• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



東宝、松竹など映画製作配給大手4社が構成する一般社団法人日本映画製作者連盟(映連)の声明文

「映画館」再開の要望について

http://www.eiren.org/img/statement210525.pdf
ダウンロード (1)


一部抜粋





 一方で、全国興行生活衛生同業組合連合会が 5 月 11 日付で「映画を愛する皆様へ」として発表した声明文の通り、東京都が国の方針と異なる施設区分を適用し「映画館」に休業要請を継続した根拠につき、合理的な説明を求めてまいりましたが、これまでのところ納得いくような説明をいただいておりません。また、「映画館」におけるクラスター発生のエビデンスはなく、「人流の抑制」という観点からも、他の集客施設やイベント等と比較して特段その効果が異なるとは考えられず、業界関係者のみならず一般の方からも、「なぜ映画館だけが」と、今回の措置に対する平等性への疑問が生じているところです。


 映画産業は「興行」「配給」「製作」が三位一体で構成されております。「映画館」は、製作者にとって作品発表の場であるだけでなく、投資資金の回収のための最も重要な場であります。「映画館」が長期間休業することは、それを運営する事業者だけでなく、作品を配給する事業者や映画を製作する事業者及びクリエイター等にとっても死活問題と言えます。東京都と大阪府だけでも、全国の映画館市場のシェアの 35%程度を占有する最大のマーケットであり、そこでの上映ができないことは相応の収入減を意味します。さらに、こういった状況下での上映を回避するため、配給会社が公開時期の延期を決定するケースも相次いでおりますが、その場合は既に投下した宣伝経費等が水泡に帰すことに繋がります。また、このような状況が長く続けば作品の製作そのものを延期または中止するケースも想定され、そうなると製作会社のみならず、フリーランスのスタッフをはじめ多くの製作関係者の生活に多大な影響を及ぼすことになります。このように「映画館」の休業は、「興行」だけでなく「配給」「製作」その全てに携わる者が大きな経済的損害を被ることになるのです。



 以上のような厳しい業界の現状を広く関係各位にご理解いただくとともに、現下の感染状況に鑑み緊急事態宣言のさらなる期間延長の可能性が報道されていることから、映画産業に携わる全関係者を代表して、私ども(一社)日本映画製作者連盟として、以下の通り、強い危機感を持って要望する次第です。

① 映画館はクラスターが発生していないことも踏まえ、感染症対策に万全を期すことを前提に、6月1日からの営業再開について認めていただきたい。

② 感染状況に応じて、「映画館」の利用にやむを得ず制限をかける場合には、政府の基本的対処方針に沿った扱いをし、「映画館」を不平等に取り扱うことのないように各自治体にお願い致します。


この記事への反応



クラスター発生してない施設まで休業要請するの本当に意味がわからない

ついに映連も声明を出したんだな
6/1からどうなるかなぁ


どう考えても舞台の方が映画館より感染リスク高いよね…

五輪観客入れてやるみたいだから映画館気にせず営業していいと思うよ。
なんで、今までクラスター報告もなく感染も万全な映画館を営業禁止にするのか?
全く公平性に欠いていると思う。


映画館では黙って観るのが基本だからその基本を守れば飛沫も飛ばないし再開しても問題ないと思う。換気もしっかりしてるし。

緑のたぬきのババァは、また根拠ない適当なことやりそうだなぁ

再開されることを切に願う

こういう施設の休業要請するくらいなら、電車・バスと言った公共交通機関を止めるのが先だって。
経路不明の感染はそう言う所で起こってるんだから。


全面的に応援したい!
人流を抑えるためにとか言ってデパートとかの催事なんかはOKとか意味わからないし!


単なる娯楽としてだけでなく、今まさに窮地に立たされている大勢の生活と糧と願いが結集している事実に今一度真摯に向き合って欲しい…











飲食禁止、マスク必須、座席間隔を1席ずつ空けて上映すれば大丈夫だと思うんだけどな…



B093PWG7BG
諫山創(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4757572719
日向夏(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B093L1YM41
松本直也(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:33▼返信
もうみんな好きにしたらええやん 
 
病床埋めようや
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:33▼返信
映画行ったけどさ
飲食店よりはるかに危険は無いと思ったわ
まずマスク外すタイミングはないし
声ださない、コレを否定したら電車も無理
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:33▼返信
映画館の中でクラスターが怒らなくても
映画館に行くために何百人の人の流れが出入りすることが問題なんだよバーカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:34▼返信
電車が動く限り仕事がある
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:35▼返信
るろうにってもしや爆死気味?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:35▼返信
鬼滅がコロナを広めたからなw
これからはコロナを鬼滅ウイルスって呼ぼうぜ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:36▼返信
飲食無しなら問題無いと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:36▼返信
でもね
僕は明日も満員電車に乗るんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:36▼返信
イベント会場はOKで映画館がNGの意味が解らない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:37▼返信
世界最大級のイベントの五輪をやるなら、すべてOKだろ
ただ、クラスターが発生した際は責任を取ってくれることが前提だが
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:38▼返信
そんなことよりも中抜き中抜き
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:38▼返信
今考えると、エヴァも凄い絶妙なタイミングだったんだな(何度か延期してるけどさ)
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:38▼返信
既にキメツクラスターで多くの日本人が殺されたのは周知の事実だから
そんな汚い金儲けを許される訳がないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:38▼返信
>>1
閉鎖空間だろが。
黙れカス。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:39▼返信
通常営業してもいいけど、館内の物販で飲み物以上を売らないというのが条件だ
映画館の収入がソフトドリンクや軽食の売り上げに左右されてるという事情なぞ知った事か
アルコールの販売なんて絶対に許さんからな!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:39▼返信
映画なんて家で見れば良くね
つかソフト化や配信での供給が遅れるから利権振りかざして間に挟まるのやめてくれないかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:39▼返信
オリンピックまではみんな我慢すべきだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:40▼返信
もうええやろ無くなっても
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:40▼返信
客が言う事聞く知能持ってればいいんだけどな
そうやって失敗するケースはもう数えきれない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:40▼返信
どんどん甘い考えになってて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:40▼返信
>>6
コロナは鬼滅の売り上げを伸ばしてくれたからな。鬼滅にとってもコロナは恩人だし、鬼滅とコロナウイルスは一心同体だと思ってるだろ、信者も。
鬼滅ウイルスだったよ本当に。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:40▼返信
映画なんて他人と喋りながら見るわけじゃないしね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:41▼返信
映画連で配信サイト作れないんかな
1日だけアクセス可で1作品800円
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:41▼返信
別にやっても問題ないだろうなって思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:41▼返信
鬼滅クラスターのせいで五輪がこんなグダグダになっちまったからな。そら映画館はダメだろ、コロナ蔓延させた実績があるんだから。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:41▼返信
鬼滅の刃上映当日にクラスターになったなんざ聞いたことねーよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:42▼返信
鬼滅でクラスターは起きてないことになってるからな、表向きはw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:42▼返信
>>1
映画館へ行くと帰りに喫茶店などへ寄って感想を語り合いたくなるから危険
とか言って馬鹿コメンテーターがいたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:42▼返信
>>10
五輪でクラスターでても誰も責任取らないけどな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:43▼返信
>>14
キメツクラスターは洒落にならなかったんよ。
そんな事言うなら、おにめつでウハウハなんて発信する必要なかったのでは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:43▼返信
どこも○○だけがって言ってて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:44▼返信
席一席空けは快適だからむしろその方がいいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:44▼返信
可能性がある以上ダメです。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:45▼返信
偏ったコメントだけ集めるのやめようよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:46▼返信
>>30
対策が十分でない頃から鬼滅で映画館のみならず公共交通機関や飲食店で人が溢れていたのは………。
初期の対策不十分な映画館で鬼滅やってましたよね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:46▼返信
>電車・バスと言った公共交通機関を止めるのが先だって。

止めたら医療関係者や警察官や公務員が出勤できなくなるから、動かすことを新型インフルエンザ特措法で義務づけてるの。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:46▼返信
パチの休業要請なんてどこも従ってないのにな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:46▼返信
>>35
実質、おにめつが映画業界殺したようなもんだろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:47▼返信
日本映画界一稼いだ400億の男を見に行った連中はクラスターにならんかったんやろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:48▼返信
何故映画だけが特例で許されるんだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:48▼返信
ソニーが汚い金を使って電通と組んで鬼滅クラスターが隠蔽工作してたからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:48▼返信
映画館は開いてるんだが新作が来ない><
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:49▼返信
オリンピックみたいな銭ゲバイベントの為に映画が犠牲になるのは納得いかねぇわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:50▼返信
スーパー任天堂ワールドは一瞬で大阪をコロナで沈めたけど鬼滅は全然だったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:50▼返信
>>28
実際そうするヤツのせいで1人が何人にも拡散するのは事実
律儀に自粛してるならこんなに広がるかい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:52▼返信
>>38
可哀想にも思うけど、
最初の時の強硬姿勢を思うと余り同情したくなくなる感。
少なくとも鬼滅の時は席も空けないソーシャルディスタンスのへったくれもなかった気がしますが。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:53▼返信
>>44
五輪で東京が沈む模様。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:53▼返信
うっすら勘付いてるからだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:56▼返信
>>1
何故、映画館だけがこんなに優遇されてるのか、という批判でも受けてるのかと思ったら違った。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:56▼返信
コロナって見えないからね
なんとも言えないよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:57▼返信
>>3
なら何万何十万の流れができるオリンピックは中止だな!
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:58▼返信
>>1
許さんぞおおおおおおおきめつうううう
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:58▼返信
は?コロナにかかるとかかからないとかそういう問題じゃないんだが?
ダメだからダメなんだけど頭の悪い人にはわからないかなぁ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:58▼返信
>>44
日本を沈めたよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:58▼返信
ポップコーンとかドリンクなしならいいんじゃない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:59▼返信
>>43
今一番の銭ゲバ鬼滅を思うとなんとも言えない気分になるな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:59▼返信
映画館という施設がそもそも必要?
衆人環境で見るより家で画面独占したほうがいいじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:59▼返信
人流止めたいならスポーツ観戦も止めさせるべきだし
対応が半端というか意味不明
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:59▼返信
ガガガがガガガガガイジ政府
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 00:59▼返信
鬼滅ボーナス出たのに飲食店無視して映画館だけとかよく言えるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:00▼返信
飲食とか議員が送り込まれてない業界が狙い撃ちされてるんだっけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:00▼返信
今こそ五輪成功まで欲しがりません勝つまでは精神やろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:00▼返信
じゃあ野球もライブもイベントも全部クラスター出してないし全部再開やね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:01▼返信
鬼滅があっても前年比半減だからな
むしろ鬼滅があったからなんとか首の皮一枚つながった状態
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:01▼返信
※45
映画の後に感想戦なんてするか?
そんなの平成初期で失われた文化だと思ってたぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:01▼返信
鬼滅映画やりはじめたと同時にコロナも一気に増えたし
認定されてないだけでコロナもらいまくりの場所になってるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:01▼返信
こんな長期にだらだらやってないで鬼滅はさっさと公開終了しろよ。
見苦しい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:01▼返信
座席ひとつ空けても閉めるよりマシなら是非再開して欲しい
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:02▼返信
>>63
野球もライブもイベントもクラスター出とるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:02▼返信
>>17
最低でもワクチンまでは増えて自粛して減っての繰り返しだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:02▼返信
映画は基本会話しないし、向かい合わない。
あとはスナック系を制限したり、人数絞ったり、席を空けるようにすれば問題はないように思えるけどね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:02▼返信
>>64
信者の頭の中お花畑通り越して悪意すら感じる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:03▼返信
>>10
じゃあ映画館も無観客でやろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:04▼返信
>>63
全部クラスター出てるので草
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:05▼返信
マスク外さない業種なら問題ないと思うけどな
上映中の飲食を禁止すれば電車と変わらん
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:05▼返信
映画館はマジで休業する意味が分からない
マスクして黙ってる空間は規制しなくてもいいと思うわ
飲食カラオケとか規制してれば十分だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:05▼返信
>>63
は?今も客入れてやってんだろw
緊急事態宣言()
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:05▼返信
鬼滅は好きだが、ぶっちゃけ鬼滅の影響は
否定できんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:06▼返信
>>53
何言ってんのお前
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:07▼返信
プロレスなんて選手が集団感染してんのに普通に有観客で興行してんだから映画も人いれりゃええやんw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:08▼返信
>>53
言いたいことは何となく分かる。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:08▼返信
野球の方がやめさせないかんだろ
観客の数減らしても前の方の席に観客が集中してて何の意味もない始末
しかもガンガン大声で喚いてるみたいだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:08▼返信
コロナが流行ってない地方なら映画館上映も良いと思うが、コロナ流行してる都市部は人が集まる場所は全て危険地帯なのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:09▼返信
居酒屋も酒提供禁止したけど感染者数の大きな減少には至っていない
つまり感染拡大とは無関係なんだから酒解禁したっていいよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:09▼返信
把握できてないだけでクラスターは起こってるよ
オタクがアニメ映画擁護で否定してるだけでな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:09▼返信
映画館休業になったおかげでライブが配信に切り替わって結果的にありがたかったわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:10▼返信
鬼滅だけで2896万人だからな
もうこんな人気作ないし人数制限で再開していいと思うが
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:10▼返信
百合子に逆らったらあかん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:10▼返信
クラスター発生してないのでなく、発生してても気づかない、やぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:11▼返信
>>85
一時期凄い数になってた感染経路不明って何割かは恐らく映画館だよなアレ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:11▼返信
なんで映画館だけ~って言うけど、少しでも感染リスクを減らすためにやれるところからやってるのよ
子供が駄々をこねるのと一緒で、こんなの誰にも支持されないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:12▼返信
>>84
店の外で飲んでるアホを絶滅させれば減少すると思うがな
完全に酒を販売禁止にしないと効果ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:12▼返信
演者もl居ないし大声で出さない映画ダメなのにライブとかOKだもんな意味分かんね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:12▼返信
実際、マスク&無言はかなりの程度安全だったな。
変異株が来て以降どうか?ってところじゃね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:14▼返信
>>91
スポーツや大規模イベントの規制緩和してるのにそれはないわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:14▼返信
というより映画館の何倍も感染リスクの高いライブを禁止すべき
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:14▼返信
なーにがクラスター無しだ
たまたま運がよかっただけもしくは発見されていないだけだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:14▼返信
全部閉めましょうならまだ納得できるが、あいつらがやってるからこっちも営業させろというのは道理が通らない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:15▼返信
ろくに濃厚接触者も追跡しなくなったのにクラスターは発生していないと言い切れる意味が分からない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:16▼返信
>>53
コロナにかからないなら問題ないやろうがwww

アホなのかね?ニート君www
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:16▼返信
そもそも緊急事態宣言は人出を減らすためにやっている
不要不急の施設以外は全て営業停止しろよ

施設の中で感染が起きるかどうかなんてのはそもそも関係ない
デパートですら営業停止させてんだからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:16▼返信
日本のデータは信用に値しないから
GoToをごり推ししようと公共交通機関ではクラスターはないとかあほなこと言ってたんだから
海外では映画館は閉鎖されてます そっちのほうを俺は信じる
アメリカなんて数千館の映画館閉鎖したからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:16▼返信
野球もサッカーもテニスも国際試合も全部客入れて1年中ずっとやってるのに映画館は休業、五輪ですら無観客
順序がおかしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:17▼返信
>>92
外で複数人で飲んでるアホまだまだいるしな
あれ放置してたら飲食の酒類規制なんて意味ないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:17▼返信

映画館なんて、一回いったらしばらく行かないから


映画で観戦しました!かどうかわからんやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:18▼返信
こんな中途半端なことやっているからいつまでたっても感染は減らないし
緊急事態宣言を解除できず経済のダメージがどんどん拡大してんだろうが
生活で必要な施設以外は原則として休業させて人出を減らせクソボケ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:18▼返信
映画業界は有力政治家に政治献金をしてなかったんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:19▼返信

海外は、映画館で叫んだりするのが割りと普通にある

日本みたいに黙ってみないからね
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:19▼返信
ここの管理人もバカか?
マスクなんて意味ないのは算数できたらわかるよね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:19▼返信
>>1
飲食禁止、1席飛ばしならいいんじゃないか
ポップコーン売らないと利益薄いらしいけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:19▼返信
>>51
そらそうよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:19▼返信
>>101
不要不急のラインってなんだろうね
人によってはどんなことだって重要至急になりえるじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:20▼返信
市中感染を抑えるためには人出を減らすしかない
そのために緊急事態宣言だしてんのにアホハゲ総理は特定の施設だけ自粛免除とかやってるから
不公平になって不平不満が噴出して一向に人出が減らず効果も出ないんだろうが
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:21▼返信
※112
少なくとも娯楽と定義されるようなものは不要不急と言って差し支えないだろう
通勤電車を引き合いに出す奴が居るが、仕事を止めると経済活動そのものが止まるからナンセンスなんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:21▼返信
>>112
生きるために必要なこと(衣食住)以外全て
仕事は原則としてテレワークが政府の方針だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:21▼返信
数万人規模の入国 数万人規模の観客 万全な対策で安全って豪語してるんだから政府はその対策を指導すればいいだけのことなんだけどな 何を出し惜しみしてるのかな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:22▼返信
日曜に競馬見てたけど5000人客入れてるんだな
ちゃんと席に座ってるかと思えば最前列に集まって密になって騒いでたわw
だけど競馬業界は政治家や経済界の大物が馬主やってるし見て見ぬ振り
野球サッカー競馬はやりたい放題
演劇も歌舞伎と宝塚はアンタッチャブル
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:23▼返信
年寄だけ外出禁止にして若者は映画でもスポーツ観戦でもすればいいよ。
死んでいるのは寿命間近の年寄ばかりだからな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:23▼返信
飲食店も休んでんだから休業しとけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:24▼返信
まぁこんな提言があったところでじゃあ休業要請辞めますとはならんでしょ
行政もそこまで馬鹿じゃないはず
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:24▼返信
カラオケと会食が問題なんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:25▼返信
屋内イベントだから駄目だと思ったら宝塚は普通に公演してるんだな
さすがにガバガバだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:26▼返信
>>115
原則(例外だらけ)
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:29▼返信
>>109
スパコンでもって計算したりしてるのに算数でできるとか凄いですね!
じゃあ算数の範囲で説明してみてくださいよホラホラ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:30▼返信
まぁ映画館は基本喋らんからな、日本じゃ特に
飛沫もそんな飛ばんか
つっても大人数が1つの部屋にいたらリスクはやはり高かろう、変異株じゃ特に
換気も十分にしているとは言うがどこまで効果があるやらだな
早く安心して観れるようになりゃ良いんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:31▼返信
ライブもイベントも緩和してるとか言ったってやってるのは緊急事態宣言の対象じゃない県でやってるし、都内でデカいライブなんかしてねえだろ。
「なぜ映画館だけ?」って別に映画館だけ規制されてるわけじゃないだろ。そもそも映画館だって普通に都内でやってるとこあるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:31▼返信
前の緊急事態宣言で一席開けて座るとかの対策をうやむやにした業界だからなぁ

対策への信用度が低い
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:32▼返信
そりゃ鬼滅で人集めまくって拡散イベントしたせいだろ
映画館で移らなくても行や帰りに群れるんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:32▼返信
※109
こんなキチ〇イまだいるんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:33▼返信
一段落目の、エビデンスがないとかの話は分かる
に段落目の、映画業界に関わる多くの人が大変って言うのはいらなかった
そんなのどこの業界も同じだしコロナ初期に観光業とか飲食業のやつらがそれで騒ぎまくって強いロックダウンができなかった結果今もコロナが終わってないんだし国難に面しては自分たちの業界のことは一度置いておけと言わざるを得ない。エビデンスがない、つまり納得できる理由がない、これだけで十分なのになぜ余計なことを言うんだろう
まあその方がバカどもの同情は引きやすいんだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:37▼返信
>>115
方針(政府含めて従う気なし)
あのさ、これだけ娯楽と情報が溢れた社会で衣食住以外は不要不急なんで我慢しましょうなんて机上の空論で不可能な話なんですよ

とかいうとじゃあお前はコロナにかかって死ねばいいとか馬鹿の一つ覚えみたいに言いそうだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:38▼返信
緑のたぬき
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:40▼返信
>>100
イベントはクラスター起こしても人数制限すればやっていいの?わかる?
でも映画館はだめだって言われてるんだからだめなんだよ
そこに感染リスクもクソもないの
ダメなものはダメなの
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:41▼返信
鬼滅でコロナ広めた責任取れ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:43▼返信
映画好きだし映画館で観るのも大好きだけど
今まで「クラスターなし」だったのは席を減らすとかで営業を縮小してたおかげでしょ?
目に見えない・感染者をその場で特定できないから「人を集めない」っていう根本的な施策をしてるわけで
136.投稿日:2021年05月25日 01:43▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:45▼返信
>>114
仕事はしろ!遊ぶな!とか死ぬわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:48▼返信
>>135
脳に障害があるのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:48▼返信
パチと同様に黙って座ってるだけの施設
ポップコーンの販売さえ自粛すれば問題ないだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:49▼返信
>>14
本当は新型コロナウイルスは見つかっていないって知ってたのに予算欲しさに国民虐めてる厚労省の工作員かよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:49▼返信
>>120
バカはお前だからな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:50▼返信
人流抑止のために映画館閉鎖って何のギャグだよw
それで何%人出が減ったんだよ
普段からコロナ蔓延に一役買うくらいみんな映画館に行ってくれてたら映画業界も苦労しないよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:50▼返信
病床余らせてももったいないやん
どんどん自粛止めた方がええで
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:52▼返信
>>45
してないのに事実www
新型コロナウイルスが未だに確認出来て無いのに有るとしてるアホなのかw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:52▼返信
>>91
頭おかしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:55▼返信
>>33
じゃあお前も生きている以上可能性があるからダメです
俺?もう何もこの先可能性はないです!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:55▼返信
※8
キミ、車内で飛沫が飛ぶような事してんの?変わってるね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:55▼返信
>>59
ここでは、政府じゃなくて東京都が頭おかしいって話なんだけど。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:56▼返信
百合子ファースト
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:56▼返信
あのすし詰めな映画館だと間に2つ席開けた方がええで
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:58▼返信
起こってからじゃ遅いからなぁ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 01:59▼返信
※114
それを言ったら、仕事なんて全部テレワークで済ませろ、イヤなら自家用車使え、車ないなら諦めろって話でもある。
経済止めないため、って言うけど、職業ごとの公平性も保証もないから文句言ってるんだろ。
自粛しないで済む仕事に就いてる人間がラッキーなだけ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 02:09▼返信
パチ屋を止めろよ!
誰もマスクしてない!
ホール全部喫煙オーケーなのをやめさせろ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 02:17▼返信
科学的根拠は無いんだろ
電車の便数減らすの同じ、百合子の思いつき
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 02:21▼返信
キメツでじゅうぶん稼いだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 02:22▼返信
実質独り勝ち状態の東宝だが、そもそも不動産で儲けているので実は映画館開けなくても平気
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 02:22▼返信
糞邦画業界が滅ぶ良いチャンス
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 02:32▼返信
映画がダメならパチ屋も休業してもらわないとねぇ…向こう10年位
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 02:47▼返信
やるのはいいけど一席空けと飲食禁止くらいはやってくれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:02▼返信
東京禁止にされたら全国で上映できないんだよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:06▼返信
クラスターが発生してないか
感染者は出てるがクラスターってほどではないだけとか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:08▼返信
クラスター発生してないってすべての映画館で入場者の全員追跡調査してるの?
してないなら発生してないっていうのはでたらめだよね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:10▼返信
※162
発生した証拠をまず出そうな百合子
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:13▼返信
※162
本気で言ってそうなのがなあ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:22▼返信
そこ行くための交通手段含めクラスターが発生していないって100%言い切れるかどうか、って考えたらやむを得ないわ
他の娯楽はダメ、でも映画館だけはいいってなったらそこに集中して混雑するのは今の現実を見てれば誰にでも分かるし
それに、生産者どうこうって話になったら飲食だったりも同じだし、特別扱いは出来んやろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:25▼返信
※165
まず100%発生した事を言いきれる証拠を出そうな百合子
科学的根拠の無い規制で経済を逼迫させるとか無能の末期症状だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:35▼返信
こういった不公平感をなによりも嫌う民族だと分かってるだろうに
結局、短期間に狭義の生活必需品以外すべて閉めさせるのが唯一の策だよ
ダラダラ続けて少しずつ緩めた結果、如実に治安まで狂ってきてる
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:38▼返信
戦時中の意味不明な規制
逆らったら非国民、はだしのゲンみたいなキチガイじみてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:41▼返信
いやもう、映画だけじゃなく、生活にひ強ない業種は止まれと
各種公演も遊興施設全部よ
それで一月我慢しろって
公共交通機関が危険だからって止めるわけに行かねぇだろ?
興行なんて止まったって関係者意外痛くも痒くもない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:43▼返信
※168
意味不明じゃねーよ
閉鎖空間に大量の人間閉じ込める生活に不要な施設なんだから
映画を許せじゃなく、他の不要な施設をちゃんと規制しろと
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:43▼返信
ひ強?

ほらな日本語不自由な大陸人が煽ってんだよマジで死ねよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:44▼返信
※170
クラスター発生してないけど? 
科学的な根拠無し、ギギギのキチガイかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:46▼返信
それなら全部営業OKだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:48▼返信
百合子の思いつきだろ
酒の規制、便数の規制、娯楽施設の規制、全部思いつき 
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:49▼返信
※173
全部OKでいいよ、オリンピックはOKなんだから
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:51▼返信
>>175
つまり全部無観客でOKってことだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:52▼返信
>>172
今まで発生してないから今後も発生しないのか?
閉鎖空間に大量の人間を集めること自体がリスクなんだから、そのリスクを回避するのは当然の話
『映画館』じゃなくて『劇場』という括りならクラスター発生してるんよ
もっと極端に言えば、居酒屋○○渋谷店ではクラスター発生してないから居酒屋○○渋谷店は通常営業させろ
ってのが通用する?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:53▼返信
>>148
大阪府も頭おかしいってことだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:53▼返信
※176
オリンピック無観客回避だってよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:54▼返信
※177
だから今の時点で発生した証拠が無い時点で危険という科学的根拠は無いんだわ
そもそもこの1年で発生してない時点で十分安全だと証明されたが
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 03:57▼返信
頼むから危険だと言うならその科学的根拠を出してくれよ
戦時中の日本軍かよって
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 04:00▼返信
いまクラスターって追えてるの?
かなり前に保健所が全部追うのはもう無理って言ってたけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 04:02▼返信
一部だけを止めてダラダラと緊急事態宣言を引き伸ばしてるのはアカンわな
スパッと全部止めれば1ヶ月で解除できるだろうに
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 04:10▼返信
コロナもあるけど鬼滅であんだけ下品に箱増やした反動で
似た様な事したコナンを見るに土壌が死んだろ
自分達で消費したんだから自業自得としか
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 04:36▼返信
土日だけ自粛ならいけるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 05:03▼返信
パチ屋が平然して営業を続けられるのは政治家に献金をし
警察官僚の天下りを受け入れてきたから
そう言う事をしてこなかった業界が狙い撃ちされている
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 05:39▼返信
今感染者が増える原因になってるのは
ずっと営業してるスーパーだと思うよ。
信じられないくらい毎日3密になってる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 05:43▼返信
さっさと給付金を50万円ほど与えて
一か月外出禁止にしてれば、すぐに終息したのに・・・
金を出し渋った結果が今の最悪の状況だ。
菅政権の責任は非常に重い。
これほど無能な自民党政権は初めてと言っていい。
二階堂に振り回されすぎだ、全てが中途半端。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:06▼返信
クラスターが出てる出てないじゃなくて人流を止めるためじゃないの?映画館では黙ってても行き帰りの電車バスや、どっか寄ろうかーでランチやカフェ、ついでに買い物。映画館が休んでるのがおかしいのではなくて演劇とか他がやってるのがおかしいんだよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:29▼返信
飲食禁止、マスク必須、座席間隔を1席ずつ空けて上映すれば大丈夫だと思うんだけどな…

→ 咳以外で感染させるほどのウイルスは飛ばない マスクで感染確率は減少しない 2m以上開けないと咳による感染は防げない
(すべて医学的根拠あり)
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:30▼返信
映画館へ行く道中。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:37▼返信
※189
人流ねwじゃ肝心の電車、バス止めるのが先じゃね
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:42▼返信
クラスター起きてねーわけねーだろw
証明できないだけだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:47▼返信
クラスター出してるとこを完全休業するならまだ解るが映画館は出してないでしょ
飲食業は時短営業してるしプロ野球は選手自体がクラスター出しとるやんけw
要請するなら見合った額の金出せよ
それすら行わないならオリンピック中止になるまで暴れるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:48▼返信
>>190
これが事実なら普段からノーマスクで問題ないはず。確率変わらないんだろ?
医学的根拠嘘だろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:51▼返信
>>194
イキッてるけど、お前が本当に暴れる確率は0%
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:53▼返信
海外に比べて高い料金取って殿様商売してたんだから自業自得
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:54▼返信
今まで客から余計にとってきた金でどうにかしろよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:54▼返信
※90

言うて、鬼滅とか一部の作品以外、映画館にそこまで人入ってないから。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 06:56▼返信
感染経路が追えていないだけで、実際はどうなんだろうねぇ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:15▼返信
3密だから仕方ないだろ。
一人がせきしてたら一発でクラスターだと思うよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:17▼返信
>>201
今まで一度も映画館でクラスターなんて発生してないって言ってるけどな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:25▼返信
他にも悪い奴はいる、なんで俺だけて理論は言ってもアホなだけだろ
身内トークで愚痴っとけよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:35▼返信
菅「だってお金くれないじゃん」
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:38▼返信
>>133
感染リスクを考えて、イベントはOK、映画はNGっていう自治体の判断に対して、感染リスクは低いんだから映画もOKにして下さいという嘆願を出してるのよ。自治体がOKだせば映画もOKになるのよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:43▼返信
映画館で感染したソースどこ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:44▼返信
ひっそりとやってるとこはあるけどクラスターになってないな
大手シネコンも再開しろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:46▼返信
マスクなし会話で感染元になってる飲食店は今も8時までOKで
会話しない、クラスター実例なしの映画は全面休みって意味分からんわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:48▼返信
>>46
パチ屋は10時から23時までヨシ!映画はさざなみ程度でしかない、
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:48▼返信
お前らは玄関開けたらすぐ映画館なのかよ、行く途中で感染するだろうがアホめ
もう潰れちまえよ、これからの時代に映画館とかいらねえんだよ
これからはすべて配信でやっていくからよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:49▼返信
おいおい、鬼滅のとき、満席でかなり密だったぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 07:50▼返信
確かにクラスター起こしてないし安全なんだよな、映画館休業中だけどやってる県まで移動して映画観に行こ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:01▼返信
音の問題もあって十分な換気が難しい密閉空間やしなあ、おっかなくて自分は行きたくないわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:02▼返信
実際のとこ飲食だけ制限それ以外は経済まわして飲食支援する余地作ったほうが合理的だろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:17▼返信
映画観た後に飲食へ繰り出すやろ
だから元から断たなきゃダメなんや
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:20▼返信
利権絡みなので、権力者さんはお金積むかで決めてる
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:24▼返信
>>208
飲食OKなら映画館もOKだよなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:28▼返信
要請なんだから、知らんってはね除ければいいじゃないか。
閉めてたら潰れるから開けますでいいじゃないか。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:31▼返信
>>210
お前らは玄関開けたらすぐ仕事場なのかよ、行く途中で感染するだろうがアホめ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:32▼返信
>>202
通勤の満員電車でもクラスタが出たって話も聞かないしな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:33▼返信
>>206
ネトウヨの脳内。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:39▼返信
× クラスターなし
◎ 感染報告しない経路不明として報告
飲食店 テーマパーク 映画館 ライブコンサート スポーツイベント(球技・格闘技・プロレス)
は報告せず経路不明として処理 報告すると叩かれるからな…この民度の低さよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:43▼返信
変異株にはマスク関係ないけど
サージカルマスク着用だったら問題ないと思う
映画館に行くためって車でいって見て帰るのに
人と会わないのに移動中も問題ないと思うんだけどな
なんでも禁止にするのは間違いだと思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:43▼返信
映画館でいきなり発症するわけないから
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:47▼返信
※220
通常の通勤なら大丈夫だろうしかしGW中のゆりこチャン愚作で2日ぐらいか便減らされ
超過密の超満員電車になってたのはクラスターしてるだろう
報告はせず経路不明
かつてのよくネタにされてた時と変わらない満員列車で駅員が乗れなかった奴の背中押して押し込む光景が…
濃厚接触してる状態が6分以上は続くのだから無理やろww
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:49▼返信
映画館まで行くのに電車乗ったりするのがアウト。
緊急事態宣言の意味を理解してないのかも。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:51▼返信
映画館は瞑れてもいい
オンラインで配信しろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:53▼返信
全国の映画館でワクチン接種会場として利用しよう有料で
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 08:54▼返信
来年までAmazonの倉庫にしとこう
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 09:17▼返信
>>209
クラスターを出した劇場はやっているのに、おかしくはある
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 09:25▼返信
クラスターが発生してないのはいいことだが、映画館利用した感染者がどれだけいるのかどこまで把握してるんだ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 09:32▼返信
そら業界団体から献金が少ないからにきまっとるだろw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 09:43▼返信
でも映画でテンション上がった後でマクドでだべったりカラオケ行ったりしますやん
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 10:11▼返信
※201
映画館は3密に該当しない
あの環境、マスク着用で隣のやつが咳をした程度で感染するなら
都内の電車で爆発的に感染してるはず、そんな事実は存在しない
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:14▼返信
映画館は換気力(吸気)が優秀だし
全員同じ方向いて対面しないし
飲食はあるけど、キッズ以外はしゃべらないしで
感染する状況になることがまずないよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:15▼返信
※225
超満員だろうが口開けっパなしにするか
車内で弁当広げて談笑しながら食うでもしないと無理だよw
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:31▼返信
ポップコーンだのコーラだのの飲食を犠牲にするならいいんじゃないの
あとまぁばかみたいに笑って飛沫が飛ばないようにコメディ系だけ禁止とか
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 11:43▼返信
映画を見に来た奴が帰らずに徘徊するから問題なんだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:12▼返信
※237
飲食は何気に映画館経営の重大な資金源なので素直に犠牲にする流れにはならなさそうだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:15▼返信
20時までしかやってないから
土日の昼間はロビーから混んでる、時短のせいで密
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:15▼返信
満員電車がOKで映画館がダメとか意味不明
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 12:48▼返信
鬼滅は上映中が問題じゃなくて上映前上映後に密になってたからでしょ

243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 15:58▼返信
先週映画館行ったけど
上映前の飲食禁止とかいろいろ案内出てるよ
東京は難しいの分かるけどね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 16:17▼返信
真後ろに人がいるのがな・・・

245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 17:30▼返信
飲食ですらエビデンス無いのに映画なんてもっとエビデンス無いからなぁ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 18:11▼返信
窓ないし
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 19:03▼返信
時短・休業要請なんかより、営業してもいいための感染対策ガイドライン出す方がよっぽど建設的だよな
要は商業施設で感染しなきゃいいんだし、そこまでの移動は電車止めてない時点で変わらんでしょ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月25日 19:47▼返信
映画館をスケープゴートにして政治家のスポンサーを守りたい、そんな所か。

直近のコメント数ランキング

traq