• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『西武園ゆうえんち』が大金を投じて大規模リニューアル!
5月19日にグランドオープン


前回記事
昭和レトロに全振りした「西武園ゆうえんち」が5月19日オープン!!ゴジラやアトム、ジャングル大帝のアトラクションも






西武園ゆうえんち 5月19日グランドオープン!
昭和の世界観と人情味あふれる商店街で
圧巻のエンターテイメントの渦中に巻き込まれる!
新ライドアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」や、
鉄腕アトム、ジャングル大帝も登場!


img_mv

imdaagyag_mv

tw










昭和の街並みの再現とか、
ゴジラザライドとか、
結構な額を注ぎ込んだ、西武園ゆうえんちのリニューアルで、
7歳男子が一番興奮していたアトラクションがこちらです…。




  


この記事への反応


   
ジャイアンリサイタルのステージ。

川崎の藤子不二雄ミュージアムにもありますね

昔懐かしい秘密基地!
  
水道管殆ど塩ビになってるから土管とかないのよね

「すげぇ!マンガで見たヤツだ」

多くの人がドラえもんをイメージすると思うけど、
ぼくは「ウルトラマン」のガヴァドンなんですよ。 
西武園近いから行こう。


こういうの空き地に当たり前にあって秘密基地にしてたっけ。
大きな水溜まりは池だし
そこらに生えてる食べられる植物はおやつ(笑)
今だとものすごく贅沢な子供時代だわ。




今のキッズは土管を
ドラえもんの中でしか知らないもんな
そら実物見たら大興奮不可避


B093GYSHZK
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B08X7M2S9Y
THQ Nordic(2021-05-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B093PWG7BG
諫山創(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:01▼返信
1です
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:02▼返信
他がつまらないってことだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:03▼返信
行ってみるか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:03▼返信
コロナは幻想
東京オリンピック開催
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:03▼返信
こんなもん見たら鼻血出してぶっ倒れるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:04▼返信
わからんでもないな
平成生まれ初期ですら見かけたことないもん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:04▼返信
昭和の街を再現ってオトナ帝国じゃん

本格的に終わってんなこの国w

過去に浸るようになったらおしまいだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:04▼返信
今でも土管のある公園ってあるのかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:08▼返信
いつか行きたいな
落ち着いた頃に遊びに行こうか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:09▼返信
※8
プラスチック製のやつならあるよ
外見から土管には見えないけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:10▼返信
仮面ライダーのアクションシーンのロケ場所にも土管大量にある場所あるしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:11▼返信
※7
過去にある素晴らしい文化をただ消すではなく、再現して体験することが素晴らしいことじゃん
てかこの国じゃなくても海外もこういう昔を再現する観光地が多いぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:11▼返信
※11
それは工事現場を再現したとか、廃棄場じゃねぇ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:12▼返信
土管は知らんわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:12▼返信
ぶっちゃけよくわからん土管より、スマホPCスイッチで無料でオンゲできる現代の方が遥かに羨ましいです
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:12▼返信
動画で見たけど道幅が広すぎて足元が新品ツルツルで風情がイマイチ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:13▼返信
>>1
スリムがなによ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:14▼返信
【PR】が抜けてるぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:15▼返信
土管とか公園に置いてあるの見た事ないんだが
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:15▼返信
土管積んでる空き地なんてもうないもんなあ
でも昔は公園にこういうのよくあったけどな
子供連れ込まれるような死角だからどんどん撤去されてんだろうけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:16▼返信
今日も元気に土管を決めたら洋ラン背負ってリーゼント
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:16▼返信
ドッカンドッカンついてる~♪^~^
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:18▼返信
西武園ゆうえんち行ったけど、たぶん拍子抜けくらうよ。
公式が出してるイメージ図があるとは思わないほうがいい。
ゴジラのアトラクションは結構面白い。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:18▼返信
>>7
はちまに浸ってる奴が言うなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:19▼返信
等身大オワコーンガンダムとか立ってても不気味なだけだもんなぁ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:21▼返信
近所にできた近代的で綺麗な公園にも
土管エリアがちゃんとあったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:23▼返信
※23だけど、個人的に自分の今までのアトラクションの感動TOP1がユニバのハリポタのやつだったんだけど、それをわずかに超えた感じだった。アトラクションだけ目当てで行くのはアリだと思う。
だけど、肝心の昭和の街並みの部分が、雰囲気を完全に出し切れてない感じがある。脇道それたらまったく作りこんでない所とかが西武園ゆうえんちクオリティだと思った。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:23▼返信
土管が空き地にあったのは主に昭和30年代から40年代
ちまきおじいちゃんで草ぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:24▼返信
この施設でも某配管工の緑の土管は気持ち悪くて違和感ありまくりだろうね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:25▼返信
クソショボ任天ランドより100倍いいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:27▼返信
ちゃんと滑り止め貼ってあんのね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:28▼返信
今のキッズって言うけど、平成生まれの30代も知らんと思うぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:29▼返信
一番楽しめるのは派手よりも世界観なのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:29▼返信
剛田武オンステージとかやれば見たい人たくさんいるがどうやってあの歌声を再現するか
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:30▼返信
>>34
ちゃんと小5じゃないと子供は騙せない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:33▼返信
海外もFOとかバイオショックとかレトロ風味が受けてるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:34▼返信
金かけるより作品の世界観が大事
この論理なら
等身大の戦隊ロボット出したらバカウケ
クレヨンしんちゃんの猫のバスとか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:35▼返信
中国ならキョンシーと先行者を建てる
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:37▼返信
そりゃそうよ、今更ゴジラとか子供が見るものじゃない。20年以上前の発想でしょ
ノスタルジー感じる世代に来て貰いたいと考えてるならやっぱ10年くらい遅くない?
ゴジラ世代ってもうお子さん小さいどころか成人してたりしない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:37▼返信
>>38
時代が20年前で止まってる
今や中国のほうが日本よりいいロボット作る
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:37▼返信
※21
土管履くの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:39▼返信
>>40
フリーダムガンガルか
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:39▼返信
※7
歴史を忘れた民族に未来は無いって怒られるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:40▼返信
ていうか、昭和って言うほど土管が積んである空き地に勝手に入って野球とかできたか?
俺の知ってる昭和はもう最後の数年だけだけど流石に建築資材おいてある空き地は入れなかったぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:41▼返信
文化大革命で全て燃やしたから
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:42▼返信
>こういうの空き地に当たり前にあって秘密基地にしてたっけ。
大きな水溜まりは池だし
そこらに生えてる食べられる植物はおやつ(笑)
今だとものすごく贅沢な子供時代だわ。

すごく分かるww
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:42▼返信
※44
場所によるかと
当時を知る人から聞いたレベルだけど土管みたいなのが遊具扱いの空き地は実際あったらしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:46▼返信
※42
令和の先行者だぞ🇨🇳崇め奉れ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:48▼返信
オリンピックの観光客を狙って作られたものだったら厳しいよな・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:50▼返信
土管の中は結構虫が多くガチのやつは入る事は出来ません
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:51▼返信
だがコラボではなくあくまでも「察せ」という展示
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:52▼返信
オトナ帝国やん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:52▼返信
>>15
ゴミ混ぜんなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:57▼返信
穴があったら入りたくなるのは本能だしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:59▼返信
>そこらに生えてる食べられる植物はおやつ(笑)
70代のジジイか?w
さすがに50代でもそこらの植物は食わなかったぞw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 11:59▼返信
迷惑系ユーチューバー のりこね~w
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:09▼返信
>>55
30代だけど花の蜜とか食ってた(吸ってた?)。
花はムラサキツメクサとか。
今なら衛生観念的に怖くて出来ないけど、ムラサキツメクサ自体は食っても問題ないどころか薬効があってハーブとして使われるほどらしい。
山菜があるほど田舎じゃなかったけどフキノトウとかは土手に生えてたから持って帰って天ぷらにしてもらってた。子供には苦かったけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:11▼返信
滑り止めなのか何なのか、下の2管に敷物みたいなの巻いてるのが何とも令和っぽいw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:14▼返信
嘘松バカ親
ガキ出汁に自分の感想垂れ流す
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:14▼返信
>>55
30代だけど田舎だから色々食べてたな
一度山であけび見つけたから
種バラして小学校の近くの雑木林にばら撒いてたら
数年後、小学生のオヤツになってるって聞いて笑ったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:17▼返信
※44
ファンタージー藤子Fセンセの漫画の中だけだな
青空駐車場で野球してオッサンが激怒して追い回されたり警察が来たりだった…
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:23▼返信
こどおじ向け
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:27▼返信
西部遊園地の宣伝多すぎだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:27▼返信
40代のおれらでさえ、土管は特に懐かしくはない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:29▼返信
ゴミクソツイカスくたばれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:30▼返信
大人帝国のパクリ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:33▼返信
ここは1人でもハードル低いほう?
富士急はライブとかコラボあるから1人でも行き慣れてるけど、ハードル低いなら行ってみたいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:34▼返信
オ━━━(・∀・)━━━ッ!
ゴジラ対ウルトラマンをやってくれ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:38▼返信
リアル大人帝国のやつか
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:38▼返信
お笑いマンガ道場の鈴木さんのお宅じゃないか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:45▼返信
知ってるぞ、変な電波出して昭和から抜け出せなくするんだろ?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:46▼返信
大人帝国で見た
でもまああってもいいわなワイは世代違うけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 12:59▼返信
昭和末期生まれの自分でも、こんな土管はドラえもんでしか見たことない。昭和のあるあるなのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:00▼返信
>>2
クソつまらん米
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:12▼返信
マリオでも土管はあるんだがな
珍しいもんでもないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:17▼返信
>>水道管殆ど塩ビになってるから土管とかないのよね

ふつうに未だにコンクリート管だしヒューム管だよインチキ嘘つきゴミムシ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:21▼返信
いや、ワイの時代でもこんな土管見たこと無いんだが…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:22▼返信
>>74
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:27▼返信
アニメにも登場しないはずだった、当時の四角いポストとか当時の最先端都市の東京が舞台になるはずで
演出の人が反対してああなった、当時の東京にもほぼ存在しない光景だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:40▼返信
どんな性癖なんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 13:42▼返信
富永さんがよく土管描いてたから知ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 14:46▼返信
アトラクションではないだろw
とはいえこれがあったらインスタ不可避
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 14:47▼返信
これは大人でも触りたい
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 15:52▼返信
大人が面白そうな遊園地って子供にはウケが悪い(子供には大きすぎる遊具だらけ)ので
こうしたシンプルなデザインが楽しいってだけやぞ
大人同伴でなくとも楽しめる遊具を多くすべきだったな西武園
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 16:00▼返信
>>44
80年代前半くらいまでかもね
うちの近所は仮面ライダーのロケ地みたいに造成したばかりの広い何もない場所で遊んだ記憶が。あと不気味な廃車置き場などはあった
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 16:03▼返信
>>55
50代だとサルビアだっけ?赤い花の芯?の蜜をちゅーちゅー
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 16:08▼返信
>>73
その頃は景気が良くなって再開発ラッシュの頃だから、空き地も建築資材置き場も立ち入り禁止になってたかと
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 18:59▼返信
>>40
産業用用ロボットを日本から大量に輸入しているのに?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 19:05▼返信
子供の頃色を塗った土管が公園に3つ並んで置いてあったな
あんなんでも子供の頃は楽しかった・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 22:16▼返信
こういう土管じゃねえんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月26日 23:18▼返信
コロナで今見られないけど、小平のふれあい下水道館に行けば超リアルな土管に入れるぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月27日 06:16▼返信
×7歳男子
○40歳男児

直近のコメント数ランキング

traq