• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ダイエット有識者のツイートより






朝食をフルグラにするのはやめておきましょう。
一見、ビタミンやらミネラルが入ってて健康そうに見える。
しかし、実際のところ、オーツ麦に油と砂糖を混ぜて焼き上げた、
ただのお菓子です。

もし『めっちゃ良いやつそうに見えて、実はめっちゃ悪いやつ選手権』があれば、
フルグラはぶっちぎり優勝です。



これ。一時期フルグラを朝食にしてたが
体重が目に見えて増えたので止めた経緯が。
あと保健師さんから朝は炭水化物タンパク質ちゃんと摂れと
言われたことも。
















  


この記事への反応


   
フルグラ食べるのやめて良かった(´ω`)

痩せようと思って一時期食べてたら逆に太りました。
納得です。


美味しいものは、糖と脂肪でできている
  
フルグラは清楚系ビッ○ってことですか!?!?

フルーツグラノーラ、手っ取り早くカロリー取れるから好き。
ダイエットには向かんやろうなぁとは思う


『めっちゃ良いやつそうに見えて、実はめっちゃ悪いやつ選手権』
SOY JOYも食事代わりやダイエット中の間食にする人いるけど、
ショートニング使ってたりと是非選手権に参加してほしい


朝食は一日で一番カロリー取っていいタイミングだから
ちゃんとエネルギー消費するなら別に問題ないんだけどね
脳動かすのに糖分いるし




やっぱり
「甘くて上手くて美味しいけど痩せる」
なんて都合のいいもんは無いわなw




B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B093PWG7BG
諫山創(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(319件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:01▼返信
業務用アイスにフルグラ乗せて牛乳をかけると美味しいよ
すっげー太るけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:02▼返信
玄米フレークにしとけよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:02▼返信
コーンフレークやないやないか!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:02▼返信
美味いから食うでええやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:02▼返信
朝から牛丼、毎日牛丼
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:03▼返信
アホが食うもの
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:03▼返信
たしかに甘くて高カロリーの朝食だけど、あれで太るのは無いわ
太る原因はフルグラじゃなくてお前の生活習慣や
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:03▼返信
やっぱコーンフロスティだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:04▼返信
痩せるのが健康だと思い込んでる奴の方が可笑しいんだが。
「ダイ」エットだぞ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:05▼返信
成分表示もよく見ないで食べすぎてるってだけだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:05▼返信
やっぱ朝はトンスルだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:06▼返信
嫌なら食うな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:06▼返信
>>8
いやチョコクリスピーが勝つわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:06▼返信
まあシリアル牛乳はアメリカの影響だな
準備が楽すぎるってのもあるけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:06▼返信
牛乳のんでる奴はアホ
くらい言ってくれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:06▼返信
そこに気付かない馬鹿はほっといて好きなだけ太らせとけよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:06▼返信
デブが食いすぎなだけだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:07▼返信
糖分とって太るとか脳みその働きが足りないとか関係あるのか?
それとも想像のはるか彼方なくらい甘いもの食べてんのかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:07▼返信
>>1
はい
無知
糖より油を変えろ
サラダ油は危険
動物性油を使え
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:08▼返信
パンより塩分少ないから食ってるけど
そんな太るようなもんじゃないと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:09▼返信
ゴミクソ記事
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:09▼返信
カロリー考えて食えばいいのに量が少ないもんだからあれやこれやと食ってるだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:09▼返信
朝はある程度ちゃんと食べて、夕は早めの時間に、炭水化物とか控えると痩せるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:09▼返信
※7
太るよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:09▼返信
そんなんカロリー見れば分かりそうなもんなのに
栄養成分表すら見ないのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:10▼返信
>>19
魚油なら分かるが牛や豚の油はやめとけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:11▼返信
健康に悪いってアヤフヤ過ぎだろ表現が
どう悪いんだよ具体的に
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:11▼返信
サッカリンの使用を認めろよ
あれなら甘い上に太らない
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:11▼返信
痩せる製品だと思って食べてる奴が馬鹿。
栄養バランスは良い分カロリーも多い。
こいつの理論ならパンもお菓子じゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:11▼返信
売名
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:11▼返信
>>19
砂糖=太る
無知過ぎて笑える
油を変えれろ
植物性油は危険
動物性油にしろ
特に魚系は糖尿病にも効果大
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:11▼返信
砂糖ぶっかけて焼いてあるとか言ってるから特定のシリアルを指していってるだけかもしれんね
食べていた量もわからないのに真に受けるアホはいねーよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:12▼返信
シリアル系は普通に主食として売られてるだろ
何言ってんだツイッターのきゃつら
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:12▼返信
シリアルにヘルシーな印象なんてない
栄養バランスは良いからカロリーも高い
どこが有識者だよ 記事書いたやつが池沼
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:13▼返信
太るのは別にいいだろ
何のために飯をそもそも食ってんだよと
カロリーが低そうと思っていたが実際は高いというなら、それはお前が勝手に思っていただけだろという
フルグラに罪は何もない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:13▼返信
くっそ不味いオールブランにしとけ
逆にお通じハンパなくてめっちゃ痩せるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:13▼返信
フルグラうまい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:13▼返信
朝食のメニューごときで太る奴は結局太る
体動かせデブ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:13▼返信
ん?朝食でフルグラ一食分なら問題無いというか、朝に糖分補給するのはわりと合理的なはずなんだが、一体どんな量食べてるんだ?
 メーカーの基準は、一食分でフルグラ50g+牛乳200mlだぞ?
 
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:13▼返信
※33
その実態はただのお菓子だって話なんだけどw理解できなかったかな?wwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:14▼返信
>>24
太らねえよ
食パン一枚160kカロリー、フルグラ一食200kカロリーで食パン2枚食っただけでフルグラ超えるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:14▼返信
グラノーラ喰ってて太ったことねぇーよ。他に原因あるだろ絶対
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:14▼返信
フルグラ1食50gをきちんと守ればバランス栄養食になるのに
どうせ山盛りにして食ってるアホでしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:15▼返信
やっぱり朝はケロッグコーンフレーク
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:15▼返信
チョコワの投票でわさびが圧倒的多数だったのに無かったことにされたのは絶対に許してはならない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:16▼返信
カロリースゲーんだよあれ
ダイエット?笑わせんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:16▼返信
ちょっと理由がお菓子って分かりづらい
要はカロリーが高いのかな
だったらそう書いてほしいしそもそも商品に書いてあるだろ
ダイエットしてる人がカロリー見ないとかありえないんで心配する必要ないんじゃないのかな
簡単で美味しいから食べてるだけだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:16▼返信
まぁおまエラはイヌのエサでいいよな? 
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:17▼返信
ヨーグルトに切ったバナナとフルグラ入れて食べてるけど太りはしないよ
健康に良いと言われるこういうもの食べて痩せる考えの人は「食べてるのに」運動をしないから太るんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:17▼返信
保存性のある貴重なカロリー源で災害時でも重宝するんだぞ
このアホアホダイエットクレームのせいで量減ったりしたら困る
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:17▼返信
痩せるなんてどこにも書いてねえし、どうかんがえても高カロリーだろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:18▼返信
単純に不味いから嫌い
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:18▼返信
>>40
本当に何言ってんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:18▼返信
サンド伊達「どれだけ食べてもゼロカロリー!」
55.日本に住んでる顕正会員投稿日:2021年05月22日 09:18▼返信
>>21
挙げ句の果てに押し売り伏せ字タイトル💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏がガッと激しく吠えるほど絶対必要なんだよ‼
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:18▼返信
白飯の方がよっぽど太る
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:19▼返信
「体重が増えた=不健康」がバカすぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:19▼返信
>>49
それもちょっとアレ
カロリー計算して必要な分だけ摂れば太らない
逆に言えば運動してもドカ食いしてれば太る
結局のところ消費と補給が釣り合うかどうか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:19▼返信
※41
2枚も食うなよデブw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:19▼返信
まあ栄養素自体は間違いなく含まれてるんやろ?
だったら後は量の問題なんじゃない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:20▼返信
絞ったダイエットしたいならもうちょい研究して理論的にやんないとね
自分の食っているものを何々そうなんて曖昧な理解では長期的な目標を成し得るわけが無い
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:20▼返信
そりゃ食って何もしなければ太るだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:20▼返信
つかこいつはきちんと食べた人とそうでない人で比較試験してるの?
おまえの感想なんざいらねーから、研究データを示してからほざけよあほは
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:21▼返信
砂糖は毒だって人か
生命に必要な物を敵視してるなら
私は不健康ですと自己紹介してるだけだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:21▼返信
???
身体に良い物だからこそ吸収されやすいし、太るのでは?
食べても太らない食材って、栄養価がゴミだと思うんだけど…
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:21▼返信
こいつらって栄養気にするのに袋に書いてある表示見ないんだろうか
こんなツイート自体自分はアホですって世界に発表してるようなもんやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:21▼返信
糖尿病で薬飲んでるけど、医者から食べたらダメな物にドライフルーツと普通の果物(特にリンゴとミカン)を言われた時は驚いた。
あ、勿論フルグラはダメと言われました。まだ、コーンフレークの方がマシとも言われました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:22▼返信
ケロッグ博士はコーンフレークに砂糖使わない方が良いと考えてたらしいね
フルーツグラノーラも砂糖なければ少しは良いんじゃないかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:22▼返信
>>59
論点はそこじゃねえんだよデブ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:22▼返信
フルグラが悪いんじゃなくて、食事を自己管理できない奴が悪い
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:22▼返信
>>57
本当にソレ筋肉バカ男とか痩せギスアホ女共の基準で勝手に定義づけするなよっていう
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:22▼返信
糖質制限ダイエットしてたときは菓子喰いたくなった時に代用でフルグラ喰ってたよ。それで太ったことはない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:22▼返信
ゆうま|脱・糖質制限

名前からして既に「僕は馬鹿です」と自己紹してるのはいいね👍
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:22▼返信
忙しい朝に食べやすくてエネルギーのある食べ物がフルグラってイメージだったが
勘違いが意外と多いのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:23▼返信
フルグラをダイエットや健康の為に食うやつおらんやろw
いたとしたら、相当なアホやで?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:23▼返信
>>67
何処に驚く要素があるんだよw
一番血糖値スパイク起こす要素だろうが果物なんて
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:23▼返信
>>67
果物は健康に良いと言われてるけど、あれはビタミンCを生成出来ない人類にとって良いだけで糖質の塊だからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:24▼返信
あれはヨーグルトとかにちょっと足すくらいが丁度いい
あれだけで一食補おうと思ったら物足りないから量食っちゃうんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:24▼返信
>>67
そりゃフルーツって糖の塊だぞ
別にダイエットじゃなくても例えばビルダーの食事紹介動画なんか見ると
豆腐、納豆、フルーツなんかは誰も食べてない。別に悪い食品って訳じゃなくて
資質と糖質に特化してるから目的に合わないってだけだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:24▼返信
>>2
まずはマクロの計算しろや
それすらしないで痩せたいとか抜かす馬鹿が多いこと多いこと
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:25▼返信
とんかつ食って太った!ダイエット食じゃない!
とか言ってる奴おったらどう思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:25▼返信
>>1
フルーツグラノーラは健康的というのは間違ってない。ただメーカーの言う1食分が雀の涙程度の量ってだけの話だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:25▼返信
>>9
つまんねぇよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:26▼返信
果物が言われるのはフルグラ関係無く果糖ブドウが多いから
フルグラは砂糖が多いからGI値が上がりやすい
フルグラが悪いんじゃなくて何も知識無しで摂取してる方が悪い
オールブランでも食ってろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:26▼返信
>>19
何が無知なの?
1はダイエットに良い体に良いとは一言も言ってないよ?
太るけど美味しいよって勧めてるのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:27▼返信
食べ過ぎるからだろ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:27▼返信
>>53
たぶん理解できてないのはお前だけだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:27▼返信
ダイエット中だって最低限のカロリーは取らないと駄目だし
フルグラの朝食程度でそれを超える事は無い
明らかに他で食い過ぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:27▼返信
そりゃフルグラは太るわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:28▼返信
あれ適量少ないんだよね
腹の足しになるぐらい食べようとするとものすごいカロリー摂っちゃうことになる
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:28▼返信
それだけで腹いっぱいになるまで食ってるからじゃねえの
カロリー高いから朝食にあれ1個とかにすればいいんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:29▼返信
果糖ブドウとかは吸収も速いし、
そこに牛乳みたいな油たっぷりの飲み物で食ってたらそりゃ太るわw
てゆーか理想的なデブり食だろフルグラて
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:29▼返信
単に低カロリーだからって運動もせずバクバク食べまくってるせいだろ
まぁフルグラ自体はクソマズイから食う気にはならんけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:29▼返信
>>75
いやそれは間違い
朝の初動に必要な糖質、体に必要な各種ビタミン、タンパク質にカルシウムを一食で賄える健康食やぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:29▼返信
ダイエット目的じゃ無くてただの朝食だったけど体重落ちたよ
動かないで痩せようって思う奴は美味しい物は食うなって事だよ
美味しく痩せようは無理
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:29▼返信
こんなの見てフルグラは悪って言い出しそうな奴が多いのがまた地獄だなw
そうじゃねぇ、そうじゃねぇんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:29▼返信
コンビニ行けば明らかに分かるんだけど余計なものを食いすぎなんだよ
ジュースだって果糖だし、お菓子だって何だって糖質が多すぎる
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:29▼返信
太る太ると言う人らはカロリー計算など全くせずに食品の印象だけで「太る食べ物」があると思ってないか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:30▼返信
「味気ない無糖ヨーグルトにフルグラを混ぜてね!」 っていう食べ方が本来の趣旨で
糖質、脂質を気にせず一緒にバンバン合わせて食べてたらそりゃあ太るわ

何の栄養素をいつ、何グラム摂ったか、を計算出来ない奴にダイエットなんか無理
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:30▼返信
>>97
ジュースもお菓子もそういうもんじゃねえかよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:30▼返信
ダイエットでフルグラの選択肢がまずありえない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:31▼返信
いやいや食い過ぎなだけだろ
忙しい朝に手軽にカロリーが摂れてそこそこ栄養もあるって便利だろうが
デブは両極端だから困る
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:31▼返信
朝はおにぎり1個とか少量の炭水化物かもしくは何も食わなくてもいいんじゃないの基本的に
食い過ぎなんだよ朝からガッツリ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:32▼返信
>>100
でも健康云々言う奴が主食の他に積み重ねでカロリー摂りまくってるのが多すぎる気がする
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:32▼返信
>>朝は炭水化物タンパク質ちゃんと摂れ
炭水化物だけはちゃんと摂ってるじゃん、炭水化物だけは・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:32▼返信
いっぱい食べると太るぞ!
あっっっっったりまえで〜い!
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:32▼返信
適量食べてる分にはフルグラだって太んないよ
大体の人は適量の倍以上の量を食べてるっしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:33▼返信
※105
基本的に牛乳なりヨーグルトなりをかけて食べるしタンパク質も取ってるじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:34▼返信
1食30gって書いてあるの守らず食いすぎてるアホなだけじゃねーか
栄養成分表示に書いてある以上のカロリーが内緒で入ってるわけじゃないんだぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:34▼返信
※96
何でもかんでも叩く奴って居るよな
あれって何なんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:34▼返信
タンパク質を摂らなさすぎな気もする。卵を食え
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:34▼返信
栄養満点過ぎるから太るんだぞ
量を抑えろ量を
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:34▼返信
>>104
それはその人の問題です
食べ物はただ存在しているだけです
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:34▼返信
毎朝クイックオーツにチョコ味系プロテインと低脂肪牛乳かアーモンドミルク混ぜてバナナ入れてレンチンしてる
ココアパウダー仕上げにかけると美味しい
3年続けてるけど30kg減量して筋肉バキバキについた
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:35▼返信
果物は糖分+ビタミンが含まれてるから
糖分だけの砂糖に比べてマシってだけで
糖分摂ってることに変わりはない
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:35▼返信
どれだけ食べればいいか分からないから毎回一箱食べてしまうわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:36▼返信
1食220kcalなら多くはない
食い過ぎなんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:36▼返信
栄養無い食べ物で太ったら
お前の体きっと光合成してるよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:36▼返信
そんなんで太らねーよw
牛乳ぶちこんでもせいぜい400kcalだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:37▼返信
本気でダイエットしようと思うなら変に食事を制限せず、白いご飯一杯に一汁一菜の一般的な食事に切り替えろ
それだけで自ずと体重は平均に近づいてくる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:38▼返信
>>117
全くこの通りだと思う
一般成人男性なら1日2000kcal程度摂る必要があるのに
この程度で太るとか言ってるのは他で死ぬほど食いすぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:40▼返信
フルグラ毎朝食ってるけど太ってはいないな
一度に食い過ぎてんじゃねーの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:41▼返信
食いすぎなんだろw
調節しろよデブ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:42▼返信
ダイエットしてんのにカロリー見ないとか馬鹿やん
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:42▼返信
ダイエットって本来痩せるって意味じゃないんだけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:42▼返信
>>7
本当にそれな
ただ食べてるだけで痩せる食い物なんかあったらそれはただの毒物や
前に、ダイエットにいいプロテイン特集みたいなのやってたけど、ただ飲めば痩せる!みたいなこと言っててマジでずっこけたわ。キチガイの所業
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:42▼返信
フルグラって中国でめっちゃ人気なんだっけ?
中国人が爆買いしてて一時期店頭から無くなった
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:43▼返信
朝なら大丈夫です。夜だと太るけど

というか米食ってる時点でやばいですから
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:43▼返信
そんなん栄養管理次第やろ。
ボディビルの勉強して出直せ(笑)
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:44▼返信
フルグラもオートミールにハチミツ、オリーブオイルも同じだろw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:45▼返信
なんでやフルグランサかっこええやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:46▼返信
食べても太らないとか、これだけで痩せるとか
便利グッズみたいな食品を求める方が怖いわ
人工物嫌いなのか大好きなのかどっちだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:47▼返信
朝食昼食は太らないとか聞いたけど違うの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:48▼返信
また適当なこと言って・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:48▼返信
別に何食おうが個人の自由だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:48▼返信
ケロッグから訴えられろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:49▼返信
いやどんだけ食ってんだよ

ちょっと入れて牛乳でふやかして食うもんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:49▼返信
あれ食って痩せようと思ってるやつがいるなんて思わなんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:49▼返信
甘くもなんともないエサみたいなシリアルならいいかもね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:49▼返信
※125
おまえ空気読めない子だね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:49▼返信
>無添加のオートミールはどうでしょう?
>ヨーグルト、りんご、蜂蜜、オリーブオイルを合わせて毎朝食べています。

に「めっちゃ良いと思います」って言ってるが、おかしくねぇ?
りんご、蜂蜜加えてたらそれもうフルグラと同じじゃん、加糖分が

142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:50▼返信
※125
日本人の英語が苦手ってのはその辺の意味を変えて覚えるのもあるんかもね
スリムとスレンダーの違いも理解して無いし
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:51▼返信
いや身体に悪くないんだけど、糖もあって朝に最適
カロリーメイトと同列だと思って食えよアホ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:51▼返信
あ、こいつら終わったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:51▼返信
フルグラは太るもんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:51▼返信
あんなん大さじ一杯をカップのヨーグルトに入れて食べる以上食べたら太るやろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:52▼返信
はい営業妨害な
訴えられて死ね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:53▼返信
>>85
止めてやれ
親がゴミでまともな教育を受けていないから文章が読めないんだ
親がゴミすぎてな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:53▼返信
フルグラ以外に余計なモンでも食べてるんじゃないのか?
休日の朝や夜勤帰りはフルグラで済ますけど体重なんて変わらんぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:53▼返信
※145
デブは何食ってもデブ
水飲んでも太る
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:53▼返信
もし油をがぶ飲みして太ったらそりゃまぁ油が原因ですよ、誰でも太りますよ
でも普通の食べ物で太ったら運動不足ですよ、原因は不摂生ですよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:54▼返信
朝と夜を無添加オートミールに変えたら痩せた
ただオートミール虚無の味がして嫌いだからヨーグルとかけて誤魔化して食ってるが飽きてきた
前は食器洗うの面倒でカロリーメイト食って過ごしてたけど健康面考えるとカロリーメイトはあかんわマジで太る
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:56▼返信
特定保健用食品もたいがい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:56▼返信
そもそもフルグラどうこうで太るレベルだと単純に運動不足だろ
ひきこもりかよって話
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:58▼返信
フルグラはしっかりカロリーを摂るための食品なのに
なぜダイエットでフルグラを食べるのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:58▼返信
>>143
頭使うのに消費する「糖」が砂糖だと思ってる時点で論外
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 09:59▼返信
フルグラで太るやつは単純に食いすぎ定期
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:00▼返信
カロリー見ればわかるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:01▼返信
オールブランの俺の勝ちってことでいいか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:02▼返信
カロリーオーバーしたら太るってだけの話なのに
足し算も出来ないアホが居るらしい
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:02▼返信
>>141
蜂蜜と人工甘味料が同じだと思うならお前だけフルグラ食ってろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:02▼返信
だってフルグラってダイエット謳ってないしw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:03▼返信
>>136
フルグラはカルビーです
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:04▼返信
フルグラもカロリーメイトも栄養面を考えられてるのに何が太るから栄養無いだよ
てめぇに必要な食い物は脳味噌だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:04▼返信
そもそもダイエット言う奴の大半が食だけでダイエットの気分になるのが悪いだけで。一番辛い運動を如何にしてやらずに痩せれるかばかり考える。フルグラだろうが何だろうが、見合った運動と共に食べれば問題は無い。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:04▼返信
>>7
ワイ肉体労働民、朝はフルグラにチョコフレークまぶしたやつをどんぶり一杯摂取する模様。
1年くらいこれやけど、別に太らんしお通じもええし快調やで。むしろ10キロ痩せた。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:05▼返信
>>8
チ、チョコワ…
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:08▼返信
>>36
一回買ったけど、味と食感で無理やったわ。なんか家畜用飼料喰ってる感じがした。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:10▼返信
フルグラはただのスイーツな上に満腹感が少なくて過食になるピザ養成フード。下手したらスニッカーズのが満腹感とカロリーが釣り合ってるレベル
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:10▼返信
色んな栄養素が入ってるとは書いてるけどダイエットに良いなんて一言も書いてないんだけど
自分みたいに食パンだけ食べるより栄養は取れて良さそう

ってかダイエットしたいなら何食べようが結局総カロリーや運動量考えなきゃダイエット用だろうが何だろうが効果ないと思うが…
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:11▼返信
痩せたい人にとってはよろしくないってことね
朝食べるのキツイけどカロリー取りたい人にはいいってことでもあるんじゃないの
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:12▼返信
>無添加のオートミールはどうでしょう?
ヨーグルト、りんご、蜂蜜、オリーブオイルを合わせて毎朝食べています。

釣れてて草
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:13▼返信
>>120
汁物を毎食摂ってたら血圧も日本人の平均並に上がりそうだな。日本人はモールを歩いてるアメリカのピザデブより遥かに血圧が高い
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:16▼返信
オートミールはほんと飽きると辛い

海外の子供がめっちゃ嫌うのよくわかるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:16▼返信
馬鹿は原材料とか栄養成分見ないからね
こんな当たり前のことすら気づかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:17▼返信
フルグラ? ああアレね(NECのゲーム機か朝食に? イミフ)
検索したらドッグフードみたいなのが出てきたんダガー
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:22▼返信
>>171
表示適正量だと200カロリーだから
1食分としては全然足りなくて逆に痩せるけどな
「気を付けられない人は何してもダメ」ってだけの話だと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:22▼返信
個人的なはフルグラはお菓子だと思ってる
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:23▼返信
そもそもフルグラってダイエット効果は謳ってなくね?
ビタミンとかミネラル、鉄分がバランスよく取れますよ程度の宣伝でしょ?
勝手にダイエット効果があると勘違いしておいて、食べたら太っただの砂糖の塊だの難癖つけてんのは馬鹿じゃねーの
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:23▼返信
ダイエットガチ勢ってほんとウザいよな。

何食っても太るのは知ってるよ。美味しいから食べてるんだよ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:26▼返信
何もしてないのに太るんです…不思議だ…
どうして…なぜ…運動もしてないのに…
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:26▼返信
>>39
フルグラならいくら食べても0カロリーとか思ってそう
で、朝食0カロリーだったから昼食爆食いとかw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:27▼返信
>>1
適量食べてりゃ太らんだろ何でも
こいつらって糖分取らなすぎて脳萎縮してきてんじゃねーの
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:28▼返信
サバ缶くっとけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:28▼返信
色んなもの食べて健康になりつつ体重計を確認して量を調節するのが一番いいよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:28▼返信
そもそもコンパクトにエネルギーと栄養を摂る為のモノではないのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:28▼返信
これはダメ、あれはダメって味の素でも昔大騒ぎしたけど一向に発売停止ならないよね?

ガセだね。ただの一人騒ぎ。サラダ油やキャノーラ油、酒にタバコの方がそれ以上に身体に悪いと分かっているのに、誰も何も言わんのはなんでかなぁ〜。都合悪いの?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:30▼返信
※181
別に運動してなくても人間は基礎代謝で1日に1500~2000kcalは消費する
何もしてないんじゃなくて「必要以上に食べる」のが問題
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:30▼返信
R1の低糖でもダメなんか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:31▼返信
フルグラが悪いのではなく食生活が悪いだけなんだよなぁ....
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:32▼返信
「フルグラ」はグラノラ風の菓子であって、グラノラではない
小麦粉と油脂で作った粒が大量に入ってるから、健康のために食べてるつもりなら逆効果になってる
コーンフレークの代用で食べてるなら、まあ別にいいのではないか
本当のグラノラは全部、ナッツや加工していない穀物でできてる
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:32▼返信
コーンフレークとかのあれだよな
短い時間で食せてエネルギー摂取率いいという

フルグラはカロリーメイトとかinゼリー系のジャンルの食べ物
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:33▼返信
これは大きな間違い
フルグラで太ったのではない
昼や、特に夜に過剰な栄養を摂取していたから太っただけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:33▼返信
>>177
そうなのか
思えば一日2000カロリーとるって結構きついから
このくらいで太る云々言ってる人はかなり代謝落ちてるんだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:36▼返信
フルグラ食べて太ったって言ってる人は、計ってなくて適当に皿にいっぱい入れて食ってただろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:36▼返信
そもそも健康食だろうと大量に食ったら太る
そこをわかってないからダイエット中に太るんであって、フルグラ自体が原因ではない
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:36▼返信
美味しいもんは基本肥るよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:38▼返信
こういうので、大体の人間はやせるための運動を一切してない。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:38▼返信
痩せるメインで朝食を考えて選んでいる生活がわからない
200.高須クリニック医院長の秘書逮捕‼️済み投稿日:2021年05月22日 10:39▼返信
愛知県大村知事リコール擬装高須クリニック
    高須克弥‼️殺す
糞右翼   糞右翼  糞右翼
    名古屋河村知事殺す‼️
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名の大部分が不正と判断された問題で、愛知県選挙管理委員会は15日の会合で、地方自治法違反の疑いで、愛知県警に被疑者不詳で刑事告発する方針を決めた。同日中に告発状を提出する予定。県選管によると、提出された約43万5千人分の署名の約83%、約36万2千人分に不正が疑われる。県選管はリコール制度の信頼性を揺るがす重大な事態とみて、刑事告発が不可欠と判断した。県選管の調査によると、無効と判断された署名の約90%は同一の筆跡とみられるもの、約48%は選挙人名簿に登録されていない人の署名だった。 >> 26
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:40▼返信
トップバリュが販売してるフルグラのパチモンは糞不味いから食べなくなって痩せるよ
202.高須クリニックは倒産した。投稿日:2021年05月22日 10:40▼返信
愛知県大村知事リコール擬装高須クリニック
    高須克弥‼️殺す
糞右翼   糞右翼  糞右翼
    名古屋河村知事殺す‼️
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名の大部分が不正と判断された問題で、愛知県選挙管理委員会は15日の会合で、地方自治法違反の疑いで、愛知県警に被疑者不詳で刑事告発する方針を決めた。同日中に告発状を提出する予定。県選管によると、提出された約43万5千人分の署名の約83%、約36万2千人分に不正が疑われる。県選管はリコール制度の信頼性を揺るがす重大な事態とみて、刑事告発が不可欠と判断した。県選管の調査によると、無効と判断された署名の約90%は同一の筆跡とみられるもの、約48%は選挙人名簿に登録されていない人の署名だった。 >> 200
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:42▼返信
フルグラのステマ酷かったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:42▼返信
最初に食べたグラノーラがフルグラで、その時はめっちゃ美味いと思ったけど、
色んなグラノーラ食べた後に再度食べてみたら甘すぎて口に合わなくなってたな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:43▼返信
豆腐やフルーツをヘルシーとか言って大量に食うと太るのと同じ
こういうのって腹いっぱい食うもんじゃないんだよ
ちゃんと表示量分を量って牛乳に浸して多く見せかけて食うのが基本
ダイエットや減量でオーツ麦を食ってる人もおかゆにしてる人多いだろ?
こういった炭水化物って腹持ちが良くて水分で膨らませると食欲を誤魔化せるんよ
毎食適正量無視して腹いっぱい食ってたら何でも太る
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:45▼返信
健康=痩せる ではない。
必要な栄養取るんならカロリーもある程度必要なものってことでは?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:46▼返信
フルグラで太るとか言ってるやつは栄養成分見ないで腹一杯になるまで食ってないか?
一食分50gとかだからお茶碗3分の1くらいだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:47▼返信
デブが痩せるためにダイエットコーラガブガブ飲むようなもんか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:47▼返信
フルグラのステマがなかなかエゲツなかったの覚えてるわ
ステマってこういうことかと思った
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:47▼返信
カロリーを摂ることが目的なんであって
そもそもダイエットと対極にあるような食い物だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:48▼返信
シリアル系って調べたら
1食、大さじ3〜5杯くらい想定してる、これ以上はデブになる

大さじ1杯ってわからない人はカレー食べる大きなスプーンの一口だと思ってくれ

牛乳でふやける系なら5口分以上になるけど、ふやけないタイプは3〜5口分って思った方がいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:48▼返信
40gきっかり毎朝食べてるけど太りませんよ
記載の適量も守れない馬鹿の話する意味ある?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:49▼返信
そりゃ豚の餌と比喩されるほどのもんだからな
どんな人でも確実に太れるカロリー爆弾や
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:50▼返信
デブには悪く見えるんだろうが栄養はちゃんとあるだろ
フルグラで太るとか言ってる奴は食いすぎなんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:50▼返信
本当に気を使ってるならパッケージの裏くらい見るでしょ
騙された的な事言ってるけど見ないふりしてるだけで隠さずにちゃんと書いてあるのに
量食べるからだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:52▼返信
>>208
それはまた別じゃね?ダイエットコーラは人工甘味料だから実際に太らないよ
ただ人工甘味料で減量してたビルダーの人複数が言ってたけど
味覚には甘いの信号が来てるのに、脳には糖分が行かないので
大量に摂ると脳が勘違いして量の歯止めが利かなくなって
本当に甘いものを爆食いする可能性が高くなるとの事
計画的に誤魔化しに使える人ならいいかもだけどガブガブは危ない
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:52▼返信
普通に白飯食った方が腹持ちしていい
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:52▼返信
シリアル系はパッケージのイメージのように盛り付けていけないって事だよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:53▼返信
なんでダイエット目線だけなんだよ
それだけで太るって騒ぐのは見合ったカロリー消費してないだけだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:53▼返信
朝、プレーンヨーグルトに砂糖一杯入れて食べるのが日課だった
夕方にあり得ないほどの空腹に襲われて仕事にならなかった
朝に血糖値を大幅に上げると後悔するよ、本当に
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:54▼返信
キッチンスケール買う前は50gを目分量で入れてたけど、
後々になって100gくらい食ってたのが分かったな
50gって思った以上に少ないんだなと
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:56▼返信
そりゃ食いすぎてるだけだろ。。。
手っ取り早く栄養取れてうまいとかなんの問題もないだろうに
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:57▼返信
食いすぎてるだけ。
菓子パンなんか2個で1000kcalだぞ
フルグラなんざ生ぬるいわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 10:57▼返信
ヘルシーで減る脂ーだと思ってたが違ったのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:00▼返信
フルグラとコーンフレーク比べる人いるけど
調べても100キロカロリーくらいしか違いなくて
フルグラで太るならコーンフレークでも太るだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:00▼返信
はい嘘
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:01▼返信
フルグラって言ってる時点できしょいしんんどけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:01▼返信
グラノーラやめてオートミールって
どんだけオーツ麦好きなんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:03▼返信
栄養素を何も理解してないあほの戯言
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:09▼返信
コーヒーの代わりにコーンスープ飲んでる 体を温めるのはいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:11▼返信
かゆうま!(デブ)
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:12▼返信
単純にうまいから食ってる
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:13▼返信
フルグラは様々な栄養素を効率的に摂取できる機能食品という位置付けでは?
もしダイエット食として使うなら一食はごく少量でいいはず
それをアホみたいにバリボリ貪ってたら太って当たり前だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:13▼返信
玄米フレークにヨーグルトでいいやろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:15▼返信
気づくの遅すぎやろ
あとパンもデブの素やからね
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:16▼返信
皆なぜかヨーグルト大好きだけど
あれも脂質多くてダイエットに向いてないという意見もある
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:18▼返信
単にカロリー計算ができずに食いすぎる低知能なだけ
フルグラが悪みたいな単純な切り取りはバカには実にキャッチーだろうが
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:24▼返信
ヨーグルトは別にダイエット効果は謳ってないじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:26▼返信
フルグラは晩飯のみにしてた
朝が軽快だったわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:28▼返信
>>237
フルグラもそうだけど、カロリーメイト系をダイエット食品みたいに思ってる奴もたまに居るよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:32▼返信
最後にあるようにだから朝食に良いんだろうがw
なんかすげーな、お貴族様が貴族社会を前提に道理を説いてるみたいなズレというか異様さを感じる
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:36▼返信
食べ過ぎなだけだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:36▼返信
朝も昼も夜もカロリー取るな
朝だからOKと言う奴は昼もOKになり夜も食うようになる
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:38▼返信
フルグラは甘い!お菓子!
でもオートミールは不味い…
ヨーグルトと蜂蜜かけたろ!

どういうこったよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:50▼返信
フルグラ食って痩せおうなんて本気で思っている奴いるわけ無いだろw
本当にこんな菓子に牛乳ぶっかけて痩せようとかフザケてんのか馬鹿って話だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 11:56▼返信
コーンフレークやカロリーメイト、inゼリーとかは手早くカロリー摂取するため目的だから通常の食事と同様に捉えてる方がアホ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:08▼返信
いやヨーグルトに痩せ効果求める人とかいないでしょ・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:09▼返信
ふむ、オートミールって普通に店で売ってるもんなんやろか?あまり意識して探した事はなかったな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:10▼返信
>>247
腹の調子にと食べるけど、痩せ効果をヨーグルトに求める事って無いよなぁw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:10▼返信
無糖の安いヨ-グルトかけオートミールうまいだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:11▼返信
適量食ってれば太らない。
大体の人はフルグラを食い過ぎ。
あれ適量40gやぞ、絶対足りんけどそれが適量なんや。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:11▼返信
普通に店に売ってるようになったよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:11▼返信
>>240
手早く必要な栄養素を摂取。てだけだもんな。何故にダイエット用みたいな捉え方するアホが多いのかw
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:12▼返信
摂取した分減らせば痩せるって有識者が言ってたからそうすれば大丈夫だよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:17▼返信
痩せたいならね、結局ある程度の普通の食事をバランス良く取って、筋肉付けたり運動すんのが1番なのよ。
食わない。とか○だけ食うだの負担かけるやり方は失敗しやすい。
俺は何となく思い付いたものとして、食事前にもずくを食うようにする生活続けてたら1ヶ月で8kg落ちたな。もずくは100円ちょっとのやつでも十分。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:21▼返信
ダイエットしたいのか栄養取りたいのかで目的変わるじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:24▼返信
アホを有識者として紹介すんな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:31▼返信
>>183
普段ケーキとか食ってんだろ
夜は酒飲むのやめろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:33▼返信
あと小麦粉やめて米にした方がいいぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:37▼返信
???「牛乳ぶっかけて大量に食うから太るんだぞ」
261.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年05月22日 12:41▼返信
※55 同感、記事名伏せ字とか記事閲覧数稼ぎにしか見えない、あとここも誰も何も言ってないが、大体合ってるアニメキャプサムネが、はちまの別館オタコムとはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて、人が死んだor殺した記事、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.10.24 12:20記事第1号の変種を2019年内は4記事だったのを2020年には2日連続_人が死んだor殺したor例の肺炎記事であっても月に一度は必ず全く無関係のサムネとして多用し始めて2021.2.13 00:30記事で別館オタコムが2021.1.29 22:30記事で第1号サムネにした時間違い品種をサムネにして2021.3.2 02:00記事で別の時間違い品種を第1号サムネにして果てには2019.4.12 14:00アニメ制作会社は完全に合ってる記事で第1号記事にしたオレ的も常用しているカット違い品種を2021.4.12 22:30についに第1号サムネにした
このサムネは2021.4.15 07:30記事が年内1記事目
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:41▼返信
ツイッターみたいな根拠ないものを信じる奴は心底馬鹿だと思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:47▼返信
逆に糖質制限とかで異常にタンパク質や脂質に偏ってるのもいるよな

腎臓や膵臓の外分泌消化にめちゃくちゃ負担がかかるってのに
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 12:48▼返信
あんなもんで痩せるわけえーだろ、美味い話なんてねーんだよアホ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:00▼返信
オートミール最強の座は揺るがない
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:08▼返信
フルグラは朝に限らず毎夜食べてても急激に太るからな
あれは毎日食べる様なもんじゃあない
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:11▼返信
朝は食べない、昼は食パン1枚とバナナ1本、夜は好きに食べる
あと1時間くらいの踏み台昇降運動と腹筋ローラーなど

これを2年くらい続けてるが痩せはしないが腹もこの歳のワリに出ないし安定してる
夜を好きに食べられるから慣れたらストレスも少ない
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:23▼返信
糖質の無い食い物なぞ無いw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:26▼返信
※262
…と、はちま民が言う矛盾w
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:30▼返信
成分みりゃ分かるだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 13:31▼返信
>>267
昼メシが炭水化物+炭水化物で終わってる。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 14:01▼返信
オートミールならいいんだろ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 14:11▼返信
それは只の食べ過ぎと気づかない時点でお察し。どんだけ器に入れてんだよwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 14:40▼返信
アブラ物が苦手な俺が朝食でフルグラ食ったら途中で気持ち悪くなったからまーそういうことなんだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 14:41▼返信
表記されてる1食分以上食ってるからだろ…?
デブは文字も読めないって言われるぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 14:46▼返信
>>10
それな
太る原因はカロリーのとりすぎ、食いすぎなだけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 14:50▼返信
>>58
食べてないのに太る病気じゃない限り、人間の体は「摂取カロリー>消費カロリー」の状態にしないと太らない

摂取を消費より多くしないとむしろ太りたくても太れない
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 14:55▼返信
>>73
ワロタ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:05▼返信
アメリカ人みたいに大量な量と牛乳で食べてるんだろどうせw
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:20▼返信
10年間毎朝フルグラ食ってるわ
中年太りはしてきた
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:28▼返信
食べ過ぎなだけ定期
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:41▼返信
フルグラとか宣伝売り込んでたバカが、プロ経営者とか言われてたんだっけ?w
ライザップに転職してスゲー無様な行動をとってたけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 15:42▼返信
カルビーから糖質オフのフルグラもちゃんと出てる
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:25▼返信
>>283
元が糖質多いからオフにしたところで多い
タバコを8mgから4mgにしたから健康的みたいなもん
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:28▼返信
オートミールも最近人気になってきたせいか、食べやすくなりました(砂糖大量に入ってます)的な製品あるからな。気を付けないといけない
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 16:29▼返信
仮に食うならミューズリーにしとけよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:18▼返信
(´・ω・`)フルグラやめてケロッグチョコワにする!
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:25▼返信
朝食を短時間で安く済ませるにはいいと思うよ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 17:38▼返信
ダイエットにフルグラとか情弱にも程があるやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:15▼返信
無添加のオートミールでも蜂蜜やオリーブオイルをかけて食ったら同じだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:19▼返信
というかフルグラって推奨されてる一食分の量がめちゃくちゃ少ないんだけど
あの量ちゃんと守ってる人ってほとんどいないと思うんだよね
栄養価高いからそれで十分ってことなんだろうけど、そこ超えて食べちゃうから当然太るんだろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 18:57▼返信
現代人なんてみんな肥満だから食う量減らすが唯一解
あれ食べると良いあれはダメとか言ってるのは全部五十歩百歩のバカ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:15▼返信
うまけりゃいいじゃん食った事ないけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 19:51▼返信
ただ食い過ぎてるだけだろデブ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:06▼返信
フルグラとかデブが食べるもんだと思ってたわ
味も成分もお菓子だもんアレ
フツーに和食が一番
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:09▼返信
アレを食べてる人は自転車通学して朝から筋肉を燃焼する事が前提のカロリーフードだよ
MRE(ミリメシ)みたいな行動食だってば
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:15▼返信
朝は食パン1枚と牛乳で十分や
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 20:47▼返信
太ったってやつはどうせ丼山盛り食ってたんだろ
袋に1食の適量書いてあるけどめっちゃ少ないぞ
適量なら太らん
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 21:31▼返信
50グラム程度なら問題ない。
物足りないからって200グラムくらい食べたらアウトだよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 21:32▼返信
賞味期限当日のフルグラチョコクランチ&バナナが1袋100円だったので、
20袋も買ってしまったことはある。
食べきるのに2カ月かかった。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 21:57▼返信
ナッツ類をおやつとして食うマイブームがあった時に
フルグラをおやつ代わりにしようと思って袋のカロリー見たら
100gあたり438kcalと凄いカロリーでペヤング(106g・456kcal)とほぼ同じだった。
それでいて結構いい値段なのでこりゃナッツの代わりにならないと一回買って止めた。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 22:22▼返信
うまくないけど、
ミューズリー推し
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 22:38▼返信
朝出社前に短時間で糖分とカロリー取れるから重宝してるわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 22:50▼返信
嘘記事だな
朝食変えただけで太るなら他にも何か食ってるだろ。フルグラが悪いんじゃなくてお前の普段の食生活で食いすぎてる何かがあるってこと。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月22日 23:14▼返信
フルグラは1食分たったの40gだよ
白米ですら200gだというのに
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 02:06▼返信
元々栄養食品なんだから、やせるために食う奴なんていないだろ
どっから、フルグラ食えばやせるなんて話聞いたんだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 05:44▼返信
リプ欄なんで誰も脂肪と糖の量を出して具体的に他の食事と比べるやつがおらんのやろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 05:53▼返信
糖質30gは白米とそんなに変わらんし、脂質10gも取り立てて多いとは思わん
ビタミン・ミネラル採れるし健康的な朝ごはんやないんか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 11:12▼返信
5年以上朝食シリアルだけど健康診断いつも痩せすぎだぞ

ある程度体動かす仕事なら問題ないのでは? 朝から米炊くのめんどいし食パンだと腹へる上に栄養ほぼないから朝はシリアル+プレーンヨーグルト+豆乳が最適解だと思ってたんだが
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 11:38▼返信
ダイエットとかいう目的がアホすぎるだけだろ
パン食うだけよりはるかに色々入ってんだから、普通に優れてる食いもんだわ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 14:32▼返信
フルグラは糖尿病になるぞ
シリアルよりも酷い
焼き魚にみそ汁って食事も塩分が多すぎて糖尿病になる
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 16:28▼返信
こういう記事みると、

『こいつら普段どんだけカロリー消費しない生活してんだ』という事実が逆にかわいそうになるな。

あくせく働く社会人だけじゃなく、勉強頑張ってる学生だって頭働かせるのにかなりカロリー消費してる。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 19:36▼返信
美味しいものは体に悪いと決まってるからな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 20:52▼返信
フルグラ食べやすいから夏の朝食にしてる。
フルグラ原因で太ったと感じたことはない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月23日 23:43▼返信
貧困地域に贈りたいレベルの万能栄養食だな
そんなわけないが
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 12:59▼返信
確かに糖分も油分も多いけどさ、朝に手軽にカロリーと食物繊維とる為のもんだろ
それにパン2枚にバター&ジャムなんてやってたら、あっさりグラノラのカロリー超すぞ?
ダイエットに向かないのはそうだが一般的な朝食で想像するような奴も軒並みアウトだ

317.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月24日 15:51▼返信
太る奴ってのはこれに限らず「腹いっぱいになる量を食う奴」なんだよ
太ってない奴ってのは「腹八分目の定量」を一食として食える奴なんだ
「なんだか足りない」とかいって他の物を腹いっぱいになるまで追加したりもしない
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 10:09▼返信
カロリー計算してみたけどとくべつ太るものじゃないよね
表記が嘘だったって告発してるの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 21:49▼返信
朝は玄米粥を啜るワイ氏高見の見物

直近のコメント数ランキング

traq