• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「了解→りょ」はもう古い 10代に聞いた最新「若者言葉」がぶっ飛びすぎだった


記事によると



・アイドルデュオ「Lovelys」がInstagramアカウントの質問機能を使って、10代の男女約200人に、実際に使っている「流行り言葉」を調査した。その中でも特にぶっ飛んだ表現を紹介。

(1)了解道中膝栗毛
江戸時代に十返舎一九が書いた滑稽本『東海道中膝栗毛』をもじって「了解」を表現。漫画家のずんだコロッケさんがTwitterでつぶやいたことから拡散したという。


(2)ぴえんヶ丘どすこい之助
泣いているさまを表現する「ぴえん」。目を潤ませた絵文字と一緒に使います。その発展形が、「ぴえんヶ丘どすこい之助」。人気TikTokerのけんちょすさんが生み出したという。


(3)草こえて森こえてアマゾンこえてマダガスカル
「笑い」や「面白い」という意味を表現する「w」。これを草に見立てて面白いときに「草」や「草生える」などと言うが、さらに発展した表現がこれ。これもTikTokerのけんちょすさんが投稿したことから拡散したという。


ほかにも次のような表現が流行っているとのこと

「ありがとう」→「かたじけパーリナイ」

「おはよう」→「おはようでやんす」

「嬉しい」→「うれしすぎスギ薬局」

「尊い」→「尊み秀吉」

「良い」→「よきまるざえもん」



この記事への反応



やばい、ひとつも知らん

どんどん短く→→→ダジャレ的な言葉遊びってことなのかな。

「了解道中膝栗毛」はなかなか秀逸だと思います。 一巡して「…してちょんまげ」「冗談はよしこさん」辺りも来ますかね⁉

了解道中膝栗毛 使っていこう (多分使わない)

時代はアイコピーやぞ(オタク

ごめんなんだけどパッと見結構ダサくかんじる

記事になってる今、もう使われてないとかないですか?😅

おやじギャグっぽさが増している

ますます若者言葉が分からなくなってきました(20代前半女性)

ひとつも知らなくて、 ぴえんヶ丘どすこい之助🥺





マジで何言ってるかわからねぇ・・・










コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:30▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:30▼返信
意味がわからん
死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:30▼返信
よりおっさん感出してどうすんだ
4.投稿日:2021年05月15日 23:31▼返信
↓えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:31▼返信
売れないお笑い芸人みたいなノリだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:31▼返信
どこで流行ってんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:32▼返信
>>1
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:32▼返信
流行ってることにしたいオジさんの仕業
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:32▼返信
勝手なこと言いやがって
聞いたことないぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:32▼返信
OK牧場
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:33▼返信
ただのダジャレ言うオヤジじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:33▼返信
きっしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:33▼返信
パッパラ隊の時代が来た、知っている人はおっさん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:34▼返信
おじさんが使いそうやね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:35▼返信
ナウなヤング復活の予感www
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:35▼返信
なんか流行らせようと おじさんが考えたみたい、りょ も論外だけどな😖
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:35▼返信
合点承知の助みたいなノリ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:36▼返信
センスが昭和になってて
時代の巡りというものを感じる
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:36▼返信
スギ薬局いま熱いからなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:36▼返信
言葉が江戸時代あたりまで後退してない?
もしや転生してきたのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:36▼返信
激おこぷんぷん丸は今だに評価してる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:36▼返信
おっさんは、ソレが数ヶ月もすれば恥ずかしくて使えなくなることを経験で分かってるよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:36▼返信
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:36▼返信
センスがおっさんやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:36▼返信
むしろ古くなってません?
というかセンスねー
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:37▼返信
ニュースになると大抵流行っていない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:37▼返信
そのうち、マンモスうれぴーがでてくるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:37▼返信
お久しブリーフ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:37▼返信
おっさんの地口ネタやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:38▼返信
一昔前の芸人のギャクみたいだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:38▼返信
こんなんで動揺してたらゴルゴにはなれんで
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:38▼返信
>>28
・・・・・😖🤧😂🤣😭😭😭
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:38▼返信
>>1
なげぇよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:38▼返信
昭和の臭いプンプンだなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:38▼返信
そもそも、長い分は流行らない。打つのめんどくさいし、テンポ悪くなる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:39▼返信
これはちょっと分からん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:39▼返信
やはりwが一番
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:40▼返信


おっさんじゃん

39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:40▼返信
このめちゃくちゃ寒い感じ懐かしいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:40▼返信
昭和40年代やぞ
その感覚
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:40▼返信
「うれしすぎスギ薬局」
は、ワクチン接種が先か、
こっちが先なのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:40▼返信
オヤジギャグ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:40▼返信
嘘松
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:40▼返信
この昭和に戻ってる感。
時代は繰り返すんだはぁああああ〜
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:41▼返信
アカウントだから本当に10代20代なのか怪しいよな
おっさんが若く見せるために10代名乗ったり女性の写真貼ってネカマになるなんて昔からあるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:41▼返信
若者のおっさん化が深刻
47.とびかげさん投稿日:2021年05月15日 23:42▼返信
>>13
そんなやつこんな所にいるわけないですよね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:42▼返信
マスゴミの場合、流行ってるじゃなくて流行らせたいだからなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:42▼返信
すまん、誰や?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:42▼返信
何この合点承知の助みたいなやつはw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:44▼返信
なんで長くなってんねん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:44▼返信

ここにきて逆に昭和感出てきてて草
 
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:44▼返信
数十年後にキモいおっさんおばさんになるんだな
その頃俺はジジイだけどさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:44▼返信
前からネットスラングを遅れて流行らせたりしてたけど、どんどん時代を逆行していくな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:45▼返信
まるでオヤジギャグだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:45▼返信
おっさんやがこれ普通にダサいやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:45▼返信
りょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:45▼返信
激おこぷんぷん丸のあたりから既におかしかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:46▼返信
ここ十年くらいの若者言葉ってセンスがおかしいよな
原型から崩しすぎて意味が分からないパターン大杉
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:46▼返信
こいつらが流行ってないからついてきてる奴らも普通じゃないのでアンケの意味ほぼないという
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:46▼返信
ファッションも言葉も、流行は繰り返されるのだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:46▼返信
ゴッドタンのマジ歌定期
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:46▼返信
そのうちあたり前田のクラッカーとか言い出すぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:46▼返信
面白い返事かどうかは別として工夫が足りないんじゃないかな。語感重視のただの言葉の羅列だし。
単純な話、知性を感じられない。それだけ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:47▼返信
昭和のおっさんのほうがもうちょっとましな言い方するわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:47▼返信
長い
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:47▼返信
この世代はセンス悪いな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:47▼返信
時代が1周してきた感じする
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:48▼返信
もう、一周まわって「了解。」が最新でいいよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:48▼返信
どうせ明日には違う事言ってるから覚えるだけ無駄や
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:48▼返信
一昔前のおっさんギャグに見える
一周まわった?
今ならドロンもいける?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:48▼返信
意味不明すぎて大塚商会のCMの方がまだマシだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:48▼返信
あたりの世代ではないのは間違いない
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:49▼返信
頭の悪さが際立つ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:49▼返信
十代で感覚に魅力がないってかなり詰んでるよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:49▼返信
なんかバブリーな響き
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:49▼返信
まだ助かるマダガスカル
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:49▼返信
どうりで鬼滅が流行ったわけだわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:50▼返信
身内ノリは流行らない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:50▼返信
前の若者がエリートばかりだったんやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:50▼返信
ドヤ顔で使い始めるおっさんを釣るための罠に見えなくもない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:50▼返信
まんま茶魔語やん
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:51▼返信
この時代に10代じゃなくてほんと良かった
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:51▼返信
ガチの氷河期
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:51▼返信
クッソ寒い
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:51▼返信
次の世代にめちゃくちゃいじめられるやつじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:51▼返信
尊み秀吉けっこう古くない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:51▼返信



長えから絶対に流行んねぇよ


89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:52▼返信
りょ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:53▼返信
文章長いと覚えきれない奴いるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:53▼返信
平成っ子「了解道中膝栗毛♪」
令和っ子「…」
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:54▼返信
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:54▼返信
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:54▼返信
うわっ昭和臭がする言葉ばっかりやんダサ過ぎん!?
あと、東海道中膝栗毛はホモ話だからな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:54▼返信
暗号化されすぎて文字列が肥大化してますね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:54▼返信
流石にジョークだよな?
マナー講師感半端ないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:55▼返信
これが滅びへの道を着実に歩みつつある日本という国の現状
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:55▼返信
センスが昭和。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:56▼返信
は??
了解道中膝栗毛は3年前に流行ったやつだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:56▼返信
あたり前田のクラッカー
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:56▼返信
昭和のおっさんかな?
102.投稿日:2021年05月15日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:59▼返信
やることが多くて面倒だから→りょ
コロナで無駄に時間余ってるから→了解道中膝栗毛
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 23:59▼返信
オヤジの感性ととうとう繋がったな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:00▼返信
こいつら動画世代だから中年チューバーの考えた言葉まんま使ってる中身中年世代だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:00▼返信
賢い?自分に酔いたくなったんじゃねぇの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:01▼返信
パパ活が捗りそう(適当)
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:01▼返信
だから第七世代って糞つまらないんだな納得
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:01▼返信
滑ってるぞって若者に言ったらダメなのこれ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:01▼返信
ぴえんは古いはガチ
ぴえんぴえんぴえんぴえんは古くないのもガチ
なお違いは不明
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:01▼返信
文法やパターンからおじさんの感性を感じるがもしや…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:02▼返信
オッサン臭が増してる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:02▼返信
なんて骨体
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:02▼返信
芸人も含めてつまらない世代爆誕
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:03▼返信
パパ活の結果だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:03▼返信
ともだちんすこう
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:03▼返信
なげぇタイトルのラノベが流行るのも分かるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:04▼返信
若者のふりしてじじいが広めてるのか?
年寄りが何か言う すると昭和臭するとか騒いでるのに 
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:04▼返信
うれしスギ薬局新コロワクチン拒否ノ介
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:04▼返信
>ずんだコロッケ

いや…誰?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:04▼返信
昭和か!
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:05▼返信
正直この世代は不作だな

服のセンスもヤボったい昭和リバイバルだし言葉のセンスも昭和と変わらん
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:05▼返信
ぴえんヶ丘どすこい之助
これは流行るwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:06▼返信
今の10代って馬鹿しかいねーの
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:06▼返信
おっさんのセンスになってるやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:06▼返信
>>124
ぴえんヶ丘どすこい之助
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:07▼返信
「若者」ってくくってる時点でもう発想が古い
同世代はみんな同じ価値観共有してると思ってるのかな昭和さんは
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:09▼返信
長いのはすぐに廃れるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:10▼返信
>>127
そんな怒んなよw
センスが昭和な上に短気じゃ良いとこ無しやw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:10▼返信
激おこぷんぷん丸に時代が戻っとるやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:11▼返信
こんだけ長いと嘘臭い
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:12▼返信
※130
親が激ぷん世代だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:12▼返信
今の若者が使う(使ってない)
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:13▼返信
ほんと餓鬼って馬鹿だよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:13▼返信
了解道中記!
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:13▼返信
実は全部おっさんが考えた電通案件
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:14▼返信
>>4
ぴえんみ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:14▼返信
邪悪スギ薬局
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:14▼返信
ムカ着火インフェルノォォォ!!から止まったままだわ俺
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:14▼返信
>>15
インド人もびっくりです
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:18▼返信
絶対流行ってないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:19▼返信
長い
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:19▼返信
中年ライターが脳内で考えました
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:19▼返信
学生時代の言動思い出して恥ずかしくなって度々悶える人生
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:20▼返信
通常50代のおっさんが「何を言ってるのかわからん」と感じる若者言葉。


「了解道中膝栗毛!!」

おっさん「わかる。」
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:21▼返信
基地外?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:26▼返信
おっさん通り越してジジイのセンスやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:26▼返信
EXITのネタやんけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:28▼返信
冗談はよしこちゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:28▼返信
EXITとトータルテンボスまぜたやつ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:29▼返信
どうせ電通の陰謀やろ
その手は桑名の焼きハマグリよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:29▼返信
若い女のファッションセンスが一周して昭和みたいになってるが言葉も昭和みたいな駄洒落に戻ってきてるんだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:30▼返信
チョベリバ世代が戻って来たな
そのうち略し始める
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:31▼返信
昭和30年代みたいなノリで草
親の世代より古いで
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:32▼返信
けんちょすとかいうやつを黙らせろよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:34▼返信
今のほうが古く聞こえるんだけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:35▼返信
なげーしきもいぞw
158.投稿日:2021年05月16日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:36▼返信
了解道五十三次じゃいかんのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:37▼返信
了解道中ってもう2、3年前だろ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:38▼返信
後期ブリーチの卍解みたい
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:38▼返信
昭和50年代くらいのセンスやん
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:40▼返信
ここまで来ると、追いかけるのもバカくせぇ 
どうせ数年も持たないで消えていくスラングなんざ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:41▼返信
昭和のおやじギャグレベルじゃん


時代は・・・・巡るのか。
そういえば若者の間でいま昭和歌謡流行ってるらしいしな・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:43▼返信
スギ薬局は時事ネタ抑えてていいねb
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:46▼返信
全部長くなってて草
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:46▼返信
無茶苦茶寒い
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:48▼返信
これには十返舎一九も苦笑い
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:48▼返信
>>2
了解道中膝栗毛w
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:48▼返信
マジで言ってるなら、無期自宅待機かな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:48▼返信
若者=流行 という発想がもう古い

若者だってダサイしセンスが悪い時代なんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:50▼返信
これ使ってたら間違いなく黒歴史になるなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:52▼返信
どうせすぐ古くなるんだからわざわざそんな言葉使わないで普通に了解とかでいくよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:53▼返信
昭和のオヤジギャグと同レベルw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:55▼返信
マルゼンおばさんが使ってそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:56▼返信
逆に古く感じて草
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:58▼返信
昭和に逆行してて草
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 00:59▼返信
>>138
俺は好きやでw
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:00▼返信
「オケ丸水産」とか聞いた時点でこんな未来(有名な単語に駄洒落接続)は予想がついた。
それぞれの具体的なワードまでは予想できなかったけれど。
30代40代より60代以上の爺のほうがオヤジギャグ経験ある分馴染みやすいかもしれない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:00▼返信
了解道中膝栗毛
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:01▼返信
売れない芸人が売名のために
無理矢理に流行らせようとしているだけだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:04▼返信
ここまで来ると古いままでいいです
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:04▼返信
了解道中記

184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:06▼返信
この「若者に流行ってる」と嘘ついて死んでも流行らんものを流行らせようという幼稚さ
「若者に韓国が大人気」というのもあったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:07▼返信
>>127
どの世代でもそんなもんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:11▼返信
>>184
実際に流行ってる物まで否定すると説得力無くなるよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:11▼返信
>>1
感謝感激雨あられみたいな?流行のサイクルと同じで感性まで昭和に戻るんだねぇ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:12▼返信
>>7
ゲハゴキはステイ豚®️キチ君🔨👦
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:13▼返信
嘘だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:14▼返信
※127
趣味の世界でも集中して何かが爆発的に流行ることは無くなって多様化してるよな
それだけいろいろなジャンルが確立されて残った
詳しくどこで流行ってるか書かないとまじで噂レベル
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:14▼返信
地口が流行ってるのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:16▼返信
狙いすぎてスベってるやーつ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:22▼返信
あたり前田のクラッカー時代っぽい
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:23▼返信
新しいのか古いのかもはや意味不明
とにかくmp、今の若者はこう言う、ってマウントは
永遠に続くんだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:23▼返信
了解道中は、かなり古いぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:29▼返信
流行るものって極力簡単じゃないとすぐ廃れるよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:29▼返信
長くなってるやん
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:30▼返信
いかにもバカっぽくて草
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:31▼返信
流石後進国日本、馬鹿な若者量産してるな
そのまま改善しなくていいぞ
騙しやすい方が良いからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:39▼返信
「りょ」は機能的で素晴らしかったので定着してほしい。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:40▼返信
>>1
了解道中膝栗毛こそ古い気がするが
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:42▼返信
わざわざ高校生の言葉遊びを知らなくてもいいだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:45▼返信
道中膝栗毛はもうヒム子で消費し終わってもう古いやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:49▼返信
元より長くしてどうするw
205.投稿日:2021年05月16日 02:01▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:05▼返信
>>2
了毛
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:07▼返信
時代劇好きのおじいちゃんしか分からないだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:07▼返信
電通とかの広告会社が自作自演してそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:08▼返信
元よりずっと長いと意味無さ過ぎて頭悪そうに見える
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:09▼返信
次は「うん」が
「ウンババウババウンバッバ」
になるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:11▼返信
長いけど結局文頭2,3文字しか情報量がないって事でしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:11▼返信
>>200
了でいいというかオートコレクトでりょと打つと了解が出てくる人の方が多い
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:15▼返信
一周回って昭和感すげえなオイ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:18▼返信
今の若者=バカ
ってことでいいよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:37▼返信
>>193
それよりさらに寒い
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:38▼返信
>>4
うんち!
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:50▼返信
年々IQ下がってる
面白いと思って使ってるところがまた寒い
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:55▼返信
よく分からんけどけんちょむすごい
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 02:58▼返信
流行らそうとしてるのは電通だぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:01▼返信
>> アイドルデュオ「Lovelys」がInstagramアカウントの質問機能を使って、10代の男女約200人に、実際に使っている「流行り言葉」を調査した。その中でも特にぶっ飛んだ表現を紹介。

20代後半アイドルのファンっておっさんだらけじゃないの
しかも「その中でも特にぶっ飛んだ表現を紹介」だから仮に使ってる若者はいても少ないだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:01▼返信
全部親父ギャグじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:03▼返信
ネット用語の次はオヤジギャグw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:10▼返信
ひざくりげ、、?
使いたくないわw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:15▼返信
昭和臭しかしない‥りょでいと思う
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:15▼返信
なんでまた令和の時代になって死語が形を変えて復活していくのだ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:24▼返信
なんでスピード重視のために短くしてるのに長くなってるんだよ。
それだけ書けるなら元々の了解でいいだろ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:25▼返信
今の30代からするとなかなか厳しいものがある
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:26▼返信
当 た り 前 田 の ク ラ ッ カ ー 
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:44▼返信
70年代回帰かよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:54▼返信
令和キッズと昭和のオッサンの波長がシンクロ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:56▼返信
短縮から長文に移行か
ラノベやマンガの題名でもこんな感じに変遷したな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 03:58▼返信
>>143
これ60代以上だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 04:12▼返信

すぐなくなるんで覚えるだけ無駄で~す
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 04:20▼返信

ナウなヤングにバカウケwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 04:22▼返信
これあとで黒歴史になる奴
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 04:41▼返信
いや、これ全部おっさんが考えたのだろwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 04:45▼返信
つまんねー
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 05:03▼返信
なが。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 05:11▼返信
普通に喋れ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 05:18▼返信
速攻廃れるわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 05:28▼返信
女殺し嘘松地獄も流行りそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 05:45▼返信
※230
いや無理。昭和のおっさんも裸足で逃げ出すレベルのダサさ。
親父ギャグの中でも最底辺が好みそうなコテコテ感にドン引きしてる。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 05:59▼返信
尊み秀吉は見たことあるけどあれ使ってるのおばさんじゃね……って思ってたんだけどー?
流石にこれに釣られるサイゲじゃないですわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 06:14▼返信
俺は結構好き
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 06:25▼返信
2ちゃんは偉大だっとな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 06:44▼返信
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 07:00▼返信
すぐに知恵遅れな馬鹿発見出来ていいじゃん
古いからもうダサいとか使わないとか言ってるやつって知恵遅れしかいないし
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 07:18▼返信
うっせえわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 07:25▼返信
長くなってやがる
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 07:46▼返信
言いたい中身はわかるが、自分で捏造った造語を流行らせようとすんな。
ユーキャンバカ語大賞でも狙ってんのかな?
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 07:54▼返信
一生使わないし見ることもあるまい
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 08:07▼返信
一周回ってオヤジ臭いなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 08:28▼返信
歴史は繰り返すとはまさにこのことか
完全に昭和の中年サラリーマンのオヤジギャグです
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 08:32▼返信
若者言葉は略して短くなるのが一般的だった
それがまさか親父ギャグ方向に向かうとは
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 08:37▼返信
ホリエモンこれにするんかね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 08:44▼返信
>>254
記事読めば分かるけどおっさんが生み出したものを若者がちょっと使っただけで喜んでるだけの記事だよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 08:54▼返信
捏造臭い。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 08:54▼返信
自分が考えて、10代が使ってることにしてそう。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 10:04▼返信
大丈夫、3か月も経てば廃れるから。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 10:31▼返信
了解道中膝栗毛はマジ歌のヒム子が発祥なんじゃねえの?しらんけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 10:44▼返信
「おはよう」→「おはようでやんす」

単にやんすって語尾の人だけどいいのかw
262.おたお投稿日:2021年05月16日 11:13▼返信
本当にはやってるのかこれ
これを流行らせ
了解道中クリヒロゲ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 11:29▼返信
あガガイノガイw
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 11:31▼返信
【草】ってどういう意味ですか?❓
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 12:00▼返信
こんなの日常生活で使ってたらガイジだろ
どっかで見たおっさん構文より意味不明でひどい
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 12:07▼返信
最近のガキの頭の悪さを如実に現してていいと思います
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 12:58▼返信
おっさん化したら一番ヤバいタイプだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 14:27▼返信
なんかセンスが昭和中期に戻ってない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:07▼返信
おはヨーグルトみたいなもんか
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:21▼返信
中身オッサン入ってるんじゃね
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:29▼返信
クレヨンしんちゃん原作にある、長めの語尾ギャグからの流れを感じる。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:19▼返信
おはようでやんす
パワプロやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:05▼返信
昭和感あるのがはやりなのか?

274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 20:06▼返信
春日臭ハンパない
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 23:00▼返信
パリピ語じゃねーのこれ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:10▼返信
おはようでやんす・・・パワプロの矢部くんか?
ピカチュウの声で頼む
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 18:08▼返信
おっさんが昔いってたようなきがする
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:20▼返信
マジ卍はどうなりましたか?
どうせこれらの言葉も半年後には無くなる

直近のコメント数ランキング

traq