ
1408.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:50▼返信
>>1390
サードの任天堂独占タイトルのCMを任天堂が金出してたのがなんかでバレてたこともあったな
1409.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:50▼返信
※675
今は当然ps5派になってるよね?
1410.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:50▼返信



現に任天堂に出して御影死んだじゃん


1411.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:51▼返信
任天堂はps泥棒の達人だろう
1412.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:51▼返信
岡ちゃんより腹切り問答した三上しか記憶にねえな
1413.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:51▼返信
>>1384
裏切りのカプコン
呂布かな
1414.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:52▼返信
80年代のパソゲーはすごかったな
PC-8801mark2SR以降
PC-9801
X1turbo
FM77AV
MSX2
とわりと同時期に発売してた(ただし98とMSX2は遅れ気味)
1415.もこっち投稿日:2021年05月14日 13:52▼返信
やっぱソニーって糞だわ
これ仮に任天堂だったら逆にPSハードでも出してあげて下さいって言ってただろうね
独占に異常に拘るソニーらしい話だな
1416.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:53▼返信



ほんのつい最近金で囲って「魔界村」殺したとこだろw


1417.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:53▼返信
任天ハードの環境が良いとは思えないのに任天に擦り寄ってる開発者って芸者接待でも受けてんのか?
1418.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:53▼返信
※1394
コア層のゲーマーなんてCMなくても買うからそれは問題ないけど
一応カジュアルゲーも出してるから問題なんだけどな
結局カジュアル層や情弱は必要ないじゃなくてカジュアル層も取り込んでそこから
ゲーム好きにさせてコア層になっていくからカジュアル層を取り込むのは当然のマーケティング戦略だぞ
1419.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:53▼返信
結果ps2しか勝たず戻ってきたからな
1420.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:53▼返信
>>1404
テレビCMは明らかに任天堂が多いけどな
ソニーましてやPSのCMなんて滅多と見ないぞ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:53▼返信
※1400
今のハードの販売数の差がある日本でも去年ソフト販売数で大差で負け、当然世界でも1億本以上の負けてる状態をボロ負けって言わないなら負けは無いな。
1422.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:54▼返信
バイオはソニーが育てたのは事実やしなぁ
3の時とかソニーサイドのCMめちゃくちゃ打ってたし
1423.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:54▼返信
「メタルギアを作ったのはお前らかもしれんけど、
育てたのはKONAMIやぞ」

という気持ちがあったとし、そのとおりだと思ったという
実際の所、かなりのバックアップをもらっていた模様
1424.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:55▼返信
珍天ハードに独占して案の定大爆死したのはマジでワロタw
1425.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:55▼返信
>>1382
任天堂は情弱騙してぼったくって利益だしてるのにソニーにボロ負けしてる
ソニーはそんなことしなくても利益だして任天堂に大差で勝ってる
アホには理解できないかな?
1426.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:55▼返信
任天ハードとか任天一社だけでやらせとけばいいんだよサードは関わるべきじゃ無い
1427.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:56▼返信
PS育ちゲークレクレするけどチン天ハードじゃ売れねーじゃんw
16bitレトロゲーの焼き直しずっと食っとけ
1428.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:56▼返信
※1420
まず数もそうだが
何度も言うがソニーはCM下手なんだよ・・作らせてる博報堂が下手だから
PSのCMやっても番組スポンサーにSONYって出てるから
保険、スマホ、TV、PSでどれかなんだろうな。ただPS関係なくどれも下手だから問題だわ
1429.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:57▼返信
はちまバイトの煽りコメに反応して色々コメしてしまった。ゲハ煽りは恐ろしいな。

お前らこんな記事のコメに時間費やすもんじゃねーぞ。
1430.投稿日:2021年05月14日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
1431.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:58▼返信
※1425
だからボロ負けとかどうでも良いんだよ任天堂がゴミなだけだし
ものすごくシンプルにCMが下手なんだよ
わざわざ予算だしてCM打ってるのに下手だから効果薄いって書いてるのにお前文盲か?
1432.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:58▼返信
GC版バイオ発表「バイオシリーズはGC独占です。PS2に移植はありません」
「信じてもらえないかもしれませんが、他機種に出たら腹を切ります」

PS2アウトブレイク発売「バイオハザード『本編は』GC独占です」

1433.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:58▼返信
>>1415
FF7をpsにだしたらスクエア出禁にしたじゃねえかw
1434.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:59▼返信
※1427
そうそう古いゲームばかりなんだよね
WiiやDSになるとリモコンだとかインターフェース的な問題が出てくるから
自縄自縛やってるのが滑稽
1435.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:59▼返信
任天独占とかもはや薄汚いイメージしか無いよな
1436.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 13:59▼返信
俺がヤクザ堂を大嫌いになった事件の一つだったなw
1437.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:00▼返信



ダウンウェルの開発者が任天堂に入って「好きなもん作らせてもらえない」つってすぐ辞めたじゃんw


1438.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:00▼返信
ff7を64にとか容量的に無理だったよね
1439.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:02▼返信
>>1438
当時人気だったムービーシーン全部無くせば逝けてたかもなw
1440.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:02▼返信
>>1433
知らんわ聞いたことねいよ
1441.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:02▼返信
>>1431
効果が薄いのにPSも保険も柱になってるのはどういうことなんだよw
ようはその下手糞なCMで十分効果でてるってことだ
これだけ書いてもまだ理解できないアスペか?
1442.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:02▼返信
※1408
FFエクスプローラーズだな
スクエニ作品なのに任天堂がCMだしてるのバレてたなああいう嘘はまじでせこい
1443.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:02▼返信
ソニーはサード強奪大好きだからな
1444.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:03▼返信
>>1248
いや、豚が毎週のように繰り返し言ってるよ
それこそ30年前で時が止まってんじゃないかって言われるレベルで
1445.投稿日:2021年05月14日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
1446.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:04▼返信
>>1440
知らないからセーフは草
1447.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:04▼返信
>>1418
そのカジュアル層がソフト買わないのは任天堂が証明してるからなぁ
1448.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:05▼返信
バイオモンハンメタルギア無双GEペルソナ如く等々PSで育ったIPをクレクレしまくるブタと任天堂マジウケル
1449.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:05▼返信
※1444
どこぞの掲示板ではコケスレがいまだ盛況ですからねぇ
あの無駄なエネルギー量は凄いわ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:05▼返信
>>1446
しゅっきんのソースは?
1451.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:06▼返信
うわぁやだなぁ
1452.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:06▼返信
ここ20年でチン天ハードで育ったサードのIP

イナイレ、妖怪。

おわりw
1453.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:07▼返信
>>1443
それすら言われて悔しかったんか
ただの事実だろ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:07▼返信
カプコンは今も昔もやってる事一緒だなw
1455.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:07▼返信
※1448
豚「PSでやるゲームがない、ブヒィッ!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1456.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:08▼返信
ありがとう任天堂
1457.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:08▼返信
※1441
それCMのおかげじゃねえだろ
ソニーは保険は手頃なの多いし 比較サイトとかでも普通に上位
PSに関しては俺も含め根強いファンが買ってるし
なんども書いてるけど、利益上げてんだよじゃねえよ
CMが下手なんだよ、あれで上手いと思ってるのかお前
1458.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:08▼返信
>>1452
どっちももうおわってるねw
1459.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:08▼返信
>>1420
転勤で関東に居たときに職場で朝からずっとテレビ着けてるけど
任天堂は夕方までに何回か見たけど
PS関連のCMは一回あるかないかだったな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:08▼返信
任天堂版の龍が如くは黒歴史
1461.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:09▼返信
我々は当初、『SNKヒロインズ』をPS4独占で販売する契約を結んでいました。その後、昨年のGamescomで任天堂は2つのサードパーティーと会合しました。
会議の後、SNKの幹部のある人がPS4版の契約をキャンセルすることを求めてきました。任天堂はこのタイトルを独占したいと言ってきたからです。


これが全てだろw
1462.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:09▼返信
ソニーのヤクザ体質は日本人ならみんな知ってるしな
1463.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:10▼返信
>>1457
なんかそういうデータあるんですか
データ無いから語るだけ無駄なんですけど
1464.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:10▼返信
>>1457
だからCMの上手い下手は関係無いってことだろ
何回言えば理解できるんだ?
1465.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:11▼返信
※1459
PSのCMっておれ書いてないぞ
ソニーって書いてる
番組スポンサーとしてSONYでくくってるのかと思われ
5年位まえはPlayStationでロゴ提供欄にもでてたがいまはSONYだけだし
PS5のCMにもSONYロゴだし
1466.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:12▼返信
>>1457
そもそも任天堂のCMが上手いと思ってるの?
1467.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:13▼返信
※1464
だから俺は上手いか下手かを書いてるのに関係ないって
レスしてるお前がおかしいだろ
折角CMつくってるなら上手いCM作れって何度も書いてるわ
1468.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:13▼返信
PSにFF7出す→スクウェア出禁→スクエニ合併後WDがドラクエを10年間任天堂ハードに独占契約することで出禁解除

マジでこれだから任天堂は害悪だって言われるんだよ
1469.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:14▼返信
>>1442
あれ以外にも大量にあるんだろうな
1470.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:14▼返信
バイオ9がスイッチ独占だったら裏切り者殿堂入りしてもいい
1471.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:15▼返信
※1418
カジュアル層取り込む為にCMを出すのは特定のソフトが出たりハードの値下げの時だけ
MHWが出る時とかはPS4値下げの時は結構CM流してたし
1472.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:15▼返信
今後、PS4からPS5へ完全移行すれば
PS5とswitchはその性能差から完全に住み分けされ
こうしたことも起きなくなる
1473.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:15▼返信
>>1470
任天機ハブってから絶好調なのに流石にもうやらんでしょw
1474.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:16▼返信
※1466
任天堂はCMつくってない
単純に電通はあざといCM作ってくる
結局アホは釣られるし、人気CMは目立つ
結局広告は目立ってナンボ、上手いか下手かでいうと任天堂のゲーム作りより
全然CMつくりは直感的上手い
1475.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:16▼返信
シンプルに岡ちゃんのやらかしじゃないすか
そりゃ久夛良木も怒るわ
1476.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:16▼返信
※1470
バイオ9が独占になるとしたら噂の新型スイッチ、もしくは任天堂ハードの新世代機がPS5以上のスペックになった時だけだから
1477.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:16▼返信
ウィッチャーとかあんだけ苦労して劣化したもんだしたのに爆死したしな
わざわざ作ったものを大幅に劣化させる作業しなきゃいけないとか開発者にとっては苦痛でしかねぇだろ
1478.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:17▼返信
>>1472
その頃にはスイッチプロ()が出てるから性能逆転してるらしいよw
1479.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:18▼返信
※1477
そもそもマルチですら苦痛だろうな
実質2本分の製作になるらしいし
1480.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:19▼返信
ソニーも昔のハンディカムの時みたいに
保険のCM作ってる人らにゲームのCMも作らせろよw
1481.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:19▼返信
「なにこれ・・・三上なにこれ・・・なにこれって聞いてんだよ三上・・・なあ、おい、三上!なんだよこれ?なんなんだよこれおい三上!! 」
1482.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:20▼返信
>>1450
出入り禁止、略して出禁じゃねえの?
1483.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:20▼返信
>>1467
つうかPSのCMとか見てて面白いもん多いし単にお前の感性がずれてるだけじゃね?
1484.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:21▼返信
※1476
それでもないっしょ
三部作らしいし
1485.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:22▼返信
ニシくんどうしてアンバサダーの事忘れてしまったの?
あれこそ任天堂が低価格低性能路線を迷走するターニングポイントになった事件なのに
1486.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:22▼返信
>>1482
わかっててわざとひらがなにしてんだよさっしろ
1487.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:22▼返信
任天堂がサード売れる努力してるならいいけどさ
今も任天堂>>>サードソフトだろ
1488.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:22▼返信
※1477
ウィッチャー結構うれてなかった?
1489.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:22▼返信
>>1476
つまり不可能
1490.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:23▼返信
>>1483
最近のPSCMで何か面白いのあったっけ?
1491.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:24▼返信
CM下手くんを弄るのもうやめなよ…w
1492.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:25▼返信
※1483
横だがひと昔は面白かったが今は大して面白くもないし買おうともならん
1493.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:25▼返信
そもそも任天堂のCMってツマランよな
リア充陽キャハードアピールしてるだけだし
1494.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:25▼返信
任天堂のCM見ててもなんか嘘臭い感じしか無いのに対して
PS関連のCMは見てて普通に面白いんだけど?
1495.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:25▼返信
そも任天堂がスペック競争を否定してるのに
ゴリゴリのグラフィックゲーを囲おうとするのは矛盾してるだろ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:26▼返信
バイオハザードなんて言葉無かったからな造語
日本で言うと

生 き 物 危 険
ババーン!! キャー

みたいなもん
1497.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:26▼返信
※1494
例えば?
両方の例出してみて
1498.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:26▼返信
※1490
TVでのCMでは思いつかんな
webCMとかなら結構あったけど
1499.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:27▼返信
※1493
スイッチ自体がそういう方向性でやってるんだからいいんじゃない?
1500.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:27▼返信
>>1478
WiiUの時もスイッチの時も豚はずっと言ってるけど何時になったらそうなるんだw
1501.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:27▼返信
>>1494
だったらなんで売れないの?
1502.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:28▼返信
>>1501
なにが?任天堂が?
1503.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:28▼返信
>>1494
最近見た記憶があるニーアのCMはゲーム内容が全然伝わらない糞CMだったな
1504.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:28▼返信
※1496
はいはい

バイオハザード(英: biohazard, biological hazard、生物学的危害[2])とは、有害な生物による危険性をいう。
1505.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:29▼返信
>>1496
お薬だしておきますね
1506.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:30▼返信
>>1495
任天堂はスペック路線を捨てた訳じゃないよ
ただ参加できないだけなんだ
だから無理矢理にでもグラフィック重視でしかるべきブランドを囲おうとする
潔く捨てた方がまだマシな見苦しさだよ
1507.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:30▼返信
>>1495
だからゲーマーに嫌われる
任天ゴミハードに移植独占したら
超絶劣化版しか出ないから
1508.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:30▼返信
switchの次のハードでRTX3090以上のやつを搭載する予定らしいし、それも見据えてるんだろう
1509.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:31▼返信
>>1498
今時下手に金積んでテレビにCM流すよりWebをメインにした方が賢いかもね
PSユーザーはネットも普通に利用してるし
まぁスイッチとは完全に層が分かれる訳だわ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:31▼返信
>>1488
え?w
1511.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:32▼返信
「PSのゲームが任天堂で動かない事」は性能的に「ある」
「任天堂のゲームがPSで動かない事」は性能的に「ない」

コレが全て
1512.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:32▼返信
そもそもCMって売りたいから打つんであって、売れてるなら別に必須でもないんだよな
あ、GTにバンバンCM打ってるところに失礼なこと言っちゃったかもw
1513.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:32▼返信
記憶の中ではコナミのラグランジュポイントがバイオハザードを初めに取り扱ったな
1514.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:32▼返信
>>1508
どこが作るんだそんなもんw
1515.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:32▼返信
PCで出せば問題ない
1516.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:33▼返信
でも当時どう見ても負けハードだったGCに
バイオ独占は「どんな判断だ、金をドブに捨てる気か」案件だったよな
1517.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:33▼返信
>>1432
ハラキリマダー?
1518.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:33▼返信
>>1497
任天堂は基本大勢でプレイして面白いですーってのをアピールして
PS5はこれまででは体験できないことを体験できるってのを全面にゲームの面白さを出そうとしてる
見ててどっちが面白いかと言われたらPSだと俺は感じるけどな
1519.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:33▼返信
PS5 理想の開発環境
Xbox まぁ許せる範囲だがシリーズSが厄介
Switch クソ雑魚と超クソ雑魚用に調整が必要な地獄のような環境
1520.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:33▼返信
>>1508
いくらすんだよwww
1521.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:35▼返信
>>1516
それで失敗してるんだからクタタンの判断は正解だったってことだし
こいつからしたらそれも悔しかったんだろうな
1522.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:36▼返信
今さら据え置きで時限じゃない独占やってるの任天堂だけだしほんまきたねえわな
まああと2年で新ハード出さなきゃいけねーだろうからもう終わりかけではあるが
1523.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:36▼返信
>>571
64で3出てたっけ?
1524.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:36▼返信
ニシくん「山下さんなんてないよ」  宮本「あるよ」
1525.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:38▼返信
>>1508
現行スイッチであと10年戦うつもりかw
1526.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:39▼返信
Nゾーンで死んだIP多すぎやろ
なんなん?ゾウの墓場か何かなの
1527.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:39▼返信
※1507
嫌われてないよ
PSオタクが嫌ってるだけ
1528.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:39▼返信
「売れてるハードに売り直すことにした模様」

ここ重要、テストに出ます
1529.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:39▼返信
まあTGS出禁くらっている任天堂だもんなあ
1530.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:40▼返信
こりゃソニーはカプコンに縁切られたか
ワールドとライズの売上どうこうも意味がなくなったな、もうプレステにはモンハン出ないし
1531.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:40▼返信
>>1527
家ゴミ連呼してる奴らにも嫌われてるぞ
1532.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:40▼返信
三上は芸者接待攻勢で頭がぽわ~っとなっちゃったんだろな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:42▼返信
>>1530○『ドラゴンズドグマ2』4chanにリーク情報か
・先日のカプコン大量リークにより『ドラゴンズドグマ2』が2022年度Q2発売予定であることがリークされたが、新たなリークと思われる情報が4chanに掲載された
・本作はREエンジンを使い開発が進められており、チームは現時点での出来に満足している。ただ木が群生したあるオープンエリアで技術的問題が発生しており、パフォーマンスの最適化に追われているという
・『ドラゴンズドグマ2』のエンドゲームCo-Opについてはまだ決定事項ではない。おそらく発売後のアップデートで実施されるもので、開発優先度としては高くない
・伊津野英昭氏は非常に興奮しており、なるべく早くゲームをお披露目したいと考えている。ただ現時点では発表は『ドラゴンズドグマ』10周年に予定されている。PS5やGPUの品薄もあり、延期も検討中とのことだ
1534.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:42▼返信
威勢よく任天堂へ裏切って作ったのがビューティフルジョーって、いったい何がやりたかったんだろうな
1535.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:42▼返信
ちょにーが悪徳独占行為を行っているということなのでは?
ゴキ君釈明ある?
1536.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:42▼返信
携帯機絡めるならプロとやらも箱1以下になるのは確実だよなあ
1537.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:42▼返信
「PSのゲームが任天堂で動かない事」は性能的に「ある」
「任天堂のゲームがPSで動かない事」は性能的に「ない」

コレが全て
1538.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:42▼返信
>>1530
あんた周りが見えてないって良く言われてるよねw
1539.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:43▼返信
小学生ながら、カプコンに不信感抱いたなw
1540.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:43▼返信
よくよく考えれば当時のハードだとプレステ性能低いから出さないのは当然だよな?
1541.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:44▼返信
去年末発売のプレイステーションパーフェクトカタログには
任天堂の裏切りがちゃんと記載されているのが面白いw
1542.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:44▼返信
三上のハラキリはFLASHゲームで実現してたぞ
1543.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:45▼返信
>>1535
当時組長がまだご存命だった
1544.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:45▼返信
豚が散々持ち上げていたスイッチ独占の毎日衛宮さんちの今日のごはんが爆死したことをスルーする豚であったw
1545.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:45▼返信
まぁファイファンとバイオとDの食卓は永遠の裏切り案件として伝説が残るだろうな
1546.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:46▼返信
>>1535
任豚は在日だから
チョニーって言っている奴は基本的に仲間
テョンテンドーって言っている奴らと同じ
敵はあっちの国
1547.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:46▼返信
※1540
終わってみてから見たら大差が無いってか一長一短だったよな
1548.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:46▼返信
※1531
そいつらはゲーマーじゃないじゃん
1549.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:46▼返信
>>1535
違うから釈明もクソもないかな
1550.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:46▼返信
○『ゴールデンアイ007』リマスター版は少しのバグを修正するだけで発売できたが、任天堂が開発を中止にした
・レア社の『ゴールデンアイ007』開発者がXbox360向けにリマスターを制作。先日リーク映像が流出したが、バグ修正も残すところわずかな場面で任天堂によって開発中止に追い込まれたようだ
・開発当初は「権利関係も問題なく、全員が承認したもの」と聞かされプロジェクトにGOサインが出ていたようだ。任天堂に持ち込んだ際も「その場にいる全員が承認していた」と話すのは担当アーティストのRoss Bury氏。しかし「最も重要な関係者ただ1人の許可を得ていなかった」という
・最終的に「任天堂のゲームをマイクロソフトの据置機に出すことはできない」という一声で中止になった
・「私の知る限り、マイクロソフトが任天堂を買収しない限り発売は実現しない」と担当プログラマーのMark Edmonds氏は述べている
1551.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:47▼返信
>>1550
さて重要な関係者とは誰でしょう?w
1552.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:47▼返信
>>1540
今ほどの絶望的な性能差ではなかったけどね
1553.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:47▼返信
>>1535
任天堂で独占契約したら失敗した話だぞ
1554.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:48▼返信
任天ファンってガキがメインだからね
いずれ成長してPCPSを買う
いつまでも子供専用機では遊ばない
頭が幼児な奴しか騙せない
1555.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:48▼返信
○○で出します、ならともかく
○○では出しませんとか言ったら完全に喧嘩売ってるやん
色々言われて当然。アホなの?
1556.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:48▼返信
*豆知識
任天堂ハードでサードソフトの売り上げ1000万本以上売れた事がない
1557.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:50▼返信
ナンバリングバイオは、三上工房のバイオはGCだけということ。
僕の目の黒いうちは他のハードでは出させません。

岡ちゃんは悪くねーよ、みんな三上って人が悪いんだ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:50▼返信
>>1556
意地でもライズ盛りそうだな
1559.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:50▼返信
そもそもゲームキューブって任天堂自体スペック的に使いこなせなかったんだけど?
1560.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:50▼返信
>>1554
ファミコン時代の懐古厨も見事に騙せたみたいだぞw
1561.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:51▼返信
DSとか割れまくってガキですらマジコンでソフト無料でやりまくっていた
売れた売れたって割れ需要なんだよねー
スイッチも同じくコレ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:52▼返信
ほんとソニーってゲーム業界の癌やな
1563.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:53▼返信
>>1560
その懐古中は今PSでクソゲー買いまくってんぞw
1564.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:53▼返信
任天堂ハードはゲーム業界の癌
1565.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:53▼返信
>>1503
それ任天堂にもブーメラン刺さってるぞ
1566.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:53▼返信
*豆知識
任天堂ハードで据え置き、携帯含めて
1ハードによるソフト売り上げ10億本以上はない

一番売れたWiiですら9億本止まり
1567.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:54▼返信
「PSのゲームが任天堂で動かない事」は性能的に「ある」
「任天堂のゲームがPSで動かない事」は性能的に「ない」

コレが全て
1568.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:54▼返信
>>1561
今のガキは基本無料のフォトナを飽きずに遊びまくってるからな
1569.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:54▼返信
>>1562
ほんとソニーってゲーム業界(任天堂だけ)の癌やな
1570.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:55▼返信
>>1568
なおそのガキかはもスイッチ糞だからPCでやりたいと言われる始末
1571.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:56▼返信
>>1563
PSで売れてるクソゲーって何だよw
1572.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:57▼返信
ゲームキューブの8センチディスクって
同フォーマットで12センチディスクの3.5分の1の容量しかない変態装置だからな。

CDデッキでも8センチディスク専用機というのはごく初期の頃、ポータブル用にあっただけ。
わざわざ光学ディスクドライブ搭載して、8センチに能力制限するとか無駄の極みだった。
1573.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:57▼返信
>>1563
お前らのクソゲーの定義は任天堂ハードで出ないもの全部だろw
1574.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:57▼返信
>>1571
トロイフィー見たら分かるだろw
1575.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:59▼返信
因みにスイッチサードソフトの世界累計売り上げでミリオン以上のタイトルの殆どが海外での任天堂パブリッシャーという罠
1576.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 14:59▼返信
懐古ゲー代表みたいなR-TYPEもPS4のがスイッチよりも売れてたわ
1577.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:00▼返信
>>1545
公式的にFFはエフエフと言ってんのに未だにファイファンって呼んでるヤツがいるんだな
1578.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:01▼返信
>>1574
それ良く分からんのでおせーておせーてぇ↑
1579.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:02▼返信
トロフィー見たら売れてるソフトが分かるん?
1580.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:03▼返信
※1572
バイオのディスク入れ替えはめんどかった
ゲーム自体はよかったけど
1581.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:05▼返信
>>1570
調教は既に終了しつつあるようだな
1582.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:06▼返信
※1572
あれわざと小さくしてディスク高速回転させてるんやで
1583.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:07▼返信
リモートで話してた間に
コメ欄進んでたが
CM上手い下手で言えるのは
任天堂が~とかじゃなくやはり大手で裏が真っ黒でも
電通自体はやはりCMや宣伝つくりは上手い。
ソニーも電通で良いと思うんだよなCM・・博報堂が安いからって訳でもないし
まじでラチェクラとかも宣伝のしかた次第で日本でも売れると思うんだけどな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:07▼返信
勘違い豚も状況を理解出来たようでなにより
1585.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:09▼返信
※1582
仮に12で出したとして
その外周部より速かったのかな
1586.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:09▼返信
Switchってフレンドリストから誰がどのゲーム遊んでるってわからないの?
1587.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:09▼返信
カプのDL比率は70割超えちゃってるのな
1588.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:09▼返信
文章読む限りではカプコン側がソニーを裏切ったように思えるんだけど。
これがソニーの手口みたいに書いてる人はどういう了見なの?
1589.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:10▼返信
※1588
豚の擦り付け
1590.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:10▼返信
>>1540
一長一短だよ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:10▼返信
既に言われてるけど任天堂もソニーも悪くなくてカプコンが悪いじゃん
コウモリやってりゃそら怒られるわ 都合がよすぎる
1592.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:11▼返信
>>1588
それで合ってるよ
そしてなぜ裏切ったのかの動機が不明(察し)
1593.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:11▼返信
バイオはリアルタイムで遊んでるけどPS独占って意識はなかったな。
けどゼロは任天堂独占ですってやられたときは???で裏金のにおいしか感じんかったわ。

結局そういうことじゃんw
1594.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:12▼返信
※1262
叩いてるのはただのアンソだろ
ほんと面白い奴らだね
烏合の衆だ
1595.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:12▼返信
>>1583
ラチェクラはPS5専用だから国内の売上はどう頑張っても厳しいだろうね
昔からもっと上手くCM作ってたら変わってたかもしれんけど
1596.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:12▼返信
カプコンさんそれは悪手だわ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:12▼返信
>>1586
スマホアプリとかじゃないと確認出来ないよ
しかも決まったソフトのみね
1598.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:13▼返信
PS2世代は良くも悪くもDVDがキモだった
DCもGDでなかったらどうなっていたか
1599.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:14▼返信
TGS出禁くらっている任天堂だからな
1600.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:14▼返信
>>1597
くそやん
PSは自分の持ってるソフトを何人のフレンドが持ってるかが本体だけでわかるのに
1601.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:14▼返信
0以外は一年くらいで移植版が他機種に出てたからな
当時は先を見ないで開発してたから
セガハードでは1をサターンで出して2からドリキャスだったし
任天堂ハードでは1は出さないで2だけ64で出てた
1602.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:15▼返信
>>1588
豚がまともに文章読める訳ないじゃん
タイトルだけ見て勝手に反応してるだけだよ
1603.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:15▼返信
※1573
ほんとそれ
正論だね(´・ω・`)
1604.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:15▼返信
>>1583
電通にCM任せると最先端を探ることを好むガジェット好きが離れちゃうような
「馬鹿でも使える」を執拗に連呼するからソニーの井深や森田から嫌われたんやぞ
1605.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:15▼返信
はちまバイトも豚を釣るのは簡単で良いよなw
1606.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:16▼返信

カプコンと任天堂は最低だな
信用できないじゃん
1607.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:16▼返信
※1595
それかラチェクラのプロモーション費用で
コロコロコミックで3ヶ月限定連載でラチェクラの漫画書かせるかだな。
結局妖怪もそうだがコロコロでのメディアミックスって強い
ガキのころジャンプとコロコロは聖書みたいなもんだったし、漫画化されるだけで急に身近になる
1608.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:17▼返信
>>1577
FFは紙幅に限りのある雑誌発祥で広まった、ファイファンは雑誌を買えないキッズの間で広まった、という文字数説があってだな…w
思い返すとファイファンって言ってた子ってちょっと…うん、な?w
1609.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:17▼返信
※1604
それはない
なぜならガジェット好きはそもそもTVなんか見ない
1610.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:18▼返信
※1599
なんで任天堂はTGS出禁くらってんだ?
1611.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:18▼返信
0がいきなり任天堂ハード独占(しかも売れてないGC)になった理由はボカしてて草
結局、任天堂のいつもの独占マネーが裏で動いてただけやん
1612.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:19▼返信
>>1604
なるほど、偏差値30向けのCMは相性が悪くて当然か
1613.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:19▼返信
>>1601
ドリキャスの2はベロニカ出すためのものじゃなかったっけ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:19▼返信
バイオってSSでも出てたし元々マルチには寛容だけど強奪独占は流石のソニーもちょっと待てってなる罠
1615.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:20▼返信
DCのベロニカは傑作だったな
PS3でも買って遊んだ
1616.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:21▼返信
カプコンって電通だったな・・PSのソフト関係なくや任天堂のソフト関係なく
全面にあのモンハンのテーマBGM押し出して
狩猟解禁ってキャッチコピー作ったのは、上手いわな
1617.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:21▼返信
>>1033
やっぱSONYってヤクザだよな😎
1618.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:22▼返信
>>1607
キッズにアピールするならそれも普通にありだね
画面の雰囲気もフォトナに似てるし
でも今それをやっても効果はまったく得られないと思う
PS5がキッズのおねだりで普通に買える様にならないと無理だわ
1619.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:23▼返信
>>1616
ゴキ「PSゲーは電通関係ないゴキィィ〜!!」
1620.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:23▼返信
>>1610○任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明「TGSで日本のゲーム関係者は凍りついた」
日経BPが共催している関係で、
私は東京ゲームショウの運営に携わっていたんですが、2005年、ニンテンドーDSが絶好調だったころ、
東京ゲームショウの基調講演を岩田さんにオファーしたことがあります。任天堂として、ゲームの未来について話してほしい、と。たしか、講演の順番は、最初が任天堂、そのつぎがマイクロソフトだったと思います。両方とも、ぼくが頼みました。いまだと講演の前に登壇者からパワーポイントの資料もらったりしますけど、当時は一切なしで、ぶっつけ本番でやる形でした。みんな、ゲームのマーケットの話をするだろう、
くらいのことを思ってました。
そしたら、基調講演の一発目、岩田さんはそこでいきなりWii(当時の仮称 Revolution)を発表したんです。
会場にはものすごい拍手と、外国人が指笛をピューと鳴らす音が響いて、一方、日本のゲーム関係者は凍りついた状態で(笑)
1621.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:24▼返信
うちが育てたw w w
1622.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:25▼返信
>>1620任天堂から新しいゲーム機が出る、というくらいのことはゲーム業界でも知られてましたけど、東京ゲームショウのあの場で発表されるとは誰も予想してませんでした。しかも、岩田さんご自身が新しいリモコンを振るいながらひとりでぜんぶ説明して、これはすごいと、たいへん話題になりました。なにしろ、東京ゲームショウの日まで、完全に伏せきってたわけですから。会場は大いに沸きました。だから、そのあと講演するマイクロソフトの担当者に、「岩田さん、ずるいよ」と言われて、「いや、俺も知らなかったんだ。ごめんね」と(笑)。あとで、岩田さんに訊いたら、「いやー、申し訳なかったけど、ここが一番いいタイミングだったから」とニコニコしながらおっしゃってました。それ以来、岩田さんは基調講演に呼べなくなりました。いや、ぼくら現場は呼びたいんですが、波風を立てたくない人たちがいるので(笑)。岩田さんは、そういう思い切ったことを平気でやる人でしたね。
ぜんぶ岩田さんの判断で、やると決めて、そこで発表する。インパクトがありますよね。社長である岩田さんが、
ぜんぶ自分で壇上でしゃべるわけですから。
1623.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:25▼返信
バイオ1はSSにもでてたけど
SSはポリゴンが苦手なハードだったからな
セガファンはそれでも嬉しかったと思うけどな
1624.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:25▼返信
ベロニカはリメイク出すのかな
バイオ4と一緒にPS3には出てたけど
PS4にはでてないんだよなぁ
1625.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:25▼返信
指摘されて当然な馬鹿な決断
1626.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:25▼返信
※1610
出禁ではなく自ら出展を見合わせているのだよ
邪魔が居なくて丁度良いけどw
1627.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:26▼返信
※1509
普通にyoutubeのCMだからライト層も見る確率高いけどな
1628.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:27▼返信
買取保証されてGCで出したらソニーが心配してくれたってだけやろ

その後、実際に売れなくてすぐPS2版が出た
1629.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:27▼返信
>>1608
今の若者はみんな何故かファイファン呼びだな
1630.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:28▼返信
>>1621
豚「モンハンは任天堂が育てた」(PS産まれ、PSP育ち)
1631.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:28▼返信
>>1623
ポリゴンもだけどムービーの画質も相当悪くて
ゾンビが余計に怖く見えたなw
1632.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:29▼返信
コンテンツを育てて新作も支援してたのに他社独占で新作出すわはそりゃ企業として一言言われるわな
1633.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:29▼返信
※1618
本体が買えないからまあ無理か・・
にしても子供に売りたいソフト系でコロコロとか使わないのは普通にもったいないわな
レベル5も任天堂もカプコンも書かせてたしな
ガキのうちってよく知らんもんは買わないんだよ、俺もガキだった頃あるしわかるが漫画やアニメみて
あるていど入ってから急に関連グッツが欲しくなるし、それを既存タイトルでやればいいのに
何故か一時期やってたのがゴンじろーだし・・トロとかラチェクラとかで良かったろってあれ
1634.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:30▼返信
>>1622
横車ヤクザw
そりゃ現世代で売ろうとしてるソフトのお披露目会で新ハードの告知されたら計画もなにもあったもんじゃねえわ
1635.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:30▼返信
ソニーはモンハンが脱Pしてる時にカプコン創立記念を祝いに来る会社
1636.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:30▼返信
>>1600
PSは今何を遊んでるのかも表示されるしな
1637.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:30▼返信
強行した三上が悪い
岡島はむしろ被害者
1638.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:31▼返信
※1629
FFはエフエフだろ
スマホゲーのCMで公式でエフエフビーイー幻影戦争!って言ってるし
1639.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:32▼返信
>>1624
リメイクは相当厳しいやろな
REと旧ナンバリングは世界線が違うから、またベロニカやっちゃうと寄生体とか敵が銃撃ってくる意味不路線に戻ってしまう

1640.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:32▼返信
※1635
ソニーなめすぎ企業別スマブラ大会に
参加してたからなSIE
1641.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:32▼返信
まぁ長い目で見たらあの裏切り劇のおかげでファミリー層にもバイオファンを増やせたかもしれないな
鈴木史郎とか
1642.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:32▼返信
>>1635
寛大だけどカプ側だったら居たくねえなそこw
いつ「ふーん…400万本…頑張ったじゃない」とか言われるかと思うとwww
1643.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:33▼返信
>>1635
まじか
任天堂だったら絶対やらないだろうな
1644.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:33▼返信
>>1635
さすが義理に厚いなw
1645.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:33▼返信
>>1629
なんで嘘つくかなぁ…w
1646.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:34▼返信
>>1641
は?
鈴木史朗のバイオ初プレイがGCとか聞いたことねえけど?
1647.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:35▼返信
>>1624
あとPS3に出たのはリマスターだったような
1648.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:35▼返信
>>1641
それ4からじゃないだろ
1649.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:36▼返信
>>1643
プレゼント(隠喩)が届くだろ?w
1650.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:36▼返信
ゲハ臭い話題だとスゲーコメ伸びるな
お前ら平日の昼間から何やってんの?
1651.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:37▼返信
>>1641
なにが「まぁ」だよ捏造豚
1652.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:38▼返信
な?負け話題だと即レッテル貼りの話題そらしがわくだろ?w
1653.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:38▼返信
>>1616
世間にキャッチーだったのは「上手に焼けました~」だったような気がする。
1654.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:38▼返信
それに引き換えI love PSでBANする所もあるしな…
1655.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:39▼返信
>>1650
皆が楽しそうで羨ましいのかな?
1656.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:39▼返信
CMなんかPSは関係ないって書いてるやついるけど
任天堂=電通でPS=その他じゃないからな
カプコン、バンナム、セガ、コナミって普通に電通使ってるし セガはしらんけど
PSのサードソフトも結局同じ
ファーストであるソニーが単純にあんま上手くねえ会社使ってるのが謎
博報堂と癒着でもあるんか?
1657.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:39▼返信
※1642
と言ってもモンハン以外のソフトは普通に出してたからね
1658.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:40▼返信
>>690
え、これ後から来て低性能に囲ったの任天堂なのになんでSONY叩かれてんの?

結局は売れなくてPSに出したって言っちゃってるし・・・
1659.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:40▼返信
※1653
まぁそれも同じだよ結局
どのみちカプコンはCM電通に作らせてるし
メディアミックスやらイベントも結局通すわけだし
1660.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:41▼返信
>>1635
そんなもんじゃない
1996年、プレイステーション・エキスポで『エネミー・ゼロ』のデモ中、巨大スクリーンに映し出された“PS”ロゴにモーフィングがかかり、サターンのロゴになる
とか飯野がやらかした翌日に営業に飯野のとこに来たのがソニー
1661.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:41▼返信
※1656
そもそもPSのゲームのCMなんてここのところ全然見た記憶がない
TVを見る機会も減ったけど
1662.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:41▼返信
癒着だってwww
それってむしろwww
1663.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:42▼返信
>>1654
何の脈絡もなしに突然I love PSとか言うなんて頭おかしい人だから任天堂は正しい
1664.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:43▼返信
>>1629
昔はドラクエに対抗してファイファンと呼んでたのに、
急にドラクエ側がドラクエⅣのCMで「D・Q・4」と言い始めて、
「ドラクエがDQなら、ファイファンはFFなのか」
ということでFFの方だけ(早くから開発コードではFFと呼んでたのもあって)定着して残ったんやぞ
1665.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:43▼返信
>>1660
それでDの食卓の初版数にケチつけてるとかヤベー奴じゃん
1666.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:43▼返信
というよりソニーは
音楽関連でジャケットやMV作るのはめちゃくちゃ得意なんだよな
なぜあのセンスが反映されねえのか・・
1667.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:43▼返信
64にでたバイオ2は
128MBの大容量カートリッジを使ってたな
ハイレゾパック対応してたから
移植度はそんなに悪くなかったな
1668.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:44▼返信
>>1661
深夜帯だけどニーアのCMは結構見る機会多かったね
バイオは結局1回もまだ見てないけどTVCMやってたんかな
1669.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:44▼返信
PS4でベロニカのリマスター版でてったけ
4は解像度やフレームレートを改善したの出してたけど
1670.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:44▼返信
※1666
そのセンスが反映された結果がPSのCMなのでは?
単にPSにあってないだけで
1671.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:45▼返信
>>1660
『右頬を殴られたら左頬を差し出せ』というのは営業の神様イエスの言葉だからな
1672.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:45▼返信
宣伝ポンコツ太郎まだやってんのかよ
1673.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:46▼返信
あー独占にして全然売れなくて後々ソニーに泣きついたやつか
この後学習せずにモン〇ンでも同じ事やって結局ワールド売らせてくださいってソニーに泣きついてたな
1674.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:46▼返信
確かに急にGC に舵切ったのにはビックリしたけど
当時GCって中古投げ売りで1万するかしないか位だったから
割と切り替えは楽だったよ
言うてGCでやったのはバイオリメイクと4、マリカDDだけだけど
1675.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:48▼返信
※1650
特にアンソがわいてるな
SIE叩ければそれでいいんだろうけど
1676.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:48▼返信
>>1003
おまえそれ本気でそれ信じてんの?アホそのものだわ
ゲハに染まり過ぎだわ
どうせゲハかふたばで吹きこまれたのを信じてんだろ
モンハンのデベロッパーでもなければパブリッシングの権利もないソニーが勝手にモンハン売れるわけねえだろ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:49▼返信
>>1674
GCで一番遊んだのはスマブラだったな
コントローラーが素で4個挿せるのは有難かったわ
1678.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:49▼返信
PS2のシェア状況からして任天堂独占は意味わからんかったもんな。
GCに何を見いだしたか知らんけど博打が過ぎるし商才ない
1679.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:51▼返信
※1678
テイルズも出戻りだったしな。
1680.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:52▼返信
>>1672
SONYと博報堂が癒着してるとか譫言いいだしたよw
1681.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:54▼返信
この会社はユーザーだけでなくメーカーにも不義理を働くのな
何で今も残ってるのか不思議だよほんと
1682.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:54▼返信
※1661
最近たまにみるのが、You Tubeでも見れるが
”PS5 新作・発売予定タイトル紹介映像”って動画
発売日まえかロンチ時期は
”ようこそ 息をのむほどの没入感の世界へ_Short”
普通に山田孝之とか出てくるとか、聞いた瞬間PSってわかるSEやBGMないのは駄目よな
15秒or30秒しかねえんだし
1683.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:54▼返信
>>1679
テイルズは初代がSFCでその後PSに…って流れなので
まあ初代からしてオープニングソングぶち込む無茶やってたからPSに流れるのが当然なのを任がねじ曲げたのは確かなんだが
1684.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:55▼返信
コードベロニカやりたくてドリキャス買ったわ
その後移植されたけどシェンムーとかジョジョ格ゲーとか面白いの多かったから損した気はしなかった
1685.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:55▼返信
>>1678
ロンチ前のデフォルトツールで複数光源の処理ができなかったのと、
60FPSモードの解像度が低くジャギーがひどくて見られたものじゃなかった。

ドリキャスですでにコードベロニカを出していた事もあって、
PS2では同等以上のパフォーマンスを出せないという判断だったんだろう
PS2の開発ツールは初期三年くらいで激変したからな。
1686.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:56▼返信
※1680
じゃあ逆に癒着してなくても良いけど
やるなら上手い広告代理店使えよって話

いちいち草はやすなよ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:57▼返信
>>1681
死にかけると特大ヒット作出すサイヤ人みたいな会社だからな
じゃあ最初から死にかけないように用心しとけよって話なんだが本当反省しないよな
1688.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:57▼返信
Nゾーン
1689.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:57▼返信
ドリキャスはゲーマー的には普通に名器だったろ
当時人気のアケゲーも移植されまくってたし
1690.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:57▼返信
狂犬の久夛良木さんらしいエピソードやね…
1691.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:59▼返信
>>1686
>じゃあ逆に癒着してなくても良いけど

なんだテメエ、根も葉もない憶測レベルで癒着とかデマ吹いておいてその態度はよ?www
1692.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 15:59▼返信
ネットがまだISDNしかなかった時に高校の時の同級生がクソニークソニー言ってたから意味が分からなかったけど、今考えるとこの時代からゲハ脳に染まってる奴が身近にいたんだなって・・・
1693.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:00▼返信
流石はチョニーw
腐れ切ってるわ
毎週任天堂ハードに惨敗して業界から撤退しそうなのに…
1694.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:00▼返信
※1689
ピーーーーーーーーーーーーーー!!!
1695.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:00▼返信
>>1686
いや、そんな必要なくね?ただでさえ売れてて困ってるんだが
売れてる状況でどうして別の広告代理店を使えって話になるんだ?
1696.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:00▼返信
※1691
あ?やんのかコラw
1697.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:01▼返信
>>25
そもそも強制独占してないからGCでバイオ出たんだが
1698.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:01▼返信
>>1693
これ見てどうしてそう思えるのかw
豚って本当に日本人なんだろうか
1699.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:03▼返信
ずっとウダウダやってるやつ電通社員なんじゃね
1700.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:03▼返信
※1691
ちょっと把握したわ
2008年に電通がソニー関連の株手放して
業務提携解消してるから
博報堂と癒着じゃなくて電通と疎遠なのか
1701.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:03▼返信
ドリームジャストはハードとしては他ハードの先んじて
本格的にインターネットが使えるようになった所以外は褒める所が無い
1702.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:05▼返信
>>1
任天堂のやることは昔から何一つ変わらんな
このバイオの件もそうだしモンハンだってそうだ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:06▼返信
※1692
あれは当時のセガハード専門誌に洗脳されてたんだと思うよ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:07▼返信
※1695
売れててこまるってことは企業にはない
売れて手に入らないから困るのは欲しいユーザーで
だからお前の言い分はおかしい
1705.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:10▼返信
>>47
発売日からやったがおもしろくなかったぞ
何年かしてもう一回やってみたけどやっぱりおもしろくなかったぞ
1706.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:11▼返信
>>1704
そんなことより「癒着呼ばわりしてごめんなさい」だろうがよ…このヌケサクがよぉ…
1707.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:11▼返信
まじソニーに育てられたIPだよな
1708.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:12▼返信
※1704
というかお前ソニーの何知ってるの?
ソニーが判断してそこの広告代理店を使ってるのにお前の判断一つで変えろとか何なの?会長様?
1709.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:12▼返信
>>1274
いやいやこの岡本本人が失敗談として語ってるやんけ。
動画のコメ欄でもカプコンの判断が叩かれてて、SONYを叩いてるコメントないぞ?
1710.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:13▼返信
>>144
いや大半のユーザーの意見だよ
動画のコメ欄もその愚痴ばっか
1711.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:14▼返信
まあ、人気ソフトはどこもが独占で出させてほしいだろうからな
だからこそ、ハードの性能は大事なんだが
1712.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:14▼返信
>>7
PS2はDVDプレイヤーだって毛嫌いしてたらしいね。
そして判断を誤った。
1713.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:16▼返信
最新の恐竜研究を反映させたディノクライシスのリブート作品とか見てみたいけど、
箱がとどめを刺したシリーズだしカプコンもそんな開発の余裕がなさそうだし
無理なんだろうなあ…。惜しいシリーズを亡くしたもんだ。
1714.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:16▼返信
>>250
バイオの曲三上が用意してたのに佐村河内になったのも、ソニーミュージックの佐村河内プロジェクトだったのか
1715.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:17▼返信
ソニーミュージック佐村河内プロジェクト
1716.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:17▼返信
>>1658
プレステで好調だったバイオを急に任天堂独占にします!
嘘です、売れなかったのでプレステでも出します!

これでカプコン以外叩いてるやつはゲハ害児😅
1717.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:18▼返信
>>1707
カプコンに育てられたソニーミュージック佐村河内&新垣さん
1718.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:18▼返信
※1713
多分箱に言ってなくてもあのシリーズ死んでたと思う
1作目、2作目、3作目でだいぶゲームコンセプト変わってたし、3作目に至っては恐竜である必要性がわからん
1719.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:20▼返信
そういえば三上さんで思い出したけど、サイコブレイク3は出るんですかねえ…。
1があまりにも「考えるな。感じろ」なシナリオと設定だったせいで
2で干渉最小限にハブられたままあれで終わっちゃうのですかねえ…。
1720.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:20▼返信
ソニーがそんな事するわけないじゃん
妄想癖あるから辞めさせられるんだよ
1721.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:21▼返信
無能ここに極まれりエピソードですな
振り回されたカプコン社員がかわいそうだ
1722.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:23▼返信
マルチ展開なんて概念なかった時代PSSSで同タイトルをだしそのコウモリッぷりで叩かれたカプコン
そのマルチの生みの親カプコンが独占ゲームで叩かれる
1723.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:25▼返信
こういうことを言うなら常にユーザに対して誠実であるべきだろうに、任天堂の山下マネーになびいてモンハンを売ったわけだしねぇ
1724.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:26▼返信
※1722
その頃はマルチは別に叩かれてなかっただろw
1725.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:28▼返信
※1706
ゴメンナサイだよ
文句あるかこの糞ボケが
1726.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:29▼返信
エネミーゼロの強奪とかtoheartの門前払い事件とかソニーの汚い金を使った横暴は当時から批判の嵐がすごかった
1727.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:30▼返信
実際コケたしなw
1728.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:31▼返信
あれれ?
おかしいなぁ
「任天堂だけに出せ!プレステには出すな!」の任天堂と違って、ソニーはあくまで「プレステでも出せ」のスタンスだけど何が問題あるの?
これに噛み付いてるのは任天堂みたいに「プレステだけに出せ!」が正しいやり方なの?
1729.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:31▼返信
※1724
今ほどじゃないが叩かれてはいたぞ?音がどーだの画質やら演出やらがどーのって
1730.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:33▼返信
>>1725
ああ、なんだ、やっぱりCM君は業界人でもなんでもない、素直に謝ることもできないただのガキだったのかwww
1731.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:33▼返信
ちょっと同情できないな
ソニーからバックアップを受けてたって開発費とか宣伝費を負担してもらってたってことやろ
それで後ろ足で砂をかける様な行為をしたらキレると思う
それでもソニーの態度はいただけないけど
1732.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:33▼返信
任天堂独占供給を謳っておいて
4が出てからしばらくして独占供給宣言撤回だった記憶

ゲームキューブのバイオハザード0が2002年発売で
同4が2005年発売だから
この呼び出しの話って独占供給から結構時間をおいてからの話じゃないのか
1733.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:34▼返信
※1726
エネミーゼロは不義理かまして勝手に出て行っただけでしょ?
1734.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:35▼返信
>>1726
SONYがToHeartを門前払い?
門前払いされたのにAQUAPLUSは2までPSで出した上に他の作品も出し続けてるの?ドMなの?
1735.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:35▼返信
>>1728
いやPS1からソニーは金で独占して囲ってるよ
任天堂だってインディーズを囲ってるし、MSはいわずもがな
現にFF16だって時限独占だしな
1736.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:37▼返信
まぁソフトメーカーは風見鶏でやってくしかないよね
だから平等感出すためにはマルチ展開は正解なんだよ
1737.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:38▼返信
※1736
まあその前にソニーハードはその時代遅れの性能を何とかしろって話だよなw
1738.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:38▼返信
ドラクエ11の時にゴネまくって、劣化ドラクエ出させたのは、どこのハードでした?
1739.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:39▼返信
まあ東鳩を門前払いしたのは当時のセガ何ですけどね
1740.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:39▼返信
>>1735
FF16は単に箱で出す意味がないだけだろ…どうせPCマルチだし…その辺を吉田が14でも経験したってだけの話で
1741.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:40▼返信
>>1737
????????
1742.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:42▼返信
※1733
というか強気すぎて
PS版Dの食卓がもっと売れると思い込みすぎて
出荷30万枚しかだしてくれなかったから、ソニーのせいで機会損失で大損こいたとか勝手に不信感もって、セガサターンにエネミーゼロだしてみごとワゴンその後風のリグレットも綺麗に爆死
自信家ってやだね
そもそもカセットじゃないからディスクなんて追加発注速攻できるのに
1743.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:43▼返信
>>1740
意味不明
公式が時限独占で半年たったら他ハードでも出すって明言しただけやぞ
いい加減に現実をみろや
1744.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:45▼返信
>>1716
今はこんな失敗がないように任天堂は独占する時買取保証をするんですね^^

日本一ソフトウェア社長「Switchに出せば買い取る。その代わりPS4版をキャンセルしろ。」
1745.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:45▼返信
※1737
任天堂も酷いだろ(笑)
吉幾三なんかを起用したり、海外じゃ?だろう
1746.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:48▼返信
※1745
こいつ何かいてんだ・・・
吉幾三ってバイオだからまず任天堂関係ない上に
あのCM日本向けだろ
1747.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:48▼返信
それ以前の任天堂の執拗な要求をまず話せ
1748.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:53▼返信
>>1746
狂ったゴキを演じてるつもりなんだろ
1749.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:53▼返信
ジム・ライアンに任せておけば間違いない
カプコンといい契約お願いします
1750.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:57▼返信
※1742
「あぁ、だからお前だけは二流なんだよ」

というのを思い出した。
1751.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 16:57▼返信
>>1743
そもそも次元独占と横入り強奪を並べて語る時点で…
なんとしても悪のソニー()を作りたい人なの?w
1752.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:01▼返信
>>1737>>1745
社名と文章の内容がちぐはぐなんだが...
何がしたいんだこいつ
1753.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:03▼返信
>>1
これ要は任天堂がPSの人気IP奪おうとしたけど任天堂の客層理解してるソニーがカプコンを心配して結果カプコンとバイオを助けたって話でしょ?
任天堂は害悪って結論にしかならん
1754.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:04▼返信
※1692
そんな昔からアンチがいたんだな
今のアンソなんか
最たる例だな
1755.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:04▼返信
SONYがバックアップして売れたサードゲームはやまほどあるもんな〜。ブランドが確立できた後でしゃしゃりでてきて独占強奪しようとするのが任天堂w

モンハンだってそう。
1756.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:05▼返信
※1755
ペルソナもそうだよなw
1757.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:07▼返信
>>1751
頭悪いやっちゃな~
>>1735見ろよ
誰もソニーだけを悪者扱いしてないだろ
1758.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:07▼返信
※1755
情けないない話だな
今の任天堂には正直ガッカリだな
1759.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:10▼返信
1位のSIE
9位の任天堂
それだけのことだろw
1760.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:14▼返信
ちょっと数が出ないのでって完全に爆死じゃねえかwwwwww
1761.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:15▼返信
それでSONYを足蹴りして任天堂(or MS)に独占で出して、じわじわ売上減退して死にかけはじめるとまたSONYハード機に舞い戻ってきて、ブランド力を復活させようとするんだから国内サードの面の皮は厚いw

そのエンドレスが今までの国内ゲーム市場のルーチンだったけれど、アップルやGoogleくんなどが参入して来たり、スマホゲーが幅を利かせ始めたりで、日本市場のゲーム業界の状況は多少は変わったなw
1762.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:19▼返信
元はベロニカからだけど懲りずに任天堂で1と0と4とリベレーション独占して爆死してるからなあ
これはバイオだけの話で他作品にも言えるけど
1763.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:20▼返信
>>1719
出てほしいけどどうだろうな
ルヴィクも結局逃げてるし2の装置も起動してるっぽいしリリー主人公で最終作はありそう
1764.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:21▼返信
>>1689
小学生だったけどめちゃくちゃ好きなハードだったわ
ただ時代を先取りしすぎた
1765.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:22▼返信
尚、ソニーの社員は自分の所で出したアークザラッドってゲームすら知らなかった模様
1766.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:27▼返信
GCってことはPS2時代?
そりゃ言われて当然だろうな
1767.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:28▼返信
おっさんの昔話とかどうでもいい
コメしてるのも爺さんしかおらんのか?
1768.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:29▼返信
※1765
あの広報の年齢考えると当時にプレイしてるかゲーム好きじゃないと死んだIPの奴は出てこんだろと
広報=ゲーム好きって訳じゃないし
1769.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:31▼返信
盛り上がる記事ニートタイムに持ってくるのな
1770.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:32▼返信
プレステも「育てたのは日本人やぞ」
日本軽視しやがって
1771.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:33▼返信
>>1766
元は64で0作ってたんだけど時期的に終わってたからバイオ2だけ移植してGCになったな
マザー3も出なくなったし
1772.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:34▼返信
しかしつまらない年寄りになり下がったもんだこの人も
1773.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:41▼返信



バイオ0は実際に「コケた」最新作ヴィレッジは「スイッチングハブ」これが答えだろw


1774.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:44▼返信
>>1770
プレステを世界的に圧勝させてくれたのは欧州なんだよなぁ

日本は任天堂と、北米はMSと競ってた。
1775.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:48▼返信
>>1773
まあ、当時から普及台数より実行性能を重視することもしばしばある会社だったな。

ただでさえ分母の少ないサターンの、しかも4MB拡張ラム持ってる人に向けて
結構な数のタイトル供給してた。
1776.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:48▼返信
結果的に、カプコンの判断が間違っていた
というだけの話じゃないですか
1777.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:51▼返信
こういうの何度も見るとやっぱPSでしかソフト売れないんだなと思う
1778.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:52▼返信
>>1698
豚が日本人じゃないのは既に分かり切ってるだろ
1779.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:52▼返信
まあ、結果的に大して売れずにPSに戻ってきたんだけどな
これの裏話ちらっと聞いたことがあるけど
1780.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:53▼返信
今ほどマルチが簡単じゃなかったんじゃね
任天堂、SONYをどうこうじゃなく当時カプコンのコウモリ体質をチクリと刺したかった動画違うんか
1781.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:53▼返信
まあそのせいでGC買わされるはめになったが
結局スペックがいまいちやったからGCのソフトはバイオ01とスパロボしか買ってない
64GCですでに危うかったのに任はそこからさらに低スペック路線に向かったな
1782.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 17:57▼返信
PS2にはバイオ4の代わりにデメントというくっそシコい神ゲーを出したので、
カプコンの事はとっくの昔に許してる
1783.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:00▼返信
当時は中学生だったけどゲームキューブとかは子供のやるものって感じで持ってなかったからみんなプレステで出さないのを怒ってたな 
1784.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:01▼返信
この記事だと肝心要のなんでGCに独占で出したかがわからんのだが?
1785.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:06▼返信
リサーチしてりゃこんな判断しないでしょ
で育てたIPに傷つけてんだもん
1786.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:07▼返信
そうか・・・出さないと呼び出されるんだww
ソニーヤクザやんww
1787.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:07▼返信
>カプコンが悪いだけじゃん
本当にバカだなゴキちゃんわw
1788.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:08▼返信
ソニーは今や何も育てられないな・・・w
1789.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:10▼返信
しょうがないやん・・・あの頃のGCはハード的に最強やったもん。
PS2に移植されたバイオ4はマジでショボかったなぁ。
GC版に再び買い替えたもん。
1790.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:10▼返信
>>1788
転売ヤーと狂信者育ててる任天堂よりはマシかと
1791.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:14▼返信
>>1784
当時、スクウェアやカプコンがPSに流れた大きな理由が、ゲームの大容量化とマスクロムの高騰にあった。

事実、64のソフト価格帯は当初9800円~と発表されていた。
もしも64版FF7が実現していれば価格は14800円以上で、ムービーは大幅カットするしかなかった。

これで市場を失ったため、GCでは思いっきりロイヤリティを下げて、カプコンやスクウェアを復帰させてる。
1792.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:16▼返信
あの頃の珍天道はまだ馬鹿を相手に商売してなかったよね
GC、いいハードだったぜ
1793.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:19▼返信
>>1792
初心会がゴミだったのでトータルでは余裕でマイナス
1794.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:22▼返信
>>1792
レア社を売り払わなかったら、違う未来が有り得たかもな。

ヘイローと差別化図るとか言って、パーフェクトダークはかなり毛色が変わっちゃったし、
任天堂はコア層から見放されるしで、三者にとっていい結果にならなかった気がする。
1795.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:23▼返信
>>1792
最近よく「○○ オススメ」とか「○○ 隠れた名作」とかの動画観るんだけど64とかGCとかにはまだ「ファン」って名乗る資格ある人結構いるのがコメ欄見ても分かるよ
それに比べてSwitchとかだと「ソニーさえいなければ」とか「PSさえくたばれば」みたいなオーラがモニター越しに伝わってくるレベル…(配信者も視聴者も)
1796.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:34▼返信
結局PSで完全版出すことになるからな
任天堂で独占とか金貰いたいだけばっかり
1797.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:35▼返信
結局任天堂派が人がソフト買わなかったからだろ
売れてたら今でも任天堂ハードに出してたかもな
1798.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:37▼返信
psの起動音とセットで怖かったんよ
1799.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:38▼返信
結局GC選んだのはミスだったわけだが
1800.投稿日:2021年05月14日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
1801.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:39▼返信
GCも起動音とメニューは結構不気味だった気がする
1802.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
実際コケたしな
マリオポケモン言ってるユーザー層にバイオ突き付けて何故売れると思ったのか?
スマブラとバイオくらいしかやるもんなかったし任天堂ハードを買う事は二度と無いだろうな
1803.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:54▼返信
PS5では薄汚い日本人共を排除したからこんな汚いことにならないな
1804.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:55▼返信
容量が小さいがゆえに2枚組になったGC専用ディスク
強制で抱き合わされたメモリーカード

それがGC版バイオハザード0
1805.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:56▼返信
ゲーム開発者も中立であるべきなんだけど
やっぱり人だから思想が出ちゃうんだろうな
1806.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:04▼返信
つかこれ任天堂がクソなのでは?
1807.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:04▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1808.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:32▼返信
>>1786
銃弾ぶちこむとこの方が万倍怖いよ
1809.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:33▼返信
>>1795
きもっ…
1810.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:34▼返信
>>1803
また嘘ついてる
1811.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:35▼返信
支援してたSONY久多良木が話聞くのは当たり前だろ
問題は「どうしてそんな事をしたか?」の部分だろ
そこも語れないのに動画にしてんじゃねえよ
1812.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:37▼返信
>>1791
あと、64の開発には1~2年の研修があって、最終には試験があって合格しないとゲーム開発できないと言う制約もあったので、開発キットと教材費用が総額1億円するとかあったから64には殆どのメーカーが参入出来なかったらしい
1813.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:42▼返信
まあやっぱりな、という気持ち。
任天堂もpsに行ったスクウェアに対して
似たようなことしてるから
ハードのしがらみなんてどこも同じようなもんだろうけど。
しかし、独占はやはり勿体なかったな。
1814.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:46▼返信
モンハンを任天堂で出したときも似たようなことあったんかな。
1815.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:51▼返信
珍天の暴露は出来ないな
ヤクザ事務所から鉄砲玉くるし
1816.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:11▼返信
>>571
1つ間違いを指摘すると
N64でバイオハザード2は出ていても3は出ていない、PS以外で3が出たのはDCとゲームキューブ
1817.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:13▼返信
任天堂の札束攻撃だろ
それを会社が受け入れてしまった
サラリーマンは逆らえない
現場は被害者でしょ
1818.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:32▼返信
カプコン裏切りの歴史
1819.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:32▼返信
※1784
金と宗教
1820.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:36▼返信
>>1658
残念ながら低性能なのはPS2なんだよなぁ…
それも圧倒的に
1821.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:37▼返信
この人は話を盛るとか都合よく改変してるようなところがある。まずバイオはコードベロニカがDC独占で出たがそのときはどうだったのか。バイオ0の2年前のことだ。その後のバイオ4はまずPS2向けに発表されていたが内容がバイオとかけ離れたためデビルメイクライになったという公式ストーリーがあり、その後バイオシリーズを4含めて全てGC独占にすると発表。1のリメイクは近年まで他機種版が出なかったが4はGC版発売前に急遽PS2でも出すとアナウンス。このころのゴタゴタ感はバイオ0の話だけに収まらない。関係者の話だからといって鵜呑みにはできない
1822.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:40▼返信
>>1676
ソニーに呼ばれて行ってみたら勝手に作られたHD版の映像見せられた、と辻本が言ってる訳だが
1823.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:45▼返信
>>1820
ディスク容量とVRAMの帯域速度は圧倒的にPS2が優れていた。

それすらFlopsで圧倒する優れたハードはXboxの登場まで待たないといけない。
1824.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:47▼返信
>>1822
マジかよ、ソースは?
1825.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:49▼返信
>>1822
「勝手に作った」「知らなかった」という台詞を辻本が
わざわざモンハンワールド1000万本越えのプロモ動画見たときに言ってるのよ

そのため、その言葉尻を捉えて辻本が激怒したという説は、今や完全に否定されてる
1826.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:58▼返信
最初に圧かけてるの任天堂じゃんか
ゲームキューブの開発機をくれないから独占にして貰ったらSONYがウチでも出しませんかって言ってきたんだろ
コメント欄で任天堂の文句カケラも出てないのヤバ過ぎるだろ
因みに今は開発機渡さないなんてあり得ないことはしないで金で黙らせてるけど昔は何でもありだな
だから任天堂自社ソフトしか売れないんだよ
1827.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:01▼返信
>>1788
おまエラがクレクレし続けるペルソナあるやん
1828.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:03▼返信
>>1822
作ったと売ったでは全然話が違ってくるのだが?
1829.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:06▼返信
豚がアホってのはよう分かったわ
1830.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:13▼返信
GCとPS2だと両機種で発売されたゲームでの比較でPS2がクオリティで上回ったケースはほぼ無い。良くてイーブン。全てを把握してるわけではないから断定は避けるがな。見た目に変わりがなくてもフレームレートがPS2の方が低いというのもよくあった
これがPS1と64だとちょっとややこしくて機能面では64のほうが一世代上を行っていたが64は64で制限も多く、表示ポリゴン数でPSを下回るケースもあった。ロックマンダッシュではPS版で見えている遠景の建物が64版では見えないなどがあった
1831.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:14▼返信
今や任天堂ハードがバイオからハブられまくっとるのが
当時の判断ミスを物語ってる
1832.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:19▼返信
>>1830
どっちに最適化されてるかってだけだよ
PS3と360と同じ
PS2に最適化したものはGCには出てないが
もし移植されてもFF12をあのクオリティで出すのは無理だったろう
1833.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:34▼返信
久夛良木しゃん現場を心配してくれていい人じゃん
1834.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:34▼返信
久夛良木しゃん現場を心配してくれていい人じゃん
1835.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:37▼返信
独占です!→やっぱ他のハードでも出します!
カプコンはこんなのばっかだったな
1836.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:53▼返信
ソニーがカプコンをかなりバックアップしてたのにカプコンが急に裏切ったから
ソニーがカプコンに「一社に社運を賭けるのは危険だ」と忠告したってだけの話だよな
カプコンと任天堂がゲスで、ソニーはそこまでされてもサードに暴言を吐かなかったというのなら
むしろソニー美談じゃねw
1837.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:54▼返信
割とどうでもいいけど、
GCで出たガチャフォース現行ハードで出せよカプコン

画面のリマスターとネット対戦追加で良いんで
1838.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:14▼返信
任天堂は64とバーチャルボーイの時にけっこうえぐい事してたからな
SF売れたから調子にのりすぎてたというか、64発売ゲーム3個だしてから次のゲームのウェーブレース64出すまで4ヶ月くらい間があったしな。その後も他メーカーは・・・

そんな事してる間にソニーに天下取られたからな
1839.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:32▼返信
>>601
腹は切ってないが首は切られただろw
1840.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:35▼返信
※9
飯野賢治に「ゲーム好きな奴はゲーム業界で絶対成功しない。」って言ってたしな。
ゲーム好きじゃないからモンストとか言う集金システムを生み出せたけど。
1841.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:35▼返信
まぁずっと特定のハードで出されてたゲームシリーズをいきなり別機種にされたり一番最悪なのは「スマホで展開!」されたりするのは盛り上がらんわ
むしろ気分下がる以外の結果になった事が無い
1842.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:50▼返信
>>1838
PS1時代ならサターンにも負けてただろうな
1843.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:54▼返信
わざと悪意を持たれる書き方で釣ろうという気バリバリで酷い糞ブログだなホント
1844.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:00▼返信
※1832
マルチソフトでPS2より売れてないGCに最適化する意図とは?後発移植の場合は先行機種に最適化されて後発は劣化するというのは考えられるが同時発売のゲームでもクオリティに差が出るのはベーシック性能とか作りやすさの問題だと思うね
任天堂ハードが機能、性能で他に対抗できない(しない)ようになったのはwiiからだ。性能的に申し分なかったのにGCが売れなかったためだな


1845.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:10▼返信
ぶーちゃんさぁ、GCが歴代最速撤退ハードだってわかってて言ってる?
1846.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:14▼返信
上の人達はPSにはバイオの代わりにデビクラ置いていくからええやんって思ってたんかと
1847.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:38▼返信
バイオとかどうでもよくて一番の謎はなんでVITAでモンハン出さなかったの?
普通に金稼げたと思うけどな。豚ゴキ関係なく純粋に何で出さなかったのか疑問だわ。
その時期はちょうどカプコンが低迷してたからかな?
1848.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:18▼返信
※1822
そもそもそれP3のHD版とか言ってるけど、
元々PS3では据え置き向けの3が予定されてたんだぞ
それをいきなり中止してWiiで出すと言いだしたんだ
1849.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:22▼返信
※1847
普通に任天堂で出したら金払う契約あったのと、当時のCAPCOMの上層部は任天教徒だった、それで売れようが売れまいが、先ず任天堂でソフト出したかった奴等が普通に多数いたのさ。
バイオ0と4の任天堂独占での切腹発言して責任取らされて馘になった三上やこの岡本、プラチナの神谷等が有名でSONYでソフト出すのに発.狂してたらしいからな。
あと会社自体が、今もだけど蝙蝠体質なのさ。
1850.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年05月15日 00:26▼返信
クソゲー取り合ってて草
1851.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:34▼返信
※1786
え?コンビニでのゲームソフト販売を辞めろって任天堂に逆らって販売続けたら銃撃されたデジキューブってスクエニ系の販売企業があったんだけどさ、知ってる?
あと任天堂はマジモンの893のフロント企業が成り立ちだぞ?
だから今も一定数の株式持った会津小鉄会の893の幹部が毎回複数株主総会に参加してるし、任天堂に都合の悪い質問したら帰りに、その893さんたちに脅されたって案件も過去に複数あるですがね岩田と組長時代に。
あと1970年代に今の任天堂の基礎稼いだ放送は、ディズニーに許可も使用料も払わずにキャラクター印刷した偽のディズニーグッズのトランプを販売して儲けた汚い金だぞ。
1852.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:38▼返信
新規タイトルは自由だけどナンバリングタイトルはまず元のハードメーカーに許可もらうのがスジだと思う
まぁそれ回避でゼロなのだろうけどちょっと苦しいw
1853.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:38▼返信
※1847
vitaに将来性がなかったからでは?
3DSに出してある程度子供にも遊んでもらわないと年齢層高くなるばかりになってしまう
1854.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:41▼返信
※1853
バイオを独占にしたGCには将来性があったんですかねえ
1855.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:53▼返信
※1854
少なくともvitaよりは売れてるし
後継機のWiiに繋がってるからな
vitaには後継機すらない
1856.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:01▼返信
実際に経営失敗してる人だからなw
モンストで雇われて生き返ったけれど、普通はそのまま破産して終わってた可能性の方が高い
1857.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:03▼返信
>>1853
モンハン出なかったからvitaは死んだ
携帯機の普及は、あの時期はモンハンが出るかどうかが大きかった
引き寄せた任天堂の方がビジネスが上手かったんだよ
1858.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:09▼返信
犯人は三上だし、三上の具申を真に受けた上層部も悪い
1859.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:51▼返信
>>651
死んだメトロイドが終わってないってマジ?
1860.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:56▼返信
モノリスが開発してたPS2のナムコクロスカプコンの続編シリーズも3DSで爆死してたよな、出てくるゲームキャラはほとんど任天堂のハード出てないソフトのゲームキャラ

任天堂ハードの客層と完全に合ってなかったよ。せめてvitaやPS3でもソフト供給してたら爆死避けれた可能性あったけど、任天堂に飼われてるモノリスにはそういう抵抗許されないのが任天堂のゾーン力なんだろ。
1861.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:58▼返信
>>2
FF7は更に酷かったよな。任天堂の山内は完全にブチ切れてスクウェア(現スクエニ)は任天堂ハードから永久追放すると言ったのだし
1862.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:06▼返信
※1855
3DSにツッパだからwiiUが死んだだけどな

言っとくけど3DSのソフト販売数は総合計ではPS3以下だからな
1863.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:39▼返信
実際に任天堂の金に釣られて移行したけど
即死して どんな判断だ って叩かれたやろ
1864.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 02:47▼返信
カプコン社内もごたごたしてそうだよな
ちゃんと話が通ってないからこうなるんだし
1865.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 04:18▼返信
バイオ4はPS2版よりゲームキューブ版の方がグラ良かったな
1866.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 04:38▼返信
※1862
vitaの話どこいった?
1867.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 04:50▼返信
※1853
将来性無いじゃないで、3デスのアンタバカーでの逆鞘自爆攻撃とモンハン強奪で襲って、その後も買取り保証等で囲い込みして無理矢理テンセント堂が56したんだろ。
1868.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 06:40▼返信
実際に任天堂機で爆死してPSに移植し直しってよくあるからな
1869.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 07:10▼返信
>>1857
それで赤字転落してるのにビジネスが上手いとか馬鹿だろw
1870.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 07:32▼返信
その前にドリキャスにベロニカ独占があったやろ
カプコン迷走しすぎてた
1871.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 08:13▼返信
そもそもゲーム業界を育てているのは任天堂なんだけどね。
プレステはそれを奪って商売しているだけw
1872.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:00▼返信
まだ生まれてないわ
1873.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:00▼返信
ソニーの邪悪な部分がよくわかる
1874.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:02▼返信
>>223
優しい気配りステキ
1875.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:04▼返信
※1871
任天堂がゲーム業界育てた?寄生搾取して強要脅迫してたの間違いだろ?
カセットの製造独占してサードの生産数から出荷数迄好き勝手に決定して、抗議されると製造しないぞと脅し価格も勝手に決め人気タイトルには自社タイトルを発売日を被せて売れるの邪魔をする。
小売には、初心会で商品陳列棚からレジから初心会からレンタルしないと卸さない、卸す数も小売が決めれず初心会が時期迄決める、人気ソフト欲しいなら売れ残りをセットで仕入れしないと卸さない。
優先して欲しいなら数百万献金して金のマリオ像の購入必須、前年のセットでの売れ残り仕入れ少ないと嫌がらせで数ヵ月人気ソフトを卸すの遅らせる。
複数の関係者から上記の行為が日常化してたの暴露されてるだろうに。
プレステが、発売されたのも結局は任天堂が疑心暗鬼になって一方的にSONYを裏切った自業自得だろうに責任を押し付けるなよwww
1876.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:08▼返信
※1866
ソニーは携帯機イマイチだったけど据置機が好調だった
任天堂は据置機イマイチだったけど携帯機が好調だった

携帯機と据置機合わせての業績なら、ソニーの方がビジネス上にうまくやっていた
ソニーガーって、やってる人はなぜか同じ携帯機に目を真っ赤にするだよな
1877.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:13▼返信
狭い狭い限定勝負しか勝ち誇れないぶーちゃんはかわいそう
1878.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:23▼返信
※1855
スイッチってむしろwiiの体感操作がwiiから退化しただけどぶーちゃん買わないから知らないのかな?
こないだ記事になってたメトロイドプライム元開発者が、wii版の移植は難しいから任天堂はスイッチには出さないだろ理由の1つだよ

スイッチは本当にwiiシリーズの後継機なんだろうか?
1879.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:41▼返信
やっぱソニーが圧力かけてたか
しかも久多良がか
ソニーってどういう会社かよくわかるね
1880.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:45▼返信
ちょにーは圧力団体といえるな
1881.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 10:02▼返信
これ、タイトルだけ読むとソニーになんか脅されたみたいに感じるけど
まとめた内容では任天堂にホイホイついてったらユーザーにスカン食らって失敗した
それで結局四方へ謝ってpsで出して資金回収したって話よな
そんでソニーは事前に諫言しててその通りだったと
これでさす任してるアホはなんなん?
1882.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 10:13▼返信
GCユーザーコントロールしてバイオ0買わせなかったSONY恐るべし
1883.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 10:32▼返信
※1882
店舗に裏切りサードのソフト仕入れさせないように圧力する任天堂じゃああるまいし

カプコンが蝙蝠なったのは、そういう圧力がなかったPSやセガにふらふらしだしたからだぞ
1884.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 10:37▼返信
タイトルが酷い
中身としちゃ「そのとおりだと岡本吉起さんも思ったという」にあるとおり、ソニーに相当バックアップされて
二人三脚で作ったブランドってことを再認識させられたってことと、1つのハードに絞ると危険だぞって
忠告受けてその通りになったって話じゃん
1885.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 10:39▼返信
※1881
まとめブログは対立煽りの為に、ワザとそう思わせるような題名つけるからなぁ
頭悪いやつはコロっと騙されて脊髄反射でソニー叩きやっちまう
1886.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 10:48▼返信
その教訓でバイオ村は全機種出てるしな
1887.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 11:33▼返信
>>1869
vitaが死んでsonyが携帯機を諦めたから競合の消えたswitchの利点が増えてるし上手いだろ
sonyが携帯機の後継機種を出してればswitchは今より売り上げ落ちてると思うぞ
少なくとも君や自分個人単位ではsonyや任天堂の社員が何人も集まって会議で出した案を上回るのは難しい
1888.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:09▼返信
ゴキブリって見ていて滑稽だよな。事実が目に見えていなくてかわいそうだわw
任天堂がなかったらゲーム業界自体がここまで育つことはなかったし、そもそもプレステも存在していない。
任天堂が育てたゲーム業界の中で間借りする形でプレステが存在しているだけだが、どんなにソニーがバイオを育てても、その畑は任天堂が耕しているんだけどね。
仮に任天堂が消滅したらゲーム業界自体が一気に縮小してソニーもゲームから撤退せざるを得ない。マイクロソフトはWindowsがあるから縮小するゲーム業界の中で生き延びるかもしれないが、事業規模は縮小する。
ゲーム業界を育てる任天堂
それを奪うプレステw
これを認めなさいゴキブリどもはw
1889.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:18▼返信
※1888
過去しか生きられない老害だな
まぁ、任天堂はいつまでも過去の栄光を縋るしかできないもん
1890.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:29▼返信
>>1889
※1888見てたらFEエコーズ(とFC版外伝)の邪神ドーマを思い出したわ
1891.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:39▼返信
>>703
>マルチになったら足引っ張られてPS版も劣化するんじゃなかったのか?

だから、大迷惑って話だろ
そんな事も理解出来ないのか?
1892.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:58▼返信
今、ハードが売れてるだけの性能低いSwitchで出すな、PS5で出せー
昔、実行性能高いけど売れてないGCで出すな、PS2で出せー
1893.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:01▼返信
※1892
日本語読めないなら無理すんな
1894.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:02▼返信
※1860
PXZは単純にクソゲーだっただけだぞ
本当に酷かった
1895.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:04▼返信
>>1887
その理屈だとスイッチの売上はもっと高くないとおかしいけど
1896.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:13▼返信
※1887
一番うまいのは割れ対策をせずに、全ソフトを韓国語と中国語を入れて販売することだよ
そのおかげで中国や韓国に大人気し、中国規制があるから中国転売が今になっても継続で行ってる
だからスイッチはソフトより本体が売れる現象が起きた、マジいい商売してるんだな、
ユーザーのことはなんも考えてないけどね
1897.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:09▼返信
>>1887
まあソニーが20000円+税くらいで携帯ゲーム機作ったら確実にSwitchよりいいもの作るとは思う
とはいえソニー(というか久多良木氏?)がPSPやPSVITAでやりたかったことってほぼスマホで実現してて役目を終えてる感があるのは否めないかな
1898.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:03▼返信
PS2のバイオ4はローディング遅くて糞だったな
1899.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:05▼返信
※1875
すごい妄想だ
1900.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:35▼返信
>>690
いやこの件はどうみてもCAPCOMが悪い
1901.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:48▼返信
当たり前すぎて草
キューブ独占にして爆死してんじゃん
ps2出さなかったブランド死んでたぞ
1902.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:53▼返信
>>1892
スイッチ売れてないじゃん
1903.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:54▼返信
>>1901
戦国無双もps3に出さなかったら死んでたんだよな
1904.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 19:53▼返信
※960
ワイン造りはじめたり
1905.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 20:44▼返信
>>1904
ワインがやや成功してるのがなんか笑える
1906.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 22:10▼返信
>>755
逆だ馬鹿が
PS2がDVDを採用したからDVDが普及したんだよ
1907.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 22:14▼返信
>>1892
GCとPS2はブヒッチとPS5みたいに絶望的な性能差はないぞ
GCなんてせいぜいPS2.5レベルだ
1908.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:20▼返信
※1899
確実に小売に対して任天堂と初心会のやった事は妄想でも何でもないぞw
だって家の実家は爺さん迄玩具屋してて実際に爺さんが受けた仕打ちで子供の頃から教えられた事だからな。
PS1とサターンのソフトを仕入れると勝手に入荷数減らされたり、FF7仕入れるなら任天堂のハードもハードで動くソフトを卸さないとも言われたそうだぞ。
で、SONYやセガがハード販売して任天堂が落ちぶれて、セガとSONYが普通の商売してくれるから任天堂に関わらなくて良い様になって中卸しからで良くなって、そのまま任天堂は潰れてくれ思ったそうだぞ。
1909.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 06:43▼返信
岡本か。こいつ自身カプコン社内で嫌われてたし話半分くらいがちょうどいい
一時的とは言え実際ブランド死んだのに、今更言うことなのかねこれ
当時、「他機種で出したら腹を切ります」とまで言ってたのになw
1910.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 07:28▼返信
PSはソニーの流通網を使えたから任天堂の妨害があまり効かずに済んだ
小売りレベルでは嫌がらせは絶えなかったが、レコードショップなども販売先に使うなどで
被害を最小限に抑えられた

任天堂をあのままのさばらせてたらコンビニでゲームを買えるなんて時代はあと10~15年遅かっただろうよ
1911.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 08:47▼返信
※1907
PS2とPS3の中間くらいは流石に無いでしょ、もっと下
1912.投稿日:2021年05月16日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
1913.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 11:18▼返信
>>1911
2.3くらいだけど一応中間ではある
問題なのは任天堂ってそこからPS3未満のものしか作れてない事の方だよ
Wiiで2.5、WiiUが2.7でブヒッチが2.6に後退してるという
1914.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 14:40▼返信
N64で既にバイオ2あっただろみたいな話があがってるけど
多分カプコン当時は忙しかったりカプコン自体いい加減なところ有ったりで、移植版とかのことまで把握しきれてなかったんじゃないのかな
移植版や翻訳版は別の会社が作ることが少なくないので全くノータッチだったのかもしれない
1915.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:06▼返信
黒歴史のバイオハザードガイデンもお忘れなく!
1916.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:13▼返信
※1875
FCやSFCソフトって、ちょっと古いのや人気ないのだとアホみたいに値崩れしてたからな
当時はなんとも思わなかったし、SFCソフトの定価が高いみたいな話をすると
値引きされてたからいいだろとか言う奴がいたりするけど、
結局小売りが泣いてただけなんだよな
1917.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:25▼返信
まぁ、自業自得というか、それカプコンが悪いだろ
ソニーが怒って当然だし、買い支えてるファンとしても腹立つわ
金のない学生身分で、バイオの為に全ハード買ってる人は少なくない
結局、専売の約束守らず腹切りしないわ
その後も懲りずにやってるし、任天堂の性能に合わせるからマルチで操作性がクソだし
ドン判金ドブのブラックな精神はどこ行ったんだか?
リバースとかいうクソゲー生み出すのもやめて
1918.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:39▼返信
※1892
そうじゃなくてさ、ファンがどっちを望んでるかって話なんだよ
テイルズが360で発売されたようなもんだからな
1919.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:50▼返信
任天堂の独占タイトルは、ゲーム業界の為の、綺麗な独占
SONYの独占は、汚い独占
1920.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:15▼返信
出禁にする任天堂 叱るだけのソニー
任天堂の陰湿さが分かるなw
1921.投稿日:2021年05月16日 19:47▼返信
このコメントは削除されました。
1922.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 21:41▼返信
※1920
叱るってか、メインユーザー層がPSだったのに、急に完全任天堂独占で大丈夫か?って問い質したのが事実たろうよ。
結果、結局はSONYの心配の通り大爆死して泣き付いて後発マルチにしてる訳で。
1923.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 22:10▼返信
良好な関係作ってた相手が急に砂かけてきたら、キレて怒る前にどうしたのって心配するのが一般の社会人でして

砂かけてきたら、全力で潰しに行くのはゲーム業界では893がいる任侠堂しかないな
1924.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 23:43▼返信
※1918
ヴェスペリアじゃん。
1925.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 00:08▼返信
※1924
Wiiで出して結局後発マルチのPS3版より売れなかったグレイセスもあるでよ
1926.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 00:25▼返信
>>1900
KOEIの戦国無双パクって戦国BASARA出した頃から、CAPCOMには一定の疑いを持ってる。
1927.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 00:32▼返信
641本は本当にベラベラ喋るな

本人はサービスのつもりかもしれないけど
そういう所が巡り巡ってゲームリパブリックを潰す遠因になっているんやぞ
1928.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:36▼返信
※1916
逆人気でも新規IPは、トコトン任天堂が売れ残りを心配して生産を絞って異常な中古での高値を招いたりもしたんだよなSFC辺りは。
俺の記憶にあるのはSFC末期のテイルズオブファンタジアだな。
DQ6と発売が近くてDQ6買えないで、テイルズ買って感動して一気にクリアした頃には普通に結構安くDQ6は買えたが。
ファンタジア貸してやった友人は、中古はほぼ定価で新品を探してたがなかなか見つけれなかったらしい。
1929.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 19:11▼返信
PSで出すならソニーの命令でアメリカのLGBT団体と協議してソフト作りしなきゃいけないんだっけ
大変だなw
1930.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 08:01▼返信
実際のとこ任天堂ハードよりPS系のハードの方が売れたんだからそうなんじゃないの?任天堂ってどこか子供向けってイメージがあるからそういう系のゲームは敬遠されがちだし
1931.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 22:38▼返信
こいつはべらべらとなにをしゃべってるんだ
1932.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 00:30▼返信
マイクロソフトがTES6はソニーのにでませんとか言ったらソニーはマイクロソフトに抗議するんだろうなぁ
1933.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 11:45▼返信
結局バイオはこれからゲームキューブへみたいなポスターに記載してあって
それからPSにも出たからなんやねんってなったわ そもそもユーザー裏切ってる
1934.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 17:12▼返信
こういう独占でハードころころ買わされてゲーム人口が減った
どっちも出せばいいだろ
1935.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 04:22▼返信
ソニーマジで最低やな。ここまでクソだとは思わんかった。がっかりだ。
1936.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:05▼返信
当時リアルタイムで任天堂独占の情報見て何言ってんだこいつってポカーンとしたの覚えている
1937.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月21日 11:14▼返信
今はペルソナシリーズが狙われてるね
カプコンのやったことはペルソナはこれからは任天堂独占でやっていきますと同じだからな
1938.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 00:37▼返信
え? 話しただけでペナルティ食らってないやんけ
1939.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 00:38▼返信
じっさいハード独占はクソ、業界の衰退を招いた
1940.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 00:42▼返信
プラチナの 神谷といい独占すると人間性が腐るな
1941.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 02:59▼返信
むしろあの状況で爆死負けハードのGC独占とか
マジで宗教としかいいようがなかった
結局やばくなってPSでも出しますってなったけど
マジで何だったんだあれ
1942.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 17:07▼返信
テイルズとバイオの為にGC買ったわ

直近のコメント数ランキング

traq