Twitterが月額330円の有料サービス「Twitter Blue」を計画中か
記事によると
・ Twitterが収益増加のためにサブスクリプションモデルについて研究していることが明らかになっていますが、新たに月額2.99ドル(約330円)の有料サービス「Twitter Blue」を計画していると報じられています。
・Twitter Blueでは月額2.99ドルで、ツイートの「送信取り消し機能」や、「ブックマークコレクション機能」が利用可能になるとのこと。
・Twitter Blueは段階的なサブスクリプションモデルとなるようで、毎月支払う料金により使える機能が変化してくる模様。
・提供されるサブスクリプションプランの中で高額プランに加入した場合、ウェブサイト上から広告を非表示にする機能が使えるようになる可能性があるとも指摘されています。
Twitter is calling their upcoming Subscription Service “Twitter Blue”, priced at $2.99/month for now, including paid features like:
— Jane Manchun Wong (@wongmjane) May 15, 2021
Undo Tweets: https://t.co/CrqnzIPcOH
Collections: https://t.co/qfFfAXHp1o pic.twitter.com/yyMStpCkpr
この記事への反応
・ストリーミングAPI…有料オプションでいいからタイムラインのストリーミングAPI提供して……
・この手の料金、為替レートをそのまま使うことはないので(大概は社内の想定レートを使う)、「月額330円」ってのはないと思うよ(私的にはワンコイン(500円)だったらいいなぁと思ってる)
・何より広告非表示機能だろうなあ。
・送信取り消し機能(ツイートが5秒間ディレイされるのでその間に取り消しができる)←ツイート後に消せばいい
ブックマーク機能←いくらでも代替手段アリ
違うだろぉ?
・この程度にお金払うかと訊かれたら…
それ以上に今まで出来ていた事がある日を境に有料とかになってTwitter終わったーにならない事を祈ってるよ
・広告消えるってだけで330円以上の価値がある。
・金額としては高くないけど、サービスを考えるとちょっと割高に感じかなぁ。
・この価格なら契約するかなー。
・まだ決まってない事勝手に言ってるだけのようだけど、330円で無広告ならだしてもいいかもしれん。トレンドとかおすすめとかも消してくれ。
・うーむ、このくらいの値段であれば全然使ってもいいかなって思える
広告云々よりはお気に入りをカテゴリー分け出来る機能はいいっすね
安いサブスクとはいえ機能物足りない感はある
全貌が明らかになる日はいつになるかな
全貌が明らかになる日はいつになるかな

2020年05月13日 21時02分 大紀元時報
ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
2020年09月17日 17時29分 大紀元時報
米ホワイトハウス通商製造業政策局のピーター・ナバロ局長は、ツイッターがこのほど、香港大学の女性ウイルス専門家、閆麗夢(えん れいむ)氏のアカウントを閉鎖したことに対して懸念を示した。
今年4月に香港から米国に亡命した閆博士は9月14日、自身のツイッターアカウント(@LiMengYAN119)を開設したが、翌日には閉鎖された。同氏は、閉鎖される前に中共ウイルス(新型コロナウイルス)に関して数回投稿した。なかには、自身が米亡命後に初めて発表した中共ウイルスに関する論文もある。閆氏のアカウントが開設された直後、約6万人のフォロワーを獲得した。同氏のアカウントの閉鎖について、ツイッター側は未だに説明を行っていない。
ナバロ氏は16日、同件について強い懸念を示した。同氏はツイッターに投稿し、「武漢で致死性のあるウイルスを調査していた中国の科学者が、厄介な事実を発見した後、中国共産党によって口を封じられた。そんな彼女は今、自分の元の生活を全て捨てて、自分の知っている真実を話すためにアメリカに亡命した。皮肉にも、『自由の国』であるアメリカのソーシャルメディアによって再び『口を封じられた』。皆はなぜ黙っている?」と非難した。
ナバロ氏は14日にも、「中国共産党の嘘で人々が死ぬ」というハッシュタグをつけて、金融ブログZeroHedgeの記事をツイッターに転載した。記事は、中共ウイルスが中国の科学者によって実験室で作られたと証明する閆博士の論文を紹介した。ナバロ氏はこの記事について、「自分のこの目で見なければ、信じられなかった」とツイートした。
2020年10月14日 visiontimesjp
5月11日、ツイッター社は経営陣に、「工学、コンピューターサイエンス、人工知能で唯一無二の専門家」との理由で、元グーグルの部長で人工知能の第一人者である李飛飛(リー・フェイフェイ)を起用すると発表した。報道によると、ツイッター社の今回の採用の狙いは「新型コロナウイルスの誤った情報を規制すること」である。
このニュースは、私を含む海外の中国人の間で、一瞬で多くの議論と関心を引き寄せた。なぜなら、李飛飛は中国や中国共産党と深く関わっており、「赤い専門家」とも呼ばれている。本文は、李飛飛と中共の知られざる関係性をさらに深掘りしたく、そして、どうして心配する必要があるかを話したい。
削除なら普通にできるよな?
年寄りはFB若者はインスタとTikTokに行ったわ
無料劣化版も有料欠陥品も嫌だし海外アプリに全乗せはもうやめたほうがいい
さらにゴミなTikTokに移住とかどこの乞食だよエンガチョ
金払ってまでTwitterやるとかアホの極み
俺は登録してないせいか、まったくそんなもんないんだけど
ここもそうだが
ハート連打ガーとかいってるが、ハートなんかどこにもねえぞ
コメント欄にはこれ以外ねえの
1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:01▼返信
そこまでしてTwitter使わないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:02▼返信
SNSは滅んだ方が世の為
頭悪くてすぐ思ったこと書いちゃう奴は入っておいた方がいいよ
無くなったら困るだろ?
何も面白くも便利でもないのに月額330円ってキチガイの所業に思える
発言した瞬間、自動通知設定にしてる人のスマホに内容の最初の1~2行が表示されるからそれ防止だろうな
炎上リスク無い人には関係ないわ
削除させなくするつもりか?
ツイッターは会社自体がキチガイ。
地域一帯ブロック
ブックマークのフォルダ分け如きで金取ろうとして草
ニコニコのプレミアムレベルのクソさw
消せばいいんじゃねえの?
それより前澤がお金配りのアプリ開発中らしいぞ
それがあれば送る送る詐欺の心配はなくなりますとか言ってて草
送ってないって自白してるようなもんなのに流石に呆れるわ
俺はハート見えてるからスマホだけなんだろうか
仕事以外でPCあんまり使わんから分からん
カレンダー表示しろ
クレカと紐付けって事は情報漏洩やフィッシングにもしあったら大惨事だな
昔のように背景画像設定したりアイコンに動くgif設定できるようにさせるだけでもええやろ
YouTubeと同じでサードパーティ製のアプリに移られるか広告ブロックされるだけだろ
(^0^)
保守的なツイートをしてもツイッター社から削除されなくなるんですか?w
前々からTwitterは広告見せる(公式アプリ使わせる)為にAPIでの制限を締め付けに締め付けまくってる
更に一部機能(アンケート等)もAPIには提供してない
フォローしてもアルゴリズム化して順番通りでは無くなり人気そうな人のツイートしか出なかったりするし
フォロワーが少ない人のツイートは省かれて検索にすら乗らないからアクティブユーザーは増えない
広告もアクティブユーザーじゃないようなフォロワーが少ない人しか出ないから広告の意味がない