みんな大好き阿部寛の公式HP
【画像】阿部寛さんの公式HP、時代を感じるヤバすぎるレトロ仕様と話題に → 同じ事務所の俳優全員のHPもすごかったwwwww : はちま起稿
Windows98PCでいまだに見れるサイトはGoogleと「みんな大好きなあのサイト」だったwwwwww : はちま起稿
あまりにもレトロな作りなので未だにwin98でも見れる
人類すべてに優しいホームページだが
最先端技術にも対応する懐の深さを見せている
阿部寛のWEBサイトがIPv6に対応してる!?
— MRI (@romes_cyc) May 21, 2021
これ以上速度を早めてどうするんですか?🤔 pic.twitter.com/7xWnlZGaTs
阿部寛のWEBサイトがIPv6に対応してる!?
IPv6 - Wikipedia
記事によると
・Internet Protocol Version 6(インターネット プロトコル バージョン6)、IPv6(アイピーブイ6、アイピーバージョン6)は、Internet Protocolの一種で、OSI参照モデルにおいてネットワーク層に位置付けられるプロトコルである。
・現在主流のIPv4では使用可能なIPアドレスが約 232(約43億 = 4.3×109)個であったが、IPv6では約 2128(約340澗 = 3.4×1038)個使用可能となっており、大きな特徴の一つである[1]。実際、ISPの一般向けIPv4接続サービスはアドレスをひとつだけ割り当てるものが主流だが、IPv6接続サービスでは/48〜/64の大きさのアドレスブロックが割り当てられることが多い。
この記事への反応
・阿部寛の事考えただけで、WEBサイト表示されそう
・IPv4が使えない時も安心
・そももIPv6って速度目的では無いような…
・逆にギガが復活しそう
・もはや重要有形文化財だな(笑)
・脳内に直接開く日も遠くないな。
・阿部さんのサイトも
ウェブデザイナーさんがやっているんでしょうかね?
本人がやっている訳では無いのでしょうか……
これで後世にも阿部寛が伝えられる。
ありがたいことです。
ありがたいことです。

少なっ!
無知なバイトが記事書くなよ
サイトだけ対応しても意味ないのでは
9時から室内で部品組み立て、1時から2時まで真亀で畑仕事のお手伝い。2時半退出。仕事終わりに通所してる女の子達と一緒にどうぶつの森で遊ぶ。
現状において契約者数が少なく混雑していないから回線が空いてて速度低下が起こりにくい
ってことだけど、そもそも早くなるとか言ってるのはバカッターの奴であって
記事中もはちまバイトも言ってはない
まあはちまバイトがバカッターの奴を貼ってる時点で、バイトも勘違いしてる可能性は充分にあるが
本質的には速度は関係ない
>本人がやっている訳では無いのでしょうか……
もともとは一般のファンサイトだったのが阿部寛の目に止まって公式化したんじゃなかったっけ?
PCのスペック モニタの反応速度上げたほうがいいよ
表示速度はPCの描画速度のみ。
つまり、禿げてますねw
v6の方が早いでしょうね多分
まあ俺はv6切ってるからいきなりv4だけど
このサイト見た事無いから知らんけど
累乗の指数のサイズが底と同じせいで意味不明なことになってるな。。。
約 232(約43億 = 4.3×109)個であったが、IPv6では約 2128(約340澗 = 3.4×1038)個使用可能となっており
現時点では少なくともIPoEで
変わるが
回線方式そもそも違うだろ
日本ならそもそもv6はIPoEだろ
いや、v6はオーバーヘッドないだろ…
最近はIPoEがかなり増えたけど日本でもPPPoEのIpv6多いぞ
はちま遅すぎでしょ
世のHPの大半はこれぐらいで良いんじゃないの?
え?遅い?
じゃあSONYのサイト早く表示して?
3・2・1、はい、遅い。遅い
フラッシュは去年で死んだだろw
半笑いしながら拡張してそう
おまえさ、接続側はお前の自由なんだからさ
お前だけ対応してて、相手のサーバ対応してなかったら
相手側に「今すぐ対応しろ!」っていうわけ?
公認の個人HPだって何度言えばわかるんだよ
意味がわからない、それと勝手に作った自分勝手な「ニュアンスで察しろよ」という不親切な造語は消えてなくなれ
ちゃんと名字が大文字のABE Hiroshiとなってる所なんかセンスあるなって思うわ
名→姓がカッコイイと思う人もまだまだ多いんだろうけど、教科書が姓→名の若い子からしたら意味不明な時代遅れの表記やからね