新人の子が「こんなミスしてるようじゃ他の会社行った時通用しないよ!」
— ⛩茶釜熊⛩ (@kettle_BearV) June 2, 2021
って注意されてたんだけど
「了解です!…え、この会社では通用するんですか?」
って言っててめっちゃ強かった
新人の子が「こんなミスしてるようじゃ他の会社行った時通用しないよ!」
って注意されてたんだけど
「了解です!…え、この会社では通用するんですか?」
って言っててめっちゃ強かった
新人のとき飲み会で先輩から「お釣り(100円)あげるから仕事頑張って」って言われたけど、100円で働かされるのはヤダなと思ったから「じゃあお釣りいらないです」って言ったら切れられた🥲
— やがもっち (@yagamocchi) June 3, 2021
「他で通用~」が出た時点で転職されるって解ってんじゃん、ってなる
— とよポン (@itazurakozouat) June 3, 2021
生意気な口調の様でいて
— めんたいこ💛 (@hNem3fJBsfgrUZL) June 3, 2021
互いを助け合える社風を
ヨイショできる逸材
...できるヤツかもしれん
他所でも通用するくらいに育てようとするオカンみたいな愛情の表れ
— ぶい🔥SAMRISE⇔サムライズ (@buibuidayo) June 3, 2021
この記事への反応
・www
・強い笑笑
・その子、育てれば会社の戦力になるよ笑
・伸びしろを感じるw
・そのくらいの根性いります
・将来有望ですね(笑)( ̄▽ ̄)
・素質を感じます( =^ω^)
・一休さんかな?
・今の人は、切り返しが上手い!昔は沈黙。
・通用しちゃうアットホームな職場w
つよいw

これが新常識だ
もしイマイチだったらただの屁理屈。
ゴミ以下の存在だわ。
ユニコーンガンダムのパチン,コ化を許すな
日本人はどんだけ韓国に憧れてるんだよw
別に新人がダメなことには変わりないじゃん。あと他の会社で通用しないって遠回しな表現だけど
実際のとこ、ストーレートな表現だと「お前はダメだからクビ」っていう話。
マリーダを殺したリディのほうが
許せねえ
本当はお前はクビにしないといけないくらいダメっていうかなりキツイ表現と思うがなぁ。
なにせ他の会社に行くことが前提なんだから。
だから、( )部分を理解していない人のアホで生意気な発言だと思うが、、、
頭に「お前はダメだからクビを切られるのは当然だとして」ってのが頭についてる・・・。というかすでに上司はどういうふうに退職届を書いてもらおうか考えてる。
でもクビ切っちゃうと他の会社でも通用しないだろうなぁ可哀想だなぁって思うからつい「他の会社では通用しないよ?」って言っちゃう。
違うんだよなぁそもそも有能だったらやめた時の話なんてしないから。
黙ってバックレるのがNo.1
パクツイか
上司が不快な思いさえすれば十分 新人君がどうなろうと知ったことないし
返し ⇒ 後から考えて心の中でつぶやいた
ソ
松
ウソ松をいいね!とRTしてる奴らを片っ端からブロックしといた クソつまんないし寒すぎ
「他の会社でどうかってのは他の会社が考えることでさ
おまえ以外の誰かが他の会社で通用するかしないかっておまえに関係あるか?」
ってハッキリ言ったほうがいいよ
言ってる奴も雇用されて使われてる立場で何か勘違いしてるサラリーマンでしかいないんだし
通用して無いから注意されてるのでは?
こういうのって100%嘘松なんだよアホ
新人落ち込ませていいことなんて何もない
そん屁理屈言える奴はしょーもないミスしないから無理。むしろミスしても言われなくなったら終わりでしょう。
なんだかんだ注意される環境ってのはありがたいもんよ
有給休暇出ない会社だったら速攻転職するけど
だが鍛え上げられた社畜には児戯に等しい威力
はい!っていうくせにほうれん草どころかCCも入れずに客と連絡とってミスする女ならいる
何度言っても聞きゃしねぇ
昔は給料がよかったから今の人と同じこと思っても一々言い返さなかったんだよ自惚れるな。
色ボケから命令無視した結果、味方を撃ち落としたアホの方が罪深い
経営者にいいように使われてるだけなのに
え、このサイトでは通用するんですか?
どう考えても仕事をしっかりしろ!と怒られる話だろうて
言うのは強いかもしれないけどそれだけ。仕事出来ない奴は出来るように頑張れよ
かっこわる
まじで同感
ほんっとそれ
わかるわ
使えるようになってから、気の利いた一言言って欲しいわ
上月景正なんでや
同業に縛り付けるいい呪いの言葉だよな他では通用しないってな
通用しないから怒られてるわけで
共感すれば自他共にバカを表明したも同じw
別の職種に再就職するための、腰掛として、利用してしまえば良い。
このネタ何回目だ?
おじさんは30代で中卒の引きこもりです。
アルバイトですらやった事が有りませんがそろそろ
就職したいです。
誰かアドバイスお願いします。
(ウチにはもう君はいらないから他のところ行くと思うけど)が前提にある
上司がどうやって気付かせるか苦慮してる図に見える
これで新人称える流れになるの恐ろしいなトゥイッター
とりあえず何でもいいからやってみろ
返答に興味があるw
いまのところでも通用しないから注意されてんだろ
コレを絶賛するツイッター民がまともな教育受けてるとは思えん。
ただのトンチやぞw
この新人に思いっ切り非があるんでしょ?
…無能だよ?
そういうヤツに限って責任転換ばっかで自分が仕事できないって理解してないんだよな