SIE JAPANスタジオを卒業したクリエイターの今後の動向。11名の新天地での活動を追う
SIE JAPANスタジオを卒業したクリエイターの今後の動向。11名の新天地での活動を追う
— ファミ通.com (@famitsu) May 15, 2021
2021年4月のSIE JAPANスタジオの再編を前に、多くのクリエイターが退職。新会社の設立、転職など、それぞれのつぎの展開に迫る
https://t.co/18xpyh875p pic.twitter.com/tPO5DLwjhH
記事によると
・数々の名作、人気作を生み出してきたSIE JAPANスタジオ。しかし、2021年4月をもって再編され“Team ASOBI”の中に統合された。
・数々のゲームを手掛けた著名クリエイターの多くは、2020年度内にSIEを退職し、新たな動きを見せ始めている。退職された方の中で、新たな動きが決まっている方や、現時点で発表できる方を中心に、新天地などの動向を教えてもらいつつ、今後に向けての意気込みをもらった。
以下、一部を抜粋
・飯島貴光氏
『KNACK』『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』ゲームディレクターなど
→ 現在、新天地となる新しい場所で、引き続きゲーム制作に携わらせていただいております。
・浦野圭氏
『Horizon Zero Dawn』『Days Gone』ローカライズプロデューサーなど
→ 次のお仕事はまだ決まっていませんが、これからは海外側からゼロからゲームをプロデュースしていきたいと思います。
・大倉純也氏
『SIREN』シリーズ、『グラビティデイズ』シリーズ リードゲームデザイン
→ 株式会社 Bokeh Game Studio CTO/ゲームディレクター
・河野力氏
『レジェンド オブ ドラグーン』プランナー、『LocoRoco』ディレクターなど
→ 猫と遊んだり体を鍛えながら、起業準備してます!
・斎藤俊介氏
『グラビティデイズ』シリーズキャラクターデザイナーなど
→ 全く新しいチームで、信頼できる人達と一緒に新しい企画を仕込み始めています。
・佐藤一信氏
『SIREN』リードキャラクターデザイン、『人喰いの大鷲トリコ』プロデュースなど
→ 株式会社 Bokeh Game Studio 取締役社長 COO/プロデューサー
・土屋啓吾氏
『レジェンド オブ ドラグーン』コンセプトアート、『near』アートディレクションなど
→ i.ROIRO / Creative & Design Lab 設立 代表
・外山圭一郎氏
『SILENT HILL』企画原案、設定、シナリオ、ディレクション
『SIREN』シリーズ 企画、ストーリー原案、設定、ディレクション
『グラビティデイズ』シリーズ 企画、ストーリー原案、設定、ディレクション
→ 2020年「株式会社 Bokeh Game Studio」を設立。代表取締役 CEO/クリエイター
・鳥山晃之氏
『ソウル・サクリファイス』『Bloodborne』『Demon's Souls』プロデューサーなど
→ 株式会社Thirdverse プロデューサー / Game Design Division マネージャー
・本村健太郎氏
SIE制作のレベルファイブ作品全般、『New みんなのGOLF』シニアプロデューサーなど
→ メディア・ビジョン株式会社 開発部 ゼネラルマネージャー
・山本正美氏
『勇者のくせになまいきだ。』『TOKYO JUNGLE』『100万トンのバラバラ』エグゼクティブプロデューサーなど
→ 2021年3月に株式会社エピグラズムを設立
みんな元気いっぱいだ! 頑張って👍
— Shuhei Yoshida (@yosp) May 15, 2021
SIE JAPANスタジオを卒業したクリエイターの今後の動向。11名の新天地での活動を追う - ファミ通.com https://t.co/58rBS0nvDV @famitsu
ファミ通.comさんの記事にコメントさせて頂きました。(ファミ通.comさん、ありがとうございます!)
— 鳥山晃之 (Teruyuki Toriyama)@Thirdverse (@teru_toriyama) May 15, 2021
ここに載っていないメンバーも、既に新天地で活動を始めておりますので、SIE JAPANスタジオを卒業したメンバーが手がける今後のタイトルにご期待下さい。#JAPANStudiohttps://t.co/J2JIU6gcYR
この記事への反応
・ソニーはいったいどうなっていくのかね
・本村さんメディアビジョン入ったの!?
・ワイルドアームズのプロデュースをやってた本村さんが、ワイルドアームズ開発をしてた繋がり?でメディアビジョンに転職したというのは初耳ですね
・卒業と来たか。SIE自身が日本市場を卒業しそうってことやね?
・ファーストパーティーにこんなにも豪華なクリエイターを多数抱えていたことがSCE時代からのソニーの強みだと思ってたんだけどな
・どっちかと言うとクリエイターが卒業して抜けてしまった後のジャパンスタジオが今後どうなっていくかの方が気になります
・うわあ、豪華メンバー。。。
【【悲報】クリエイターの退職が続くSIE JAPANスタジオ、『アストロボット』のTeam ASOBIを中心に再編されることが判明】
外山さんの新作には期待してます
しかしこうやって見ると、ものすごい数の人材がSIEから流れてしまったんだなーと感じるよジムさん・・・
しかしこうやって見ると、ものすごい数の人材がSIEから流れてしまったんだなーと感じるよジムさん・・・

((⌒⌒))
ファッビョ━ l|l l|l ━ン!
凸<丶`益´>凸 <ポッキュー ジヤツプ
あそこに入ったのか。
日本のスタジオ解散してリストラしたのって、アメリカ支社?の判断な気がするんだよなぁ・・。
売れなさそうではある・・・
こんなんでゲームメディアを名乗るな
卒業=解雇、移籍、転職
国内の売り上げだけじゃさすがに限界だろ
バディミッション・外注
スーパーマリオ3D+フューリーワールド・一部外注
Newポケモンスナップ・外注
ミートピア・内製
マリオゴルフスーパーラッシュ・外注
ゼルダの伝説スカイウォードソード HD・セカンドのモノリス
再編は正解だと思うわ
日本人向けでも世界向けでもないゲームを作り続けた結果よな・・・
宮本茂「そうですね(笑)早く解くよりゲームはじっくりやってもらいたいです」
某テレビ番組内の対談より
最近はヒットを出してない奴らばっかりだって
そら卒業()させられるわ
ほかのは本当にどうでもいいスタッフ
ゲーム業界で大手から独立して成功した奴なんて、マジで少ないぞ
それならセカンドやサードに協力した方が良作出るって
プロデューサーを除くと大体この3つに関わったクリエイターだな
(3もジークフリード出て来た辺りからおもんなかったけど)
任天堂ってかバンナムだな
バンナムの下請けになったほうがいいんじゃない?任天堂ってキャラクターだけ提供して作ってもらってるだけだもんな
ローカライズ班は優秀だが
プロデューサーなんて誰でもいいだろ
サーニーはつい最近Wiredの独占記事でコメント出してただろ
PSファーストが25本以上のタイトル作ってるとかいうやつ
吉田修平:
みんな元気いっぱいだ! 頑張って👍
ジャパンスタジオ見切りしてこの発言…
結構なサイコパスだよな?
逆だろ。日本のこと考えたらただの金食い虫を残しとく意味ないじゃん
有能なメーカーに注力して、無能は消えてもらわないと
打率が低すぎだわな・・・
勿体なかったのは
それにしてもここ10年日本でヒット出せてないからな
ツシマはあっさりハーフ超えたのに
ジムは後悔する事になるよ
見切ったのは上層部だろ
吉田はもうそんな権限ないぞ
ワンダはトップがとっくに退社してるし、そもそもゲーム畑の人じゃないしな。デモンズも結局はフロムだし、ソニーいなくても問題ない
マーベラスに天下りしてるやつとかいるよ
その辺りから時限とか増えてるし
そうだといいですね(笑)
アンソ豚コメント晒されてて草
吉田はSIE全体のインディ担当なのよ
彼が就任してから、FallGuysのヒットとかPSのインディ界隈がまた賑やかになってきた
真面目にゲーム作る気なんて無い
天狗になった企業は扱いが悪くなるからな
仕事してないやつだらけだったんでしょ
外注ばっかだったのになんでそんな人いるんだよw
辞めた人たち特集されてて草
あまり影響無いはずのローカライズ部なのに
MSさーん
擦り付けるの止めてもらっていいですか?
実際に作ってるのはデベロッパーばっかりだな
こいつだけなんか毛色がちがうなw
つい最近ファーストタイトル25本以上開発中って出てたぞ
もちろん内製とコジプロみたいなコラボタイトル合わせてだろうけど
代表作が古すぎるだろどいつもこいつも
ヘビーメタルサンダー2かな?
ニートの言い訳みたいだな
流石に、PCかスマホ辺り向けになりそうかな プライド的に
これなら普通に国内のディベロッパーに開発は頼んで、少人数でプロデュース業やっても変わらんやろ
企画出しても全部却下されてた
正解 追い出された
ま、最近は作らせてもないけどさ
何年SIEいたと思ってんだよ無能共
その程度の企画しか出せないならやめちまえ!(クビ)
色々考えるべきことがあったよね、ジャパンスタジオは
結論言うと開発力が無かったからなんだけど
人数だけで言えばサカパンだって160人しかいないからな
散々失敗した後だしそら厳しくなるわな…
SIRENの人はオファーあればSIRENの続編作る気マンマンなんだよなぁ
スマホのメギドの大ヒットでボロ儲け中だぞ
本村はバイトでソニーに入ってワイルドアームズの開発に関わったところからスタートしてるからな
その後もずっとワイルドアームズ愛だけでここまで来た人だから開発会社のメディアビジョンに入社するのは自然なこと
フェードアウトって感じじゃね?
ローカライズ部門はSIEJAにいるから問題ないと思うぞ
リターナルやラチェクラも日本語フルローカライズだし
だったら外に出て自由にやってくれってなるわな
浦野が切られてるならもう一人の元ファミ通社員だった人も切られてそう
吉田修平は自分はPSVRで残留組
ジャパンスタジオはどうでもいい
「困った時のインディーズ」を唱えてアホなソフトメーカーを引き込むのがお仕事だからな
そういやSIRENの新作が出るとかリーク()してたアホがいたけど
あいつ生きてるかな?www
人員削減されてますやんw
このまま残っていつ出るかわからない自分が作りたいゲームへのGOサイン待つか
辞めて自分でGOサイン出してゲーム作る立場になるか選択させられたんだろう
実質クビだが
別にローカライズやる人たちはいるからなぁ
Jスタのってだけだろwww
退社なんてこの業界珍しくないだろ
計画がポシャったから退社したんだろ
毎度Jスタが企画を立ち上げるとWWSと海外宣伝部に潰されるからな
SIEからオファーあったら普通にPS5向けに作りそう
SIEとしても、直接雇わない方が失敗した時に損切りしやすいし
皆ベテランだから、自分でゲーム作る方を選んだな
残っても結局アソビチームにリソース回されるだろうし
元々SIEJAの社内組織がJAPANスタジオで
その中にさらにローカライズ部門がある形だよ
今はローカライズはグローバルのスタジオが担っていると言ってるけど今のとこ詳細はわからない
石立、谷口あたりが削減されなきゃ大丈夫だろ
海外にも根強いファンがいるから炎上にビビって隠してるけどジャパンスタジオはもうないからね
SIE本社もしれっと北米に移したしなw
それを指摘したらゴキブリが日本に本社があるって発狂してたけど最近は認めるようになったな
出て行かないといけない状況作った側ですよね、ドン引きなんだが
あほなの?タイトルいくつあると思ってんだよ
この感じだとCODみたいに外注丸投げになりそうだな
新作なのにゲーパスに入れるマイクロソフトのことかな?
うーんこの
いや、計画じゃなくてすでに作り始めてるってリークなんだが・・・
その時点で話が漏れてるって頭おかしいと思わいのかwww
出ていかないといけない状況作ったのはそいつら自分自身だぞ
老害化してる可能性高いよな
残るっていう選択肢はないよ
この会社は正社員じゃなくて海外と同じで契約社員ばかりだから契約満了で切られてる
タダで飯食えるなんて最高のホワイト企業じゃね?普通に考えれば
石立が健在で当たり前のようにSIE社員としてツイートしてる時点で
所属が変わっただけだとわかるだろうに
アソビチームが主体になって存続しとるぞ
「時限独占のための金」すら出さないシステムだから、もっとクソだぞ
一斉退社だからやんけ
コンマイの時と同じ
豚は認めたくないだろうけどなww
ローカライズいないとかホントに思ってるのかよ
今のソニーのゲームがどうやって出たのかとか考える頭もないのか
何人社員いると思ってんの?
リターナルの丁寧ローカライズのあとに、無駄にネガネガしなくていいよ
ゲーム開発ってのは開発途中で中止になるのなんて普通にあるんだよ
Jスタはずっとそれに苦しめられてた
WWSの審査が事ある毎にあってそれを越えないと作り直し
しかも審査してる連中が外国人ばかりだから日本人の感性をさっぱりわかってない
WWSができてから外部の開発会社がソニーと仕事したがらなくなった
レベルファイブの日野もウンザリしたって言ってたな
来月発売のラチェクラ新作
日本同時発売&日本語吹き替えですまんな
もうスマホゲーだけになるんじゃね
箱のことじゃん
終わりでしょもう
まじかー、じゃあソースくれ
あれもブルームバーグの捏造って分かったしなwww
リターナル発売週のストアトップですまんな
どう終わってるの?
任天堂がキッズやライト層にも受けるゲームで埋め尽くしてくれるから心配すんな
SNSで話題になって「受けてるから受ける」タイプの作品ばっかヒットする、映画業界や音楽業界と同じ感じになるよ
書かれたからすぐ反応かよwwww
本当、言われて悔しかった返ししかできないのなwww
日本でのプレステというハードの終了だよ
海外メディアVergeの編集長Tom Warren氏が「Xbox Game Pass」について興味深いツイートを投稿。
およそ4年前始まったサブスクリプションサービスだが、いまだ利益が出ていないようだ。
Tom Warren氏によれば
・GamePassはまだ利益が出ていない
・仮にでもGamePassが利益を生んでいるのであれば、マイクロソフトは株主に対して収益と利益を報告するはずだ
・しかし実際はそうではない。現時点ではサブスクリプションの売上よりもゲーム獲得などに注ぎ込む投資の支出の方が多い
だな
PS一人勝ちで他は終わりだよもう
他人の仕事に口を出す権限はあっても、自分では何も生み出せない輩
そうだね旧世代のプレステに出たソフトの残飯で命を繋いでいる任天堂ハードのことだね
ググレ情弱ゴキブリ
ソウルサクリファイスのときにソニーと組んだ稲船も言ってたな
審査のゲートが多すぎって
出てくるのがリターナルみたいなポリコレ難易度ぶっ壊れのクソゲーだからどんなやつが審査してんだって感じだわ
ユーザーからしたら心配しか無いけど
ゲーム好きは売れてるから遊びたいんじゃなくて
テイルズやジャッジアイズが遊びたいんや…
これだけ儲かっててもまだそんなこと言える豚はすごいな
サイコパスだよ
今まで叩いてた奴らが今度はSIE叩いてると思うと笑えるな
日本での、とかハードル下げてきてて笑うしかない
今年はミートピアだけ開発中
SIE「ファーストスタジオのゲーム開発費を200億円増やします」
え?答えになってないんだがww
>>128これが正しいって事のソースを出せって言ってるんだよ
正しいんだろ?だったら問題ないだろwww
ミートピア作ってます
クソニーが日本市場を捨てただけで日本には優秀な開発が山ほどあるから問題ない
任天堂、カプコン、スクエニ
世界探してもこんな健康な開発会社もない
海外開発なんてグラフィックを追い求めすぎて利益でなくなって首が回らなくなってるからなw
身売りばっかじゃん
アイデア皆無のグラ厨の末路
外部にIP貸してるだけ
既存IPのゲーム12本ぐらい作ってるらしいぞ
#FE・外注
あつ森・内製
世界アソビ大全←外注
ゼノブレイドDE・セカンドのモノリス
ペーパーマリオオリガミキング・外注
マリオカートライブホームサーキット・外注、ピクミン3・外注
まずは日本から
ユーザーが待ちに待った業界の健全化が始まる
お前が書き込んでる眼の前の端末は飾りかよw
最近のクソガキって自分で調べることもできないって本当なんだなw
ゴキブリにガキがいるとも思えないから頭がガキの爺なんだろうけどwwwwwwwwwwwwww
バディミッション・外注
スーパーマリオ3D+フューリーワールド・一部外注
Newポケモンスナップ・外注
ミートピア・内製
マリオゴルフスーパーラッシュ・外注
ゼルダの伝説スカイウォードソード HD・セカンドのモノリス
この状態でソニー信者やってるやつなんて詐欺師に騙されるくらいのガイジだから仕方ない
今迄で醸成されたコトモノヒトを蔑ろにして、未来みえてない短期の目先のくだらねぇ金とか利益に舵切ってるけど
今があるのは、そういうくだらねぇ事度外視してた創作の結果だと思うけどね
勘違いしてて残念だ、この先ないねきっと
因みにファミコン探偵倶楽部も外注
外注にしてもソフトがさっぱり出せないクソニーw
ミートピアって東大卒が雁首揃えて開発するようなもんじゃないでしょw
任天堂自体開発力はおろか肝心のアイデアも枯れてるんじゃないの?
外注でババアが主人公の面白くもないシューティング出して爆死したそにーがなんだって?
ちょっとなに言ってるのか分かんない
いいからソース出せって
出せないのに、どうして自分の情報が正しいって言えるんだ?ぶーちゃん
25本以上のファーストソフトに投資してる会社が
短期でしかもの考えてないと思うんだ?
面白い発想だね
豚はスマブラの犯罪を忘れてるのかな?www
それ以前にまったくソフト出せてない任天堂はミエナイッスか?w
ロケットリーグのパクリも発売日からフリプでばら撒いたのに誰も配信して遊んでなかったな
こういう海外のクソゲーを平気な顔して出すくせにJスタにはチャンスすら与えなかったからな
ぶーちゃんはその真実に見えない聞こえないするだけだから
そりゃ世界じゃまだまだいけるからな
日本は右肩下がり
オワコンです
売れてるから出さなくていい
ラチェクラ、リターナル、マイルズモラレス、デモンズリメイク
半年で内製2本、外注2本
パタポン2 ドンチャカ♪ PlayStation 4
Astro's PLAYROOM PlayStation 5
Demon's Souls (リメイク) 共同開発:ブルーポイントゲーム
2020年の任天堂内製の実績
あつ森のみw
さっさとPS5専用の内製ソフト出せよクソニー
2年後とかわけわからんこと言ってるからPC買ったわ
既に遊んだ人は何も楽しめないな
釣った魚にはエサをやらない任天堂
チャンスすら与えられなかったってなんで分かるの?
部下だったジム・ライアンの尻の穴を舐める日々だからな
ローンチなのにそれだけしか出てないって疑問に思わないのが真性って感じだよね
ゴキブリは自分が崇拝してる会社の体系や役職もわかってないんだな
だからアホばっかなんだろ
ババアってベヨネッタ3のこと?
ソフトが出てないのにチャンスが与えられないの意味がわからないニート
Jスタ社員は会社で何やってると思ってるのお前?
集約されてるからチームの人員は増えてるだろうな
シワだらけのババアの方のことだよ
ロンチから半年なのに“それだけしか”ってどういう意味だよ
支社ってかアメリカにあるSIE本部の決定だろ
外人チームなのも知らないゴキちゃん
キャラクリが面白いとコメントしていた奴がいたが
え?それだけ?
115 はちまき名無しさん2021年04月26日 18:25
✳112
FF7Rは和ゲーじゃなかったか
↓
120 はちまき名無しさん2021年04月26日 18:25
豚「フォトリアルは半分洋ゲーだろうが」
日本でも売れなかったんだよ
ホライゾン、スパイダーマン、ツシマの方が遥かに日本で売れてた
ソフトが出ていない=チャンスを与えられていないとはならんでしょ
毎週の週販記事に顔出さないことからも自覚はあるんだろうけど認めたくないんだろう可哀想に病院にいけ
トップが外人なだけだけどな
それを言ったらパペッティアやデモンズリメイクのディレクターも外人じゃん
数年前の豚「メディクリの数字こそが本物!ファミ通売り上げランキングみたいな嘘っぱちを信じているのかよ!」↓
現在の豚「ファミ通売り上げランキング至上主義!」
手のひらクルクル過ぎてなんだかな~
決算見てこようねー
任天堂は当時、有能な若き外国人開発者のディラン・カスバート氏、ジャイルズ・ゴダード氏、クリスター・ウォンベル氏の3名を京都の任天堂本社で雇い入れた。
彼らの仕事机は社内で唯一喫煙所として使われていた部屋に置かれ、そこで3人は『スターフォックス』の開発に携わることになったという。
伝説的なクリエイター・宮本茂氏も、3人が作業を進める”オフィス”に来ては、絶えずタバコを吸っていたようだ。
「宮本さんは私たちの背後で火をつけ、気ままにタバコをふかしていました。私たちとしては『また彼が戻ってきたか』という感じでしたよ。我々が何か面白いことをしようとしていると、彼は全く関係のない木のこととかを話し始めるんです。後で気付きましたが、これだから彼はあんなにも想像力豊かな天才なのでしょう。彼は頭で様々なことを同時に考えているのだと思います」
豚理論だとスターフォックスは洋ゲーなんだなw
ソニーのソフトの売上が落ちた途端にメディクリのランキングが出なくなったのは笑ったな
宮本茂って何やってんの?
ゲーム開発してるんじゃなかったのか?
いや、スイッチの転売が明らかになってからだぞ?何も見てきてなかったのかよwww
スイッチの半年間のタイトル数えてみ?
自分がいかにアホなこと言ってるかわかるから
ボッタクリのPSプラスで売り上げ盛ってるだけだろ
日本と違って海外ではプレステ信者が多かったのに今はアンチが増えてんぞ
新作が出るとは正直思っていないけど
戦力外になるのもよくわかる
宮本はポケモンGOで遊んでいるらしい
もともとジャパンスタジオって日本でウケるゲーム自体そんな作ってねえだろ
どっちかというと海外でウケる作品作ってる感じだし
取締役の宮本が現場にいなくても何らおかしくない
吉田が現場にいるようなもんだろそれ
豚がカイガイガーしててウケるんですけどw
妄想はいいから現実見てこようねー
直近の月間アクティブ1億人超
有料会員4700万人
年間ソフト販売本数はスイッチに1億本差を付けて勝利
アホ「海外でアンチ増えてるんだガー」
外人チームってトップだけな上に
外人チームがだめならルイージマンションシリーズなんて海外スタジオだから駄目だな
ゴキの頭の中ではps5本体もDL版で売れてるからな
病気だよ
何作目か忘れたけど、主人公の仲間が敵に無理矢理連れ去られたっぽい幼馴染みを見つけて助けようとしたら、連れ去った敵方のイケメン貴族に優しくして貰ってるから貴方に助けられるいわれは無いとばかりに拒絶されてい凹みまくってるシーンで爆笑したけど、よく考えれば酷ぇシナリオだなと後から思った。
1・2の辺りと1のリメイクのアルタコードFだったか?は傑作だと思うけど他のはシナリオがクソだと思う。
なら退社する意味なくね?
海外で受けるクリエイターを何故手放すの
ああ水増ししているくせにオンライン加入者2500万人で賄えないから
PSにクロスプレイを頼んでいる任天堂ねw
海外でウケる作品を作ってるだけで
実際ウケてないから再編するんだろ
ウケる作品っていうのはあくまで狙いだけ
それこそパケの週販が信用ならない数字になったことの証左だろうに
本体DLの言わ悔シリーズ笑ったわw
それは限界集落の箱ユーザー向け
もう手遅れなんだけどさw
元々は作ってたぞ
サルゲッチュも内製だし上に出てるレジェンドオブドラグーンも内製
イコワンダなんかもそうだった
だけどPS3の頃にソフト部門を統括するWWSが外国人を中心にしてできて日本人が好むソフトが作れなくなった
サードは早々に治ったけどソニーだけが海外病を発症したままだったからJスタは日本にも海外にも受けないゲームを作らされてた
スイッチのぼったくり電卓を使って計算でもしてろよw
あんだけ良作をフリープレイにして
サービス自体も拡充してるのにボッタクリとか・・ないわー豚
おれ一応Switchオンラインも加入してるけどあれまじで更新全然しねえんだけど
アレこそ少額をボッてる
WWS製のラスアス2とツシマが昨年のトップ2ですまんな
低スペックだからフリーズしそうw
WWSは弱いものには高圧的だけどノーティには何も言えないからなw
だからラスアス2みたいな炎上するのわかりきってるもんが出てきて赤字垂れ流す
売れてないってソースは?
PS4よりも売れてるって出てきてるんだが、それを覆す情報が欲しいわ
海外病w
ならファッキンサッカーを作った任天堂は?w
それも実質フロムゲーだし
否定出来てないのワロタ
ブーちゃんラスアス2は売れてるしユーザー評価も高いよ
いい加減現実見よ?
流出させるの勿体なさすぎるだろ
後はローカライズ担当抜けてるの不安
印象だとPS1までかな日本市場向け狙ってたのは
ワイルドアームズ、アークザラッド、サルゲッチュ、トロ、レジェンドオブドラグーンとか
また根拠のない妄想をw
赤字?いくらくらい赤になったんだ?
アジアはアジアで好きにやらせときゃよかったのにね
で、リターナルは買ったの?
この10年で何一つ修正できなかったなw
それどころか今の日本の若者はプレステに一度も触れずに大人になってる人が増えてる
10代だと殆どがプレステを触ってない
これがどれだけヤバい状況なのかゴキブリはわかってない
ラチェクラでるだろ
PS5専用、完全新作、ソニー子会社謹製
なんか、文句あるか?
どうせなにも知らずにただ言ってるだけだろ、お前
バカ晒してるだけだからバケツに頭突っ込んで寝ろ
言われて悔しかったシリーズですか?w
あれはフロムがマルチでもソウルライク作ってるみたいなもんだろ
一応突っ込むが
メトロイド自体日本で人気ねえじゃん・・
レトロスタジオの時点で海外向けなんだからファッキンサッカーをだしたところで
海外病じゃなくてアレは完全に海外向け
任天堂とは違ってその辺は制作者のことを考えたんだろ
当時と同じスタジオで作れてるのは奇跡に近い
FF7R出た後だからはっきり分かったけど、ラスアス2は文字通り桁が違ったぞ
同じリニアなのにどうしてあそこまで没入感やら自由度やらが違うのか
FF7Rはシームレス(笑)だった
まずPS5が買えねえ
3DSまでは表でプレイしてるキッズたくさん見かけたけどSwitchは…
ブーちゃんはこのヤバさに気がつくべき
プライムとか日本で5万本ぐらいしか売れないからな
やばいって今年の下半期ホワイトスケジュールのスイッチ?w
またメタスコアレビューに書かれるぞw
老害ってのが分かったわww
数年前から日本を除くアジアに力入れてるよ
インディを中心に唾つけまくってるからな
原神もソニーマネーとコンシューマ市場のノウハウが投入されて作られてる
SIEJAも近いうちに中国人に乗っ取られるだろうね
日本人は人の上に立つ能力がないからそのほうが上手く回りそうだけど
どう見てもこの人材
外山圭一郎以外は惜しいとは言えないだろ・・・
他のハードユーザーからすれば悪い話じゃないのに。
何故「PSオワタ」とか言ってんの?
じゃあソニーにも海外病じゃなく海外向けでは?
その前からダメだったわ、2の勢いで5まで出せただけ、pspのやつがトドメになったのは間違いないけど
海外向けでファッキンサッカーでは逆にバカにしているけど?w
任天堂は3ヶ月前に発表するからな
ゴキちゃんはそれいい続けてるけど一向にスケジュールに穴が空いてないしなw
国内サードを蔑ろにしたソニーがこれから痛い目を見ることになる
世界中でハード独占でソフトを作ってくれるのなんて日本の中小メーカーくらいだったのにな
なんか天下りっぽいな
求人もPS向けだし
だから「内国産の洋ゲー」とか言うんだよw
国内サードにハブられてんのってSwitchじゃん
低予算タイトルだけSwitchでも動くから回してもらえるだけで
国内サードを蔑ろどころから潰そうとしてるのは他ならぬ任天堂だって気付かない馬鹿な豚
何であのゲームにあそこまで拘ったのか意味が分からん
PS3期に2作でも作れてたら状況は変わってた
あの時はまだSIEJにも余力あったし
今5月だけど8月はスイッチ空っぽだよ?
因みに8月発売のカグラVSネプはスイッチハブだよ
また数年潜ってるよね
豚はスイッチハブなの忘れたの?w
評価わかれるんじゃね
一応みんゴルとDAZEあるけど
ナックとかパペッティアとかトゥモローチルドレンとか極端に海外向けだし
おいおい、電卓忘れてるぞ
日本のどこのパブリッシャーよりも洋ゲー寄りじゃん
子供向けに作ってるから勘違いしてるんだろうか?
あれから5年目になった
ワイルドアームズが駄目を決定つけたのは4
5で取り返そうと作り込んだけど、4が駄目すぎてユーザーが帰ってこなかった
ソニーに迷惑かけてる自覚を持て
お前またaltで論破されてきたのかよw
SIEのファーストにもあまり興味あらへんワイからすると
ハイそうですかとしか言えへんなぁ…
それはそうと退社&独立なんて普通の業界やのに
このJスタジオの連中だけはやたら注目されるのは何か不思議やな
そこまで動向が注目されるほど大物とは正直思えんねやけど…
何年も制作費用かけてそれじゃ元取れんよな
switchはあつ森にスマブラにスプラにポケモンに1000万本超えが普通だから
PSとswitch両方で出した方が安定はするがソニーにいたらPSだけだもんな
一応SIEJはプレイステーションの牽引役だったわけだからなぁ…
「どうしてこうなった」と言うのがデカいんだと思うよ
性能低くて逆に開発費が掛かるSwitchは最早ギャグだな
Switchだけなんでファーストソフト羅列してんだよw
こういうのは天下りと言わんだろ。
親会社の縁があってこその天下りだし。
codは全部アクティビジョンの傘下スタジオだろ
「ひとつだけでもチームが残ってるんだからJスタは残ってる」ととらえるか
「PS4から立ち上がった外人部隊だけ残っててもJスタが残ってるとは言えないだろ」ととらえるかは自由
SIE内部に大きな問題抱えてそうだな
「アソビは残された」とポジティブに捉える手もあるな
別にヒットしたわけでは無いのに潰されなかったと言う事は
むしろそこから何が展開出来るのか?と言う話であって。茨の道だろうけど
CoDはPSだけで1000万行ってるんだが
海外のスタジオの情報とか知らないのか?結構な頻度で入れ替わってるんだが
はちまでもMSのファーストスタジオが契約社員だらけってのを見たことがあるだろ
毎回足引っ張られる方はたまったもんじゃねえよ
かつてのIPを死蔵させるのは勿体ないけれど、
時の流れによって意識の更新ができないでいるのは
老いに片足突っ込んでるようなものだぞ
同梱版で中国に行ったのが何本あるかな?
半分以上かな?www
たらればで話す豚
もう妄想しかできなくなったのかwww
妄想言い始めたら豚の始まり
だからあのデフォルメキャラでサッカーしてる映像が発表された当時、海外では開発中止の署名活動まで勃発したくらいだからな。
しかもサムスは出ないが時系列的に正当な続編として位置づけられているから、
世界観とのあまりのアンバランスさに、ファンとしてはたまったもんじゃなかったろう
ソニーが日本を見捨てたわけではない
作家性が強いだけでディレクター、ゲームデザイナーとしての資質はあまりないのかもしれんね
あまりに時間かけすぎだし、逆によくもまぁSIEは辛抱強く上田氏のチームを泳がせていたと思うよ
?
VR方面な気もするな
こいつらのソフトどれだけ買った?
重力くらいしか買わなかった俺からしたらどうでもいい面子ばかりだわ
正解だったかどうかは今後次第で今の段階では分からんね
だろ?
一連の脱退で文句言ってるのはPSファンを装った豚だよ
会社の歳ばっか食ってる無能な給料泥棒しかいねぇなぁ
ローカライズは募集かけてるみたいだけどな
ソニーから卒業したのでは無く日本国内でしか売れないゲームから卒業したかったのか。そこまでして海外向けのゲームを作りたいのだろうか?
SIE的には日本の方の雇用仕方が変なんだろ
ファーストのソフト開発でもサード的な視点でやってるのがSEI外国スタジオだから。
PS5発売の節目に外に種蒔いた感じなんだろ
ワイルドアームズもあんなゴミソシャゲ出したあとだとファンすら見捨てるだろ
ただでさえ金子がもうアレなのに
お前みたいな信者思考できるやつがある意味羨ましいわ
イラストレーターは潰しがきくだろうが
昔は有能だったローカライズも海外スタジオが自前でやるようになったからなあ…(大体クソ翻訳だけど)
あんまファーストのゲームやらんからグラビティデイズくらいかも
どこのスタジオも決して元は有名所ではなかったのにそれをしっかり支援して一流企業にまで成長させるソニーはさすがやな
少数派だろうがラスアス2、ホライゾン、GOWよりそれらの方が好きだな
日本で売れないハードなんか誰が買うんだよw
洋ゲーしかない劣化PCとかゴミってことだ
インディーズみたいに小回りが利くところでやれば良いんじゃね?
って考えでしょ。
他のプラットフォーマーも同じ考えだろうし。
必要なのは支援をしていくことだと思う。
時限独占とかは毒みたいな考えだがな
日本でも売れてんのってツシマとかスパイダーマンとかじゃん
結局大作がやりたいんだよ
PS4の頃から落ちたことないんですけど
吉PがまたWWSの責任者に戻ってくれないかな
吉田ウゼェ~~~wwww
最初のはすごく良かった。頼むぞ…
どのへんが好評?
旅ビト作ったやつなら、開発がうまく行かなかったせいで旅ビト作ってる最中に金が底をつきて、今はskyっていうソシャゲ作った
スイッチに出すとか言ってたけど音沙汰なんもないな
プロデューサーやディレクター各も切り捨てたら内製どころか外注すらまともに出来ないじゃん
もうフリヲとかソルサクみたいな意欲作とか出てこないんだろうな
ジャパンスタジオはPS4よりVITA関連のタイトルに力を入れて実績も残せなかったから不要だと判断されたのかな
ダメだこりゃ
「ジムさんの反日本クリエイター方針を支持しま−す」とか言ってそう
素直に戦力外通告って書けばいいのに…
海外ファーストタイトルに比べてジャパンスタジオはろくなもんを出せてない。
切られても仕方ないと思うよ
上田みたいな存在を許しておける時代は終わったんや
何のためにいくつもスタジオがあるんだよっていう
期間は十分貰ってたと思うがね
そしてジャパンスタジオは結果を出せなかった
そりゃ終了させられても仕方ないでしょ
ナックは1はバンドルだから当てにならんとして、ナック2が初週2000本。
大半がプレイしたであろうナックの続編が2000本やぞ。
日本向けに注力とか言ってられるレベルじゃねぇわ
ヨヨと一緒だね
経歴がかなり過去のものばかりで時代について行けなかった人たちにも見える
現場で自分一人で作れるものを、大人数で短期間で作り上げるために人材をまとめる役割なら
自分でプログラムも溶接もできる人のことだと思う
ようはただ見てるだけの広告塔的な現場監督は必要なくて、むしろ独立して短編を作って実力を示したらいい
PS4以降ジャパンスタジオ内製は爆死しかしてないからなあ
業界や会社によって違うけど大抵は資金や人材集めする人を指す事が多い
めちゃくちゃ当たったのでもPS2時代までであとはさすがに人気絶頂だったPS4時代に結果だせなさすぎだろ
まぁ開発スタッフ以上にプロモスタッフの無能感は無くはないが
日本人向けに作ってあまりにも売れないから切られたんだろう
ナックはサーニー主導の肝煎りの企画だったからコケるのが分かり切った物の続編も出せたんだろ
時間はあったと言う人はいるけど
外注すらまともに出てないし世界で売れないって理由で企画がまともに通ってないだろ
PS4世代で出たゲームの傾向を見れば分かる
VITAでの失態の責任を取らされてジャパンスタジオの裁量はなくなってたと思うわ
ジャパンスタジオは過去の栄光で偉そうにしてる老害のたまり場になってたわ
だからこそASTRO BOTチームで再編したんだろうな。
マジでくそみたいなゲームしか作ってねえからな
ホライゾンとデイズゴーンのローカライズなんてくそったれだったし
老害を切り捨てるのは問題ないけど
人材育成や国内ゲームスタジオ買収とか種蒔きすらしてないのが現状だろ
PS5向けにアストロプレイルーム以外何も出せてないし開発してる気配すらない
PSVR2がコケたらアソビチームも危ういと思うわ
ヒットマン3夏に日本語版ps4ps5だけで発売
switchは英語クラウド版配信中
日本のゲームが衰退するのは本当に面白いものを作ろうとしないで安易な金儲け主義に走った任天堂と、元々の日本人の性質からソシャゲが主流なだけ
日本はps5出荷優遇されてる方だけどな
任天堂は日本軽視だなw
今の流れだと、サブスク関連で数年以内にアメリカ市場でも負け組になりそうだが
むしろ箱より先にSwitchが死にそうだが?
あくまでも何人かだが...
栄転だな、使い潰す任天堂とは大違いだ
一ヶ月3000円でこいつらを残せだ?
バカ言ってんなよバカ豚が
いくらなら残せるの?
舐めてたけどプレイルーム中々良かったから作り込んでシリーズ化してほしいね
まあ世界に目を向けてるのが日本軽視って言うなら任天堂はずっと軽視してるんじゃね…
どこの豚?
だといいね
脳みそ大丈夫
任天堂だって売上の大半海外だからな
今じゃ中国だが
何言ってんだろう
何だったら統合されてからクソみたいなもんしか出してないしな
だから任天堂はよくわかんない連名の肩書で無能を残してるのか
一部除いて出て行ったと言うより出て行かざるを得なかった面子じゃね
ああいうのは始めて触るから楽しく感じるけど
シリーズ化するとマンネリ感が出てくるし
好みに合わない人にとってはチームアソビを中心に再編する噂は嬉しい知らせではなかったな
ソルサクとかブラボとか異色な企画を出し辛くなるだろうしより大衆受けするゲームデザインに傾くだろう
スタジオを拡大するわけでもないからゲームがコンスタントに出てくるとも思えない
クリエイターの名前は気にするようにしてるけど、知らん人ばっかり
SIEに限らず元スクエニな人とかも退社後なんの音沙汰もないよね
もうレベルが段違いだからさあ
同じ値段で同じ会社名で出せる作品は、もう日本じゃ作れないということでは?
おっさんしかやったことないだろ
ジャパンスタジオのみで25本以上作っているわけじゃないし蚊帳の外だろ
あとグループ全体で考えたらむしろ少ない
今年のE3やTGSの時期に突き刺さるタイトルが発表されたら嬉しいけどな
ロコロコとか、パタポンとか、Rainとか良いゲーム自体は作れてた
ただそれはWWSでやるような事じゃ無い
世界を狙える物が作れないなら作らせないと切り捨てるより
逆に同じ物を作れるようにスタジオを拡大・買収するのがファーストの勤めだと思うな
てか大小拘わらずとにかくゲームを作らせろよ
人材育成すら怠ってるのは日本軽視って言われても仕方がないわ
国内人材育成はしてただろ…スタッフ海外から呼んだりして
アンチャにしても、GOWにしても、ラチェクラにしても、インファマスにしても
最初から今の規模のゲーム作れたわけじゃ無いんだぞ…
何故大きく分かれる事になったのかは歴史見れば分かる
PS 販売催促戦略から始まる日本スタジオ勃興時代
PS2 外注で量と質を担保する時代。上田と言う希望
PS3 フロムとの新路線。小規模作は良作作るも大衆向けには迷走
PS4 基本路線が未だ行方不明。販売促進とローカライズだけは強い
PS5 販売促進部門以外は解体
最初から作れないと分かっているならなおさら数を熟すしかないだろ
ジャパンスタジオ自体に企画を通す権限は何も持ってないんだろうけどさ
管理するSIE上層部は企業努力を怠ってるよ
だから、他のスタジオもPS2期辺りは予算にそんな差は無いって
スライクーパーだとか、ジャックダクスターだとかやって見れば分かる
むしろJスタは優遇されてた方
内部で「ファーストはあえてソフトを作る必要が無い」みたいな意識が少しでもあったのなら、それが敗因なんじゃ無いの?
本来は鬼武者、FF、MGS辺りと伍してやって行かないといけなかった
追い出し部屋にいただけだろ
企画全却下で何も作らせずに飼い殺し
PS信者からボロクソに言われるのは悲惨だな
何故日本のファンが、初期からPSを支えた日本人の味方をせず、後からやってきた外様のジム・ライアンの味方をするんだろうか
ジムがPSを作ったわけじゃないんだぞ
なら、任天堂みたいなゲーム作ればいいんじゃね?
世界にも国内にも目を向けてるわけだろ?
やったことないおっさんが貶してるんだろ
怖い