• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









新人の子が「こんなミスしてるようじゃ他の会社行った時通用しないよ!」
って注意されてたんだけど
「了解です!…え、この会社では通用するんですか?」
って言っててめっちゃ強かった













この記事への反応



www

強い笑笑

その子、育てれば会社の戦力になるよ笑

伸びしろを感じるw

そのくらいの根性いります

将来有望ですね(笑)( ̄▽ ̄)

素質を感じます( =^ω^)

一休さんかな?

今の人は、切り返しが上手い!昔は沈黙。

通用しちゃうアットホームな職場w



つよいw




コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:00▼返信
嫌になったらバックレる
これが新常識だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:02▼返信
それ「頼むから転職しないで」の上から目線バージョンだから
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:02▼返信
能書き垂れてないで覚えること覚えろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:02▼返信
それ強いんじゃなくて頭が弱い奴だから
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:03▼返信
松の木は見飽きたよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:04▼返信
嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:04▼返信
嘘松かなおみの記事しかねえな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:04▼返信
で、コイツは今は仕事出来るように成ったの?
もしイマイチだったらただの屁理屈。
ゴミ以下の存在だわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:05▼返信
許されるのは新人の時だけだよって意味なのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:05▼返信
笑って許してやれる心の広い人ばっかりじゃないよ、って事だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:05▼返信
言い訳いってんじゃねえぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:05▼返信
>>1
ユニコーンガンダムのパチン,コ化を許すな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:06▼返信
ツイッターでバズったネタをバリエーション変えて再利用するのやめろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:06▼返信
頭おかしいやつは現実とネットの区別つかねーよな、しょうもない口答えしてレスバに勝ったつもりでも仕事もできない分際で口答えするゴミという汚点が増えるだけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:08▼返信
また韓国の真似か
日本人はどんだけ韓国に憧れてるんだよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:09▼返信
登場人物全員、底辺の負け組ですわwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:09▼返信
先輩の叱り方がそもそも意味分からんので仕方がない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:10▼返信

別に新人がダメなことには変わりないじゃん。あと他の会社で通用しないって遠回しな表現だけど
実際のとこ、ストーレートな表現だと「お前はダメだからクビ」っていう話。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:10▼返信
>>12

マリーダを殺したリディのほうが
許せねえ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:11▼返信
※17
本当はお前はクビにしないといけないくらいダメっていうかなりキツイ表現と思うがなぁ。
なにせ他の会社に行くことが前提なんだから。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:12▼返信
「(俺は甘いから指摘して教えてあげるけど)こんなんじゃ他じゃ通用しないよ」
だから、( )部分を理解していない人のアホで生意気な発言だと思うが、、、
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:13▼返信
まぁ上の立場になったらこれがどういう言葉なのかわかるよ。
頭に「お前はダメだからクビを切られるのは当然だとして」ってのが頭についてる・・・。というかすでに上司はどういうふうに退職届を書いてもらおうか考えてる。
でもクビ切っちゃうと他の会社でも通用しないだろうなぁ可哀想だなぁって思うからつい「他の会社では通用しないよ?」って言っちゃう。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:13▼返信
単に「うちの会社は見逃して上げてるけど」ってことだろうよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:14▼返信
※23
違うんだよなぁそもそも有能だったらやめた時の話なんてしないから。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:14▼返信
反論するからガキなんだよな

黙ってバックレるのがNo.1
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:16▼返信
Twitter速報やめろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:16▼返信
察し悪いなぁ。昔の家なき子とかそういう可哀想系なアニメだと旦那様に「これだけ出来れば他のところでもやっていけるな!」って言われると「えっあたしクビになるんですか?」って返してたけど。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:16▼返信
総スカンか、もみ消される(ハラスメント扱いされない)ゲンコツになるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:17▼返信
これ前も見たな
パクツイか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:19▼返信
これ聞いてた人は上司の事が嫌いなんだろうな
上司が不快な思いさえすれば十分 新人君がどうなろうと知ったことないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:21▼返信
新人の ⇒ 自分の

返し ⇒ 後から考えて心の中でつぶやいた
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:21▼返信
皮肉もわからない馬鹿な子なんだろうな……
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:22▼返信






ウソ松をいいね!とRTしてる奴らを片っ端からブロックしといた クソつまんないし寒すぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:22▼返信
失礼な物言いしても可愛がられるやつっているけどこのタイプはただただめんどくさいやつ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:26▼返信
オレがお前を通用するようにしてやるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:27▼返信
フォローされてるって自覚がないんだろうな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:27▼返信
労働力を提供してるって意味では労働者もある意味お客さまなんだけどな。労働者のこと軽く見すぎじゃね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:29▼返信
いちいち臭い嘘松を記事にしなくてもいいのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:29▼返信
こんなこと言ってる上司も他の会社で通用するかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:30▼返信
他じゃ通用しないよ って言ってくる奴なんなんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:30▼返信
そういう事言ってくる人間にはな
「他の会社でどうかってのは他の会社が考えることでさ
おまえ以外の誰かが他の会社で通用するかしないかっておまえに関係あるか?」
ってハッキリ言ったほうがいいよ
言ってる奴も雇用されて使われてる立場で何か勘違いしてるサラリーマンでしかいないんだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:31▼返信
ん?
通用して無いから注意されてるのでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:31▼返信
会社松
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:32▼返信
ツイッター民ってこういうネタ本当に好きだね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:38▼返信
運用予算が足りません!とちゃんと企画会議で直言しないとあとあとみんなして困るから・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:39▼返信
その後こいつがどうなったかとか書いてないよね。
こういうのって100%嘘松なんだよアホ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:39▼返信
トンチで受けるならもうクビとも取れるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:40▼返信
わざわざ貶めるようなことを言う必要がない
新人落ち込ませていいことなんて何もない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:42▼返信
>>41
そん屁理屈言える奴はしょーもないミスしないから無理。むしろミスしても言われなくなったら終わりでしょう。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:42▼返信
転職すること前提で話すってことは 相当ブラックなんだろうね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:43▼返信
まあ育てる気概があるだけまだマシと言える
なんだかんだ注意される環境ってのはありがたいもんよ
有給休暇出ない会社だったら速攻転職するけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:43▼返信
果たして他の会社を知ってるのかどうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:45▼返信
会社を知らないニートにしてはパンチのきいたコメント
だが鍛え上げられた社畜には児戯に等しい威力
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:49▼返信
うちの会社には報告連絡相談しなさいよ、CCに誰か入れるのよって伝えて
はい!っていうくせにほうれん草どころかCCも入れずに客と連絡とってミスする女ならいる

何度言っても聞きゃしねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 21:54▼返信
それだけの切り返しができるなら、転職を進めろよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:00▼返信
だから新人教育が必要なんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:01▼返信
屁理屈いいから、言われないようにしとけや
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:08▼返信
新卒だから許されるミスも転職だとそうはいかないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:08▼返信
俺が有能でゴミ新人をフォローしてやるからなと返す
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:08▼返信
実際言われたのは自分で言い返せなくて悔しかったから第三者視点に作り変えて憂さ晴らしする松
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:09▼返信
まあ嘘なんですけどね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:09▼返信
>今の人は、切り返しが上手い!昔は沈黙
昔は給料がよかったから今の人と同じこと思っても一々言い返さなかったんだよ自惚れるな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:10▼返信
>>19
色ボケから命令無視した結果、味方を撃ち落としたアホの方が罪深い
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:12▼返信
また嘘松
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:13▼返信
教え方が下手くそだから覚えられません。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:13▼返信
我慢することを美徳だと思いこんでる奴隷が多すぎるわな
経営者にいいように使われてるだけなのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:14▼返信
そんな嘘松社会じゃ通用しないよ!

え、このサイトでは通用するんですか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:16▼返信
これを強いと言っちゃうあたり…
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:18▼返信
はちまは嘘松をセレクトして記事にする悪い癖がある
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:18▼返信
SNSはホント言葉遊びの話が多いな
どう考えても仕事をしっかりしろ!と怒られる話だろうて
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:18▼返信
>>2 俺がこの新人と仕事やったとして、こいつが間違えたのにこんな態度なら切るわ。
言うのは強いかもしれないけどそれだけ。仕事出来ない奴は出来るように頑張れよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:18▼返信
>>66
かっこわる
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:19▼返信
>>3
まじで同感
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:19▼返信
>>57
ほんっとそれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:20▼返信
創作松
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:20▼返信
>>8
わかるわ
使えるようになってから、気の利いた一言言って欲しいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:23▼返信
>>63
上月景正なんでや
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:28▼返信
こういうことあったら痛快だなという妄想を書く嘘松が多すぎる
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:33▼返信
ここでも通用しないし他でも通用しないと言ってるんだと思ったけど他の会社で同業の職業に就かなきゃ!!と思った時があったけど別に同業じゃなくても他の異業種で通用して仕事を出来れば良いやんて答えが出たよ
同業に縛り付けるいい呪いの言葉だよな他では通用しないってな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:36▼返信
????
通用しないから怒られてるわけで
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:37▼返信
バカは理解力が無いからバカ‥。
共感すれば自他共にバカを表明したも同じw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:41▼返信
この様なことを言うことがもはや、時間の無駄、会社で働くふりをして、
別の職種に再就職するための、腰掛として、利用してしまえば良い。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:43▼返信
>>1
このネタ何回目だ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:43▼返信
>>1
おじさんは30代で中卒の引きこもりです。
アルバイトですらやった事が有りませんがそろそろ
就職したいです。
誰かアドバイスお願いします。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:45▼返信
上司に対しては無知を装って悪意ぶつけるのが楽しいんだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:46▼返信
まずパワハラ発言だからなこれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:47▼返信
中学生の屁理屈から成長できない大人が増えた
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 22:54▼返信
素直に「すいませんでした気をつけます」と言えないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 23:12▼返信
天然のひろゆきみたいな奴は強いな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 23:28▼返信
ここは「私は御社で骨を埋める覚悟です」が正解
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 23:43▼返信
それ言う時ってもうほぼ解雇候補にしてる時だから
(ウチにはもう君はいらないから他のところ行くと思うけど)が前提にある
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月03日 23:43▼返信
じゃあ通用しないからクビって言ったらパワハラだろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 00:00▼返信
弱者の遠吠え系はもう飽きたよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 00:01▼返信
この会社では周りがフォローしてあげてるから通用してる形になってるってだけやな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 00:18▼返信
自分がなぜミスを繰り返すのか反省して成長するってプロセスを踏めてない子に
上司がどうやって気付かせるか苦慮してる図に見える
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 00:55▼返信
嘘松なのは置いとくとしても
これで新人称える流れになるの恐ろしいなトゥイッター
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 01:26▼返信
矢鴨っち、なんでや…
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 01:33▼返信
>>84
とりあえず何でもいいからやってみろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 02:12▼返信
「他の会社ってどこですか?具体例を示して下さい」で良いんじゃないの?
返答に興味があるw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 02:23▼返信
嘘松
いまのところでも通用しないから注意されてんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:09▼返信
上司だろうと部下だろうと100%の成功はないしな、ミスは100%起きる、そのミスに対しての対処方法の根回しをしとく、よく勘違いアホ上司がいるけど上司はミスを自己修正出来るし、怒られる存在は特にない現場で隠せば特に上の人間に報告する必要はないからな、まあ実際部下のミスや修正チェックそれも含めて管理者の仕事でそれが上司の仕事、他の会社にいっても通用しないは上司が通用しないだよ、ミスが多いならチェック頻度を多くする、100%の状態になってからチェックではなく、20%の進捗事にチェックをいれる、仕事が出来てると思ってる人の動きは、スピードさほどではないが自分のチェック頻度で対処しているんだよ、効率化やスピードばかり意識してもそこが抜けてる人間が多い少し落ち着いていこうや、部下の仕事量をコントロール出来ない上司も問題あるけど、まあ結局はこーいった事を指示出来ない上司の知識不足が部下に悪影響を与える上の人間がアホなのが大抵だから
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:49▼返信
本当だとしたらどんな底辺の会社やねん。
コレを絶賛するツイッター民がまともな教育受けてるとは思えん。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:58▼返信
えーっと君ね、クビ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:45▼返信
いや、強くはないだろjkw
ただのトンチやぞw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:56▼返信
「」会話形式は嘘松
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:37▼返信
だから、「ミスした」んだろ?
この新人に思いっ切り非があるんでしょ?

…無能だよ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:46▼返信
実際は、他の会社に移るなんて出来ないくらい仕事ができなそう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:28▼返信
ただのアスペじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:42▼返信
ミスしたうえに軽口叩くとか典型的な仕事できないヤツじゃん
そういうヤツに限って責任転換ばっかで自分が仕事できないって理解してないんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:05▼返信
こーれは嘘松
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:58▼返信
ミスもできない会社はすぐ潰れる
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:38▼返信
単なる定型句を反射的に言ってるだけで注意してる上司自体考えて発言してるわけではないぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:17▼返信
あたまがいいねw

直近のコメント数ランキング

traq