Capcom Producer Peter Fabiano Moving to Bungie
記事によると
・「バイオハザード7」や「バイオハザード ヴィレッジ」など近年のバイオハザードの成功を導いたPeter Fabiano氏がツイッターで、カプコンを退社しBungieへ移ったことを明かした。
・バイオハザード ヴィレッジは高い評価を受けプロデューサーとしても大きく成功を収めているため、今回の発表は驚きを持って受け止められている。
・会社を移った理由は今のところ不明で、現時点でFabiano氏が新たなプロジェクトに関わっているのか、それともDestiny2に貢献するのかも不明だ。
・Fabiano氏はカプコン在籍中は長い間ローカライズチームに所属。ロックマン11、バイオ5、ロックマンゼロコレクションなど複数タイトルのローカライズを担当していた。代表作としては「バイオハザード7」でシニアマネージャーとしてプロジェクトを統括し、「デビルメイクライ5」ではプロデューサーを務め、大成功を収めた。
Hard to write this best so I’ve decided to keep it simple: Thank you everyone at Capcom for allowing me to grow together with you over the past 13 years. I’m thankful and will cherish the experience forever. ありがとうございました!ファンとしてもこれからよろしくお願いします。1/2
— Peter Fabiano (@PFabiano) May 29, 2021
Thanks to everyone both in and outside the studio that have supported me over the years. I’ve taken a new position at Bungie working with some great people and continuing my journey. “Eyes up guardian.”
— Peter Fabiano (@PFabiano) May 29, 2021
この記事への反応
・まじかよ
・8出てから早すぎないか…?
・おつかれさまでした🙇
・バンジーにかくしんおきる
・まさかのぶんぎえw頑張ってほしい!
・何と…でってにーホラー化するんけ?
・Destiny村になるのか……
・なんか新規IP開発してるんだっけぶんぎえ
そっちに開発に加わるのかな
バンジーでもホラーゲームを手掛けるんだろうか

イーサンお前立派な親父だよ😭
まあ両方大手だからな
爆売れ中
なんだよなぁ
むしろプラスだからな
転職が多ければ多いほど「デキるやつ」扱いな面もある
ジム・ケラーみたいに「頼まれて、また古巣に戻る」ってのが最大の名誉
あっちこっち行ってるやつが「頼む!うちに来てくれ!」って言われるのが一番ポイント高い
前作と違って設定できるから
全然酔わん
前まで一人称視点叩きまくってた
この俺様がこう言ってるんだ
買って損は無い
見切りつけられたのか………?
そっちに合流するのかな?
言ったのは笑ったw
とうとう言っちゃったよあれw
バンジージャンプ
気持ちは分かる
大人になったらあんなブサイクになるのか
なんかグレタに似てたわ
上昇志向のないやつは生きていけねーんだよな
コミュ障は生きていけないのと同じく、仕事でも
「もっと!もっと!」って思わないと生きていけない国だ
他人を踏みつけてでも上に行くのが良いこと、と思われている
ゴリラ野郎と言って
ハイゼンベルクにぶち切れる
ゴリスが見たい
一喜一憂するほどのことじゃない
ジルみたいなムチムチナイスバディ美女キャラが
主人公のときは三人称視点にしてほしいわな
いや売れまくってる
感動するから買うんだ
PS5向けに独占作ってるのはバンジーじゃなくて元バンジーや343の開発者が設立した新スタジオじゃね
ピーターさん弾無くなったよ どうしたらいい?
屋根の上に登って攻撃するといいかもです
なんで8でファンタジーに行ったのかよな・・
バイオ普通に戻ってくれ!
単純にちゃんとキャンペーンが独立して面白いゲームにしてほしいわ
オンんはオン、シナリオはシナリオで
んで戻ってきたりほんとずっと同じところってのは無いのな
7もいつものバイオだったろ
D2面白いのにシステムが複雑化して新規呼び辛いんだよなー
一時期バグで12人は入れたレイドめっちゃ楽しかったから12人レイド常設して欲しい
商売人として正しい行動ができるからなんだろうけどクリエイティビティとしては
均一化されすぎてしまう、もう尖ったゲームってのを作るのは無理なんやろなぁ。
本社から金引っ張ってきて予算管理、納期管理
ゲームは作ってなーい
ドンキーコング、スターフォックスやルイージマンションへの悪口はやめろ。
TPSバイオに戻せ
オワコンっていうのやめてあげるぞ
尖ったゲームを作るならインディー
可哀想に
この人有能そうだしなぁ、引き抜かれたか
7を上回る速度で売れててすまん…
バイオハザード8のPR動画で出てきて笑った覚えある
はてさてどうなるのやら
それで売れてしまったから仕方がない
7をいつものバイオとか
あれはホラー映画のスプラッター映画のモチーフで作ったゲームで
映画の小ネタがいっぱい入ってたからホラー映画好きにはいいゲーム
メインが悪魔のいけにえのソーヤー一家 親父のジャックはシャイニングでのジャック・ニコルソン
奥さんのミアは死霊のはらわた、長男のルーカスがソーのジグソウ、マーガレットはミザリー、エブリンがエスター、タンカー船の名前は死霊館シリーズのアナベルとホラー映画のオマージュパロディになってる
バイオ見てると、出るの早いし、予算管理も優秀なんだろ
バンジーとか出るまでクソ遅いしそういう管理能力でとってるから
新しいものを生み出すとかそういうんじゃないw
和サード見捨てたか
日本は滞留長め
武器人間はともかく3姉妹の服のデザインはトレスレベルのパクリで言い訳不可能だったじゃん
志通りカプコンはグローバルな企業に成長したね
というかもともとバイオ自体がホラー映画のパロディ寄せ集めだから
今更
むしろカプコンとしてはせっかく設定使ってやったのに訴えるわけねえだろって考えだったんだろうな
7とかパスワードのナンバーはホラー映画タイトルまんま使ってるし
プロジェクト単位で集まるのがそもそも普通
1企業にずっと所属するとかあんまりしない
ゲーム業界的にはカプコン見捨てられたザマァWなんでしょうか?
結構変わりは利くしディレクターのが大事
まあこのプロデューサーが人材集めや開発費管理以外に留まる事なく
内容にも自主的にガンガン口出すタイプで事実上ディレクターも兼任してる様な仕事の仕方なら
抜けたのは痛手だけども
あの服の問題って全然発展しないけどなんで?
本当にカプの方がパクってんのか逆の可能性は無し?
※92
ありえるんだよなぁ
バイオプレイしてる感じが全然しなかった
求められてるのはRE2みたいなバイオなんだよ
勝手に総意にすんな
売れ行きいいし求められてるんだよ
サイパン爆死→ディレクター退社
バイオビレッジプロデューサー退社
…あっ😮
バイオは爆売れ
引き抜きかな
めちゃくちゃ有能じゃね
で、どこかで炎上してんの?それ
ずっと和ゲーです
意味分からん基準で何でも洋ゲー言うな
無知無恥ポーク
9はローズが主人公でまたTPSに戻るから待っとけや
ゴキちゃんは大歓迎なんだろう… 良かったな
引き抜かなくても今のカプコンなら人は辞めてくよ
PS5に希望もてなさ過ぎてバイオ8のプロデューサーまでサヨナラでしたwwwww
バンジーもディスティニー以外のゲーム出さないとね。
バイオは全機種出てるですが
いつからPS5独占のゲームだと錯覚してたの?
偶然かもしれないが、ロックマンが再活発化した時期だね。
この人が海外ローカライズや宣伝を頑張っていたのかもな。
でってにーもルーク排出して新体制だし大改造頼むよ
あと3年で終わる予定がやっぱあと1年追加するわで4年構想になったので、これからバンジーはでってにーでやってくつもりだよ
金星レイド懐かしくて楽しいぞ~w
なので朗報かもしれんw
実際本人も元フジテレビの人だからね
もともとそう発表されてたじゃん。
FPSスタイルは続くらしいけど。
バンジーはカプコンに買収され
バイオ9はオープンワールドハクスラアクションシューティングになる
ちなみにFPSは今回のトリロジーのブランドだから9もFPSに違いない。
だが10からの新たなトリロジーはどうなトレンド向けになるのか。
もう30年以上繰り返してるカプコンの伝統芸
デスティニーはまだそこそこ人気らしいけど
というかバンジーって最近何か発表タイトルあったか?
優秀な人間は大金で引き抜かれる
カプコンって優秀の人材わ留めておくのホントダメだよな
大方給料渋って逃げられてるんだろうけど
この世に生まれたことこそホラーやと✨