勉強をしなくなるからって子供にゲームを買ってあげないと、私みたいにポケモンもDQも話題に乗れなくて寂しい人間が出来上がるので、ゲームを買ってあげてください ゲーム無かった所で子供のリソースが勉強に向かうとは限らず、下手すれば反動でより取り返しのつかない大人になります 私みたいな
— オダワラハコネ🚑 (@odawarahakone) May 27, 2021
勉強をしなくなるからって子供にゲームを買ってあげないと、私みたいにポケモンもDQも話題に乗れなくて寂しい人間が出来上がるので、ゲームを買ってあげてください ゲーム無かった所で子供のリソースが勉強に向かうとは限らず、下手すれば反動でより取り返しのつかない大人になります 私みたいな
「子供にゲームを与えなかった所でその分のリソースが勉強に向かうとは限らない」はほんと早めに気づいたほうが親にも子にもどっちにもいいと思うんだな…嫌々勉強に向かわせたとこで身になんてつかんので
— オダワラハコネ🚑 (@odawarahakone) May 27, 2021
「子供にゲームを与えなかった所でその分のリソースが勉強に向かうとは限らない」はほんと早めに気づいたほうが親にも子にもどっちにもいいと思うんだな…嫌々勉強に向かわせたとこで身になんてつかんので
「教育を受けてない子供は無垢な天使でなく、狡猾なゴブリン」は名言。 https://t.co/w2j19t9QLW @togetter_jpより
— 吉村英崇@音声ツイートはじめますた _(:3 」∠ )_ (@Count_Down_000) May 27, 2021
小学校低学年の頃ゲーム買って貰えなかったけど、周りの話に混じりたかったから攻略本だけ買って隅々まで読み込んでたら何時の間にか博士って呼ばれるようになってた
— 鯨猫 (@Y6sUFt7GnoJP5JE) May 27, 2021
海外行ってみたいから、話せるように英語を学んでみようと意欲的になったり、(翻訳機は少し失礼に当たるかなと考えています。)
— Mr.夜桜(ジャック)〈衛宮切嗣〉 (@jojo79982401) May 27, 2021
このお城かっけー、どこの誰が何で建てたんだろうと歴史に対して興味を持ったりするので、それがうまくいくと自ずと知識を求め始めるのでそうできることが理想ですね
この記事への反応
・抑制されるとお金と時間が自由になった時に反動でもっと酷くなりますね(実体験
・まったくそのとおり 齢50にもなってゲームにひた走り続ける自分のような人間が出来上がりますぞ
・中学の頃まであんまりゲームやらせて貰えなくてアニメとかも見せて貰えなかった友達が高校入って俺以上に沼ったのはそれが原因か
・現代ならむしろゲーム機の方がスマホよりリスク少ないと思うからムッチャおすすめ。
・大事なのは、友人と同程度の交流ができる環境を用意することかなと思いました。
禁止したいなら、そういう環境の人が集まるコミュニティに子供を入れたほうがいいかなと。
・わかる
高校までps2やpspすら買って貰えなかった(貯めたお年玉でもダメ)自分、今では給料の半分以上を趣味やゲームにつぎ込む大人に成りました。
・ゲーム買ってもらえ無かったからゲーム自体に興味湧くこと一切なく、ずっと友達と放課後スポーツしかしてなかったからにわかに信じられない…w
・首がもげるほど頷いています
私の世代は女の子だとラブベリ(ゲームセンターでやるカードゲーム)だったのですが、親はやらせてくれなかったのでみんなが『懐かしいねー!』っていってても全然共感できないし、ずっと苦しかったです笑
やはり多少はやらせてあげるべきだなあって思います
・子供の頃のコンプレックスで、大人になるとゲーマーになりますw
・そうやって出来上がった人間がここにもいます
関連記事
【キチ親「うちで子供にゲームをさせたくないからゲーム機を買わない。だからお宅でうちの子にさせてあげて」】
話題に入れないのは寂しいもんな・・・

(2017年11月22日21:00 オレ的ゲーム速報@刃)
ゲーセンの小学生客「(ポケモンのプライズ見て)ポケモンとかちょっと古くない?」
俺「小学校って何流行ってんの?今。ドラゴンボールとか?」
小学生客「Fateとかめっちゃ流行ってる」
俺「ふぇいと」
@MisoSuzuki
小学校でバイトしているヨメによると、「妖怪ウォッチ」が大人気になると共に「ポケモン」がすごい勢いで後退している。というのは納得できるが、「かいけつゾロリ」が落ち続けていて、ついに最も人気のない学習本の仲間に入っている。というのが衝撃だった。
22:57 - 2014年7月10日
( 2017年04月28日 17時07分 公開 [ITmedia])
大阪府吹田市のEXPOCITYにあるアトラクション施設「ポケモンEXPOジム」の営業が9月24日で終了する。
サノヤスホールディングスは4月28日、子会社が大阪府吹田市のEXPOCITYで運営するアトラクション施設「ポケモンEXPOジム」の営業を9月24日で終了すると発表した。オープン以来業績が伸び悩み、今後も改善が見込めないためという。
【悲報】ポケモン新作ピカブイ、コロコロでにゃんこ大戦争に負けてしまうwww
2位 妖怪ウォッチ4
3位 にゃんこ大戦争
4位 ポケモンピカブイ
(2018.10.22 04:30 はちま起稿)
・10月7日に放送されたアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』(テレビ東京系)の視聴率が、3.1%だったことが判明
・同枠の『ちびまる子ちゃん』との視聴率対決に注目が集まっていたが、10月7日放送回は『ポケモン』が3.1%だったのに対して、『まる子』は8.3%で2倍以上の差に
【参考】ひろゆき「アニメがコケるとファンがもう追わなくていいと去っていく」
(2019年03月15日 わんこーる速報!)
3月10日(日)分 アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』 2.6%
おさるのジョージ 2.8%にも負ける
【参考】ひろゆき「アニメがコケるとファンがもう追わなくていいと去っていく」
そのおかげもあってか実の親とかマジで煩わしくなってる。(葬式とか色々)
どうしたらええんや?
↓
2019年01月27日:【悲報】テレ東さん、乞食の夢をかなえてあげたのに見返り(視聴者数)が無さすぎる(※ 1月20日放送分視聴者数・15,380人)
↓
2019年04月03日:【悲報】アニメポケモンSMの公式見逃し配信、ひっそりと終了 あんなに期待されてたのにどうしてこうなった・・・
(※ テレビ東京 3月24日(日)放送分 3月31日(日) 18:29 配信終了、以降放送分非対応)
2018/06/23 12:00J-CASTトレンド
調査は2018年5月11~13日、0~12歳の子どもを持つ親(子どもと一緒に回答できる人)800人を対象に行われた。
男女総合では、1位「それいけ!アンパンマン」、2位「ドラえもん」、3位「プリキュアシリーズ」、4位「仮面ライダーシリーズ」、5位「すみっコぐらし」、となっている。昨年と比較すると、1、2位は変わらずの一方、「プリキュアシリーズ」が5位から3位にランクアップして、2013年以来5年ぶりのトップ3入りを果たした。
昨年3位の「妖怪ウォッチ」、4位「ポケットモンスター」はトップ10から落ちた。
あとはもじぴったんじゃな
2019.11.29
BWはシリアスにしたろ!→死亡
XYは本格バトルアニメや!→死亡
サンムーンは子供向けに原点回帰や!→死亡
こうなったら剣盾は懐古に媚びるしか!→死亡 なにやっても無理やろもう
取り返しにつかなくなるは明らかに暴論
2019年11月30日
youtubeで広告出しまくるなど怒涛の宣伝
今までの全地方出ると謳って懐古媚び
初回でピカチュウの過去編というジョーカーを使う
なお結果初回視聴率3.2%未満の模様www
(2020.1.10 13:00 はちま起稿)
ポケモンは カット単価4500円で業界最安値に近い金額で
原画が描かれています。
時給換算するとコンビニバイト以下です。
実際俺様も小学生時代
友達がアドバンスでポケモンルビーサファイア
をやっているのをただ、
後ろから眺めるだけだった
死ねクソ親父
(2019年09月14日22:00 オレ的ゲーム速報@刃)
>隣の家の金庫から金品が盗まれる事件が起こり、家族以外に犬が吠えなかった人間は僕だけだったので、僕が第一容疑者になりました。今後警察の取り調べを受ける事になります。
>唐突に仕事を失う→退職金未払い→東京から山梨に転勤→転勤先で先輩に実況活動がバレる→スマホが壊れる、メモ帳のアプリで大会の事前考察してたので1から全部やり直し→プリウスのジジイに轢かれる→救急車で搬送→自転車大破 これ全部半年以内の出来事ってマジ!?!?!?
ゲーム禁止は反動があるからやめるべきだけど
まあ言っても無駄だとは思うけどね
でもそれで困ったことはない
おまえガンダム知ってる?言われて、知らないです言うたら
なぜか配属されたガンダムのプロジェクトはあるし、見てなくても別にどうということはない
むしろそういうやつほど何者かになってるわ…
まさかの0.8プペ……
(1月31日時点)
映画えんとつ町のプぺル 17.9億円
映画ポケットモンスターココ 14.8億円
ガンダムとか、エバとか、綿花ライダーとか、ウルトラマンとか
パキムンとかドラクエクエストとかファイファンファンタジーとか
別に嫌いなのではなくて見る気もやる気も起きないだけ
しかれどもそれで困ったことはねえなあ
あと親が無能なら当然子もそうなるわな
単純にゲームもやらなくて勉強もしないどうしようもないのが出来上がる
ゲーム禁止にするなら交友関係も管理して勉強とスポーツ以外やらせないようにしないと
子供の頃に禁止されてた人でオタクになったやつなんてレアケースだよ
じゃあなにか、ゲームが無い時代はみんなノーベル賞クラスの頭良いやつばっかりだったのか
っていうとそうじゃねえしな
その上でゲームやらせませんってのはよっぽどの毒親だな
習い事があったから当時人気のバラエティ番組の話題に一切付いていけなくて孤独だった。
もっと早く遊びまくって飽きてたら大学生活有意義に過ごせただろうなと思った
ゲームが高級品だった時代の人は子供の頃にゲームを買える家庭はかなり少数だった
大人になってゲームに触れたところで、その世代の人がみんなゲームオタクになってる訳でも無いから禁止されたからオタクになるってのも違うんだよなぁ
どっちの意見も極端だよ
ゲームやアニメが無いとコミュニケーションが取れないってのは育て方が悪いだけ
酒がないとコミュニケーション取れないって言うおっさんと同じww
結局これだよね
何時間勉強したら、これだけゲームやっていい。
テストの成績が良かったらソフト買ってあげるっていう。
これで良かったと今は思ってる。
禁止されてたら、こっちも意固地になって勉強なんかするか!ってなってたかもしれん。
多分小学生だな
が皆が皆そうはならん
良い友達持ったな。
そういう子供がいないクラスもあるんだよ。
これは全て親のせいです、僕の少年時代が寂しすぎたせいです、でもいまの子供たちも幸せにならず僕みたいになって欲しい
親の財布から金抜いてネカフェやゲームセンター行ってたけど今でもなんとも思わないなー
お年玉やお小遣いは貯金だから別に金用意して遊びに行く。楽しかったw
よく分からんからとりあえず禁止ってのが一番良くない
興味があれば買ってやればいい
ゲームの話通じないとこもある
ゲームやったらもっと友達増えるかもしれないし、酒だって距離感縮める良い機会じゃん
ま、コミュ障にはわからんか
そういう教育はダメって最近良く言われてるけどね
アンダーマイニング効果で、報酬のためにやってるだけになってモチベーションも学習効果も下がるって言われてる
あと、親が満足させられる報酬を与えられるうちは良いけど中学や高校にもなると恋人が出来たり、ゲームを買うみたいな単純な報酬では満足しなくなるから、学力が一気に落ちたりする
話題は芸能人のインスタとtiktokらしいよ
上の娘は鬼滅にハマッた
下の娘はジャニーズファン
親父の趣味を押し付けるパパにはなりたくないので
そういう人ってあだ名がコジキでみんなから影でバカにされてるんだよね
ゲームをやりに来てるから、ゲーム以外の遊びに乗り気じゃなくて凄いわがままなやつって印象
どんだけうらやましがってるかわかる
そういう事だ
例えば音楽が好きって言ってクラシックや洋楽を幅広く聞いて、英語が得意になったり、作品の時代背景を追うことで世界史に強くなったりするのは良くあるけど、ゲームが好きって言う人の浅さって、ジャニーズしか聞いてませんって感じなんだよね
ゲームが好きって言うのに、プログラムすら出来ないとかね
何言ってんだこいつ
音楽好きがトッカータとフーガを聴くとでも?
子供に横着な自分の血筋が流れてる現実を直視したくないだけの我儘な奴だからな
バランスも考えないアホが考えないアホを量産すると周囲を不幸にするだけなんだ
子供のやりたい事を尊重するのがそんなに難しいとは思わんが・・・
そもそもゲームってそんな話題になるかな?あれ面白いよとかは言われるかもしれないけど。
今もバリバリのゲーマーです☺️
既婚者やけどゲームやってるのは俺だけだな
子供とゲームでワイワイ楽しむなんて嘘
自分も子どもの頃に親とTVゲームしても全く楽しくなかったし
嫌われてんだよ
そうならないために、最初から与えないってのが良いんだよ
1度与えたものを制限するってのは難しいし不満もでかくなる
俺はPCエンジンDuoブッ壊された
既にPSに移行してたので問題無かったけど
浅いのはお前の意見だけどな。
ヲタにもニートにもならずに自立するで
人から奪うだけだぞ
はちまにいるゲハ厨のク⚪人間になりますよ。
そうなんだよ、ゲームって嫌われてるんです
つくづくそう感じた
はちまにいるゲハ厨のク⚪人間になりますよ。
大人だって難しいのに、子供相手に正論
かざして勉強しろって無理があるんだよね。
挙げ句の果てはゲームや漫画を与えない。
相手に恨まれるだけだよ。
人のせいに出来てよかったな
勉強よりゲーム。
そう、それは某革命児!!
効きまくってて草
3年間でテストには5点しか貢献しなかったぞ
全くアニメゲームに興味がない子に育つか
大人なってから反動でどっぷり浸かるかの2択なんだが、昔は上の比率が多かったんだけど今の時代だど反動でどっぷりオタクになる奴が多いと思う
普通に家族5人でどうぶつの森とかミートピアとかテトぷよとかフォートナイトとかで盛り上がってるよ?
嫌われてんだよ。
強烈な悪意にさらされて確実に人格が歪む
テレビとかアニメみたいな受け身の娯楽は最悪だよ
大半の洋楽好きな日本人が
英語話せないって事実から目を背けるな
日常生活に影響出る
FC買ってあげたら楽になったと言ってた。
漢検2級とったよ、どんなゲームやらせるかでものすごく左右されるだろ
学力が遺伝するなら誰も苦労しないんだよ
「なぜ子供だけの問題として考えるのか」
親の振る舞いがまず大事なんだよ
親が勉強好きなら子供もやるんだ
我慢させられてたから反動でやるようになるって極論過ぎる
ゲームを与えました
ゲーム与えませんでした
はいポイー
って子供に丸投げすんだよ
それサイコパス思考の親だよ
秋葉原思い出せ
子供を甘やかしすぎるのはだめだが厳しすぎる、愛情を与えないのも当然よくない
それができない親が多いから歪んだ変な人間も多いわけで
それはないな
俺は親が裕福だったから売ってるハードほぼ全部あるレベルで揃えてたんだけど、好きな子ほど自宅にもあるから積極的に遠征にくるゲーム好きは少ないし嬉しかったよ
抑圧して育てたれた人間が成功した例のほうが稀だろうね
勉強していい学校入って公務員、一流企業とか考えが古い
ゲームに興味がない目を向けない子が勉強するのよ。そしてそれが寂しいなんて思ってない。
共通の話題がゲームしかないの?
それを理解出来る親がどれだけいるのか・・・
適度にやらせて適度に制限すると教育効果が高くなる(欲しいソフトを厳選させて与えるなど)
まあ禁止されようがされまいが水が合う奴は結局沼に嵌まるんだけどな
身近にいると頭おかしなるで
仲間に入りづらいなどのハンデをおって歪みを抱えて成長することになるから
コミュ障 非モテ ニート 精神疾患いろんなリスクがあるよね
そうしてこういう害が実体化するのは成人して独り立ちするころなんだよな
マインクラフトでも遊ばせておけ
ゲームさせないのは魚を与えずひたすら芸を仕込むのと一緒だ
おじさんは中学から不登校で毎日ゲームばかりやっています。
そろそろ就職したいです、誰か助けて下さい。
どこの親も学校任せでどうしようもない
「勉強がいかに楽しいか」を教えるスキルなんかないよ
いい先生にも当たり外れあるし
お前がゲームやってるのに子供が勉強するわけないだろ
知りたいとも思わないし、ゲームもFFやモンハンとかわからんのよね
大学より高卒の方が稼げるゾ
今日22時ごろ家帰ってきたんだけど、子供が二階からトタタタって降りてきて「明日一緒にフォートナイトできる!?」って言って来たから「出来るよ」って言ったら「やったー!おやすみ!」って寝た
週末はいつも一緒にゲームしてるから子供はずっと土日を楽しみにしてる
早く帰れた日は「今日ビクロイ出来たよ!」とか教えてくれる
ゲームが嫌われるんじゃなくお前が嫌われてるだけだと思うぞ
ドラクエもモンスターズから入ったしな
話の前後があるとは思うけど、ハコネ氏の話は周りの子達の話題がサッカーや野球だった場合、成立しなくない?
結局、付き合う友達次第だと思います
反動のせいにしてるオタク多すぎる件
確かに…
その時からゲームばっかりやってた人は今でもやっててろくな人間ではないな…自分含めて
我慢させられてたから反動でやるようになるって極論過ぎる
勉強や読書が好きだったというよりそれしかやることがなくて惨めだった。
名前も電話番号も変えて連絡つかなくしてる葬式も行かない。子供と対話したり余暇を共有しない親は子供作らなきゃいいのに。
楽しみは認めず老後の保険として作った子供は確実にそれを悟る。親の期待通り動くのは負けだよ早く捨てなさい。
苦しんでいる子供へ。
当時やっていたCM、流行っていた音楽、ドラマ、ゲーム等々…
小さなことだけど、結構重要なポイントだと思うわ
何事もほどほどに
「ふーん…せや!盗ったろ」
中学時代こんなんやったわww
全然与えないのはまずい
あなた優しいね
ありがとう