• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






イスラエル軍とイスラム原理主義組織ハマスとの交戦




ガザのハマスとは何者なのか?イスラエルに敵対する組織の実態  WEDGE Infinity(ウェッジ)






その1ページが話題に。












イスラエルのアイアンドーム防衛システムと
ガザ地区のベイトラヒアから発射されたロケットが
5月14日に夜空に上昇します











この記事への反応



ΞガンダムVSペーネロペーみたいだぁ...

EVA vs GODZILLA

やっぱ攻撃側ってすぐ分かるよな
目標に真っ直ぐ飛んでいってる
防衛側「ど、どうする?おれあいつにするわ」
ってなってるから迎撃しきれないロケットもあるんだと思ってしまう


なんか怪獣決戦みたいな感じ受ける

アイアンドーム強そう

`80年代にゲームセンターにあった「ミサイルコマンド」っていうゲームの画面とそっくりなのが怖いです。




自分も含めて体験したことないから現実感がないのは仕方ない。
でも現実に起こっていることで、一見すると花火のように見えるあの光の下に生きた人間がたくさんいて、その人たちがどれほどの恐怖を感じているかを出来るだけ想像しようとする態度を保ちたい。


リアル板野サーカスですね


綺麗な花火や、命懸けの生存戦争やってるとは思えないほどに




まじでアニメじゃないんだよなぁ・・・

B08HMFJZQN
おおの じゅんじ(著), サンライズ(著), 富野 由悠季(その他)(2020-09-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B00PRPWJVQ
さびし うろあき(著), 柳瀬 敬之(著), 出渕 裕(著), 矢立肇・富野由悠季(その他)(2014-11-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4








コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:02▼返信
韓国文化を紹介する

韓国では友達の家に行くと💩をしなければならない
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:02▼返信
アニメじゃないホントのこーとさー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:03▼返信
す、すげー

これでいいんですか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:05▼返信
もっと撃ち合って色々見せて欲しいな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:06▼返信
下のトランポリン飛んでる子供はなんなんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:06▼返信
本当の事さー
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:06▼返信
やっぱ戦争してる国の技術力はすげえわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:07▼返信
こりゃ地獄行きだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:07▼返信
こんな近距離で迎撃できるのか
当たったとしてもそのまま下に落ちて爆発しそうだけどどうなんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:07▼返信
動画、子供らが普通に遊んでるのがなんとも…
もはや日常の一コマなんだろうな…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:08▼返信
マクロスみたいだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:08▼返信
トランポリンたーのしーwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:09▼返信
明かり付いてるけど人いるのかよこれ
人住んでるのに上でミサイル撃ち合ってるとか狂ってるなこいつら
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:10▼返信
かっこいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:10▼返信
シェルターなんかは無いと思うけど離れたところに避難とかしないもんなんだな。ってかトランポリンで高く飛んでどうにか見ようとしてるの可愛いのが非日常感を高めてるわ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:10▼返信
これを今更になって改めて語る奴は鈍くさい知恵遅れの自己表明にしかならんぞ
イスラエルが内側でこうして荒れている状況なのは知ってるやつは何十年も前からしってるわ

さらに馬鹿はこれで遠距離弾道弾ミサイルでもなんでも防げると思い込んでそうだな、弾道の遅い低速対地攻撃を範囲限定で90%程度しか防げないからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:10▼返信
迎撃ミサイル持っててもも街があの状態です
日本人は楽観視してたら死ぬよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:10▼返信
トランポリンではしゃいでる子供たち花火大会みたいなノリだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:10▼返信
花火感覚で見てる現地人はバカなのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:11▼返信
>>13
普通に考えたら人のいないとこにミサイル撃ち込むほうがアホなんやで
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:11▼返信
こんな地域でも日本の印象聞いたら
地震こえーとか言いそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:12▼返信
トランポリンで見てるのは「撃ってるほう」
だから当然危険はない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:12▼返信
※20
民間人住んでるところに撃ち込むキチガイ共が世界にどれだけいるのかって話だよ低能
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:13▼返信
きれいだなー
こんなきれいな光景を拝めるところに住む人は幸せだろうなー
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:13▼返信
追い出されて流浪の民になったユダヤ、数千年の悲願を果たしたい
民族戦争に勝利し何千年もの間その地を母国としたパレスチナ・・・
落とし所なんか無いだろうな、どちらかが根絶やしになるまで続くと思う

個人的にはイスラエルにはその地を諦めて貰って中共ぶっ殺して
中国を分割統治して漢民族を磨り潰して欲しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:13▼返信
子ども「逆シャアの続編のハサウェイみたいで凄い!」
ユニコーンガンダム「・・・・。」
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:13▼返信
>>16
早口すぎて聞き取れなかったからもう一度最初から言って?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:13▼返信
>>80年代にゲームセンターにあった「ミサイルコマンド」っていうゲームの画面とそっくりなのが怖いです。

ミサイルコマンドは上空から攻撃してくるだろうが
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:14▼返信
正面火力投射は正義だって多連装ロケットのつるべ打ちでドイツ軍に勝ったソ連軍が証明してるからな
イスラエル軍はよくやってるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:14▼返信
動画だとのんきに見てるけど、あれは攻撃側のガザだからで
逆に撃たれてる側のイスラエルでは、一般市民が道端に伏せたりシェルターに避難したりしてる
迎撃確率99%を超えてはいるけど絶対はないからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:16▼返信
ハマスの後ろ盾はなにやってんだよ
アゼルバイジャンみたいに無人機でアイアンドーム破壊してからロケット攻撃だろ
なにやってんねん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:16▼返信
日本人からすればマジでアニメでしか見たことない光景
ミサイル迎撃システムって日本にも当然あるよね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:16▼返信
焦土になったら誰も戦わなくなるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:16▼返信
明らかに費用の釣り合いがとれてないからな
相手の打ちっぱなしのゴミ爆弾をいちいち高性能ミサイルで打ち落としてるイスラエル側はどんだけ金持ってようが、確実にこれからジリ貧になるぞ
撃ちまくられたら困るから、この動画で効いてないアピールして打つのやめさせようとしてるのがバレバレだわ
この後の展開が見えるぞ、撃ちまくられたら困ることをわかってるパレスチナ側が撃ちまくりで大赤字になりぶちぎれたイスラエルが防げなかった被害で誰か一人が死んだのを盾に大騒ぎして、中国を全員でぼこってる隙に再侵攻開始、ここまで100%起こると予言しておく
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:17▼返信
>>27
馬鹿がひねりだした言葉がそれかよ、図星すぎて何もいえなかったか こ の バ カ が


本当にあわれだねえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:18▼返信
>>31
制空権が無い状況で無人機使えるわけがないだろ
無人機は先進国だろうとテロ組織だろうと制空権が無いと使い物にならない
37.投稿日:2021年05月16日 15:18▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:18▼返信
いつこんな状態になっても防衛できるように
日本も軍事研究にもっと金をつぎ込もう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:19▼返信
誰も聞いてねえのに気色悪い知ったか軍オタが語り出すいつもの光景
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:19▼返信
こういう画像で大喜利してるヤツが多い事にビックリするわ
原爆の画像や動画を使って笑いものにされてもなんも思わんのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:19▼返信
かっこいい!
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:19▼返信
マクロスで見た
マジワロス
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:19▼返信
>>34
あの、現在進行形で、イスラエルがハマスの拠点を精密爆撃したり
砲兵展開して地ならししてるの、ご存知でない・・・?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:20▼返信
近くから発射された100発以上のミサイルを迎撃してるから凄いシステムだよ
日本なら朝鮮半島や中国本土を想定しても余裕で撃ち落とせる距離だし
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:20▼返信
キモオタおおはしゃぎで引くわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:20▼返信
※39
現実じゃ誰も話なんて聞いてくれる人いないんだからこのゴミ溜めでくらい好きに語らせてやれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:20▼返信
2週間後の日本
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:22▼返信
※39
それしか無い人間なんやろ
虚しい人生だった
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:22▼返信
※19
自分のところが目標じゃなければそんなもんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:22▼返信
攻撃側がうねりながら飛んで、迎撃側が真っすぐ撃墜しに行ってるんだろ…あほか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:23▼返信
板野サーカスを勘違いしてる奴いるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:23▼返信
>>32
この手の迎撃兵器は落とす相手がざっくり三種あって
マッハ二桁で地球の裏側から飛んでくるヤツ、マッハ一桁で周辺国から飛んでくるヤツ、あと目と鼻の先からゆっくり飛んでくるヤツ
この記事のは最後のを落としてる光景で、日本はそういうのの心配がないので二番目のを整備してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:23▼返信
ミサイルコマンド2021じゃん。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:24▼返信
※32
地上イージスがポシャッタばっかやん。

ペトリオットしかないでしょ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:24▼返信
>>35
うわぁ…痛すぎて見てられない
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:24▼返信
>>50
攻撃側が無誘導だからまっすぐ飛んで
迎撃側が攻撃側の予測進路に先回りするからうねうねしとるんやで
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:24▼返信
みんなが寝静まった夜
窓から空を見ていると
とってもすごいものを見たんだ
デデデデデデン
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:25▼返信
たっかい花火だこと。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:26▼返信
>>1
そして家主はそれをトンスルとして振る舞う
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:26▼返信
かっけー!日本でもやってほしい!
けど日本だと国民守る予算と称して別のことに使い込んで守れませんでしたってなるんやろなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:26▼返信
>>1
食料持参で遊びに来るのは当然のことニダ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:27▼返信
※32
日本の場合はこんな近距離の攻撃は想定してないだろうけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:27▼返信
>>50
迎撃がまっすぐって、それ撃ち落せねえだろww
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:28▼返信
どっちが攻撃か防衛かわからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:28▼返信
ハマスに武器供給してんのが元凶イラン
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:28▼返信
実際こんなマジキチシステムが必要なのは、敵国との国境沿いになぜか首都置いてる韓国くらい
さいたまから新宿撃つくらいの感覚だからな、普通の国はそんなシーンは無い
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:29▼返信
ミサイルコマンド懐かしいと思ってスマホアプリ探してみたらあったからやってみたらそれほどでもなくて速攻飽きたw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:29▼返信
荒野とかならカッコいいとなるが
これを街中でやられたらたまったもんじゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:31▼返信
市民を犠牲にプロレスしてるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:31▼返信
金かかってんなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:31▼返信
自分のいない所でやってる戦争を眺めるのは楽しいよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:32▼返信
こんな国でも今の日本と比べればはるかにマシ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:34▼返信
伝統的にハマスを支援するイラン軍には二つあってイラン国防軍と革命防衛隊ってのがある
このうち革命防衛隊がテロ支援組織でいわゆるアヤトラー(預言者の継承者)の私兵だ
アメリカが中東から完全に手を引くと警官役が居なくなって強盗が横行するからお前残れや!と
喧嘩してみせて早く仲裁に来ないかなー?!(チラッチラッ)とやってる出来レースでもあるので
バイデン政権は頭を抱えてるのが今
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:34▼返信
※35
知識をつらつら書き連ねてわかってない人を馬鹿にするとか単純に痛い奴扱いされるだけだよ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:34▼返信
こいつらの方がよっぽど緊急事態やんけトランポリンなんかせんと家におれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:37▼返信
アーマードコアやりたい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:38▼返信
爆破の衝撃で散るガラスの被害も相当ヤバそうだが
市街地の抗争のほんとえぐいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:38▼返信
※75
これがある意味日常なんじゃ…?って思ったけど
ここまで空襲警報がなるのはイスラエル人曰く久しぶりらしい

それだけ自分の国の防衛機能を信頼してるんだろうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:38▼返信
ニュースでやってた現地に仕事で行ってる日本人が撮影した動画でアイアンドーム発動してるみたいに言ってて映画みたいでかっこよかったわあんな正確に撃ち落とせるんやな日本にはそんな防衛できなさそうもはや
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:39▼返信
>>63
狙うなよ、まっすぐ打てばいいってガンダムF91でも言ってたろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:40▼返信
※71
攻撃されても遺憾砲しか撃てない日本とか馬鹿に
されてるから楽しくはないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:40▼返信
※34
見えないところでは武力が
見えるところでは情報戦が勝つ時代
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:41▼返信
>>73
トランプ大統領の時代と違ってバイデンらDemocrat側は戦争すれば儲かるから戦争をしたい。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:42▼返信
 
 
名物 バカがコメ欄で 言い合いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:44▼返信
おい九条教徒。平和な日本で反戦活動してないで、酒呑んで話し合いで解決してこいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:44▼返信
>>34
物価に100倍くらいの差があるから意味はあるらしいぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:45▼返信
日本もいつまでも楽観できてればええなw
まぁ日本の場合少子化で維持できなくなって
侵略する必要もなく空いた土地買われて勝手に占領されてくだけか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:46▼返信
ドローン飛ばしまくって撃ちそうなやつ射撃した方がローコストだろ
中国ならそうする
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:46▼返信
極めて高い迎撃率を誇るアイアンドームだがなにぶん使うのが高価な誘導ミサイル
対して向こうはお手頃価格な無誘導ロケット弾
持久戦に持ち込まれると残弾的にも懐事情的にもしんどくなるんで地上侵攻せざるを得なくなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:49▼返信
やっぱり迎撃って1〜2割も押さえれれば凄いっていうレベルなんだな
あんな量のロケットを撃ち落とすとか無理だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:50▼返信
迎撃誘導ミサイルは高価だからジリ貧するってそれならイスラエル側(?)も安いミサイルを打って向こうが攻撃できないようにすればいいだけじゃないの。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:51▼返信
>>59
ほとんど撃ち落としてるんだからすごいよなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:57▼返信
中山泰秀副防衛大臣と心は一緒ではない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 15:57▼返信
テンション上がってる人もいるが
気持ちはわからなくはない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:00▼返信
ミリオタが水を得た魚になってて草

軍経験も無いのにw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:00▼返信
>>2
とてもすごーいー ものーをー 見たんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:02▼返信
>>15
シェルター無いから気分だけでも
「アイアンドーム」って名前なんよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:03▼返信
近すぎやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:04▼返信
>>32
つイージス艦
なお陸上イージスは
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:04▼返信
一気に攻撃しないで、24時間365日、攻撃を散発的に続け、たまに一気に打ち込んで
気が抜けない状態をずっと続けて疲弊させた方が良いと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:05▼返信
綺麗だなぁ。お祭りみたいだね。
たまーにお祭りでも事故で人が死ぬことがあるし、言ってしまえば派手で高価な花火みたいなもんだよね。
次の開催はいつかなぁ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:05▼返信
ロケット撃ってきた地域に地上侵攻する口実を与えるゲリラ軍はんぱねえっすw

そんでイスラエルが侵攻したら、赤カブレの反戦派が人権ガー人道ガーって騒ぐんですよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:05▼返信
>>100
兵力に差がありすぎるから何やっても無意味
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:06▼返信
>>90
9割以上迎撃してるよ。落ちたの数発。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:07▼返信
>>1
ハマスのロケットとかロハスの打率ぐらい制度低いぜ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:07▼返信
イギリス「中東にイスラエルを入れて軍事市場を作りました。中東問題は特需が捗るわーwww」
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:08▼返信
精子と卵子みたい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:10▼返信
※33
あそこが聖地なんだから焦土になっても戦争が起こるんだよ
それくらいの認識も無いのかよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:11▼返信
※89
そうなったら核使うでしょ迷わずに。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:11▼返信
市街地に落ちずに畑とかに落ちるのは落下地点予想してAIで弾いてるみたいだが
ただアホみたいに一度に打たれると数が足りないんだろうな
どこ落ちても構わない粗末なロケットをアホみたいに金かかるロケットで撃ち落とすから
さっさと終わって欲しいだろうな…
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:13▼返信
ほんとに聖地エルサレムの為に戦ってんのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:16▼返信
反応のコメントがあまりにも平和ボケすぎる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:17▼返信
※32
日本は海に囲まれて艦船、潜水艦以外で
攻撃しようとすると弾道ミサイルが基本必要で
これを迎撃しようとするのは結構難しい
イージスアショア潰されたしな
同程度の弾道ミサイルで飽和攻撃されたら無理じゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:17▼返信
クネクネしてるのが攻撃側のロケットで、右側の直線の光は、弾で自走砲とか機関砲とか撃ちまくって迎撃してるだろ。

迎撃と言いながら、大砲で発射位置を攻撃してるよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:20▼返信
他人事だから見てて楽しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:23▼返信
>>6
あの曲ダサすぎワロタ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:24▼返信
かっけー
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:39▼返信
コロナ収まった途端これだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:40▼返信
映像だとどちらも単発で撃っていたけど…
これ、固定映像からの切りぬきを合成したんじゃねーの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:42▼返信
板野サーカスとか言ってる奴は現地に行くべき
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:42▼返信
マクロスプラスで見た
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:43▼返信
各国で飼われてるテロリスト向けの武器の宣伝だからなこれ
あの銀行屋と武器屋のメリケンが元締め
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:46▼返信
※119
シャッタースピードを遅くしただけだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:47▼返信
>>114

攻撃側が何で真上に撃ち出すんだよ
そもそもロケットなら誘導無いし、推力が切れたらそのまま真下に落ちてくるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:49▼返信
※120
エルサレムビーチとか最高だわ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 16:54▼返信
>>123
一瞬それも思ったんだけど、左の迎撃ミサイルの先だけ光が強いんだよ
長時間露光だと軌跡全体が光るので、こうはならないと思う
各ミサイルが伸びきった写真を何枚も重ねた合成だと思うわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:13▼返信
※126
アホすぎwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:17▼返信
くっそくだらねえ低脳バカウヨコメント
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:28▼返信
頭上でミサイルが飛び交ってるのにトランポリンで遊んでるとか紛争地のガキはすげぇな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:29▼返信
>>103
なら細菌兵器などを使った方が良いな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:47▼返信
やっぱ攻撃側ってすぐ分かるよな
目標に真っ直ぐ飛んでいってる
防衛側「ど、どうする?おれあいつにするわ」
ってなってるから迎撃しきれないロケットもあるんだと思ってしまう

無誘導弾と誘導弾なんだから当たり前だろなにいってだ((
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:51▼返信
※126
報道の写真だしその線もあるかもな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 17:55▼返信
ところがどっこいウソじゃありません!
これがっ現実っ!w
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:02▼返信
この距離感で、ふと思うのはお隣の朝鮮両国なんだが
あいつらにはアイアンドームなんぞ使いこなせないだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:19▼返信
はちまの常識疑うわ
なんぼなんでも不謹慎すぎるやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:22▼返信
低速の安物ロケット弾じゃイスラエルの迎撃システムの守りを突破出来ないやろ
価格差でゴリ押しするにしてもイスラエルは金持ちだしちょっと無理あるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:45▼返信
架空での現実じゃないんだから…
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:47▼返信
迎撃ミサイル発射してる位置が分かるな
次にその場所狙われたりして
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:07▼返信
攻撃側の選択権として優勢になれるからな
防衛は常に後手に回る事になる、だからイスラエルは地上軍侵攻を検討してる
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:10▼返信
国の義務を無視して憲法9条の間違った解釈してるアホエリートズラは何を考えてるんだろ。

国の義務を果たさないのなら国ジャネーから税金取る理由がないぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:17▼返信
動画のやつなんかもうただの花火見物みたいになっとるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:21▼返信
湾岸戦争時の映像再びだね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:22▼返信
コロシアエー(ヤメロ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:23▼返信
エルサレムを韓国領にして痛み分けということで
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:31▼返信
アニメとか映画みたい。でもフィクションなら見物している人がパニックになっていたり大騒ぎしているし、もし自分があの場にいたらパニックになるだろうから現実の方がフィクションみたい。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 19:37▼返信
>>15
今までも日常的に飛んできてるけど、大量にってところが違うな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 20:11▼返信
ロケット弾のほうがはるかに安いから飽和攻撃されると、イスラエル側は不利やな

迎撃ミサイル一発の値段すげえ高いだろうしね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 20:19▼返信
ミサイルコマンド!!
これT2でジョンがプレイしてた奴じゃない?ミサイルコマンドっていうのかあなんか嬉しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 20:20▼返信
どっちがどっちなんだ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 21:44▼返信
ちょっとゴジラとコングみたい
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 21:54▼返信
攻撃側は1発10万円、迎撃側は1発500万円だから割に合わないんだよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 01:26▼返信
きれいだね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 03:14▼返信
なんかめっちゃ跳ねてんなと思ったら、トランポリンか
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:30▼返信
これでも何度も戦ってるから今回もジオンガザ民負けそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 08:47▼返信
>>16
弾道→弾の道筋、つまり高いとか低いとか急上昇とか急降下、右旋回とか左旋回とか。
弾速→速いとか遅いとか急加速とか急減速とか。
早口で捲し立てるから書き込み前のチェックが疎かになるんだよ。お前みたいなやつは[迎撃]に向いてないから黙ってな(笑)
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 09:13▼返信
>>17
じゃあ危機感もってるお前がなんとかすれば?

直近のコメント数ランキング

traq