• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






クリプトン、アマチュアクリエイターによる「初音ミク」を使用したYouTube投稿動画の収益化を解禁!


クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下「クリプトン」)は、自社が展開する歌声合成ソフトウェア『初音ミク』『鏡音リン』『鏡音レン』『巡音ルカ』『MEIKO』『KAITO』によって合成された歌声、および前記各ソフトウェアのキャラクター(以下「ピアプロキャラクターズ」)を使用したYouTubeへの投稿動画において、アマチュアクリエイターである動画の投稿者がYouTubeパートナープログラムに加入して収益化を行うことを、2021年6月1日付けで解禁いたしました。

クリプトンは、2009年7月に「ピアプロ・キャラクター・ライセンス」(PCL)を公表し、非営利目的かつ無償での条件のもとで、クリエイターの皆様がピアプロキャラクターズを別途の手続きなしにご利用いただけるようにして参りました。また、この条件に完全に合致しないピアプロキャラクターズのご利用につきましても、具体的なご利用の態様ごとに「キャラクター利用のガイドライン」を示すことで、アマチュアクリエイターの創作活動の円滑化を推進して参りました。

■ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL):https://piapro.jp/license/pcl
■キャラクター利用のガイドライン:https://piapro.jp/license/character_guideline

クリプトンの「歌声合成ソフトウェア」および「ピアプロキャラクターズ」はいずれもリリースから10年以上が経過しておりますが、音楽、絵画、映像等の幅広いジャンルのクリエイターの皆様から、リリース当時より変わらぬ厚いご支持を賜っております。また、これらをご利用になった創作物の発表の態様の一つである「YouTubeでの動画の公表」についても、今なお衰えることのない勢いで続いております。

YouTubeの利用者は、利用資格を満たすことでYouTubeパートナープログラムへの申込みを完了することにより、様々な収益化機能を利用できます。クリプトンはこれまで「PCL」および「キャラクター利用のガイドライン」にて、この収益化機能のご利用について明記しておりませんでしたが、クリエイターの皆様からの変わらぬご支持への感謝を込めまして、これを明確に解禁することといたしました。ただし、当社以外の第三者が著作権その他の権利を有するコンテンツを含む動画については、この対象とはなりませんので、ご注意ください。

なお、以下に該当する動画に「合成音声」「キャラクター」のいずれかを利用した動画は、収益化の対象とならないだけでなく、そもそものクリプトンによる利用許諾の対象とはなりません。

・クリプトン、クリプトンの歌声合成ソフトウェア、ピアプロキャラクターズのイメージを著しく損なう利用
・動画内で利用する著作物の著作者その他その制作に寄与した者の社会的な評価を損なうような利用
・公序良俗に反する利用
・他者の権利を侵害する、または侵害のおそれがある利用
・クリプトンが自ら制作し公表した、またはクリプトンが制作を依頼したかのような誤解を招く動画の利用

クリプトンは今後も、クリエイターの皆様の創作活動がより充実したものになるよう尽力いたします。引き続き、クリプトンの「歌声合成ソフトウェア」および「ピアプロキャラクターズ」へのご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。




この記事への反応



本当ですか!?
ありがとうございます!


とうとう解禁…!!

すごい、歴史を動かす大ニュースなのでは

クリプトン大判振る舞いすぎない?
二次創作をほぼ全面的に許してる時点で神がかってるのに!?
でも無断転載とか悪化しそうだな…
クリエイターの対策はより強化する必要があるね…


これでまた表現の幅が広がるのでしょうか✨
歩みを止めないことが、明日へ、未来へ繋がっていますね☺️


え?今まで駄目だったの??

最近YouTubeオンリーの人多いけどこれでいっそう増えそうだなぁ
新niconicoBoxくん…(´・ω・`)


嬉しくはあるけど、これで一層ニコニコから人が離れちゃうかもなぁ…

さすがはクリプトン。時代の流れを分かっている。





ニコニコとかで許されてたのがようやくYoutubeでも正式に認められるようになったってことなのかな
まあこれまでも黙認状態だった感じはするけど










コメント(52件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:31▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:38▼返信
で?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:42▼返信
>>・これでまた表現の幅が広がるのでしょうか✨
???
今までも好き勝手使えてたじゃん
今後は収益化してもいいよってことだろ
金をもらわないと表現の幅が広がらないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:43▼返信
もう歌もMMDも誰もやってないよな
5年早ければVのブームに乗っかれたかもしれんがオワコン
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:44▼返信
「これを明確に解禁することといたしました」とあるように今までグレーだったのがホワイトになったってことだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:45▼返信
日本の会社は後追いばっかで流行りが作れない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:49▼返信
旬が過ぎた頃に解禁されたところでなって気がしなくもないが
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:54▼返信
>>1
旭日旗を目にする度に傷付いている人がいる
それなのにあなた達はオリンピック会場に旭日旗を持ち込みますか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 01:56▼返信
※8
はい
キムチ氏ねと大段幕貼らないだけ韓国より良心的
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:16▼返信
※7
むしろ今はニコニコ全盛期より盛り上がってるよ
YouTubeの再生数や新規楽曲もニコニコの10倍以上になっているよ
新しいバージョン初音ミクNTも出たし、ポカロPがどんどん有名になってるし
しかもプロセカのおかげで有名ポカロの新曲も多く作られてるし
コロナにもかかわらず、去年のライブやオンラインイベントも大成功したし
今年もどんどんオンラインライブが行われてるから、正直終わる気配がないわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:22▼返信
【朗報】ボカロさん、15年目にして人気全盛期を更新する

ってまとめ見てみ

オワコンだったの一瞬で今がボカロ全盛期やぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:26▼返信
>>10>>11
熱く語ってるけど、まあ正直すごくどうでもいいわw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:29▼返信
※12
どうでもいいなのにわざわざ書き込む君、本当に格好悪いわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:37▼返信
むしろ海外にも需要が広がり始めてる
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:44▼返信
この勢いがあるタイミングで解禁するのが強い
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:53▼返信
※11
物差しの図り方が変えただけで有名所以外やってないのが事実だ話題にもならん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:55▼返信
あんなに散々にミクの動画があがってたのに収益にしちゃいけなかったのか初めて知ったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 02:57▼返信
>>10
プロが曲つくって宣伝しまくるだけで新規なんて誰もやってない
Vに楽曲提供したほうがまだ儲かる
正直ミクの話なんてここ数年まともなの上がってこなかったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:00▼返信
一銭にもならないのに今まで何のために動画をあげていたんだ奴ら
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:02▼返信
大昔のソフトなのに今更感
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:13▼返信
※18
初音ミクって期間を設定して検索すれば、新曲も多く出るし、初めて曲を作る人も結構アップしてるよ
てかこのサイトも定期的初音ミクの記事も出てるし、去年アメリカの音楽フェスに出ることで話題にもなったぞ
Yoasobiなどの人気ポカロPがメジャーデビューしたことで、初音ミクで作曲する人も増えてるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:15▼返信
※19
自分の作品を見せるため
そもそも初音ミクなどのボカロはそういう趣旨で流行ってるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:16▼返信
※20
定期的に新バージョンを出てるから、大昔でもないよ
今年にも初音ミクNTが出たばっかだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:18▼返信
ボカロは踏み台
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:22▼返信
今まで金取れんかった方が不思議だろ。
これ、シンセ音源のひとつだぞ。要するに楽器だ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:24▼返信
これで粗品は芸人やめても食っていけるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:34▼返信
>>1
ただ競争率高いyoutubeで
再生時間も短く、曲のみでは収益は厳しいだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 03:52▼返信
今更オワコンがすり寄ってきても・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:22▼返信
※1
さすが首相
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:23▼返信
今も毎年何万曲も作られてるからなぁ
そりゃ邦楽も浸食されるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:23▼返信
自主制作曲だけ?
ドラマは!?

いや俺がやるわけじゃないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:25▼返信
※18
毎日新人たくさん来てるで?
流石に嘘は良くないねぇ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:33▼返信
※18
Vに楽曲提供して
話題になった曲なんかあったかい?
あいつらの歌唱力初音ミク以下じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:34▼返信
※21
で、何人から何人に増えたの?言えないの?嘘なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:35▼返信
>>33
金にならんて話なのに何を言ってるんだろうか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:39▼返信
盛り上がってます! 話題になってます!
 
うん、どこで?
動画ランキングもワードもトレンドもな~んも引っかからんぞw
 
NTが出たぞ! ←公式動画すら死んでるじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 04:41▼返信
ニコカスの残党なのか公式のステマなのか知らんが持ち上げることさえ下手くそなんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:26▼返信
PSにソフトとMMD来ないかなー
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 05:37▼返信
初音ミクといえばニコニコだったんだけどなぁ。。

つべで金儲け目的に公開してるのは聴く気にならんわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:07▼返信
※36
初音ミクのソシャゲでボカロ曲でるたびにトレンド載ってるけど
トレンドの見方理解してる?
ちなみにどこで流行ってるかと言われれば中高生。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:38▼返信
※40
ほらプロの商業用だけじゃんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:39▼返信
話題になってないのは誰でもわかるよこの数年名前すら見かけなくなったからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:41▼返信
投稿者は金儲けを禁止されていた
一方、ようつべ側はその動画で金儲けをしていた
っておかしな話だもんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 06:41▼返信
ニコ動死ぬじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 07:58▼返信
※41
商業用にアマチュアぶちこむのが
プロセカじゃん
DIVAじゃん
そしてセガじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 08:46▼返信
>>45
素人から、やり甲斐搾取で成り立つの?
低脳からパチスロで搾取した後は、承認欲求満たしたい素人から搾取?
さすがセガさんです!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 08:51▼返信
ハチ(米津玄師)の転載で儲かりそうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 10:03▼返信
>>46
金銭の授受がないとは一言も言ってないんだけどねぇ
まあ、一曲ごとに金銭発生するジャスダック契約よりリーズナブルなのは事実だけどね
だからこそDIVAが十年以上続きプロセカが今も子供たちに親しまれてるわけだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 10:18▼返信
※47
はっきりとダメって書いてるが
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 13:06▼返信
今さら感
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 14:13▼返信
ボカロP離れが深刻で初音ミクのコンテンツが死にそうなんだ……
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月02日 17:12▼返信
※51
10年前からずっとオワコンって言い続けたけど、未だ死んでないし
むしろ今のほうが全盛期だよ、死にそうではなく死んでほしいだけじゃん

直近のコメント数ランキング

traq