• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






タイタニック全種類吹替比較

松田洋治版 
妻夫木聡版
石田彰版 
内田夕夜版 
草尾毅版 

「本物のパーティーにいかないか」も言い方ひとつで印象変わる。
妻夫木版は怪しいし
内田版はささやき気味で悪いことに誘ってる感、
草尾版は無邪気







タイタニックの石田さんverで1番感動したのは

「本当のパーティに行かないか?」の台詞の直前。
台詞の前に英語話者独特の舌打ちの様な音があり、
他の吹き替えだとその音はないが
石田さんはしっかりと入れていた。

字幕派の私も違和感なく見れたのは
些細な違和感を彼の演技が消しているからかもしれない






関連記事
【!?】あの沈没した豪華客船タイタニック号が復元されて2022年に出航決定!! 「二度と悲劇を繰り返さないように最新ナビゲーションシステムなど完備」

俳優レオナルド・ディカプリオがインタビューで発した「超絶イケメンにしか許されないセリフ」がスゴすぎるwwwww



B00XJRUUH4
レオナルド・ディカプリオ(出演), ケイト・ウィンスレット(出演), ビリー・ゼーン(出演), キャシー・ベイツ(出演), ビル・パクストン(出演), ジェームズ・キャメロン(監督)(2018-07-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



  


この記事への反応


   
石田さん、舌打ちというか、
口をチッと濡らすような音が入るんだけど、
すごくない?この舌打ち風の音は、
英語話者によくあるチャッていう口の中を濡らすような音なんだけど、
日本語話者には必要ない予備動作だから、すごい…


草尾さんが好みだなぁ。

石田さん良い声すぎてもおお
  
石田さん…さすがプロの声優さんですよね
ラスト近く海に浮かんでるシーンでの
ヒロインとの会話をチラ見したら、
確実に死に近づいてる極寒の中、
息遣いがリアル過ぎて思わず恐怖を感じました


すごい…石田さんの言い方ほんとに違和感ない…
めっちゃ自然だしセリフと口の動きが完全に合ってる…!!


飛行機乗らないので草尾さん版初めて見ました!
ありがとうございます!


石田さんボイスが個人的に
しっくりきますが、喋るまでの
ブレスがちゃんと表現されてるのが
流石声優さん!!と感激しました。
プロって凄い




内田夕夜さん版も草尾毅さん版も
良いと思ったけど
やっぱり石田彰さんスゲーわ


B094VJXGGL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B094VGQPPG
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:01▼返信
餅は餅屋
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:02▼返信
菅総理とタイタニックごっこしたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:02▼返信
ヅラじゃない桂だ!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:03▼返信
そもそもの声が合ってるか否かを除いて演技だけ聞いたら石田のが一番いいんかな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:03▼返信
二週に分けたらいけんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:04▼返信
石田「お、おう!(たまたま音入っちゃっただけなんだけど今更言えない・・・」
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:04▼返信
妻夫木ワラタ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:04▼返信
タイタニック号は韓国起源ニダ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:05▼返信
妻夫木が下手くそすぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:05▼返信
石田を褒めるのはいいけど
何で他を下げるんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:05▼返信
>>6
バカには
プロの仕事がわからないよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:05▼返信
本職でトップレベルだしね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:05▼返信
石田版、馴染みのあるハリウッド映画の吹き替えでしっくり来る
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:05▼返信
本物のパーティに行ったことないはちま民
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:05▼返信
聞きなれた吹き替え声優感ある
16.ナナシオ投稿日:2021年05月15日 12:06▼返信
>>1
パイパニックしゅげええぇぇぇぇ!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:06▼返信
石田「声ヲタクソうぜぇ…」
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:07▼返信
妻夫木が一番自然だな
声優の演技はわざとらしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:07▼返信
妻夫木だけ明らかにレベル違うwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:08▼返信
もちろんです、プロですから
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:08▼返信
私 飛んでるわ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:08▼返信
一人だけ誘えなさそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:08▼返信
一周まわって妻夫木の下手くそ棒読みがいいw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:08▼返信
妻夫木&竹内コンビは当時から叩かれてたからな・・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:08▼返信
※11
声豚にありえない持ち上げされて
本人も困惑してそうだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:08▼返信
セウォル号のパクリ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:09▼返信
ほんもののぱんてぃーいらないか
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:09▼返信
声優を変えるだけで物が売れる、そうビジネスになるのだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:09▼返信
吹き替え比較動画おもしろかった
もうベテラン俳優なのにディカプリオにはこの声優って特に決まってないんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:09▼返信
本物の声優を採用しないか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:09▼返信
洋画は放送されるメディアによって吹き替えの声優が異なることが多い
人によって好みは違うだろうしできれば素晴らしい演技の人のを楽しみたいと思う
DVDやBD(現在なら配信)などで吹替版を収録するときは
20世紀FOXの吹替の帝王みたいないろんなバージョンを用意してほしいね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:09▼返信
こう言う評論家気取り声豚がいるから不快
じゃあ吹き替えはみんな声優にすればいいやん
アニメ映画も素人レベルで流行りの女男優やボーカルが叩かれることなくみんなが楽しく映画鑑賞できるから
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:10▼返信
※27
ぎゃるのぱんてぃーおくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:10▼返信
本当の任天堂でイカないか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:10▼返信
久々にテレビで見る機会がありましたが、
結局吹き替えを聞きたくなくなり字幕で見る事になる。
声優側が悪いってことではないんだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:10▼返信
>>8
セウォル号もなんかドラマ仕立てにしてたな

被害者を美談にするな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:11▼返信
ツイッターやってる層があれだからしゃーないけど石田持ち上げすぎ
妻夫木以外全部いいわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:11▼返信
石田の声は野性味がないからディカプリオには合わないんだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:11▼返信
>>32
すればいいやんって
声豚はそれを望んでるのに
メディア側がなかなか採用しねーから
こんな比較動画作ってんだろ
理解力なさすぎ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:11▼返信
素人でも石田のすごさが分かるw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:11▼返信
これに限らず、吹き替えを適当にやる音響監督多すぎなんよ
香港映画なんて今でも80年代のノリで吹き替えするのやめてほしいわ
42.投稿日:2021年05月15日 12:12▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:12▼返信
マン.コ濡れた
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:12▼返信
言い方ひとつで印象変わるってそりゃ当たり前過ぎてな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:13▼返信
>>19
そら声優じゃないしw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:13▼返信
完全に好みの問題で草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:13▼返信
>>16
声豚さんのオタクっぷり
💩の臭いしかしねぇな!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:13▼返信
デカプリオの声優こんなに居るのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:13▼返信
結局アニメ声の過剰演技じゃないと物足りなく感じちゃう人達がいるだけなんだよね
辛いものばっかり食って舌がバカになってる連中とおんなじだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:13▼返信
どんだけ技術が有っても声質が全く合ってないのでチェンジです
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:13▼返信
龍が如くの桐生さんの声で吹き替えしてほしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:14▼返信
松田版が一番よく聞こえる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:14▼返信
石田の芝居は、それこそ貧民街に居ながら
実は王家の血を継いでる王子候補だとか

地下からスーパー能力で成りあがる美少年役って感じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:14▼返信
英語を話す人の特徴を日本語吹替でやる意味無いわw
持ち上げてるやつ頭大丈夫か?w
日本語を話してるんだから、英語特有の特徴を付けたら違和感しかないわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:14▼返信
台詞の前に英語話者独特の〜
「アッハッハ!ヒィ〜ッヒ!!オ〜ォウ…ジャパニーズモンキィ〜」(笑い涙を拭きながら)
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:14▼返信
ガンダム動物園のアホみたいな叫び声もキャラに合わせてんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:15▼返信
石田は技術は飛びぬけてるけど
息の圧が強すぎて
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:15▼返信
昨日のはアニメ声過ぎて気持ち悪かった
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:16▼返信
以外に置鮎龍太郎あたりがエミールとトレーズの中間の演技したら合うんじゃないかと思うんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:16▼返信
と色々言いつつ、字幕で見る
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:17▼返信
石田はないわ
設定に合ってない
この主役が実は王族の血をひく設定でもあるのなら分かるけど
不法に乗り込んだチンピラだぞ
話し方や発声の仕方が全然ダメ
作品のイメージとかけはなれた演技をして、これがプロの声優の仕事?って感じなんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:17▼返信
※3
桂じゃないヅラだ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:18▼返信
芸能人に声優やらすのほんと悪習だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:18▼返信
先週はブラッドボーンをやりながらタイタニック観ました
流石にブラボは飽きてるんで次のゲーム何しようか考えてたんです
タイタニック見ながら思い出した ブラボと同じ様な時代を描いたRDR2を積んだままじゃないかと
俺の獣狩りの狩人はタイタニックに乗ってアメリカに到着 
ノコギリを振り回すのを辞めてノコギリ草を集めてます ヤーナムで被ってたトップハットはそのままに
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:18▼返信
※24
特に沈没後の極寒の海での会話シーンはリアルタイムでむっちゃ叩かれてたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:18▼返信
つーかこんな大勢に吹き替えされてんのか
石田だけでいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:18▼返信
※61
いまのアニメ声優は媚びてなんぼだからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:18▼返信
でもジャックは貧民だからちょっと逆上せてる感が出てた方がいいと思うの
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:19▼返信
※63
声優も芸能人ですがwwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:19▼返信
そりゃ素人とプロを比べるなんて酷な事よw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:19▼返信
石田太郎吹き替えのディカプリオを想像してくすっとした
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:20▼返信
>>57
作り込まれた声で技術があるのは分かるけど
実写の吹替には合ってないな
いくら技術が合っても、作品の設定に合わせた声を当てられなければなんの意味もない
良い声だからって持ち上げてるやつは、作品ではなくて、石田の声しか聞いてないんだろうなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:20▼返信
※70
そうだよね
アニメ声優なんか
実際の人間の声を吹き替える洋画吹き替えからしたら素人みたいなもんだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:21▼返信
昨日の吹き替えの男は、今の声優独特の「俺イケボだろ」感が出すぎてて邪魔だったわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:21▼返信
モウヤメルンダッ!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:21▼返信
マイノリティリポートの円盤
日本語吹き替えが、水樹奈々版、根谷美智子版の二つも収録されてるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:22▼返信
>>47
「俳優の方が演技が自然!」
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:22▼返信
アニメ声の過剰な演技を持ち上げるの気持ち悪い
吹替で声優使うのならもっと自然な演技が出来る人だけにして欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:22▼返信
スタトレTNGでウェスリーやってた頃の石田彰はあんなに不自然な喋り方してなかったけどなぁ
やっぱアニメが声優の質を落としてるとしか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:23▼返信
20世紀の老害映画をまだ観てるニカ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:23▼返信
石田彰のは確かに技術的には凄いんだけど、それぞれ良さのベクトルが違うからどれも良いんだよなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:23▼返信
確かに吹替における声優の力量に疑いの余地は無いんだけど、最近この手のブレスが過剰なんだよなぁ。

特に舞台俳優兼業じゃない、最初から声優志望の若手は声優の物真似してるみたいな演技で萎える。
宮崎駿言うところの「娼婦の声」が増え過ぎた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:24▼返信
それは英語だから必要なのであって、日本語には必要ない
他の演者はその部分を見落としている訳ではなく、日本語には必要ないから省いているだけだ
日本人にとっては、ない方がしっくりくるんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:24▼返信
技術は凄いんだろうけどトゥヘァーにしか聴こえない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:25▼返信
どうせならディカプリオの声も入れて比較しろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:25▼返信
>>82
ラピュタなんて今や大御所W娼婦作品だもんなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:26▼返信
>>42
分かる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:26▼返信
>>73
まぁ、別物だよ
アニメ声のまま実写の吹替やられると違和感だらけでとてもじゃないが見れたもんじゃない
アニオタは声優の演技を持ち上げるけど、映像作品なのに、「声だけ」の演技で伝えようとして過剰すぎる演技になりがち
どれだけ作り込まれたアニメでも人間の息使いや微妙な動きや顔の筋肉の微妙な変化までは表現出来ないから、それを声優が演技で補ってるのは分かる
でも、それは実写では不要
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:27▼返信
全然合ってなかったからチャンネル変えたわ。声豚はああいうのが良いのか。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:29▼返信
>>89
豚だからブヒれれば何でもいいし無理くり持ち上げるのよ
それがまあ最高に気持ち悪いんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:29▼返信
なんでこんなに吹き替えられてるの
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:30▼返信
>>89
ヲタ女は声さえ良ければ後はンホンホ言うだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:30▼返信
妻夫木のは言うほど悪くなくね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:30▼返信
松田と妻夫木がひど過ぎてその後の3人が良く聞こえるな
ただ5人ともディカプリオの顔とは全くあってないのはキャスティングした奴がイカれてんのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:31▼返信
んな事気にした事ねえわ
ただやっぱりプロの声優がやった方が感情移入しやすいな
売れっ子ってだけでやらせると脇役だと思ってた事多々あるw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:32▼返信
>>85
確かに
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:32▼返信
自然な演技w
それは「素」って言うんじゃないですかね
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:32▼返信
※42
役どころの庶民感よりレオ様感を前面に出した感じやな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:33▼返信
>>91
少し前に修学旅行編を韓国で実写化されたから
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:33▼返信
※94
誰ならええんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:35▼返信
全くレベルが違うのは書かれてる通りだし
関心の無い人間でも分かりやすい事実を交えて解説しているのは面白い
自分が好みの声はまた別にあるのだけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:35▼返信
当たり前の事なんだよ
我々は人と話すのに芝居して喋るわけじゃないだろう?
それでも会話は自然だ
作り物は「作って喋る」もの
だから演技なんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:35▼返信
>>94
誰がやっても文句言いそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:35▼返信
松田洋治>内田夕夜>草尾毅>石田彰>妻夫木聡の順かな
妻夫木聡は合ってないのと石田彰はちょっと上手すぎてまだベテランの域になっていない当時のデュカプリオ役としては合ってないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:36▼返信
ディカプリオは吹き替え泣かせというかハマる人がいないって言われててその中で石田が一番良いとか当時は言われてたとか
でも何故か続かなかった、独自性があり過ぎた?

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:36▼返信
>>91
そりゃ放送するTV局の権利や金の問題で新規で収録するから
インディージョーンズも色々あるし
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:36▼返信
勘違いしてる人間が多いが、素の振る舞い=理想の演技とかまず在り得ない
適当に体を動かしたらプロスポーツの動きと一致するような偶然
嘘を除けば、世界で一つの実例すら無いんじゃないかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:38▼返信
石田さんはオリジナルの音声を細かく分析したんだろうなぁ・・・
アニメと違って、本物がある場合は、可能な限り近づけて演じるべき。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:38▼返信
>>107
スポーツ題材の映画なら役者を誰一人起用出来ず本職のアスリートにやらせるって事だからなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:38▼返信
こういうのは声優の技量以前に吹替版音響監督の演出というか演技指導次第だよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:38▼返信
>>37
石田あげる前に、妻夫木聡を下げすぎはええんか
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:39▼返信
ディカプリオの女は俺も抱いたよ!( ´•ω•`)
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:39▼返信
>>93
素朴で悪くないなと思う
石田さんの声はイケメンだし凄いけど、プロっぽすぎて若干はいりこめない。アニメっぽくなる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:40▼返信
>>31
その吹替の帝王は公式ホームページが消滅しているからもう販売しないかもしれんけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:40▼返信
>>77
妻夫木のやつはクソだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:41▼返信
>>49
おれもこれに同感。役者よりも「声優」が見えてしまうんだよね。そもそも身体の演技も入る俳優の声はこんな美声じゃないし、ここまで声張らないから。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:41▼返信
一回だけ見たときの吹き替えは妻夫木さん版だった。
若々しさはよかったけど、やっぱ声優と比べるとね。
石田さん版も見てみたい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:42▼返信
内田夕夜のがよかった
てか、同じ映画で5パターンも吹き替えするもんなんだね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:42▼返信
コマンドーみたいに振り切ると合ってる合ってないの問題じゃなくなるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:43▼返信
松田:滑舌悪い
妻夫木:声質と低さがイメージと役柄両方に合ってない
石田:地位の無い若い青年の声として適切。平静を装っているが実際は緊張していて、直前に息を吸う部分も再現。
内田:声質はいいが、シチュエーションと演技が一致してない。
草尾:言い回しとシーンの解釈が異なるが、悪くはない。許せるレベル。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:45▼返信
吹き替えってその時点である意味アニメと同じなんだよね
実声のリアリティには絶対届かないわけで
それ故に多少過剰な演技感があってもある意味その方が自然とも言える
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:47▼返信
でもアニメの石田が抜けなくてなんか違和感あるタイタニックだったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:47▼返信
素人がどや顔で分析してるのが痛々しい。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:51▼返信
>>85
ディカプリオの圧勝だわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:51▼返信
石田はちょっと声を作りすぎだな
非現実なアニメキャラならハマるけど実写でやると演技がくどくなる
ディカプリオのオリジナルに近い癖のない自然な発話してるのは松田
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:53▼返信
ジェームズ・キャメロンがこの映画撮るきっかけと動機が「誰も見た事ない深海が"見てえ"」ってのが面白いんよ。
趣味を叶える為にあんな映画一本完成させたって話。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:55▼返信
※125
全体で見れば、松田は無茶苦茶微妙だったやろ
ワイはアシタカの演技が好きだっただけに期待してたんやけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:55▼返信
クソ芸能人の吹き替えとプロの声優の吹き替えの比較動画とか見ると
差がもっと凄い、芸能人の大根オブ大根演技が如実にはっきりと鮮明にわかる
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:57▼返信
石田オタが五月蝿いから放送したのかw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:57▼返信
※126
アビスじゃ駄目だったんか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:57▼返信
うーん、やっぱりベテランの大塚芳忠さんとかにやって欲しかったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:59▼返信
キャメロンの新作しばらく見てないなと思ったらアバター2撮ってるんだな
アバターって興行成績は歴代1位だけど続編見たいかっていわれたらそうでもないわな
劇場で見たときは3D映画すっげってなったけど本当それしかなかったし
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:00▼返信
宮崎駿が声優使わないのもよく分かる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:01▼返信
妻夫木が一番自然。
他の声優はロボット音声みたい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:01▼返信
石田彰版は美声過ぎる
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:04▼返信
声優としての技術力や表現力は圧倒的に高い
が、外国映画だと今一つ合ってない場合も少なからずあるのかな
特にアニメで人気(需要が高い)な声優だと

またその当時アニメ人気で主役級で女性ファンも多い場合、局サイドからの要望もあるのかもね
「あのキャラみたいに演じてよ」とか、音響監督はそんな事はいわねーだろうし
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:04▼返信
>>1
妻夫木だけ不自然だな
あとは誰が良い悪いではなく好みの問題かと
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:04▼返信
最後の人の子供っぽい雰囲気が主人公のイメージに重なるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:05▼返信
結構違うもんだね
字幕派だからあまり吹き替えは見ないんだけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:06▼返信
>>97
違うと思うけど。ギトギトのアニメ声ばっかで聴覚バグってそう。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:08▼返信
てか、タイタニックはディカプリオが名演技過ぎてもう
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:09▼返信
最初に、英語のオリジナルを追加してくれないと、比較できない。
声優さんのは、それぞれに個性があるから、どれもよい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:10▼返信
吹き替えられているって事実を知っている以上滑舌とかで気が逸れるのは論外だわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:10▼返信
>>133
つっても庵野はねーわなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:11▼返信
このあと虫を食うんだよね…
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:11▼返信
地上波で放送されてるのをなんとなく見てたらあんま気にはならない

これがオーディションで色んな人が吹き替えたのを比べて聞いたら
宮崎駿の言ってた事もなんとなく理解出来たような気にもなる

確かにちょっと媚びすぎというか、非現実的なアニメキャラな印象になっちまう
そういったアニメだと最高峰なモノではあるんだろうけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:12▼返信
そんな無駄にいっぱいバージョンあんのかよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:12▼返信
まぁ 仕事ですから 当然ですよね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:13▼返信
どの映画にも石田出てくるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:14▼返信
石田彰は良くも悪くも1流のアニメ声優だと思う
実写吹き替えに合うナチュラルな演技が弱いな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:15▼返信
いや「日本語」吹き替えなんだから英語独特の癖(舌打ち等)は無いのがむしろ自然じゃないのかと思うんだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:17▼返信
>>115
でも実はもっとも評判いいのは妻夫木バージョン(フジ)だったりするんだなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:19▼返信
タイタニックで一番好きな演出は車か馬車の中でイタしてその窓が曇っていくシーン
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:21▼返信
>>134
頭も耳もおかしいのなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:26▼返信
石田は上手いけど声質が苦手なんだよなぁ
内田夕夜版が一番好きだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:26▼返信
聴き比べてみると確かに石田さんだけ別格感あるね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:28▼返信
本職に勝るものなし
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:28▼返信
やっぱり石田verが一番しっくりくる
妻夫木は声優じゃないにしても下手クソ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:33▼返信
石田は彰やっぱ上手いよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:34▼返信
ローズ「生きなきゃ🥶」

泣けた
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:37▼返信
敵役のクソっぷりが最高
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:37▼返信
松田、内田、草尾=ディカプリオ
石田=レオ様 
妻夫木=妻夫木
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:42▼返信
草尾毅さん版いいな!
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:42▼返信
>>162
なるほど
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:43▼返信
>>162
ジャックがいないのがポイント
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:43▼返信
そもそも吹き替えは演者の感情を台無しにする
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:44▼返信
笑ってしまうわ
妻夫木だけ突出して下手くそ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:44▼返信
>>152
有名俳優コンビだったからな
結局声豚と変わらん上げ方だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:45▼返信
ただの妻夫木晒し
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:49▼返信
嫌でも妻夫木版一回は見てほしい
最後の沈没シーンでの「さささぶぶぶいいいいい」ってセリフで大爆笑した
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:52▼返信
リップノイズだっけ?
声優はみんな当たり前にできるけど他の人は使わなかっただけだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:55▼返信
>>73
頭悪そう
海外の俳優の演技は日本人の演技とまず違うことをわかれよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:55▼返信
録音したときたまたま入っただけじゃねーの
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:56▼返信
>>83
リップノイズって日本人でもしてるけど日本の俳優が演技にあまり取り入れてないだけだけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:57▼返信
後ろ3人に誘われたらパーティー行くわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:59▼返信
>>173
あんだけ聞こえるのは技として使ってる
もちろん声優はこのテクニックは教わるうえで入れてない人は入れてないだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 13:59▼返信
ッチャ、ンナムハァ?みたいな気持ち悪いやつか
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:00▼返信
>>152
嘘付くな。ローズ役の竹内結子共々散々な評価だっただろうが
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:00▼返信
妻夫木は自然で良いとか言ってるバカ。
ジブリとかと同じ思考
それと子役だから子供にやらせればよいと単純に考える間抜け。
やはり声優にも声優の演技が求められるんだよね。
自然で良いなら全ての人が声優をやれる。しかしそれだと棒読みになってしまったり
感情が入ってなかったり、口があわなかったりする。
そもそも自然の声ってなんなんだって聞きたい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:01▼返信
内田夕夜だいすき
うたわれのミカヅチとか画面越しでも怖かった
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:07▼返信
言うて石田彰の声は特徴的すぎて主役として聞くのはなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:07▼返信
>>111
実際酷かったからしゃーない。竹内もだが声質がこもってて吹き替え向きじゃない。起用したヤツが話題性しか見てない無能
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:08▼返信
>>130
だからこそよ。深海が好き過ぎて自分でも行きたいから作ったんよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:10▼返信
>>173
森田成一がおおむかしに、ミスで他の人の演技中に入れちゃった時に他の声優に怒られたなんてエピソードがあるレベルだから、こういうことにたまたまはあり得ん。意図して入れてる
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:13▼返信
吹き替えの時点で見ないからどうでもいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:26▼返信
石田版しか知らんが違和感あるんだよな、貧しい青年て感じでなくて
ディカプリオの地声も変だからまあ
石田彰もう53歳なんだな
無理矢理若い声絞り出してる感ある
オカマ声というか
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:27▼返信
内田夕夜って人が一番うまいな
後は普通に下手くそ
または声優特有のリアルを無視したはきはきしすぎる演技って感じ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:27▼返信
妻夫木と内田は下手だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:31▼返信
ラスアスもそうだけど
日本の声優って現実を無視して
ハキハキと喋りすぎるんだよね
海外版はぼそぼそと喋っていて
危機的状況においての人間の喋り方を上手く表現している
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:39▼返信
ジャックドーソン「トゥ!ヘァー‼︎」
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:39▼返信
職人は細部まで手を抜かない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:40▼返信
石田は声優としてはすごいんだろうけど
単純にデカプリオの吹き替えとしてあってないな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 14:53▼返信
妻夫木…
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:03▼返信
どれだけ石田彰が凄くても、「バックトゥーザフューチャー」の織田裕二版マーティは超えられまい!!!!

あまりに腹が捩れて映画の内容が一切入ってこなくなるくらい凄いぞ!織田裕二の吹き替えは!!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:07▼返信
>>189
ラスアスみたいな心情があからさまに表れる作品は、
はっきりと表現した方が訴えて来やすいと言うのはあるだろうな
喧嘩シーンだろうが、孤独に追い込まれるシーンだろうが
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:11▼返信
松田版が一番こなれてると思うけど、タイタニックのゴージャスな作りに合ってるのは石田版だろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:18▼返信
吹き替えw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:21▼返信
俺タイタニック嫌いだわー
でもローズが浸水した船の地下室を斧持って歩くシーンは好きだったな。だってエイリアンとかターミネーター思い出すんだよ。
ああいうシーンは流石キャメロン監督だと思ったね。
ターミネーター2はクソ好きだけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:22▼返信
>>185
それなwwwちなみにオイラ英検1級、トイックとトイフル満点でつwwm
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:25▼返信
ん、妻夫木も割とよくね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:28▼返信
演技が自然というへたくそフォロー
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:30▼返信
>>115
妻夫木だけ明らかに棒読み
顔出し俳優はアフレコには使えない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:32▼返信
>>10
妻夫木以外は好みの問題レベルで悪くない
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:33▼返信
>>19
悪い意味でね
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:35▼返信
※32
前から話題性だけで俳優使って棒読みで台無しになってたのに
テレビ局の連中がいつまでも俳優使ってるのが悪いんだろ
妻夫木なんてどんだけ酷かったか
ジブリも新海の奴も本当に声のクォリティが低い

今鬼滅などで声優人気が高まりそのまま声優を使う奴が増えて来て良い傾向だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:40▼返信
※152
さらっと嘘つくなwww
今でも棒読みひど過ぎって炎上したの覚えてるぐらい叩かれてただろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:53▼返信
いらんこだわりだろ
それは英語だからこそする音で日本語発生では無い音なんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:55▼返信
金田一版を見逃してしまったのが桑まれる
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:55▼返信
英語の音声聴きながらやってるだろうけど口動いてるから石田は自然だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:56▼返信
英語だとさまになるけど
日本語でこれやるよニチャァって感じの音を加えてるみたいになるなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:02▼返信
※203
石田彰は声が通りすぎだろ
マイクで喋っている感が出すぎだ
こんな声がリアルで響いたら気持ち悪いわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:03▼返信
石田だと裏切りそうで怖い
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:04▼返信
>>203
やっぱ妻夫木だけ異常に下手だよなwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:17▼返信
妻夫木以外の声優はやっぱすごいってことだわ
逆に妻夫木の声が違和感ありまくりで映画の内容が全く入ってこなかった
もうお前は吹き替えやめちまえ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:19▼返信
※194
そんなにヘタクソでもなかっただろ
単に純度120%の織田裕二声だったってだけで
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:24▼返信
※194

DAIGOのウォンテッドがオススメや
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:25▼返信
タイタニックは字幕が一番
声優がいいのはジャックとローズ以外の豪華ベテラン声優陣
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:28▼返信
>>214
今現在のキャリアなら同意なんだが、若い頃ならこれだけ雲泥の差なのも納得せざるを得ないけどね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:36▼返信
誰が下手とか合わないとか偉そうに言う前に字幕吹き替えなしで見られるようになれよ
(オレモナー)
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:42▼返信
吹き替えは大抵の国で元の音よりハキハキするもんだろ
ボソボソ喋ってる日本のドラマを外国が吹き替えしたらハキハキするぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:49▼返信
好みだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:58▼返信
声優は喋っている人物が自身の耳で聞いている音声で喋る
俳優、上手い声優は話を聞いている人物が聞こえる音声で喋る
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:58▼返信
洋画は英語音声で聞きながら日本語字幕やな
ピクサーアニメとかなら日本語字幕なしでも余裕
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 17:07▼返信
最初の人と草尾さんが好きかもしれない
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 17:19▼返信
吹き替え版は、竹内結子版が惨劇レベルの酷さだったことを覚えている
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 17:21▼返信
演技についてはようわからんが石田以外はレベル低いって事か
声優人数だけはいる癖に出来る奴は一握りか
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 17:47▼返信
>>225
死んだんだから許してやれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 17:52▼返信
音響監督とか演出の意図もあるだろうし、どう声を当てるかの声優の判断もあるからな
ここでブレス入れてないから下手とかそういう話じゃない
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:02▼返信
>>225
顔と勢いだけの大根だったな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:10▼返信
>>225
個人的には昔観たスーパーナチュラルよりプロメテの方がぶっちぎりだったから、アレより酷いならちょっと観たい
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:10▼返信
声優は技術職だって言ってんじゃん
誰にでもやれるかもしれんが出来てるわけじゃない
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:17▼返信
石田さんすげーと思ったのは昭和元禄落語心中の八雲の落語だった。
この人ただのズラじゃないんだと感心した。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:24▼返信
吹き替え演技の話はともかく、改めてみるとB級映画だな
さすがアバターの監督だは
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:32▼返信
>>233
いや、王道を描ききった大傑作だろ
昨日観て改めて思ったけど
25年前の作品とは思えない完成度
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:36▼返信
>>233
B級だからダメって言ってるわけではないぞ
映像が褪せないってのはその通りだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:39▼返信
B級とか主に低予算とか短時間の映画やろ
当時史上最高の制作費の3時間映画をB級て
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 18:47▼返信
逆にタイタニックのB級要素が分からん
メロドラマっぽかったらB級なのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 19:15▼返信
クソ長いから一回見たらお腹いっぱいになるんだよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 19:54▼返信
日本語訳なのに英語の特徴入れて何がすごいの
一分英語とかトゥギャザーしようぜって言ってるのと同じじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 19:59▼返信
>松田洋治版 
>妻夫木聡版
この2人下手くそすぎ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 20:55▼返信
喋る前のニチャァ
242.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年05月15日 20:58▼返信
声豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
声とか誰でもええわwwwwwwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 22:02▼返信
>>189
海外は吹き替えするの声優じゃなくて俳優だから大半は専門的な技術を持ってないだけだぞ
日本では声優は声だけで勝負しなきゃいけないからどうしたって個性や聞き取り易さが重要視される
自然だけど聞き取りにくい演技がいいか不自然だけど聞きやすい演技がいいかはまぁ好みじゃね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 22:10▼返信
松田版が推しの自分は異端
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 22:25▼返信
1人だけレベル違いすぎる…
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:41▼返信
マイクの質の問題じゃねぇの?石田のだけ異様に反響してる感じする
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:15▼返信
上手い下手以前に、声がデカプリオちゃんに合ってない。この中では一番上手いと思うけど。
あと、2番目はドのつくヘボ。下手さでは断トツのナンバーワン。
松田洋治の、ある意味「ヘタウマ感」がわたしは結構好き。2番目は絶対ないわ。
息遣いに注目させたいのなら、比較対象としてディカプリオの本家の演技も入れててよ。
そしてそんな彼は、この映画で自分だけアカデミー賞ノミネートすら逃すという切なさ。
(14部門ノミネート、11部門受賞)
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:25▼返信
好みの問題やろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:31▼返信
石田彰のは当時ガンダムSEEDが流行ったからそれ狙いって感じだったかな
かっこよすぎてちょっと目立ちすぎてた印象
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:02▼返信
リヴァー・フェニックスでのタイタニックが観たかったなぁ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:54▼返信
>>10
最初の人のツイートから見たら他の人下げてないのわかるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:56▼返信
技術は確かに凄いんだけど単にアドリブ的な事やっても誰も文句言わなかった(or言えなかった)か、他は指示通りやらざるを得なかったかだけなんじゃね??
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:08▼返信
>>81
音響監督の判断か担当声優の判断かはわからないが、それぞれの役者さんは少しずつ違うイメージで演じてそうではあるね
久しぶりに通して観たけど石田彰さんも冬馬由美さんも凄かったし、他の吹き替え版もこんなにあるならまた観たくなったわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:40▼返信
妻夫木のは絶対よくないパーティーに連れていかれる
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 06:02▼返信
カヲルくんは素晴らしいな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 07:04▼返信
これ普通に声優がよくやる手法やん。喋る前に口開く音出すの
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 10:59▼返信
石田さんあまりにも少年声だったから合わんと思ったわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:46▼返信
この比較の中では石田と妻夫木が好きかな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:57▼返信
>>9
英語版見たらわかると思うけど実はこの時のディカプリオは結構ボソボソ喋ってるから、英語版を先に見てしまった人はこのシーンに限って言えば妻夫木版が一番近い印象になるという罠
でも元の英語音声がどうであれ石田版聞いたら「っぱコレよ」ってなるから石田さんはすごい
ちなみにこのコメ欄で妻夫木褒めてる人、このシーンじゃなくてデッキでジャックが夢を語るシーン見たら意見変わると思うから、YouTubeやニコ動に上がってるから是非見てくれ
面白すぎて逆にクセになるぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:28▼返信
松田洋治版が好きだわ
草尾さんがトランクス役で好きだけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 22:08▼返信
聞き比べると本当に凄さがわかる
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 11:48▼返信
彰が一番聞きやすいのは確かだった
しかし一人問題外がいたなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:38▼返信
5回タイタニック放映して5回とも違う吹き替え使用して俺が5回見る
これで解決
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:24▼返信
>>257
うん。それ思う。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:24▼返信
>>249
かっこよすぎてない、子供っぽすぎる
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:32▼返信
>>242
うん
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:33▼返信
>>234
だけどローズとジャックの恋愛はどうでもいいんだよなあ。
良かったのはそれ以外の部分な
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:36▼返信
>>217
まさにwwそれwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 00:37▼返信
>>192
うん、そう思う

直近のコメント数ランキング

traq