• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【画像】『ワンパンマン』作画・村田雄介さん「10歳の娘が漫画描きはじめた」 → ガチで上手すぎてネット騒然wwwww
【衝撃画像】『ワンパンマン』作者・村田雄介さんの小学生の娘が描いたPCで描いたカラーイラスト、その辺の絵師よりずっと上手い!


小学生なのに絵がうますぎると以前から話題になっている村田雄介さんの娘さん









それから半年後、さらに絵がうまくなっていた







中2の息子くんも画力がメキメキ上達





7歳時点でコレ


この記事への反応



小学生のレベルじゃない…

ワイより上手くて草
やはり血か...


小6でこれはうますぎる

村田先生の子供さんたしか小学六年生でしたよね?!?!
なんて素晴らしい、、、、
村田先生の絵を間近で見ていっぱい絵を描くなんて、これ以上ない最高の環境、、、!!!!!


いや、成長早すぎでは????

絵の才能って遺伝すんのかな? めちゃ上手い

高い金払って2年間専門学校通ってた自分よりうまい…。

わいの300倍上手くて草

すっげぇ上手くね……?体も服も描けるのはれべち……

俺も村田雄介の息子に生まれたかった





やっぱり子供は成長が著しいわ・・・!

B08PBDNRVP
ONE(著), 村田雄介(著)(2021-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5


4088740971
村田 雄介(著), 稲垣 理一郎(原著)(2006-11-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8


B00IMWMR1I
稲垣理一郎(著), 村田雄介(著)(2009-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7








コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:01▼返信
バッハ会長最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:03▼返信
才能引き継いでるね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:03▼返信
普通に上手い。Photoshopオッさんの目の塗り方というか最近の塗り方だし上手い。子供かこれ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:06▼返信
才能はあまり信じてない派だけど、ここはこうした方がいいよ、とか助言はするんだろうか
ほったらかしにも見える
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:11▼返信
いちいち子供のラクガキの報告なんていらんだろ。だからなんやねんって話。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:12▼返信
目がデカ過ぎるしバランス悪い。下手。
中2の方は、年齢のわりにって感じ。
7.おたお投稿日:2021年05月31日 03:13▼返信
十歳でこれならプロになれる逸材だな
親子漫画家もいるだろ
もう既に中高生か専門学校生にいそうなレベルだしな
それにしてもおまえら夜中に元気だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:20▼返信
でも村田さぁ

ロックマンのボスに採用されてたやん

お前の壁が高すぎやで
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:22▼返信
村田先生の技術を、間近で見る事が出来るのが超うらやましい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:23▼返信
うーん微妙…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:23▼返信
去年11月時点で竜騎士07やZUNに匹敵する画力で、たったの半年で超えてしまうとは…
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:31▼返信
息子じゃなかったけと思ったら娘もか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:32▼返信
間違いなく才能だな
嫉妬してる奴らは親ガチャ外した不運を恨め
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:33▼返信
オタクってこういうの絶対叩くよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:33▼返信
徐々に目が大きくなって劣化してる
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:34▼返信
塗りがええなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:36▼返信
>>3
むしろ子供のが最近の塗り方で覚える
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:37▼返信
>>14
嫉妬で気が狂ってしまったのだと思われる

19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:39▼返信
子供の人生は99%親の遺伝子で決まる
例外はない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:40▼返信
>>5
おっさんイライラで草
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:42▼返信
下手くそやんwww
才能ないからやめろや🤗
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:43▼返信
へったくそやな~親バカにも程があるやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:44▼返信
ゴキ「」

ぎゃーっっはははっは
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:46▼返信
↓ガイジ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:46▼返信
高所得の親を持つ輝かしい未来が約束された中二男子と高齢で貧困の母親に養われている子供部屋おじさんとでは人生に隔絶たる差がある
嫉妬で叩きたくなる気持ちも分かるが醜いだけだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:47▼返信
中2の息子の方がビックリしたわ
ようファンタジーな鎧を描けるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:47▼返信
>>22
めっちゃ悔しそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:48▼返信
作画やってるやつの娘なら
そりゃ絵を描く環境がバッチリ揃ってるだろうからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:48▼返信
>>21
お前の家には鏡がないのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:52▼返信
>>28
努力でなんとかなる
そう思いこんでるな、貴様w
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:54▼返信
本人が描いて嘘松してるんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:55▼返信
親の鍛錬で変異したDNAが子供を作った時に少しは組み込まれるみたいだから画家の子は絵の才能が開花しやすいってのはある事だと科学論文に上がってる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:56▼返信
競争馬なんか見ればわかるけど、血がすべてなんだよな
遺伝子で負けてるお前等が勝ち組になることは一生ない
これが学校では教えてくれない残酷な真実だ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:57▼返信
>>31
そんなくだらん事するわけないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 03:59▼返信
小学生の女の子がビキニやへそ出しを描いてしまうなんてフェミ発狂しちゃうよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:02▼返信
この年齢で多角的に描けるのすごいな
顔だけじゃなくて手の素振りまで描けてるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:03▼返信
将来はイラストレーターで活躍しそうだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:05▼返信
いい年したおっさんが嫉妬で叩いてると思うと自然と笑顔になってしまう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:09▼返信
>>38
子供部屋おじさん「ぼくの人生は一体なんだったんだぁぁぁぁ!!!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:10▼返信
>>39
やめたれw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:11▼返信
ひっえ絵が好きでやる気もあってしかも上手いしおまけに絵の知識があり理解もあるプロの親もいる
将来は何かしらどういう画風かはわからないがプロコースだなこりゃ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:11▼返信
先人を真似ていずれ超えていく
こうやって進歩していくものなのさ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:17▼返信
将来的には何かしらデザインしたり漫画かいてたりしてそうだね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:18▼返信
目くそ鼻くそを笑う
どちらもコメント欄のお前らのことだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:18▼返信
承認欲求強すぎだろこのおっさん
ワンパンマンをめちゃくちゃにした罪は重い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:20▼返信
ベタ塗りでなく影つけて塗ってツヤだしにエフェクトまで、ほんとすごいな
モンスターや鎧も難しいのによう描けとる
お絵かきをよくするようになったのが1年前?でこれはすごいわ
親も嬉しいだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:21▼返信
>>45
そうやって虚しい人生を送っていくのか
お前の母ちゃんも悲しんでることだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:21▼返信
この小5の娘の半年後のを見て、ひとむかし前の同人誌ってこの程度の画力だったなあ
なんて思ってしまったよ。今のオタクは絵が上手い。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:21▼返信
>>28
絵を描く環境なんて簡単だろ
環境のせいにするのはやめな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:21▼返信
>>30
これ大体の人知らないけど、努力でなんとかなるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:23▼返信
>>21
お前の中二の頃の絵晒してから言えw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:23▼返信
ここからどう堕ちていくのか楽しみだぜ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:23▼返信
※49
貧乏人の家庭にはPCもタブレットもないけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:24▼返信
これ実は作者が描いててワンパンマンは10歳の娘が描いてるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:25▼返信
>>19
人間変わろうとすれば変われるのにDNAとどんな関係があるんだよw
親の年収でほぼ決まる、ならわからないでもないけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:27▼返信
>>44
キミの人生は一体なんだったのだろう
小さい頃は自分の将来を夢想し、現実を知るや才能のある人の足を引っ張ることしか自分の存在意義を見出すことができない。
ほんまに哀れやのう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:30▼返信
>>53
紙と鉛筆はあるけどな!
ざこw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:34▼返信
>>50
努力でボルトを追い抜いてくださいw
それとこれとは違うってかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:35▼返信
>>50
鏡でお前が何者なのか見てこいw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:42▼返信
子供部屋おじさん「アアアアッァァァァァァ」
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:43▼返信
子供部屋おじさん「そんなぁぁぁ!!!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:45▼返信
子供がいるとわかるけど、子供は親のマネするのが好きだからな
しかも、同じ動作を何度も繰り返すのが好き

親が絵を描いてる姿を幼いころからずっと見続けていると
子供も親のマネして絵を描き始めるんだろう
そして、一日中無心で絵を描き続ける。そりゃあ上手くなるさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:47▼返信
ここは子供部屋おじさんがただでさえ多いのだからその煽りはやめるべきだ
最悪自殺者が出るぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:48▼返信
>>62
子供部屋おじさんにそんな希望を持たせちゃダメ!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:49▼返信
ハイハイ上手でちゅね~~wwwwwwwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:50▼返信
>>65
嫉妬で転がり回ってそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 04:54▼返信
>>55
変わろうとすれば変われる?w
そういうセリフはボルトの記録ぶち抜いてからほざけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:00▼返信
まあスポーツ選手とかも子供のうちから散々トレーニングした人が勝ってるし小さい時ほど伸びるんでしょ
高校生そこらで漫画家目指して描き始めるのじゃ数周遅れなんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:00▼返信
村田絵見れるだけで羨ましいって思ってたけど、絵の上達も早くなってやっぱり羨ましいわw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:11▼返信
>>69
「絵を描くスキル」は職人系の技能だから、コツを教わるというよりも
書く量がなにより重要になるんだよなぁ
コツは村田親に教わることができるので羨ましいが、本やYouTubeでも同様のコツは語られている
つまり、村田子供は毎日、描くという一点のことに対して圧倒的時間を費やしているのだろう
これも才能ではなく、単に親が毎日ずっと絵を描き続けているから
子供も絵を描いてるだけなんだよなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:12▼返信
>>1
遺伝だの才能だの言われてるけど
生まれたときから最高峰の絵描きの姿を見て真似て育ってるんやぞ
おやが
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:13▼返信
才能は遺伝するな
ガチですげぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:13▼返信
>>71
途中で送ってもうたが、育てる親の影響は血よりも大きい
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:20▼返信
これ子供の才能も凄まじいけどたくさん描くくらい楽しさを教えててしかも指導も上手いんじゃね?
村田先生、お絵かき講座開いてくれませんか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:22▼返信
>>70
美大出身だけど幼少の頃から描いてるのに一切成長しない予備校生とか結構いるから努力よりも才能の要素の方がでかいと思うが
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:25▼返信
>>74
塾行けば全員東大理三入れると思ってそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:27▼返信
>>75
本人の努力次第とは言えやっぱり生まれ持ったDNAには勝てないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:32▼返信
>>20
返しがキッズ丸出しで草
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:33▼返信
>>77
それはスポーツの話しやで
しかもオリンピック級のやつらのな
そこは仕方がない。筋繊維の量は遺伝だからな。体の作りの微妙な差異で決着する世界はキビシイ。
でも、絵(しかも一流未満)だとDNAは関係ないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:37▼返信
多分親の影響だね。
人間って真似する特性があるから、村田の絵を見て、それに近づこうと描くでしょ。
字が上手い奴と下手な奴と一緒。
先生は普通の人より圧倒的に字を書いててもめちゃくちゃ上手いとは限らない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:37▼返信
>>75
横だが
普通の親の元でただただ何かの絵を書いてるだけで上手くなれる訳がない
この子たちはメチャクチャ上手い村田本人の『描き方を真似て』描いてるのだから全く別なのさ
それも三つ子の魂百までと言われるくらい重要な時期にな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:39▼返信
リメイク版?書き直し版?
ジャンプの方のワンパンマンはちょっと間延び感が強いかも
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:44▼返信
>>79
運動能力は遺伝するのに頭の良さや絵の上手さは遺伝しないというのは無理があるだろ
あんたの理屈なら努力で筋繊維の量も増えるんじゃないの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:47▼返信
>>81
20過ぎから絵を描き出してプロになるような奴は世界中ゴロゴロいるから全く関係ないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:48▼返信
>>76
ニートっぽいなお前
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:50▼返信
身近にプロが居るのだからそらレベルアップ早いよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:52▼返信
>>85
大卒で社会人ですが?
自己紹介かな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:53▼返信
子供なのになんで90年代初頭っぽいんだww
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:57▼返信
>>87
ニートってほんと大卒社会人&自己紹介のテンプレ好きだよなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 05:59▼返信
>>88
多分だけど父親の持ってる資料じゃね?年代的にあってるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:00▼返信
素晴らしいけどネットに公開すると変なプレッシャーになっちゃわないか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:06▼返信
>>89
そういえば他人にニート煽りしてたバカが誹謗中傷で開示請求されて自分自身がニートであったという面白いオチをつけたらしいぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:11▼返信
>>92
ん?ニートにニートって言ったら誹謗中傷なのか。ごめんね🥺
あれ?誰かさんも自己紹介かな?って煽ってた気が🤔❓
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:15▼返信
息子のデザインの才能のほうがヤヴァイ」
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:18▼返信
>>93
そりゃ司法が判断することだろう
ニートという事実に反する誹謗中傷を行った奴の家に内容証明が届くケース普通にありますよ
社会人だったら常識くらい理解しような
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:19▼返信
バケモンの子はやっぱりバケモン…
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:19▼返信
>>93
そういえば5chや匿名ブログの書き込みでも開示請求できるようになったみたいだね
なんとか花さんの影響かもしれんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:26▼返信
>>95
>>97
顔真っ赤すぎるだろwつかお前も煽ってたのにどの口が言ってんだよwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:30▼返信
>>98
学生時代は笑って誤魔化せてたのだろうけど社会でそれが通用するとは思わない方がいいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:31▼返信
自分の作成物を「うちの息子が~」と嘘松乞食してた奴等、本物を見せつけられて歯軋りしてそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:33▼返信
>>99
って言ってもお前が煽ったのは消えないぞ?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:37▼返信
ワンパンマンに出してもいいんじゃw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:40▼返信
>>101
誹謗中傷されて訴えた経験がありますが誰が初めに誹謗中傷をしたのかが最大の争点になります
ここでぐだぐだ言っても埒があきませんね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:45▼返信
>>103
そもそもニートじゃないならニートっぽいなんてコメント誹謗中傷にならないだろ。お前自身が大卒社会人って言ってるんだからw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:49▼返信
>>104
誹謗中傷になりますよ
ならないと思ってるならブロガーや芸能人のブログにお前はニートだ!とコメントを残してきたらどうでしょう
普通に開示されると思いますよ

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 06:54▼返信
>>105
ブロガーや芸能人は働いてるからブロガーや芸能人なんじゃん。お前も大卒社会人なんだからニートだって言われてもブロガーや芸能人みたいに俺は働いてるのに馬鹿なこと言ってる奴がいるなぁで終わるだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:02▼返信
>>84
そのプロってのは20台になるまでの生き方、育ち方でセンスは磨かれたんだろ
何でもない普通の人がいきなり20台から思い立ったように書き始めて有名になったとでも言うのかよ
そしてそのゴロゴロしてる人達の親が絵描きでないなら結局『血で絵は描く』にはならんから結局遺伝だなんて話にならん
本人達の努力や成果を才能だの遺伝だので片付けるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:04▼返信
>>106
事実に反する誹謗中傷が問題ないと思うなら書き込んできたらどうですか?

ここであなたと言い争っても無駄なのでこっちとしては然るべき対応を取ります
後は司法の方でよろしくお願いします
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:10▼返信
ONEはもうやる気ないな
続き書くなって言われてんのかね
何時まで経っても次行かない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:14▼返信
環境が良すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:15▼返信
>>108
そもそも先に塾行けば全員東大理三入れると思ってそうって誹謗中傷したのはお前だろ?
つか働いてる人にお前はニートだって言うとかマジで頭おかしい奴じゃねぇかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:21▼返信
竜騎士は超えてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:22▼返信
ハイライトや色の濃淡まで使いこなしてて凄すぎる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:36▼返信
今は手がる絵かけて他人の反応れるのが神環境だよなー上達早いわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:46▼返信
萌え絵ではないんだよなあ

単に可愛い絵を書いてるだけで
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:50▼返信
>>31
それはそれで凄いが
わざと下手に書くのって難しいからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 07:55▼返信
環境って大事なんだなと思う瞬間
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:03▼返信
親が教えて描いてるのがわかるな
119.ナナシオ投稿日:2021年05月31日 08:04▼返信
>>73
竜騎士07、博麗神主『まだまだだね』
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:09▼返信
絵って才能なんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:17▼返信
お父さんが色々教えてそうだよね基礎を
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:18▼返信
才能つーより文化資本の差だと思うけどね
親が野球選手の子は他より野球の上達速いけど
育ちの環境要因で差をつけられるのってせいぜい中学ぐらいまでで
高校野球ぐらいになるともう親がだれかとか関係なくて
持ってるやつと持ってないやつの間に努力では埋められない大きな溝ができる
村田の子が持ってるか持ってないかはまだわからん
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:24▼返信
身体全部描いてるの凄い
よくある顔だけイラストじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:29▼返信
俺の方が上手い

俺の方が上手い
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:41▼返信
>>122
高校生くらいになると「好きでやってる」というやつが伸びるからね
部活以外の時間にも野球やってるやつ
家で素振りしてたり、野球中継みたりと、趣味=野球ってやつね
日頃から野球のことばかり考えている、いわゆる野球バカと
野球は趣味の一つだけど、他にもいろいろやりたいことがありすぎて困るというやつでは雲泥の差がでるよ
それをはたから見ると「持ってる」と表現しているだけで、毎日のルーティンワークの差だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:47▼返信
素質はしょせん微々たるもので
結局は「練習効率」と「練習量」が絶対の勝ちにつながるのがこの世界の掟だからな
まあといっても練習効率は他人次第なところがあるのがキビシイところ
なにせ効率は知識がモノをいう世界だから、知識がある人間にすがるしかない
練習量は環境だな
何もない空間でずっとやり続けることができる人間は居なくて
上司にやらされながらやるしかない、しかし、環境が整うと人間はやり続けることができる
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 08:50▼返信
女子だって子供の時からこういう絵描きたいんだよな
何故か大人になるとセクハラ扱いしたりする人種が出てくるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:02▼返信
デッサン的には一年前のほうが上手く感じるんだが…
二人共デッサン、線画の未熟さを色塗りの陰影で誤魔化すことを覚えそうで心配
その点は村田がきちんと指導してあげないと🤔

129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:29▼返信
子供が描いた
って本気で思ってるガイジ、おらんよな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:32▼返信
10歳の時点で美味い
下手な絵でよくある部位の歪みから来る違和感をほとんど感じない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:35▼返信
こういうので村田の子供だからとか言い訳してるやついるの草
マイギャラリー見るに最低でもしっかり色塗りまで済ませたのが187だろ
お前らも最低そこまでやってから言えよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:38▼返信
ちょこちょこと嫉妬まるだしで暴言吐いてる奴がいるなw
何の才能も無く、かといってこれといった努力もしてこず、誰からも一切注目されない惨めな人生送ってる奴なんだろうなーw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:41▼返信
※132
北斗のアミバみたいなやつなんだろな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:43▼返信
一般的に、成長が早くて子供の頃から頭一つ抜けてるのを「才能がある」って言いがちだけど、
早い段階で成長が止まっちゃう人もいるし、逆に遅咲きだけどいつまでも成長し続ける人もいるからなぁ
レベルアップの早さとレベルの最大上限は違ってたりするもんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:49▼返信
※134
親が子供の自主性を重んじつつ導いたか無理矢理やらせてたかの違いだろうね
無理矢理だと燃え尽きちゃうから
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:52▼返信
二人とも既に個性がはっきりとあって面白い
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 09:52▼返信
やっぱ親の影響って大事だよね
絵ばっか描いてても「勉強しなさい!」って言われたり
絵を描いてる子供を否定したりできないもんね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 10:24▼返信
趣味も似てそうで草
親子だなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 10:55▼返信
生活環境に左右される
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 10:58▼返信
素養以上に理解のある大人が身近に居るってのが本当に大きいだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:13▼返信
子供は面白い話作れるといいね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:44▼返信
娘に食べさせてもらいなさい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:54▼返信
妻が某社でキャラデザの仕事してるけど
毎日1作品描き上げた上で寸評するってのを1年続けたときが
一番画力が伸びたと言ってたので
継続というか物量と言うか、これが努力というモノだと思った
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:55▼返信
※128
子供が趣味でやってることなんて好きにさせろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 11:55▼返信
村田の絵くらい細かいな
いや、子供も村田なんだけどさw
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 12:40▼返信
>>1
画伯と言われ一目置かれた俺様の100倍は上手い
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:02▼返信
絵描きの子に産まれたら絵を描いてても怒られないし環境も整ってるからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:04▼返信
親父に似ずストーリー考える才能もあればええな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 13:46▼返信
脳の3D処理能力は完全に遺伝
努力の介入余地はゼロ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 14:56▼返信
信者わきすぎで草
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:28▼返信
※57
それって金持ち貧乏な環境で差が付いてるってことだから
むしろお前自身の間違いを浮き彫りにする回答だ
これは紙と鉛筆だけでタブレットより綺麗な絵がかけましたという記事ではない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 15:52▼返信
作画だけ凄い
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 16:43▼返信
モンスターつーか鎧つーか凄いな
才能だけでも経験値だけでもなく、両方備わってないと描けないと思うわコレ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 17:24▼返信
ラテールのNPCとボスモンスターに使える
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 18:00▼返信
>>45
メチャクチャになったのはタンクトップマスターだろにわか
ちゃんと漫画を読めブサイク大元帥が
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月31日 19:42▼返信
>>31
そうでもないと思うよ、そもそもプロになるようなレベルの人だと
10代前半時点で既に上手いから

直近のコメント数ランキング

traq