ワイの会社に面接に来た22卒の慶應TOEIC900点以上の人が「英語しかできないから」っていう謎の理由で落とされてたの見て就活って運だなと再認識した。
— gtw (@central93683155) May 19, 2021
ワイの会社に面接に来た
22卒の慶應TOEIC900点以上の人が
「英語しかできないから」っていう謎の理由で落とされてたの見て
就活って運だなと再認識した。
※ツイート主に賛同する意見も多いが
「わかる」とする人事側の意見も集まる
↓
そうですよね...
— gtw (@central93683155) May 19, 2021
経歴も資格も申し分ないですよね...
人事の採用してるけど、それ分かる気がするわ。
— 宅建士@2021行政書士受験 (@gyoseishosi2021) May 20, 2021
そのお話を聞いて少し思ったのですが、英語だけは出来るが、コミニュケーション能力の無い人材だったのではないのでしょうか?
— 就活生向けお悩み相談室 (@H9Bsnv8Wizn1jz3) May 20, 2021
頭だけ良い人間というのは、会社において扱いづらい人間ですし・・・
面接でなんかしでかしたかな?
— 転職活動中の桐生アモイちゃん (@almond_arai) May 20, 2021
TOEIC900点以上だとあるジャンルにおいての努力家、プロフェッショナルになれる人材だから、時間をかけて育てば戦力になる。その人事は自分より英語出来る人を妬んでいたでしょう。
— d2 (@d215431440) May 20, 2021
関連記事
【【かっけえ】面接先企業で出されたお茶に口をつけたら「へー、大事な話するのに飲むんだ?」と難癖 → 就活生の切り返しが最高にクールすぎて拍手喝采
就活・転職中の人は皆、SNSで「今日エヴァ行った」とつぶやいた人を探してみろ! → その理由が納得しかなかったwwwww
【衝撃】就活生「面接行ったら、1万円の寿司がオゴリなうえに交通費5000円渡された。これが普通なの?」 → ネットで聞いた結果、まさかの展開に…
ゲーム会社就活生「他人のイラストを自作と偽ってデザイナー採用されないかな」 → 面接で実行した結果、地獄のような展開にwwwww】
この記事への反応
・宿泊業や観光業ですと、
やはりどんなに英検やTOEICが凄くても、
態度や人の目を見て話せるか、
清潔感や身だしなみで判断するので必ずしも、、とは行きませんが、
TOEIC900をクリア出来る学習力とか継続力は
何事にも通じる武器になると、、
ただ持ち資格が「なんか英語の点数」だと判断されたのなら、南無
・そもそも企業がなんで高学歴の学生を重宝するかというと
「真面目で従順である可能性が高い」からなので。
(親や教師の言うことを素直に聞いた結果=高学歴がほとんど)
非従順で素直じゃない、かつ優秀と来たら
もはや組織にとって有害な扱いにくさです。
・ちょっと鍛えたら
バイリンガル海外展開無双キャラになりそうなのにもったいない
・私も人事採用の面接をやる事がありますが、
仕事に於いて(というか社会人として)
英語云々よりもまず人としてどうなのか?
採用して他の仲間と、
そして取引先や客先とうまくコミュニケーションが取れるのかどうか?
私は学歴よりもその人の人格や、
やる気、根性で採用可否を決めています~
・別に謎じゃない
・あと、縁故、ですね……経験上……
・私の前の会社では、容姿端麗で、履歴書が手書きなのに
凄く美しく書く子が応募されましたが、落ちました。
採用担当達曰く、
「この子は多分すごい頭がいいだろう。
そんな子に内定出しても、
小さな内より他の会社に行ってしまうだろう」でした(汗)
なんだかんだ
コミュニケーション能力とか笑顔大事やね
最後の反応、理不尽だけど
人事の気持ちもわからんでもない
コミュニケーション能力とか笑顔大事やね
最後の反応、理不尽だけど
人事の気持ちもわからんでもない

結果を出してください
ムカつく
後からどうにでもなる
プロフェッショナルだから時間をかけて~と言うがそいつが時間をかけて育てた使えるようになった時にも会社にいるかどうかは話が別
会社からは点数やら学歴が良くても使えない人材と思われる面接とかをしたんだぞ
母国語が英語の外国人を雇った方がいいからね
エントリーシートでおおよそは解る
仮にTOEIC900点でもしどろもどろで受け答えハッキリできない人とかなら切られるのもわかる
ならないぞ
コミュ障は死ぬまでコミュ障
英語もできて雑務にも長けた人材なんて高校生でもいるぞ
まあ英語出来る人間が新しく入ると新規の仕事作るチャンスは出来るんだけど
こうかな
「英語しかできないっす」
「ほな無理やな」
バカ正直に見なくていいんだよ?
好きで見たいもの見て良いんだよ?
ココをゴミ箱にするより、素敵な世界見ようよ
→そういうとこやぞ
としか。こういう報告して賛同を得ようとする時点で人柄が知れるってもん
面接にコンサルが関わるような大手上場企業では30年くらい前から体育会系は評価低い
4年間何やってたんですか、になる
プラスαがあって初めて生きるんだぞ
第三外国語まったく喋れないとかじゃ?
英語しか出来なくても慶応って入れるもんなの?
馬鹿田大学の方ですか?
じゃあそれ以外は?ってところで落とされただけよ
尖り過ぎた人材は使うの難しいしそういう人を扱える環境じゃないなら当然
どっちが悪いとかよく判断できるな
どうでもいいがここの管理.人って絶対慶應にコンプレックスあるだろ
どうでもいい記事でもすぐにあげるところ痛々しくて見てらんないわw
SFCとかなら英語だけで入れる。
推薦AO内部進学なら何もできなくても入れる。
帰国子女枠だと英語以外全然勉強できない奴が多いからな。
喋りすぎる、あるいは求めてた答えが違うって採用が分かれるのは俺も経験あるわ
岩田社長みたいにその知識を生かして
学生時代に
何かを生み出せた実績がないと
今の時代無理
学歴コンプで草
入れないぞエアプ
英語できるのは当たり前でsfcは小論文で合否が決まる
非採用に反論してるヤツは同僚にぜひ欲しいって採用してやりなよw
小論文あるんですが
エアプの低学歴がドヤ顔で42みたいなこと言ってんの草
クスリ蔓延してるし、会社がリスクを避けたんだろ
バカじゃ推薦取れないけどな
それ言えるの東大京大一橋くらいやでえ
東工大は慶應より簡単
結局、通訳くらいしか宛がない
そうではないなら得意なものは凄く出来るという評価にしかならん
F、F、F、SS、F、Fという凄い偏りのあるレーダーチャートで
仕事に関わる項目がFだったらSSでカバー出来ないよねという話
コメ欄でみ低学歴が嫉妬しまくってて草生えるよな
ルールを聞かない、要点を理解しない、議論の内容より英語をアピールにご執心、
リスクテイカーの粗探しにご執心、人を陥れようとする、周囲を見下す言動
チームメンバーと喧嘩、ヒスるパニック、人の話を聞かない、意見を遮る、拡大解釈、論点ずらし
自分の意見が無い、ルールを裏読みする、本題ではなく比喩や例えにご執心、人間性に乏しい、意思決定の段階で優柔不断。
慶応だ新卒だ900点だの前に、ここはちゃんとできたのか?
例えばFPSで一緒に大会出場メンバー募集する時にどんだけキルレ高くてもボイチャでイキったり煽ったりする人と一緒やりたくないって感じ
まあコミュニケーション能力不足は実際問題あるから落とされるのは文句ないけど、「こいつダメだな」と思ったらさっさと面接切り上げてほしい
こっちはバイトの話がしたいのに、どいつもTOEICや留学の話を聞くだけ聞いてきて不採用通知してくるのが最悪だった。留学や英語なんてやらず、コミュ力度外視でも採用されそうな学問やればよかった
ノートパソコンをコンビニの店員にしたり、介護施設で従業員として採用しようと思うかな?
変人だと確認作業を兼ねる仕事のやり方教えても「こっちの方が効率が良い」ってすっ飛ばすからな。
確かに仕事は早いがミスも多い。だから周囲に迷惑のかかることがない自営業が一番ベスト。
効率最優先で動けるしミスも自己責任だし、周囲から注意されて気分を害する事もない。
最近はつまらないYoutubeよりbilibili見てるわ
日本ってマジで遅れてると実感してる
たいていは「厳正な選考の結果、不採用としました。ご健勝お祈りします」という文書送られて終わると思うが
理由次第では紛争になりかねないし
例の人も2〜3ヶ月くらい前までは模範的な電○社員として相応しい振る舞いをしてたし
そうでもない
少なくとも、最近の企業は中国語の方を重視してる。英語はもはやできる前提
問題簡単なだけで平均合格点上げてるだけやん慶応とか
旧帝にも何一つ勝てる項目無くて草
と予想
他の事も出来て更に武器があるを求めてるんよ
まぁ人材を育てる気もない企業ばかりの日本を恨むしかないね
確かに小論文は有るけども、特に対策は要らんし、国語の現代文と同様に日本語が母語の人間からしたら出来て当たり前じゃない?
それともあなたは現代文とか小論文の試験は対策しないと出来なかった人?
よくもまあ想像だけで話できるねw
行き着く先はマスパセだぞ?
600ぐらいの先輩が問題なくやっていけてるし取引先のeuの連中もそこまで英語うまくない
就活時点で920点だったけど加点にはなっても決め手にはなり得ない
英語以外もできる能力のある人がToeic900取れるんだよ
とれない人は総合的に能力が低い
俺みたいにな
実際に慶応の文学部(英文)に推薦で入ったけど余裕だったな
低学歴はちま民「何!?慶應だと!?俺より高学歴で許せない!!😡慶應が悪い!!慶應が悪い!!ギャオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!」
草
生きてるだけで哀れな連中やな
人間性とか見るために面接してるんだからそうじゃないなら試験だけでいいことになるだろ
強い戦士が魔法も使える、なら優秀
弱い戦士が魔法も使える、は無能
会社員であることがメインであって一番大事、英語ができたら助かるけどそっちはサブなんよ
面接官と意思疎通できなきゃ何アピールしても落ちるよ
途中で切り上げたらお前絶対糞企業って叩くだろ
5分話してダメだと思っても最後まで丁寧に面接しないといけないんだよ
大企業なら採用人数多いからよほど人間的にヤバそうじゃなければとりあえず採用しておくし、
中小ならそんな人材は滅多に来ないからやはり採用する
TOEICって800点なら普通にいるが、900点はそんなにいないよ
慶応の文学部(英文)でクソワロタw
慶應の文学部の学科専攻は2年からですよwwwwwwwwww
エアプバレちゃったねえwww
こいつみたいな低学歴のゴミが嫉妬して叩いてると思うと草
TOEFLならともかく、TOEICは大した時事問題も出ないし、言うほど英語だけじゃダメなわけじゃないぞ
早稲田慶応なぞ、東大に合格できなかった敗残兵の集まりだと言う事を!
連中も心の底ではそこをちゃんと理解している、だから犯罪とか平気でやるんだよ。
東工大は慶応より簡単とかwww
正直慶応は旧帝大には遠く及ばず、筑波横国千葉辺りにも負けてるよ笑笑
ここで一句
低学歴
今日も嫉妬で
発狂す
慶応卒がアピールになるかっていう時事的な影響もあるかもしれないし
うちの会社の場合は
見る目を持っていたと言うことなのでは?
まぁ、点数だけで判断するならそれこそ面接なんて無駄な事せんしな
慶応大の高学歴を見るに他の面接者も優秀な人材で
競い合った結果なんじゃ無いのかね?
周りが同様に英語が出来るならそれは長所には成らなくなるし
国際教養大学は使えない大学ランキング上位だからどうだろう
あそこは秋田で英語漬けの生活を送ってる割に肝心の英語力すら……
東大卒だけど落とすと思うわ
あとは慶応だから倫理観とかが無くて落とされた可能性もあるんじゃない?
普通のことのように犯罪の片棒かつがせようとしてくるぞ。
この人は大事な勉強期間で金にもならんことを何必死こいてやってたのか
起業すれば良いんじゃね?
見返してやろう
そりゃブラック企業の発想だわw
相手を人格破壊&再構築するレベルでしごけば(会社が望む)コミュニケーションとれる奴に変換できるけど
普通の会社はそんな無茶なことはせん
実力を発揮できない企業なんかで燻るよりかは
真っ当な所に行った方が有意義よ
経験してない事ができる人って基本居ないし
TOEIC900点取れたってことは、勉強能力が高い証拠だろ、会社側がいろいろ仕込めばいいじゃない
ダンディーでいてくれ
あと面接官がその場で取る取らない判断するわけじゃなく、応募してきた全員の面接内容を見てそのあとのディスカッションで誰を取るか決めるから、一人がダメだと思っても「はいあなた不採用!帰ってください」なんてなるわけないんだよ
sfcの小論文が対策いらないとかマジで頭悪すぎだろw 大学レベルのデータ分析とか初見じゃ解けないテクニックが要求される学部なのに
小論文と作文の区別すらつかない低学歴のお猿さんが寝言言うの辞めた方がいいぞw
恥晒してるぞお前www
例えば、マスク拒否男やホリエモン、ひろゆきとかが来たら、採用するかって話だ
小論文?笑
数学は?物理化学は?国語は?歴史は?公民は?
まさかやらないの?笑笑
そういう人を育てる企業って減ってるよ(個人の感想)
基本的なことが無能ってパターンが少なくない。
面接でも英語以外の他の強みを何一つ見いだせなかったんじゃないのか。
通訳や翻訳を雇うつもりではないんだろうし。
誰か有名な人も言ってたな、これ。
大量リストラのPanasonicとかの例もあるしな
要らない社員採ってる場合じゃないんだろ
低学歴発狂で草
数学もあるけど物理化学はないな
でもまあ地方国立なんて科目数が多いだけでゴミみたいなFラン偏差値だからsfcみたいに一つできる方がマシでしょ
全科目で池沼偏差値出すよりは
仕事ができるかなんざ面接で分かってたまるかよ
TOEIC満点とibt 70, 80%が同じくらい
偏った人ってその後の伸びしろが無かったりするからな
英語できても交渉力が無いんじゃなんの意味も無い
英語喋れるなんて大したアドバンテージにならん
それ以外もないとな
使えない大学ランキングだと、慶応の方がずっと上の順位だしなぁ
自分が人事だったら、いちいち俺すげーアピールしくるやつとか採りたくないわ。
旧帝大とかいうゴミみたいな括りを言い出すおバカさんは大抵は痴呆旧帝大なんだよなw
東大京大レベルでもないくせに慶應に歯向かうとか1000年早いわwww
TOEIC満点でも話せないなら劣ってるし
会社は学校じゃなく金を稼ぐ場所なんだから出来ないことを会社に背負わせるような人の評価は低くなるのは当たり前
10人雇って1人コミュ障いたらそいつだけコミュニケーション研修したり付きっきりで指導したりするのか…ってなるやろ
仕事できないくせにプライド高い、意識高いから落とされて当然だよ。
あんなの慶應のお荷物でしかない。
はい残念でした
東工大と慶應理工は科目数が同じで偏差値は慶應理工の方が上でした〜w
併願対決でも慶應が勝ってますが何か?w
痴呆旧帝大とか冗談きついぜマジでw
東北大学とか百姓の通うFラン大学だろ?ww
GDなんて一度もやったことないし、やったとも書いてないんだけど……
いや?一度だけ切り上げてくれた企業あって、あー全然合ってなかったみたいでお互い時間無駄にせず済んでよかったな!としか思わなかった
英語しかできない=無能だと
ここまで的確にバッサリ切られてるのに謎の理由と受け止めてるのか
それにそもそも長話以前の問題として、重視してないのに留学のこと聞いてくんのが嫌なんだよ。仕事に無関係なら聞かないでほしい
今見てきたら使える大学ランキング一位だったけど慶應
国際教養大学では捏造が流行してんの?
ってか、TOEIC自慢なら英語を求められる仕事に応募したんかな?
会社に膨大な利益をもたらす人だったとしても、そんなもん面接で分かるわけがない。
即戦力や育てたら伸びそうな人を取るよ。
もちろんそういう人を採用する酔狂な社長いるにはいる。
日本の乞食は新聞読めるのに何で職を失うんだって海外でビビられるらしいけど
コメ欄慶応関係者多すぎやろ笑笑
あるわけないだろう
社会のせいにしたい学生さんかな
東大トップで卒業した人でもTOEICだけならエッ?ってなるよな
何かしらの案件に参加した実績とかあるのが普通
ワガママで人見下してる感じだったけど
他の仕事ではまったくやくに立たなかった
慶応関係者というより慶応信者だろ
慶応って一部の人間には神格化されてるから
すぐ辞めるのは他に行くところがあるからだぞ
嘘松だろ
人間的に
他の仕事が出来ないから自分から辞めてったよ
コンプさん😅
飛び抜けて勉強できる奴は逆に厄介者扱いよ
担当者の好き嫌いですべて決まると言っていい。
物凄く偏った人材だけが集まる結果になる。
宇宙飛行士は一つの能力が秀でているのは駄目だそうだけど
これは一般的な会社でも多かれ少なかれ求められていると思う
テレビ局なら体力が要るのでスポーツやってないとダメだったぞ
アナウンサー志望ならそれこそ多彩でなければいけないし
バントが超上手い、足が凄く速い、パス回しが超絶上手い
飛び込む分野を間違えたんだ
向こうじゃホームレスでも話してるわw
キモイから落ちる
うちの会社なら知ってるな
こういう人が面接来るけど使い物になるかな?って話題にする
そんな奴を会社が常識人に育ててやる義理はない
使える様になった途端に辞められでもしたらすべて水泡に帰す訳だからな
引きおたニートの限界がこれか
なるわけないし、万が一改善されるにしても
なぜ企業がそんな当たり前なことを教えなきゃならんの?
ってか、大学生でコミュニケーションになんがあるやつってもう生きてる価値がないレベルやろ
それだと慶応はさすがに無理やろな
顔がアレだったので落としました
普通の大学の顔がすごくかわいい子のほうを採用しました
確かに人事は花形ではないが人事だから馬鹿しかいないと思うアホは同類ですよ
小さい会社ならその辺ガバガバなこともあるし
ベンチャーならともかく中小零細に縁故もなく高学歴がくるってことは大企業全滅するレベルのワケアリとみなされることもある
知り合いにも国一を筆頭に全て筆記試験は通ったのに面接で
全落ちした奴いるわ
外見も悪くなかったんじゃないかな。人事の嫉妬だな。
そうでなければ違う理由になると思う
英語しか特技がないなら通訳でもやってろっていう
本当つまらんな
いじめられろ
皆当たり前に英語できるレベルならそりゃいらんよ
嫉妬なら採用して即海外に飛ばすだろ
現地スタッフ使って技術指導と新規開拓を任せる
見栄えの良い従順な人間は手元においておく
最近?もう何年前に対中国なんか終わってる
一週回って結局今は英語や
中国なんかビジネスの相手にはもうキツすぎる
マザコンはね
苦手な分野や嫌な事から逃げていた証拠
仕事を覚えるだけじゃなく人間関係も構築出来なければ無理です
勿論技能としてはいいけど就職で重視するのやっぱ人柄だと思うよ
つまんないツイートに何百人いいねしてんのこの国
管理職も一応応募者にゃ目通すからな。
学力面で申し分なく面接で落とされたのなら後者に不足があったと考えられるかな、たぶん。
商社や外資なんてそんなの有り余ってるから
(親や教師の言うことを素直に聞いた結果=高学歴がほとんど)非従順で素直じゃない、かつ優秀と来たら
もはや組織にとって有害な扱いにくさです。
そして従順な奴隷を求めた結果誰も思考せず日本企業は全滅しましたと
あの人東大なんだw
東大卒にはプライドばかり肥大化した人はいるね。もちろん有能な人も多いけど
他にたくさんあるぞ。。
日本の私立大学卒で最もノーベル賞に近いのが、インターネットを発明した慶應大の「村井純」教授(1979年慶應大学工学部卒)である。
村井純教授は功績が称えられ、海外では「ミスター・インターネット」「インターネット・サムライ」とも呼ばれている。
おまえら低学歴・低偏差値がネット上で暴れられるのも、私大卒初のノーベル賞受賞者と期待される村井純教授がインターネットを発明したおかげ。
慶應大学にひれ伏せ!
慶応クラスの学力は最低ラインとして付加要素が英語しかないから落とすってんなら
それ高望みし過ぎで採用すっごい苦労するやつや
慶応はエスカレーター組のボンクラもいるから
陽キャかどうかじゃないぞ
そんな他人の批判してる暇あるなら自分の人生どうにかしろよ
またお得意の自営業で回避か?w
奴隷が欲しいの?
なんで昼間からはちまにいるようなやつが採用のプロに偉そうに言えるのかわからんわ
そんな他人の批判してる暇あるなら自分の人生どうにかしろよ
お前が低学歴だからつまらんのやで
底辺にぶっささってて草
成人した時点でまだコミュ障のやつが、入社後どうにかなると思ってるなら大間違い
むしろ応用力がない馬鹿も大勢いる
TOEICで高得点取るために勉強したのかでそのTOEIC900の価値って天地程の差あるんだよな。
だいたい第一印象が良い奴は使い物にならんな
上辺だけその場しのぎの薄っぺらい奴だよな
帰国子女なら勉強しなくても900点取れるし
ほら人格攻撃しかできない
正直者のユーモア持ちと唯のマウンティング野郎の差で前者を採ったんでしょう(笑)
逆に普通にコミュニケーション、交渉能力があって
英語と日本語がバリバリの人材だったら採らない理由がないもんな
そこ分かってない辺りまだ就活生なのも納得だな
というか22卒で今の段階で「学歴あってTOEICもあれば余裕」とか思ってるなら相当ヤバい
留学もTOEICも学歴もネットではやたらと称賛されるけどそんなもの全部、実際にビジネスやってきたやつらと比べたらゴミッカス未満の戦闘力だよ
英語を活用する企業だとしてもそれだけで即採用とはならんだろうし
逆になんでTOEIC900点以上=採用されなきゃおかしいと思えるのかが分からん
んなわけねーだろ日本企業だぞ?
日本・中国・韓国はなぜかTOEICだけど、大規模な不正行為が発覚して国際的な信頼が0の資格だからな
TOEIC900点オーバーだから即戦力です!とかアピールするなら「IELTS・TOEFLもそれぞれ〇〇点です」と続けないとな
文系で英語しか出来ないなら要らないですね
慶応ノーベル賞受賞者いないじゃん
ぐらいしか落ちる要素ないな
2018.5.8 12:15完全に合ってる記事第1号の亜種を2日連続1度_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事であっても、2018.11.22 16:00記事第1号の変種を人が死んでいるor例の肺炎記事であっても、2018.11.30 11:00記事第1号の亜種を2日連続_例の肺炎記事であっても、
このサムネは2018.5.9 08:30声優は完全に合ってる記事が第1号で2021.5.7 12:00例の肺炎でこれ記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内5位の6記事目_月内2記事目_2日連続1度_例の肺炎記事1記事、そしてはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2020年03月06日05:00記事でついに第1号サムネにして年内1記事
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:動画工房、作品名:NEWGAME、キャラ名:涼風青葉、セリフ:不明、話数:2期6話
慶應大学は犯罪者養成学校だからね
落として正解だよ
それ以外がヤベェ奴はそりゃいるっしょ
TOEIC良かろうと総合評価なんだから当たり前。
資格とかで採用決めるなら面接しないだろ。
性格が悪い、顔が悪いとかいろいろあるだろ。
人間的に魅力的に見えなかったんだろ。
早慶(早稲田大政経商学部や慶應大法経済学部等): 70.0~72.5
国立大医学部医学科最底辺の秋田大学、旭川医科大学: 62.5~65.0
早慶志望の受験生が、こぞって国立大学医学部医学科に進路を変更したとする。
そうすると、もともと国立大医学部医学科を志望している受験生は、彼らにボロ負けし多浪生となる
おまえら、慶應大学をなめるな!
慶應程度だったら体育会系で部活バリバリやってましたとかじゃないと
評判悪いもんなあ
文系と理系の偏差値を比較してる時点でお察し
英語力が重視される企業じゃないならTOEICなんてアピールポイントの1つ程度の価値にしかならない
あれ資格でも何でもないテストの点数だろ
だけど、一芸に秀でた人は、発達障害にもサヴァン症候群にも見られる事。
で、企業は好んで発達障害やサヴァン症候群の人を受け入れるのか?って話。
この人は「人間性」を見て、切られたのでしょうね。
すまない、彼は文系(笑)なんだ
偏差値をどうやって出すのかも理解出来ないお猿さんなんだ
許してやってくれ
営業マンが相手にマウント取ってどうすんだよ
個人情報とかもあるしわざわざ部外者に教えないだけでそれ以外にも落とす理由があったんだろ
TOEICの点数だけは良い人
1. 慶應大学法,経済: 70.0~72.5
2. 早稲田大学政経: 70.0~72.5
3. 東京大学文科2,3類: 67.5~70.0
4. 一橋大学法学部: 65.0~67.5
これが私文クオリティか
何でもありだな
たまにいるぞ新卒の分際で上から目線とか自惚れまくってお前何様?みたいな態度のヤツ
シンプルにコミュニケーション能力に問題を感じたとかでいいんじゃないか
もしくは何らかの伝えずらい理不尽な理由があったんかもね
おバカ決定戦なら慶應の優勝だなw
取っていようが即落とされるだろうけども
学歴が高いと専門分野があまり生かせない
分野にも普通に受かってしまうから
ただのポンコツと化すパターンあるしな
接客や営業とか素養なかったら学歴あろうがどうにもならないから
もはや組織にとって有害な扱いにくさです。
でも将来ずば抜けて出世する奴は大体こういう奴
こういう優秀なじゃじゃ馬を飼い慣らせるかでその組織の優秀さが分かる
素直な奴しか扱えないなら所詮その程度の組織
学生ならふつうに研究を頑張って、アウトプットとプロセスを伝えた方が効果的。
募集ポジションとのシナジーまで語れれば更に良し。
そんな奴採用しないわな
Google翻訳がある
慶應に嫉妬してるFランザコク発狂でワロタ
頭悪すぎるな
面接官が上司とか含めてディスカッションして採用するかどうか決めるって話だよ
グループディスカッションで誰が採用か決めるわけないなんて普通に考えたら分かるだろ
そりゃ落とされるわ
お前みたいにどこも受からなくて結局無職みたいな人間はほぼいないんだよ
みんなその会社の研究をしっかりしてその会社に入りたくて努力してくるんだから「不採用!はいさよならー」なんてされて平気なやつほとんどいない
受け答えを見てるから関係ないことも聞くんだよ
関係ないこと聞くななんてやつお客さんに出せるか?
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は無いけど
働きたいです、誰か助けて下さい
在学中公認会計士とったなりそもそも最初から医学部出てるような人材じゃないと令和のこの時代にアドバンテージはないよ
極論だけど英語できる人が欲しいなら問題ある人より英語圏の外国人の方がいい
極論だけど英語できる人が欲しいなら問題ある人より英語圏の人の方がいい
就活は、お勉強の出来不出来だけやなくて、コミュニケーション能力も大きく影響するんやで。
英語しかできないなら中卒の外国人より使えないやん
余程人が悪かったんじゃない?
テンプレばかりじゃなく相手との会話を楽しめ
資格きっちり取れる国立出のやつだけど、性格悪すぎて取引先からクレーム入って速攻でクビになったっけ
学歴と同じくらい人柄も大事なんだよなぁ
高い無能が出世しまくった結果
今の日本企業は衰退した
英語しかできないのにコミュ能力が最低とか無能オブ無能だろ
たまに外国人の来る職場だけど、英語ペラペラのエリート君より、中学レベルの英単語と身振り手振りで一生懸命案内してたパートのオバチャンの方が仕事はできるしお客さんの人気も高いんだよな
初戦会話ツールでしかないからな
言ってしまえば英語喋るだけなら日本に出稼ぎに来てる外国人でも出来る
その英語を活かせる頭とコミュ力があるかじゃないの
語学しか出来ない能無しは山のようにいる
他の事なんて勉強する暇なくなるからな
頭が良すぎて高得点取った人とただ英語学習時間が多くて高得点取った人は
面接で見分けられてしまう
派遣が多かったり外国人が多かったりね
外人とも一切関わらない
そんなところだったら英語が話せても無価値だろ
まず英語を必要としてる会社に行けよw
英語ができるのがメインじゃなく他にできる売りがあって更に英語ができるじゃなきゃ駄目なんじゃないか?
使い捨ての歯車なら替えがいつでもきくからな・・・代償は社内の治安か悪くなるけど
嘘で塗りかためた奴のボロは周りから見たら痛いよねぇ
マスターパセリ?
数学あるのは確か経済とか商学のA日程だけでしょ。
文系でも基礎的なレベルで良いから数学や科学の知識は必要だと思うよ。
あと偏差値は5教科7科目やるのと文系3科目だと必要な勉強量が全く違うのから仕方ないのでは。
そいつがどんな才能あるかなんて会社はわからんし昇格も難しい
日本人で日本でずっと育ってたけど、英語の能力はスゲーレベルに達してたが、
日本語がまともに理解できないせいで通訳や翻訳もできないそうな
何であんなことになってたのか、未だに理解できない不思議な奴だった